中途半端な自称進学校あるある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛子さま2022/01/04(火) 17:57:29.79ID:/d0m2V7X
ムダな宿題が多すぎる
('A`)

0002Ψ2022/01/04(火) 18:00:50.35ID:XPv9npE6
中学生にとっては中の上ぐらいのレベルだったのに
センター試験では平均点すら取れない

0003Ψ2022/01/04(火) 18:01:53.23ID:TNH3d8WV
駿台記述模試の偏差値40…

0004Ψ2022/01/04(火) 18:01:59.38ID:Bl4QIIDr
目指してる大学と生徒のレベルが違い過ぎる

0005Ψ2022/01/04(火) 18:02:46.08ID:/hAOte0b
新入りの教師が、自分の立場を堅牢にしようと
急に制服チェックなんかを始める

しかし古参教師は、そもそも生徒の生活態度に緩い

0006Ψ2022/01/04(火) 18:04:28.51ID:3fqUvkUW
中途半端な進学校
「塾や予備校に行かなくても、ちゃんと学校で面倒みますよ」

ガチ進学校
「おまえら有名予備校講師の授業うけてみろ。人生変わるぞ」

0007Ψ2022/01/04(火) 18:10:42.38ID:RwtLsFNH
>>6
俺の母校、近隣地方ではトップの私立だったけど、長期休暇になると一部教師が
某大手予備校の講習会でバイトで講義してたw

0008Ψ2022/01/04(火) 18:11:35.57ID:bQT0cXh7
早慶マーチに大量合格。国立ゼロ。

0009Ψ2022/01/04(火) 18:14:00.24ID:JudMURzO
就職するやつが多い学校以外は、すべて進学校だろうが バカなのか

0010Ψ2022/01/04(火) 18:15:55.33ID:JcKY8PHw
半ば無理矢理に英検を生徒に勧める。

0011Ψ2022/01/04(火) 18:16:02.85ID:663Pi0FE
卒業したあと何十年かして気づいたら母校が中高一貫校に

0012Ψ2022/01/04(火) 18:16:06.08ID:Q0H8GIXy
>>8
早慶マーチに大量合格で国立ゼロは無いだろw

0013Ψ2022/01/04(火) 18:20:06.01ID:V+fTzvW1
東大と国立医学部合格者が ほとんどいない

0014Ψ2022/01/04(火) 18:20:34.03ID:QZfGOdVZ
>>8
日東駒専くらいじゃない?

0015Ψ2022/01/04(火) 18:23:14.98ID:d/aL/xvN
申し訳ありません。
ご子息のIQは50ですwww

0016Ψ2022/01/04(火) 18:24:08.12ID:wB0rt9Cj
教師が元予備校講師

0017Ψ2022/01/04(火) 18:26:36.90ID:Q0H8GIXy
>>9
偏差値50以下のクソ大に大量進学する馬鹿高は進学校と呼べんだろ

0018Ψ2022/01/04(火) 18:49:28.23ID:4d0PLpZr
地元底辺駅弁大学の合格者数自慢をする(医学部は皆無)。

0019Ψ2022/01/04(火) 18:50:15.49ID:663Pi0FE
>>15
そんなの日常生活もできんやん

0020Ψ2022/01/04(火) 18:51:54.28ID:663Pi0FE
卒業までに生徒の平均偏差値が5以上下がる
どいつもこいつも中学時代、勉強しなくても偏差値60くらいでした〜のまま
高校生になってもあんまり勉強しないやつばかり

0021Ψ2022/01/04(火) 19:00:28.55ID:RRUy6Nui
ゲイが多い

0022Ψ2022/01/04(火) 19:10:30.13ID:LISZFwU+
つうか俺が中学生の頃ほとんどクソみたいな学校が今や難関校
Wセダ実行なんて、死んでも行きたくないと思ってたが、今じゃ超難関校

0023Ψ2022/01/04(火) 19:58:31.32ID:MOe/y/i6
>>22
早実は昔から偏差値68位あった

0024Ψ2022/01/04(火) 20:39:28.37ID:XZjyf3Xs
>>23
22は還暦ぐらいのやつだろ

0025Ψ2022/01/04(火) 20:39:58.76ID:lLaS31Cd
はっきり言うと自称進学校などない。「自称受験生」が文句言ってるだけ。
無駄な宿題出されても、やってる奴は偏差値48くらいまで行く(勝負にはならんが)
だが、無駄な宿題といって何もしない奴は40前後のまま。まあ、結論は本物の受験生
だったら通称「自称進学校」になんて行かねぇよ。通称「自称進学校」はおバカさん
相手にそれなりに必死にやってると思うけどね。

0026Ψ2022/01/04(火) 21:55:03.07ID:CxJBRaSq
つうかその位の所だったら高卒で大会社に入ったりや公務員になったほうが堅いんじゃないの

0027Ψ2022/01/04(火) 22:51:04.48ID:L1GanhJm
>>8
>早慶マーチに大量合格

許せる範囲だってか良いほうじゃねぇかぁ

0028Ψ2022/01/04(火) 23:08:58.97ID:o/SSbRhK
中学時代に「器用に」定期テストの点を取ってた奴が
高校でも同じことをしようとして点が取れずに落ちこぼれるパターンだな
てか定期テストのための勉強しかしないでよく大学に行きたいとか思うよな
言われたことしかやらない典型。大学入試の勉強は自分で取り組めと

0029Ψ2022/01/05(水) 00:52:03.68ID:o71H2GMO
定期テストでは最低全科目8割以上得点できるが、卒業要件である共通テストで全科目0点をとり
卒業できない

0030Ψ2022/01/05(水) 01:34:53.60ID:TX02h4mM
群馬にある冨岡って学校がそうらしいと聞いたことある。
事実かどうかは知らんが、あくまで伝聞。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています