年賀状の印刷を終えた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ2021/11/03(水) 20:21:36.20ID:+gl2Lyi6
これで気持ちよく新年を迎えられる

0002Ψ2021/11/03(水) 20:25:29.34ID:upGlmKA0
>>1

身内に不幸があったら使えない

0003Ψ2021/11/03(水) 20:25:57.03ID:dHPxwf7l
年賀状か
「パソコンメール」の普及で年賀状が流行らなくなってきた頃から
だんだん年賀状出す人も少なくなって・・・・・
もうだれも・・・・・
めんどくさくなくていいやと思いつつ 

30年前は一生懸命プリントゴッコで・・・・

0004Ψ2021/11/03(水) 20:25:57.42ID:dHPxwf7l
年賀状か
「パソコンメール」の普及で年賀状が流行らなくなってきた頃から
だんだん年賀状出す人も少なくなって・・・・・
もうだれも・・・・・
めんどくさくなくていいやと思いつつ 

30年前は一生懸命プリントゴッコで・・・・

0005Ψ2021/11/03(水) 20:26:09.80ID:RIibyq5m
仙人なら下界の習わしなんぞ
まったく気にしない

0006Ψ2021/11/03(水) 20:30:03.50ID:mV8E3jB6
なんだ卒業したんじゃないのか。

0007Ψ2021/11/03(水) 20:30:11.98ID:s80sScOr
その年賀状、、。
ロックダウンで届かないかもな。

0008Ψ2021/11/03(水) 20:30:29.37ID:IMZozHqz
SDG’sに反する習慣は行わないことにしてる。
森林伐採をしながら、大量の挨拶状を出すのは理にかなっていない。
よって年賀状なぞは書かない。

0009Ψ2021/11/03(水) 20:31:53.07ID:NyHPD0HS
>>2
今年も喪中はがきの出番が無かったと泣いている嫁の多い事…

0010Ψ2021/11/03(水) 20:31:55.91ID:s80sScOr
そして今年の冬にはバタバタ死人が出るか?
まあ、そんな選択肢だろうな。
この国は。

0011Ψ2021/11/03(水) 20:32:12.86ID:GADwyMpb
いまだにそんなくだらん儀式やってる奴いるのか

0012Ψ2021/11/03(水) 20:33:58.08ID:NyHPD0HS
年賀状は年に一度の生存確認だなー
メールやライン…いろいろ方法はあっても、そこで繋がらない人も多いから

0013Ψ2021/11/03(水) 20:35:03.88ID:CU73wvZu
年賀状なんか やめて ずいぶんになる。きた奴には 返事書くけどな。

0014Ψ2021/11/03(水) 20:40:53.62ID:B9zzCXmJ
寒中お見舞いにしてる

0015Ψ2021/11/03(水) 20:42:08.26ID:ZNSxsp9S
>>1
はえーよ。

0016Ψ2021/11/03(水) 20:44:45.76ID:ZNSxsp9S
>>12
郵便葉書のアナログ通信の確認も

0017Ψ2021/11/03(水) 20:45:46.60ID:GYCttlI4
まだ出すなよ。
出すと翌日配達だからな。

0018Ψ2021/11/03(水) 20:45:56.14ID:zy2xUK70
まあ、確かにこんなの十年に一度やればいいかなって思うね

0019Ψ2021/11/03(水) 20:49:36.17ID:NyHPD0HS
>>16
たしかにw
そして、郵便を維持するための寄附的意味もあるかもね
そのうち通信みたいに、毎月一軒・一人ごとに○○費徴収されちゃうかもね

0020Ψ2021/11/03(水) 20:50:37.76ID:NDnlqn9c
2ヵ月近くもあるんだから
自分で書けよ

0021Ψ2021/11/03(水) 20:53:09.19ID:3AHrBDv9
一緒に住んでる嫁だけに、毎年出してる

0022Ψ2021/11/03(水) 20:54:26.65ID:s80sScOr
まあ、どうなるかだな?
ネット空間に引き込まれた者達の世界。

外の世界に生きる人々。
もはや別の政府を立てないといけないほどに。

0023Ψ2021/11/03(水) 21:00:29.74ID:XRIzEngB
完全にやめた
なにもしない

0024Ψ2021/11/03(水) 21:01:13.40ID:bbWxeK+M
早すぎだろ、今月喪中欠礼がとどくぞ

0025Ψ2021/11/03(水) 21:01:44.95ID:0gRa//iH
来年何年だっけ?

0026Ψ2021/11/03(水) 21:11:28.51ID:l9eKFxzf
「今年こそ飲みに行きましょう」

0027Ψ2021/11/03(水) 21:25:27.72ID:auRJycE0
  

    _ノ乙(、ン、)_プリントゴッコの電球が無い…

0028Ψ2021/11/03(水) 21:35:09.34ID:8eF0gnch
おれは、年賀状を送る習慣を、だいぶ以前に
取りやめたので、何も困っていない。

0029Ψ2021/11/03(水) 21:43:12.41ID:ZNSxsp9S
>>24
♪黒い縁取りが ありました

0030Ψ2021/11/03(水) 21:57:42.21ID:OG2wWq7J
今年は喪中いま準備中11月中に届くようにしねえと

00312021/11/03(水) 23:16:44.71ID:MpIYAnHu
みんなー、レスありがとう。だんだん恩師から喪中のハガキが来たりでちょっと寂しくなってきた。
年賀状は今年で最後にするかなー。知り合いも止めた人が数人いるし。

じゃー、良いお年をお迎えください。ぽやすみ

0032Ψ2021/11/03(水) 23:39:30.29ID:1hYLP4kJ
>>4
メールすら面倒臭い、年賀状というモノなくて何も困らない

0033Ψ2021/11/03(水) 23:52:06.50ID:gLlE6/WX
>>1
喪中につき年末年始のご挨拶ご遠慮申し上げますので出さないで下さいね

0034Ψ2021/11/04(木) 13:36:33.76ID:7+DqldZT
遠縁すぎてどういう関係の人か分からないのが三枚ある。

0035Ψ2021/11/04(木) 23:34:52.69ID:dhHkuOrk
ヤフオクで取引した人から年賀状が来た縁で、10年近くやり取りが続いている。

0036Ψ2021/11/05(金) 15:27:50.33ID:2lF5XfmR
喪中は出したわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています