警視庁、フロッピーディスク2枚紛失 38人の個人情報入り [きつねうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きつねうどん ★2021/12/27(月) 12:44:52.61ID:CAP_USER
 警視庁は27日、東京都目黒区にある区営住宅の申込者38人分の個人情報が入ったフロッピーディスク(FD)2枚を紛失したと発表した。申込者が暴力団関係者かどうか照会するため、同区から個人情報を提供されていた。現時点で情報の流出や悪用は確認されていないという。

 組織犯罪対策3課によると、FDには区営住宅に申し込んだ20〜80代の男性38人の氏名、生年月日、性別が記録されていた。38人は暴力団関係者ではなかったという。

 組対3課と目黒区は2012年、区営住宅申込者が暴力団関係者ではないかを照会する協定を結んでいた。FDは19年12月と今年2月、照会のため目黒区から預かり、組対3課内の鍵が付いた収納庫に保管されていた。今月7日、区担当者から同課に新たな照会の依頼があり、FDを返却しようとしたところ紛失が分かった。誤って廃棄された可能性もあるという。

 同課の宮本博嘉課長は「38人の方に対しては誠に申し訳なく、心からおわび申し上げる。個人情報の取り扱いは今後も指導を徹底し、再発防止に努めていく」とコメントした。【安達恒太郎】

https://mainichi.jp/articles/20211227/k00/00m/040/078000c

0002Ψ2021/12/27(月) 12:47:26.51ID:VFeIw+jj
こいつらわざとだろ

0003Ψ2021/12/27(月) 12:47:27.20ID:R+3Y3vIo
ドクター中松「FD?生きとったんかいワレ!」

0004Ψ2021/12/27(月) 12:47:44.45ID:SYqeuB+d
何インチだよ

0005Ψ2021/12/27(月) 12:48:01.49ID:Yth8lSQA
骨董品やんけ…!

0006Ψ2021/12/27(月) 12:48:09.56ID:VMAi+BXp
もうフロッピーディスクに移行してるなんて
さすがIT大国だよな
俺まだカセットテープだぜ
羨ましい

0007Ψ2021/12/27(月) 12:48:22.90ID:CGYvXj0p
今どきフロッピーだと使うのもたいへんだぞ

0008Ψ2021/12/27(月) 12:48:37.57ID:g4c+ZDYi
警視庁にフロッピーはよく似合うw

0009Ψ2021/12/27(月) 12:48:53.37ID:iO5asttP
2枚で256キロバイトくらい?

0010Ψ2021/12/27(月) 12:49:20.17ID:i8iQdkCn
100均ではまだカセットテープと共に生きてる・・・

0011Ψ2021/12/27(月) 12:49:55.06ID:nXgDWdMN
最近秋葉原でFDドライブ購入した奴が怪しい

0012Ψ2021/12/27(月) 12:49:57.20ID:qb/ozPt/
フッ・・フロッピーディスク・・

0013Ψ2021/12/27(月) 12:51:24.13ID:6WNXsbGs
フロッピー ってキャラクターなの

0014Ψ2021/12/27(月) 12:53:05.06ID:AwI99HK6
そんな骨董品を趣味ならまだしもまだ現役で使う仕事があるのか…

0015Ψ2021/12/27(月) 12:53:56.04ID:NCYPGHBv
このくらいの管理もできないマヌケが警官やってることが恐ろしい

0016Ψ2021/12/27(月) 12:54:14.85ID:DsFgc77m
まだ使ってるんだ

0017Ψ2021/12/27(月) 12:55:27.36ID:tAPJlSSw
収蔵アーカイブじゃなくて
現役バリバリのメディアとして使ってるんだな
運用コスト結構高くつくんじゃないのか?

0018Ψ2021/12/27(月) 12:56:16.35ID:3JW8CDBD
また大阪

0019Ψ2021/12/27(月) 12:58:30.91ID:VFeIw+jj
>>誤って廃棄された可能性もあるという

管理のずさんさに驚くわ
ゴミみたいな置き方されてたってことだろ

0020Ψ2021/12/27(月) 12:59:58.41ID:qQB9E2V6
フロッピーってなに?

0021Ψ2021/12/27(月) 13:00:20.50ID:CHdvc5IC
まあ最近の子はフロッピーなんて知らんしな
うっかりどっかやっちゃっても仕方ない

0022Ψ2021/12/27(月) 13:01:19.24ID:VGmqxl06
フロッピーw
もしかして事情聴取はカセットテープなの?

0023Ψ2021/12/27(月) 13:01:47.33ID:Ea++6hCG
8インチだったり?

0024Ψ2021/12/27(月) 13:06:50.62ID:cjeLha9l
若い人は記録媒体と認識してないもん
絶対捨ててるわ

0025Ψ2021/12/27(月) 13:10:59.38ID:ot1Kg7KH
>>20
Officeの上書き保存アイコン

0026Ψ2021/12/27(月) 13:13:17.46ID:tAPJlSSw
>>21
アラサーあたりに「なんすか?このでかいMD」とか言うのがいるとかいないとか

0027Ψ2021/12/27(月) 14:19:24.09ID:rWWWdBLe
警視庁や官庁は永久にフロッピー使ってろ
バカにUSBやらDVD持たせたら、危なくてしょうがない

0028Ψ2021/12/27(月) 14:24:49.23ID:BfIjBu+Z
初めて使ったのは片面単密だったなぁ
8インチ 5.25インチから3.5インチになる前に 3インチやら2.5インチ
も使った
会社のシステムが変更になったとき 5インチのFDを万枚単位で捨てたねぇ
また変更になっったとき 今度は3.5インチのFD 万枚単位で捨てたわ

0029Ψ2021/12/27(月) 14:31:36.14ID:ehxfj/UX
みなごるしにすれば済むことじゃん。

0030Ψ2021/12/27(月) 15:26:43.47ID:TRpxI8yQ
いまどきフロッピーかよw

Zipとか光ディスクじゃないのかよ

0031Ψ2021/12/27(月) 15:29:39.14ID:brlFphX5
お前ら馬鹿にするなよ
いまどきフロッピーディスクなら紛失しても、そう簡単には見る機械持ってる奴はいない
見るためにどこかに依頼したりすればすぐ足がつく、という深謀遠慮の末にわざわざFDにしてるのだ

0032Ψ2021/12/27(月) 21:45:49.87ID:8dpWFcsc
>>31
それはそう思う

せっかく買ったモリサワのフォントがFDで使えなかった事があるw

0033Ψ2021/12/27(月) 23:14:16.29ID:tmgd7u//
>>31
なるほど…!
ではZIPメディアなんかも見直すべきだな

0034Ψ2021/12/28(火) 01:17:41.12ID:76kF1XUN
大塚フロッピー

0035Ψ2021/12/28(火) 07:34:14.67ID:fo1YXO4g
ペンタゴンもフロッピーらしい

0036Ψ2021/12/28(火) 11:40:59.72ID:YDMQrERw
ケロッピーの間違いじゃね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています