Devil May Cry 総合【mission 422】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行以上重ねてスレ立てして下さい。

■タイトル:Devil May Cry 5 Special Edition
■ディレクター:伊津野 英昭
■プロデューサー:マシュー・ウォーカー
■キャラデザ:吉川 達哉
■対応機種:PlayStation5 , Xbox Series X
■発売日:2020年11月12日, 2020年11月10日
■公式サイト:https://www.capcom.co.jp/devilmaycry/5se/

■Devil May Cry 5 追加DLC「バージルモード」
双子の兄にして最強の敵。待望の「バージル」参戦!
■対応機種:PlayStation4, Xbox One, PC
■発売日:2020年12月15日

※前スレ
Devil May Cry 総合【mission 421】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1679505655/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

ソウルライクみたいに「死にたくないから」ダメージを受けないように立ち回るゲームは多いけど、DMCみたいに「カッコよく戦いたいから」ってなるゲームはあんまりない気がするな

0018なまえをいれてください (ワッチョイ b52f-WV+u [124.36.34.82])2023/09/18(月) 09:55:06.54ID:DpDpGA9Y0
ps5買ったから5se買ってやっとるがH&Hストレスマッハ。無印の時どうやってS埋めしたんかな。帽子でお手軽ノーダメやって誤魔化したんかな。

0019なまえをいれてください (ワッチョイ 35b9-9oaq [60.71.35.197])2023/09/18(月) 12:52:31.18ID:sTFEjXEQ0
少年期編出してくれ!

0020なまえをいれてください (ワッチョイ b52f-WV+u [124.36.34.82])2023/09/18(月) 16:48:01.07ID:DpDpGA9Y0
3でバージルにブッ刺されて初めて魔神化したんじゃなかったっけ?少年期編はDTなくて、無双ゲーになるんじゃね。

別に外見が魔人化しないでも同じシステムの何かにすればいいだけよ

0022なまえをいれてください (スッップ Sd43-XY5D [49.96.243.93])2023/09/18(月) 18:05:56.98ID:DpDpGA9Yd
>>16
オープンワールドだから探索要素もあるけど、少なくとも近接攻撃覚えるまでは一気に進めた方が良い
DMCの序盤と同じで、それなりにスキルが揃わないと本来の楽しさが1%も出ないから

DMCもエネステやエアハイクとか最初から使えた方が序盤もっと楽しくなると思うんだがな

たしかにエネステとエアハイクは初期スキルにして良いと思うわ

mは最初からエアハイク使えたな
エネステはどうだったか忘れた

0025なまえをいれてください (JP 0H81-VAp7 [246.0.170.132])2023/09/18(月) 19:42:53.93ID:TlCrVJphH
エネステは初期じゃなかった気する

0026なまえをいれてください (JP 0H81-VAp7 [246.0.170.132])2023/09/18(月) 19:45:39.29ID:TlCrVJphH
あれ?初期だっけ?調べてもわかんねぇや

今やり直してみたら初期習得じゃなかったけど、1番早い段階でチュートリアルのボス戦前には覚えられるな
ちなみにエアハイクはダブルジャンプって名前だった

5プレイしてるんやがL1に武器切り替え持ってくのがいい感じ?
ダンテ使いこなそうと試行錯誤してたらL1に武器切り替え持ってきた途端馬鹿みたいにやりやすくなった

ダンテは初期配置で全く問題ない

そうなんか、取り敢えずしっくりきたから良かったが俺は初期位置キツかった

もしかして中指でL2R2操作する習慣がない人か

0032なまえをいれてください (JP 0H91-s48c [254.71.161.150])2023/09/19(火) 08:51:56.15ID:Y+3KAo2bH
次回作はまだですかね?
まさか700万も売れるコンテンツになるとは
1と3のリメイクも出せばいいのに

0033なまえをいれてください (JP 0H23-9oaq [249.156.126.107])2023/09/19(火) 10:20:15.90ID:Q9NNqbU3H
youtube文化の革命と同じ時期に発売したのが良かったな。5の神プレイ動画みたら絶対やりたくなるわ。まああれまで上達するのは1割も満たなくてみんな挫折するんだけど。ゴリアテも倒せるかどうか。

0034なまえをいれてください (ワッチョイ 0527-Pa4f [164.70.186.175])2023/09/19(火) 11:20:45.74ID:IXnDUQn10
>>22
サンクス

>>32
今はドグマ2作るのに忙しいからな
最悪また10年待たされるの覚悟した方が良いかも

0036なまえをいれてください (ワッチョイ e348-WV+u [243.195.164.98])2023/09/19(火) 17:19:17.88ID:s9n+ujnW0
>>30
中指動かせない人ならエッジがええぞ。背面ボタン設定したら凄え楽。ただ高いから背面ボタンの有無だけが問題なら普通にどっかのメーカーが安いの出してるかも。

ダンテとバージルの武器チェンジは□と○でやってるわ

0038なまえをいれてください (ワッチョイ 8507-s48c [254.71.161.150])2023/09/20(水) 05:08:28.72ID:dA3KhM3p0
もういっそドグマにダンテ出してくれ

指の特徴は人それぞれ違うから自分が一番やりやすい配置にするのがいいよ
自分は左中指でどうしてもトリガー早く押せないからL1銃器チェンにしてた

エネステは特殊なシステムだから、存在を認知させるって意味で今の形式でいいと思う
事実、俺の初dmcは3でエネステ初期習得だったけどノーマル段階では存在に気が付かず、ネット見て初めて知ったし

初代のシークレットミッションでエネステ使って高いところにある欠片を取るというのがあったが、ああいうので認知させるのが良いな
シークレットだとミッション自体に気付かないことあるから、普通のミッション内で崩れた道を敵踏んづけて先に進ませるとかやるのが理想か

エネステ店売りなら店売りでもいいからせめて安くしてください
4も5もかなり高いから初心者はかなり後回しにしちゃうし上級者はもどかしいしで誰も得しないでしょこの高さ
DmCは他と共通のポイント1点で買えるからよかった

初代ではギミックと回避とかのために敵踏めたのを3でもとりあえず踏襲してたけどバグで攻撃モーション中にも敵踏めるようになっててそれに製作陣が気づかなかったか面白がったかでそのまま発売されたみたいな話だったってどっかで見た気がする

確か3の開発ブログに書いてあったやつだな
だから3がコンボゲーになったのって後付けというか、開発陣も想定してなかったイレギュラーなんだよね
3にクソ敵が多いのはその名残だと思う

mのエネステ中に敵が一瞬止まるシステムも地味に良かった

>>39
人によってはL1,2、R1,2の位置には、それぞれ人差し指しか置かない操作するらしいからね
というかハード屋の公式な使い方でも人差し指だけ置いて中指はグリップしとくのがデフォらしい
少なくともDMCとかの操作してたら自然と中指はLRに掛かるものと思ってたのだが

0047なまえをいれてください (ワッチョイ b52f-WV+u [124.36.34.82])2023/09/21(木) 09:33:28.60ID:MQ8SlFuF0
手のひらがでかい人だと中指R2L2に置くと、コントローラーの重心が安定しないのよ。ホールドタイプのボタンならやれなくはないけど、小まめに切り替えるボタンだと操作が凄くやりづらい。

フリースタイルやりたくてSwitchの3買ったけどレッドオーブ稼ぎだりーなー
ブルーオーブはもっとだるい

3のRTSCは遅過ぎた。使いにくいだけの武器チェンジもセットだし

mの押してる間だけ武器チェンジって結構革新的だったと思うけどあんまりそこの評価はされてないイメージ

>>50
普通に使いやすかったから評価されてると思うよ
本家が取り入れる気無いだけで

mはそもそも発売〜5出るまではこのスレでまともに話をすることができなかったからな
当時隔離されてた専スレではちゃんと評価されてたはず

mは日本じゃビジュアルだけで叩かれてて可哀想だよな
世界で見れば250万本売れてて、シリーズトップ3に入るレベルだけど

当時も酷かったがその後も5の評価が安定するあたりまでは
RTSCを否定することすら許さない雰囲気あったからな

5でちゃんとmリスペクトの要素が入ってて良かったな
ちょっとズレてる感じもしたけど

0056なまえをいれてください (ワッチョイ 8507-s48c [254.71.161.150])2023/09/22(金) 18:40:26.31ID:7tLBLGtg0
5からやる配信者多くてなんかなぁ
ジョジョ6部から読む感じの勿体なさ
もちろんあらすじムービーも見てない
700万も売れてるからしょうがないけど

4でアグナスが地獄門置いてたけど、あれって出てくる悪魔はガチャだったの?

mのエネステで敵が止まる仕様は好きじゃなかったな
吹き飛ばしたらそのまま吹っ飛んでほしい

個人的には使いやすくて好きだったけどね
敵を吹き飛ばしたい状況でエネステ使うことほとんど無いし

>>57
フォルトゥナ城の中にも造るくらいだからある程度は判ってるかと

トリックってあくまで高速移動のはずだったのにいつの間にかワープになったな

0062なまえをいれてください (ワッチョイ 81d4-ZQBm [254.141.121.88])2023/09/24(日) 16:23:02.43ID:T4tKKbP+0
2の壁走りと3の敵に乗れる奴好きだったわ。

フリーライドはネロに受け継がれてほしかった

>>61
3のときから消えてたけど。っぽく見えるか見えないかの話かな
たしかに4でエアトリしたときヌルッとしてるなとは思ったけど

あれ、バージルのDMDM18こんなS判定厳しかったっけ

0066なまえをいれてください (ワッチョイ b638-Ax2j [255.222.13.40])2023/09/25(月) 01:04:28.51ID:yCVhFY330
>>61
トリック移動先の手前に遮蔽物があるとそこで移動が止まるから、ワープではないんじゃない?

作って調整する手間に対する見返りが少ないって判断なのかもしれないけど、壁走りは復活させて欲しいわ
エネステと同じ空中動作の回数制限キャンセルとか組み込んでくれたらシステム的にも意味が生まれると思うんだよな

壁がねぇ!ってなるからマスタングにしたんだろね
マスタングのが使いやすいし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています