弁当が白飯とボンカレーだと恥ずかしいのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ2021/12/25(土) 17:36:19.73ID:cemu8XPR
俺は平気だ。むしろ好きだ。

0012Ψ2021/12/25(土) 17:44:38.65ID:4FnOsy1c
ああ
凡カレーゴールドだな

0013Ψ2021/12/25(土) 17:44:39.36ID:U14AD0nh
冷めても美味しい系じゃないと嫌だな。

0014Ψ2021/12/25(土) 17:46:31.06ID:BEBXXgjQ
むしろ羨ましい

0015Ψ2021/12/25(土) 17:48:08.26ID:gpjGB9Ot
おっさんが食べるのはいいけど
女子高生のお昼がそれだと辛い

0016Ψ2021/12/25(土) 17:48:11.99ID:YIJfUeOJ
コロッケレンチンして乗せれば
豪華だww

0017Ψ2021/12/25(土) 17:50:03.19ID:5gYKRvBk
どう作ってもうまいのだ

0018Ψ2021/12/25(土) 17:50:11.66ID:LpTcCfYz
レトルトカレーの中でも1位、2位を争うほど

おいしくないのがボンカレーw

いまだに商品が続いてるのが不思議w

0019Ψ2021/12/25(土) 17:51:55.37ID:oQRwgu8f
>>1
それが食べたくて持って行ったのなら
何も問題ないだろ

0020Ψ2021/12/25(土) 17:52:36.16ID:yuDMkuGQ
なんでも文句を言わず美味しく戴くのが体に一番いい。

0021Ψ2021/12/25(土) 17:55:26.27ID:e5qmPFTY
ボンカレーって随分食べてない
買うと少し高いよね

0022Ψ2021/12/25(土) 17:56:10.11ID:QeRT8d/r
カップめんとお湯を持って来たやつなら居たな

0023Ψ2021/12/25(土) 18:01:43.28ID:6iDAOJ12
松山容子か

アニメのスーパーカブで小熊ちゃんが食べてた

0024Ψ2021/12/25(土) 18:03:57.12ID:rZ9s//q1
ゴールドは野菜がごろごろ入ってて、好きだけどな。

0025Ψ2021/12/25(土) 18:04:31.88ID:SwR0aZN7
やっぱり、
3パックの焼きそばが最強だろうw
弁当箱の中、焼きそばのみ、ごはんなし

0026Ψ2021/12/25(土) 18:05:47.66ID:F+iwgYI/
夏はいいけど冬は嫌だな。

0027Ψ2021/12/25(土) 18:06:22.37ID:s8ur1sfc
みんな、どうやってカレー温めてるんだ?

0028Ψ2021/12/25(土) 18:06:54.95ID:5gYKRvBk
>>18
ネットで特定のグループがディスりだすと、それに釣られる
バカが出てくる
それが例えばお前

0029Ψ2021/12/25(土) 18:07:14.33ID:Pdj1cvDh
せめてマルシェにしなよ

0030Ψ2021/12/25(土) 18:08:54.10ID:6iDAOJ12
>>27
皿にご飯を乗せて上からカレーをかけてレンジで温めてる

0031Ψ2021/12/25(土) 18:09:04.51ID:rZ9s//q1
「The ボンカレー」は、そのままレストランで提供できるレベル。

0032Ψ2021/12/25(土) 18:10:13.19ID:tXJzO14N
貧乏大学生だった頃は
自分で握った海苔無し塩結び2個

0033Ψ2021/12/25(土) 18:15:19.57ID:SwR0aZN7
>>27
おなかの腹巻の中に入れとくんじゃねw

0034Ψ2021/12/25(土) 18:18:32.31ID:pFV24orj
ドカ弁と梅干しとクジラの缶詰だったなぁ
満腹になればいいんだよ

0035Ψ2021/12/25(土) 18:25:47.31ID:DQj3uxkG
レンジで調理出来るパック?になってから、いっそう不味くなった

0036Ψ2021/12/25(土) 18:29:32.76ID:zMSoJ9qG
盆と正月はカレーやで

0037Ψ2021/12/25(土) 18:34:15.19ID:ikCXuxpM
自民党が創価学会と連立をつづけるワケ

自民党政府が公共事業の発注→創価学会系企業で中抜き→一般人が安値で労働

そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金を捻出🤤

これが続いていくと、税金は上がり、給料減り続ける

オリンピック中抜きパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/XID9mbm.jpg
https://i.imgur.com/vZnpgIE.png
https://i.imgur.com/0N1VA88.jpg
https://i.imgur.com/XioYqao.png
https://i.imgur.com/bnBTu0t.png
https://i.imgur.com/XXWdvic.jpg

0038Ψ2021/12/25(土) 18:34:35.23ID:GrSh6dD+
>>17
ブラックジャックさんですか(´・ω・`)

0039Ψ2021/12/25(土) 18:41:13.44ID:4ucEXUqV
ソレが出てくるのかw

0040Ψ2021/12/25(土) 18:43:28.30ID:HzCfFve9
ここまでボンカレーネオなし
コロナ前は阿波尾鶏チキンやポークもあったのに
コロナ後は売れ筋だけになったのが残念

Theは高すぎるなぁ・・・あの値段出すならコンビニのレンチン容器の中村屋買うわ

0041Ψ2021/12/25(土) 18:44:47.51ID:/Em9m+sT
スープジャーって密閉保温容器ができたんだからカレーやハヤシは有りだな

0042Ψ2021/12/25(土) 18:47:18.18ID:HzCfFve9
>>30
やっぱりそう来るか

利便性高いからレンチン容器のボンカレーやジャワカレーの利用が多いけど
その方法ならレンチン容器じゃないカレー曜日なんかも選択対象になりそうだな

0043Ψ2021/12/25(土) 18:59:09.58ID:bZJJvLcC
冷たいご飯に冷たいカレーやろ

0044Ψ2021/12/25(土) 19:10:20.99ID:z9ybGNmE
弁当だと温め問題があるな
昔カレー自販機があった
あれは温いカレーとご飯が出てきた

0045Ψ2021/12/25(土) 19:13:01.13ID:CE4DY3NN
家でボンカレー食う分にはうまいが、
弁当でボンカレーとは?
冷えた白飯に冷えたレトルトカレーをかけるのか?

0046Ψ2021/12/25(土) 19:19:19.43ID:eZIXdiUM
>>8

復刻版の松坂慶子バージョン

0047Ψ2021/12/25(土) 19:20:01.37ID:nx1OHTQP
温めて食べる前提で作られてるレトルトカレーを
温めないと牛脂が固まって美味しくないぞ
弁当に持っていくならちゃんと
温めなくても美味しく食べられるよう作られているレトルトカレーにしておかないと

0048Ψ2021/12/25(土) 19:23:27.30ID:eZIXdiUM
災害時用とかに温めないで食べられるというレトルトカレーを見たことがある

0049Ψ2021/12/25(土) 19:38:18.24ID:4ucEXUqV
カレーメシはアリだと思うんだ
ちと高いが

0050Ψ2021/12/25(土) 19:47:24.33ID:8eyu9Oga
インドじゃあたりまえ

0051Ψ2021/12/25(土) 19:47:56.73ID:eZIXdiUM
弁当はボンカレー
おやつはカロリーメイト
飲み物はポカリ
熱中症対策は OS-1

徳島県民の常識


ウソです

0052Ψ2021/12/25(土) 20:07:48.99ID:8jNO8sGs
>>1
恥ずかしくない
運動部の大飯食らいの10時のおやつ

0053Ψ2021/12/25(土) 21:07:25.76ID:ovOw8heU
家ならいいけど弁当じゃ冷たいじゃん

0054Ψ2021/12/25(土) 21:23:04.55ID:IJltNrNX
>>1
エスビー・ハウスの有名店シリーズなら平気

0055Ψ2021/12/25(土) 22:05:48.76ID:dvgslO42
>>27
レンジ対応はそのままレンジ
非対応は湯煎
温めてから出さないと旨い脂が袋に残る
缶のカレーも湯煎する

0056Ψ2021/12/25(土) 22:42:02.34ID:S+9sbXOq
まさお、Jリーグカレーよ

0057Ψ2021/12/26(日) 06:04:17.83ID:vGyfxbIS
松山容子さんて昔はおばさんにしか見えなかったけど今は女に見える

0058Ψ2021/12/26(日) 09:44:53.11ID:6+JsRR2x
>>57
松山容子の歳を追い越したな?

0059Ψ2021/12/26(日) 17:51:23.74ID:ft87L3cg
>>15
女子高生がスーパーカブでそれやっていたから流行ってるのかと思っていたわ

0060Ψ2021/12/27(月) 11:37:17.59ID:6I0ZHFGQ
>>59
あの高校には教室に電子レンジがあったが、あれが普通のなのか?
序盤は毎回レンジをチラっと見て「待つならいいか」という感じで冷たいまま食ってる

0061Ψ2021/12/27(月) 11:41:28.38ID:6I0ZHFGQ
>>55
油が溶けずに残るのはアルミパウチの物凄く古いタイプのだけだろ
ボンカレーも含めてレンジ対応の樹脂パウチは暖めなくても一切分離しておらず
サラっと全部出てくるよ、てか最近の激安PB以外のレトルトなんて
基本的に全部シャバシャバだろ

0062Ψ2021/12/28(火) 14:43:51.45ID:pI80Ws7d
ボンカレーはレンチン仕様になって美味しくなった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています