昨日、スーパーいったら牛肉がたっけえのなんの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ2021/12/28(火) 13:17:03.18ID:Von3aYy1
豚肉も鶏肉もほんのチョイ盛りで1300円とか手がでんわ

0013Ψ2021/12/28(火) 13:31:41.22ID:z/u9bzxh
すき焼き食べたいなぁ

0014Ψ2021/12/28(火) 13:34:30.37ID:n8OqPP01
諦めて買うか、買うのをやめるか

0015Ψ2021/12/28(火) 13:34:55.92ID:R8l7NfHl
インフレに年末だぞ馬鹿かよw
牛肉www

0016Ψ2021/12/28(火) 13:34:56.10ID:orFGqTfH
>>1
チョイ盛りって何グラムだよ
こま切れと、ロース胸肉ではえらい違いだぞ

0017Ψ2021/12/28(火) 13:35:52.53ID:bL0pdqbN
飛騨牛のローストビーフ用の肉を買ってこい。高いけど

0018本家 子烏紋次郎2021/12/28(火) 13:45:44.79ID:B9EBTZGR
今日はローストビーフ用の無添加ワインを買って来た

牛肉は国産だけど交雑牛だろ アメの牛は嫌だし

オージーも 正月くらい奮発するよ(笑)

0019Ψ2021/12/28(火) 13:49:34.53ID:Jiu97drJ
里芋なんか高いなあ

0020Ψ2021/12/28(火) 13:58:10.28ID:NAnvB6/3
年末ボッタクリ価格で皆様に正月用食料品をご提供中です byスーパー一同

0021Ψ2021/12/28(火) 14:02:06.48ID:vEt3qR9e
魚の方が高い

0022Ψ2021/12/28(火) 14:04:56.78ID:yN/Ielbp
>>1
本当はこの年末ぼったくり価格が平日くらいになってないとおかしいんだけどな
いつまでも給料上がらないのが原因

0023Ψ2021/12/28(火) 14:10:48.68ID:GVTv1pOE
高い国内生産売りたいのはわかるけど誰も買わないじゃん?スーパー行くと上以上は毎日売れ残ってるしさ
結局廃棄してるなら安く売ればいいのに絶対それはしないフードロスの筆頭精製肉
今や肉の安全基準は欧米やオーストラリアのが高く価格は安いので関税撤廃できない訳でしょ?
なら安く売りなよ?馬鹿なの?いつまでこんな事続けるの?

0024Ψ2021/12/28(火) 14:15:34.58ID:kma6KO6F
ご祝儀気分で張り込めよ。

0025Ψ2021/12/28(火) 14:16:54.78ID:jRofB+YG
成長ホルモンの間接摂取でチ○コ伸びるとでも思う? 国産豚の銘柄肉を食っておこう

0026Ψ2021/12/28(火) 14:17:38.69ID:aHHVfFjL
スーパーに廃棄の余裕などない
余ったものは総菜に利用や他店に回すや
あの手この手で無駄をなくして薄利多売

0027Ψ2021/12/28(火) 14:29:47.81ID:gCU2s4AW
ギャートルズのマンモスの肉、
実際はあんな輪切りはあり得ない。

内臓や筋肉が詰まってる訳だから。

0028Ψ2021/12/28(火) 14:42:58.07ID:eWJI9doK
豚肉の方が旨味成分や栄養価が高いんだよ
牛肉の方が旨いとか刷り込まれた錯覚だよ

0029Ψ2021/12/28(火) 15:08:55.73ID:U3jT4Cvd
ワシは肉の代わりに大豆を圧力釜で煮て食ってる

0030Ψ2021/12/28(火) 15:13:46.81ID:/qTZ78WY
2日から開いてるから買いだめする必要無いな

0031Ψ2021/12/28(火) 15:28:46.32ID:HY93Vom9
>>29
わたしは大豆加工食品
「厚揚げ」を煮て焼いて食ってる
牛肉代替品

0032Ψ2021/12/28(火) 16:11:55.79ID:WZSL1z8a
>>26
個人商店じゃないんだから今はそんなことしないで廃棄

0033Ψ2021/12/28(火) 16:14:45.62ID:4fW2/tty
人肉食いたくなるよね

0034Ψ2021/12/28(火) 16:26:55.22ID:6lmiY2dL
31日になるとかきあげが倍に跳ね上がるぼったくり商法。
去年は1個250円だと!、普段なら120円!
えび天がなんと298円、オイ、スーパーぼったくり止めろー。

0035Ψ2021/12/28(火) 16:57:09.21ID:Si/sjb1U
1月4日になると突然安くなるからそれまで我慢しろ

0036Ψ2021/12/28(火) 17:00:37.99ID:HY93Vom9
>>34
エビ天普段より大型のエビが4本入って
なんと 350円です
普段の貧乏くさい生活感丸出しのかき揚げじゃないんです
玉ねぎと人参しか入ってないかき揚げじゃないんです。
お祭りです。 お祭り。女性は着物をきて
除夜の鐘ききにいったりお屠蘇をのんだりお餅を
たべたり。。。。。
年に一回くらい日々の世界忘れましょ。

0037Ψ2021/12/28(火) 17:15:37.20ID:wYXXWOmR
金持ちしか普通の生活できないんか

0038Ψ2021/12/28(火) 17:20:16.78ID:9yaSzJjY
豚肉

0039Ψ2021/12/28(火) 17:24:52.89ID:/qTZ78WY
大豆も食い続けたら身体に悪いそうな

0040Ψ2021/12/28(火) 17:38:19.16ID:XPsyc+Ql
一月三日の適正価格に戻ったスーパーに行けばいいんじゃね?

0041Ψ2021/12/28(火) 17:44:25.40ID:qCfu2XmV
いつも出血大サービスしてる分ここが稼ぎ時だろw

0042Ψ2021/12/28(火) 22:09:44.98ID:rAphWrwB
スーパーがオープンして 
人が来なくて半額祭り状態
おせち商品も3割引スタート

モノは良いんだけど

0043Ψ2021/12/28(火) 23:11:03.75ID:FTN4cyUD
業務スーパーの冷凍物でいいのに

0044Ψ2021/12/29(水) 00:53:53.17ID:xBXscSVF
まだ早いわ
今かったら冷蔵庫でどす黒くなってる

0045Ψ2021/12/29(水) 10:25:28.33ID:ifMj+gLv
その代わりピザが安売りしてるだろ

0046Ψ2021/12/31(金) 05:44:15.58ID:xognS1pj

0047Ψ2021/12/31(金) 06:55:00.10ID:P4LzrmZX

0048Ψ2021/12/31(金) 13:08:40.46ID:r+6cyXOu

0049Ψ2021/12/31(金) 15:38:00.54ID:VSlYcEyS

0050Ψ2021/12/31(金) 17:04:15.00ID:BG0RqrLO

0051Ψ2021/12/31(金) 18:15:52.04ID:KhMA/kGe

0052Ψ2022/01/02(日) 22:10:39.07ID:djODmiMo
鶏肉

0053Ψ2022/01/03(月) 05:56:14.41ID:boIN+Dsl

0054ラメール石井2022/01/03(月) 08:10:43.40ID:ckEbqaOR
普通は買わない

世帯年収200〜300万円の節約事情 「食事は低価格の惣菜パンやカップ麺」「冬は暖房を使わずに電気毛布だけで過ごす」 [きつねうどんとたぬき蕎麦★]

0055Ψ2022/01/03(月) 12:31:10.34ID:aiEytSzP

0056Ψ2022/01/03(月) 14:45:19.20ID:CJgEW6Ek

0057Ψ2022/01/03(月) 18:14:15.44ID:T3oT0gB7

0058Ψ2022/01/05(水) 00:54:18.62ID:fZPwr7Bf

0059Ψ2022/01/05(水) 05:05:47.61ID:845aZvxM

0060Ψ2022/01/05(水) 06:17:02.17ID:mHk062Ah

0061Ψ2022/01/05(水) 07:36:09.51ID:wZcOW+H1

0062Ψ2022/01/05(水) 18:00:40.12ID:eTBtE2F7

0063Ψ2022/01/05(水) 19:09:08.16ID:bJgISOv2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています