NHKの災害放送って、いる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ2022/01/16(日) 12:11:29.42ID:lQQss394
Jアラートでいいじゃん

0002Ψ2022/01/16(日) 12:12:05.14ID:uVGxS5nL
将棋・・・・orz

0003Ψ2022/01/16(日) 12:17:07.52ID:fyDHDgsh
昨夜Jアラートって鳴った?
うち一応太平洋まで3キロくらいの場所なんだけど、全く聞こえなかったぞ。

0004Ψ2022/01/16(日) 12:17:20.75ID:qyvqiJfe
気象庁がyoutubeのライブ配信でやってくれれば、
スマホからでも見られるんだけどな。

0005Ψ2022/01/16(日) 12:23:31.78ID:WO3sZLj3
NHK自体不要なのは、確定的。

天下りなど利権者の為だけに存続されてる違憲法人。

0006Ψ2022/01/16(日) 12:24:40.01ID:9LOrfXEO
【神奈川】「うるさすぎて眠れない」神奈川が緊急速報エリアメールを夜中に何度も何度も発信。計600回以上に ★2 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642301577/

0007Ψ2022/01/16(日) 12:25:33.39ID:Q1amctTr
>>3
うち避難警報地域なんだが来てないな
町内放送とサイレンは鳴ったらしいけど

0008Ψ2022/01/16(日) 12:29:36.10ID:jcrfZmGo
津波より、
海底火山の大爆発の方が興味ある。
明神礁の100万倍くらいありそうだ。
どうやら浅海での爆発みたいだが、
今後の調査が楽しみ。

0009Ψ2022/01/16(日) 12:30:17.26ID:Pnp6cnec
災害放送だけ要る
他は要らない

0010Ψ2022/01/16(日) 12:47:54.28ID:O9GB3q1n
>>9
いや国会中継もある。
まず、NHKは報道、教育とバラエティを明確に分離するべき。
AKB系とか吉本芸人が出るものは、自動的にバラエティ扱いで考えるくらいで分ければ、
そこが、有料無料の分割点で良い。有料区間はスクランブルとすれば良い。

0011Ψ2022/01/16(日) 12:57:20.92ID:9PcGUkr3
必要

0012Ψ2022/01/16(日) 13:01:37.79ID:y2qcemjQ
トンガ海底火山の噴火衛生写真って、
女性性器がいい殷賑からは見出しかぱっと開く小陰唇と膣壁の中のような怖さ
世界中の中高生がトラウマになって津波を怖がるようになる
国際ジャーナリズムマスゴミは永久封印すべき映像

0013Ψ2022/01/16(日) 13:56:39.91ID:HPM2/n65
なんですか、それー
そんな情報番組さえ知らない。
常時ネット接続だからなにかあればすぐネットを見る癖が付いている。
けっこー5ちゃんにアップされる率も高いからここも見逃せないサイト。
ひも付きでツイッターも見るようにしている。
大体、NHKなんてクソだろう!
ちゃねらーが「NHKまだ〜?チンチン」とか書き込んでいて笑っちゃうわな。

0014Ψ2022/01/16(日) 17:51:59.81ID:59pYJ4of
とりあえずNHK見るわ

0015Ψ2022/01/16(日) 18:20:16.43ID:gX8gz/Ma
地上波で全国うつる
CMなし

代替可能なメディア無し

0016Ψ2022/01/16(日) 19:29:42.10ID:xFc2YAG3
この会社もはや時代遅れ、

0017Ψ2022/01/16(日) 20:35:51.06ID:9g6XxG0D
むしろそれのみでいいのだが

0018Ψ2022/01/16(日) 20:54:58.71ID:7NdtiQYx
この程度の自然災害は、ニュース放送時に分割画面で流すだけで十分だな。
特番を組んでまで放送する必要は全く無し!
"津波"という言葉に過剰に反応し過ぎだよw

0019Ψ2022/01/16(日) 21:31:22.12ID:R51CrtOG
災害放送と国会等の専用チャンネルを1個作って費用は税金で賄え。
ИHKは完全スクラソブノレ化しろ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています