たぶん年収80万くらいしか無いんだが年末調整じゃなくて確定申告したい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ2021/11/27(土) 04:27:23.23ID:pHpdaJfT
パソリ買ったからマイナンバーカードでピッとしたい、ピッと

0002Ψ2021/11/27(土) 04:29:45.49ID:VqeMfLM9
住民税非課税かー
厳しい脳

0003Ψ2021/11/27(土) 04:30:03.34ID:pHpdaJfT
言っとくが年収80万くらいなのは今年だけだからな

0004Ψ2021/11/27(土) 04:30:06.55ID:1InMXDvg
正月でおk

0005Ψ2021/11/27(土) 04:48:21.54ID:pHpdaJfT
年末調整の紙は月曜日までなんだよ

0006Ψ2021/11/27(土) 05:02:41.48ID:QjesJFAz
国民健康保険料額を確定させるため
無収入でも確定申告したほうが良いよ?
ネットで確定申告すると5分で終わる

0007Ψ2021/11/27(土) 05:09:14.14ID:pHpdaJfT
しても怒られないのか、ありがとう

0008Ψ2021/11/27(土) 05:23:00.50ID:1PQTpAZY
あとな収入が低いですよって申告すると税金や保険料が安くなるぞ
去年の収入から算出してる予想の税金や保険料だから

0009Ψ2021/11/27(土) 06:14:05.14ID:aeDdFNJ8
ようつべで収益を得ている場合は年収関係なく申告しなきゃいけないんだけどな

これを知らないにわかユーチューバーが多すぎて税務署が嬉しい悲鳴を上げているとか
税金を余計に搾取できるとかで

0010Ψ2021/11/27(土) 06:23:30.62ID:RpICka1z
確定申告はできる。年末調整した後でも。

なのですればいい

0011Ψ2021/11/27(土) 06:32:42.07ID:XKhe0Gya

0012Ψ2021/11/27(土) 06:42:13.76ID:rifIvt0E
個人事業主なら給付金で濡れ手に粟なのに

0013Ψ2021/11/27(土) 06:59:16.45ID:QjesJFAz
むしろ低収入、無収入でも確定申告しないと
毎年役所から国民健康保険料確定させるための
収入確認書提出の連絡が来るのでソッチのほうが面倒

0014Ψ2021/11/27(土) 06:59:47.99ID:kwtwxrj3
考えると、収入少ないのに
銀行口座や株口座を源泉徴収にしてるのは
馬鹿みたいだよなw

0015Ψ2021/11/27(土) 07:04:03.80ID:9XfPpJJY
所得税天引きが無いから出してもしょうがないと言われたからシカトこいたら市役所から呼び出し喰らったでござる

0016Ψ2021/11/27(土) 07:14:44.12ID:QjesJFAz
>>15
それな
収入証明書ださないと国民健康保険料確定できないから
そういうことになる

0017Ψ2021/11/27(土) 08:10:08.42ID:fSkWHXCx
>>9
現場は迷惑だよ。税収増えて喜んでいるのは、財務省の面々だけやで。

0018Ψ2021/11/27(土) 13:01:42.00ID:xPmOW6L3
このスレ見て、午前中に申告書類の整理をしたでござる。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています