鹿児島産うなぎが880円で売られてました!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ2022/03/13(日) 12:14:10.29ID:/8veWHv+
安い

0002Ψ2022/03/13(日) 12:16:42.59ID:qPB3evg/
節子さん そりゃ中国産じゃw

0003Ψ2022/03/13(日) 12:19:00.91ID:+etvQpKf
鹿児島など水温の高い地域は成長が早い

0004Ψ2022/03/13(日) 12:19:08.37ID:dG/HfLU1
日本うなぎじゃなくてヨーロッパウナギだろ
肉厚だけど骨も太くて皮はゴムみたいなの
スーパーの安売りなら780円ぐらいで売ってる

0005Ψ2022/03/13(日) 12:19:20.54ID:vcoA7VFo
一週間、日本の池に泳がせれば鹿児島産だからな」。

0006Ψ2022/03/13(日) 12:30:14.78ID:KHfOKGQ5
普通の産地偽装ウナギじゃん^^

0007Ψ2022/03/13(日) 12:32:03.73ID:5zY31hxh
ウナギは専門店以外での販売を禁止すべき

0008Ψ2022/03/13(日) 12:36:56.09ID:552ofHNY
50gの切り売りだろ

0009Ψ2022/03/13(日) 12:45:43.84ID:FoV313r1
産地ロンダリングしてる

0010Ψ2022/03/13(日) 12:46:36.91ID:ic8CojIN
うなぎってタレがウミャいんだよね!

0011Ψ2022/03/13(日) 13:18:10.91ID:SUIiEzzE
ふっくら焼き上げればうまいんだろうけど
スーパーの弁当のたぐいだとさして美味しくない

0012Ψ2022/03/13(日) 13:53:34.44ID:q1D8lX9s
昔住んでた枚岡の駅前にうなぎ屋があった…
一尾2300円やったわ…
臭いだけで丼3杯食ったわ…

0013Ψ2022/03/13(日) 13:56:24.17ID:T7g73o90
熊本の次は鹿児島か

0014Ψ2022/03/13(日) 15:04:27.13ID:E5w8dPhL
これは鹿児島を陥れようとする熊本の仕業

0015Ψ2022/03/13(日) 17:55:41.27ID://+Idft9
中国から持ってきて
鹿児島の水槽に3分間だけ泳がせました

0016Ψ2022/03/13(日) 22:07:24.24ID:6/lFqR8o
>>14
大西郷は肥後人が嫌い
熊本武士は薩摩芋が嫌い

0017Ψ2022/03/14(月) 16:29:48.68ID:pnoQuAO5
銚子港水上げが安心安全魚

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています