庭の土が悪くて稲作向きじゃないんだけど、

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ2021/11/28(日) 14:57:30.49ID:yoCs/xvX
河原から取ってくればいいのかな?

0002Ψ2021/11/28(日) 14:58:48.90ID:hz0geHpa
稲作向きの土は田んぼにある

0003Ψ2021/11/28(日) 14:59:38.19ID:rd/CRYvh
最近、日本沿岸に流れ着いた軽石。あれはどうだろうか。

0004Ψ2021/11/28(日) 15:00:08.12ID:GXgFzV7/
アホな。なにを以て庭の土が悪いって言っているのかわからんが、
稲作は砂質以外は壌土を選ばない。河原の土は砂質なので意味わからんわ

0005Ψ2021/11/28(日) 15:00:17.02ID:0jhRY60N
さつま芋つくれよこの季節は焼き芋だろ

0006Ψ2021/11/28(日) 15:02:31.08ID:aaO4PdHt
自民党が創価学会を切れないワケ

自民党政府が公共事業の発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金になる

これが続く限り、税金上がって給料減り続ける🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/pDyvsKz.jpg
https://i.imgur.com/jTYJgvZ.png
https://i.imgur.com/1GcCmGO.jpg
https://i.imgur.com/hjXKbmQ.png
https://i.imgur.com/8hiSV2p.png

0007Ψ2021/11/28(日) 15:03:24.13ID:weSG71Nw
園芸店で『荒木田土(あらきだつち)』を買いましょう。
田んぼ用の土です。

0008Ψ2021/11/28(日) 15:03:29.01ID:ZTfYN2J4
土手

0009Ψ2021/11/28(日) 15:05:02.25ID:Fx1bZTEo
河原に植えれば持って来る手間はぶける

0010Ψ2021/11/28(日) 15:15:43.67ID:HMjtox54
家庭菜園レベルでいいなら園芸板いけ手取り足取り教えてくれるぞ

あと庭土入れ替えるくらいなら自分にあった作物栽培しなよw

0011Ψ2021/11/28(日) 15:19:19.42ID:DhUPTQil
河原は砂だろ、田んぼは粘土質がいいんじゃない?

0012Ψ2021/11/28(日) 15:31:43.43ID:5OXT9lc7
土砂を入れるならサボテン植えろ、テキーラがじょごじょご出てくる。

0013Ψ2021/11/28(日) 15:35:12.46ID:F1n92S9g
アルカリ性か酸性かやればできるんじゃね

0014Ψ2021/11/28(日) 16:12:56.62ID:9ZC1OE8w
くろぬり難しいってばっちゃが言ってた

0015Ψ2021/11/28(日) 16:31:10.01ID:ky/G75o/

0016Ψ2021/11/28(日) 17:28:51.09ID:g4I3baPO
近くで工事している建設業の方にお願いして、石が混じらない建設現場の廃土をダンプ運搬でもらうほうが安上がり
元値がただで運搬手間賃だけ  
自分で広げるならただだけどしんどい
建設業の作業機械でならしてもらうならその分だけプラス

広さにもよるけど、小さい庭なら園芸用とかの土でも代用は可能だけど
広くなるほど高くつく

0017Ψ2021/11/28(日) 18:22:31.45ID:obl8bKRz
庭で稲作?どのくらいの広さだよ。

0018Ψ2021/11/28(日) 20:42:58.93ID:V6bgWA3q
耕うん機の爪をハンマーナイフモアに変えて、
ウチの畑の土はふかふかになった。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています