2022年うる星やつらが再アニメ化だとさ ラムは上坂すみれ、諸星あたるは神谷浩史 ノイタミナ枠

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ2021/12/31(金) 23:55:52.48ID:zrP7iEP7

0002Ψ2021/12/31(金) 23:56:43.12ID:PPdQuGV1
サクラさんと雪姫だろ

0003Ψ2021/12/31(金) 23:58:58.21ID:9DwiJcrw
龍之介は設定変わるだろうなあ
娘に欲情する父親の設定は今ではだめかも

0004Ψ2021/12/31(金) 23:59:22.34ID:p7bINynV
ナイトアニメ

0005Ψ2021/12/31(金) 23:59:50.82ID:1QZXQGJn
あくまでもキャラと基本設定だけを原作から頂戴して
ストーリーはオリジナルになるのかね

0006Ψ2022/01/01(土) 00:05:11.28ID:IfIecn6N
原作に忠実とかは
面白くない作品出来上がった時の逃げだしなぁ。
一作一作面白いのを作って欲しいけど
当時の熱量が今の作り手にないと思う

0007尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg 2022/01/01(土) 00:06:03.68ID:An/+sFbF
上坂すみれってどんな声だっけ
たぶん前のより幼い声になるのかな

神谷浩史は声がかっこよすぎないか

0008Ψ2022/01/01(土) 00:07:14.75ID:xWHoIetE
上坂だっちゃ

0009 【桁はずれ】 【57112円】 2022/01/01(土) 00:08:27.35ID:Ac+9MHQw
庵野でシン・うる星やつらじゃないのかよ

0010Ψ2022/01/01(土) 00:10:01.51ID:Ad0q3BDR
80年代だから通用したけど、令和に見てもつまらんだろ

0011Ψ2022/01/01(土) 00:10:22.87ID:OMrXXqMy
メガネの再現はもう無理だろ

0012Ψ2022/01/01(土) 00:11:38.61ID:L4hbWoDo
テンちゃん誰やるの

0013Ψ2022/01/01(土) 00:12:31.26ID:WEiKHSgj
別ベクトルでやれんだろ
料理とか

0014Ψ2022/01/01(土) 00:13:18.28ID:6Hbnv3ud
ビューティフルドリーマー?

0015Ψ2022/01/01(土) 00:14:45.13ID:qbGQz0jO
ありがとうございます
  

0016Ψ2022/01/01(土) 00:15:31.85ID:IfIecn6N
>>9
もう庵野さんでシン付けても
でも旧いよねとしか思わないと思う

0017Ψ2022/01/01(土) 00:15:45.21ID:2skhR95X
こういうのやめてほしいわ。
うまくいったためしがない。

0018Ψ2022/01/01(土) 00:16:45.53ID:LHBDfWQJ
パチンコで続編が公開されている
めぞん一刻をアニメ化してほしいんだけど

0019Ψ2022/01/01(土) 00:20:53.28ID:z+xucKzL
大丈夫?また何とかって団体が肌の露出とか女性軽視とか騒ぐ

0020Ψ2022/01/01(土) 00:21:45.71ID:rNGJK2C6

0021Ψ2022/01/01(土) 00:31:56.31ID:QTo1USMv
おぬしの目にはワシしか映っておらん
若はヘンタイだったのか!
のネタやって欲しいけど今の時代はもう無理かな

0022Ψ2022/01/01(土) 00:38:26.45ID:WbQWTlwo
寅年だからか?

0023Ψ2022/01/01(土) 00:46:38.87ID:7hbXsNxW
イメージ崩すな

0024Ψ2022/01/01(土) 00:47:40.45ID:Sq4H3/O5
鬼ごっこから始めるんか?

0025Ψ2022/01/01(土) 00:55:56.22ID:P+20HNeG
原作以外は全部ニセモノのラムちゃんなんだよ・・・
連載終了後に高橋留美子ご本人が描いたのまで含めて

0026Ψ2022/01/01(土) 01:09:41.54ID:VxPn8b0M
楽しみにしています。

0027Ψ2022/01/01(土) 01:17:00.71ID:wKYqJau2
錯乱坊はだれがやんの?
永井一郎さんの代わりになるようなのってだれさ?

0028Ψ2022/01/01(土) 01:19:16.52ID:qycIdXCZ
おっぱい出すの?

0029Ψ2022/01/01(土) 01:38:09.46ID:b4sjIMH7
ピカチュウのパクりか?

0030Ψ2022/01/01(土) 01:47:39.67ID:+7Dt9IeN
最近のマンデラエフェクト

・東京ビッグサイトが金色
・フランス国旗の青の部分は、水色系だったはず(18世紀から濃い青⇔紺で変遷してきた事になっている)
・在日コリアン人口が約45万人(約200万人だったはず)
・ひらがなの「や」の二画目の向き
・ザビエルの一番有名な肖像画の、白いヒラヒラ襟が無くなった
・天の川銀河内での太陽系の位置は、もっと外側だったはず
・(甲賀忍者、甲賀市等の)甲賀の読みが『こうか』
・象の前足が長くなった
・ゴキブリの脱皮

0031Ψ2022/01/01(土) 01:53:15.09ID:1aVa/XbQ
らんま最終回までやれよ

0032Ψ2022/01/01(土) 03:21:39.72ID:GhzqUQA9
うる星やつらと聞くとどうしても伊良部を思い出す

0033Ψ2022/01/01(土) 04:35:57.62ID:hw2XW7uC
タッチの方がいいなぁ

0034Ψ2022/01/01(土) 05:19:23.99ID:QtYmWL8S
南家こうじは?

0035Ψ2022/01/01(土) 06:57:08.58ID:6XL6X8tJ
あに漫画おもしろいの始めだけ。

0036Ψ2022/01/01(土) 07:08:48.58ID:UEeq6Rsn
アニメーターガチャと声優ガチャ、両方奇跡的にかみ合った過去作品であってさ
原作に魅力があるわけじゃ・・・

0037Ψ2022/01/01(土) 09:38:57.85ID:jkm+6Kf+
>>1
全部やれよ!全部やれよ!絶対全部やれよ!

0038Ψ2022/01/01(土) 09:54:28.84ID:casbkYmC
自民が創価と連立し続けるワケ

自民政府が公共事業の発注→創価企業で中抜き→一般人が安値で労働

そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に🤤

これが続くと、税金は上がり、給料減り続けるよね

中抜きパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/90UHbko.jpg
https://i.imgur.com/hs8ICnb.png
https://i.imgur.com/h5ti6GR.jpg
https://i.imgur.com/Lb7Z9Lw.png
https://i.imgur.com/KVGSdmV.png
https://i.imgur.com/wE9KW8O.jpg

0039Ψ2022/01/01(土) 11:44:51.34ID:1r8Z+9q3
このアニメ、1982年だっけ?あの時代にやったからよかったんだと思うよ。
いまの時代にやってどうなんだろうなぁ?
海外のヲタには受けるかもしんないけどさ

0040Ψ2022/01/01(土) 12:14:09.23ID:qSfeHU73
声優わからんから、想像つかん
https://twitter.com/SugoiLITE/status/1476905224631582724?t=7JhMipSse3JV94VkhfnIRw&;s=19
  
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0041Ψ2022/01/01(土) 12:17:28.59ID:qSfeHU73
https://youtu.be/MEmb8mOmcfk
これとうる星やつらの関連がわかる人は通
  

0042Ψ2022/01/01(土) 13:06:35.42ID:NiybHrmh
>>27
茶風林でええやん

0043Ψ2022/01/01(土) 16:52:57.21ID:1psWXALd
始まる前から4クール確定か、力入ってるな。
ただ、神谷の投げやりな感じのだみ声がちゃんと(?)高橋留美子ぶしなのが上手いんだけどなんか笑っちゃうw

0044Ψ2022/01/01(土) 17:47:48.17ID:vee4TE5u
>>7
きゃんきゃんした甲高い声だった気がす

これだけでイメージ崩れるな

0045Ψ2022/01/02(日) 05:37:11.37ID:gGoMAj1a

0046Ψ2022/01/04(火) 13:22:51.54ID:a9xLHjbD
こういう企画が通るの
深夜アニメはもう年寄りの娯楽になってしまったんだな
アニメ趣味の盆栽化

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています