立民、略称・民主党使用へ 参院選、国民は反発 [きつねうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きつねうどん ★2022/04/15(金) 06:15:27.70ID:CAP_USER
 立憲民主党は、夏の参院選で「民主党」の略称を使用する方向で調整に入った。国民民主党とともに昨年の衆院選で「民主党」の略称を使って多くの案分票が生じたため、両党で扱いを協議したが、進展が見通せないと判断した。複数の関係者が14日明らかにした。国民幹部は「交渉は決裂していない」と反発。自民党に接近する国民を立民は批判しており、略称問題も加わって両党の溝は一層深まりそうだ。

 両党は衆院選比例代表の略称を「民主党」と総務省に届けた。「民主党」と書かれた票は362万票を超え、有効票の割合に応じて案分。立民に295万票余り、国民に66万票余りが割り振られた。

https://nordot.app/887382321324670976

0002Ψ2022/04/15(金) 06:17:25.47ID:yj/sJ4FX
「立憲共産党」がぴったし。

0003Ψ2022/04/15(金) 06:33:12.76ID:gj68EhQt
「公明自民党」がぴったし。

0004Ψ2022/04/15(金) 06:43:28.69ID:UJyXjJGA
自由民主党も略称を民主党にすれば解決

0005Ψ2022/04/15(金) 07:02:24.61ID:eKKaDhwG
民巣党、とか言ってみた。

0006Ψ2022/04/15(金) 07:09:50.08ID:urfHTxns

0007Ψ2022/04/15(金) 07:33:00.28ID:lhMEU/o7
またミンスにクルリンパ

0008Ψ2022/04/15(金) 08:16:17.54ID:EhUArehI
どっちもアホだ
コロコロ名前を変えるから、立民、国民とも未だに名前を憶えてもらえない
まあ投票を無効にするのは良くないから、どっちも譲らないなら今まで通りに按分するしかない

0009Ψ2022/04/15(金) 08:21:00.42ID:JfzWWdGW
またかよ。
最初は「りっけん」だったのに。

0010Ψ2022/04/15(金) 08:34:58.78ID:JdyPgCbB
>>3
今時共産党

0011Ψ2022/04/15(金) 08:52:34.13ID:1ElE6IU8
気をつけろ

その嘘つきは

元ミンス

0012Ψ2022/04/15(金) 09:09:20.62ID:EhUArehI
>>11
気をつけろ

その嘘つきは

元総理AB

0013Ψ2022/04/15(金) 12:53:25.13ID:z8ZXYXT3
国民は反発

いや、政党の国民民主党のこと言ってんの?
一般国民はそりゃみんな反発してるけど

0014Ψ2022/04/15(金) 15:40:55.33ID:UuZ5sg9E
なお自由民主党も反発しようかと検討中

0015Ψ2022/04/15(金) 16:59:37.45ID:qoNVcvTm
国民民主は略称・自民党でいいんじゃないかな

0016Ψ2022/04/15(金) 17:06:04.72ID:29zLCfJy
国民自民党にすればいい
維新もロシア維新党に変えるといい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています