魚で一番うめえのは鯖

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ2022/05/05(木) 13:11:48.64ID:Xm2mI4XK
塩サバ最高じゃ

0006Ψ2022/05/05(木) 13:18:27.26ID:X9tzoC1r
一番癖が有って不味いわ

0007Ψ2022/05/05(木) 13:18:29.72ID:8o+0erIG
アジア

0008Ψ2022/05/05(木) 13:20:31.47ID:GQeA5k8j
メひかり
白身のあぶらがうまい

0009Ψ2022/05/05(木) 13:28:55.28ID:l2Q8DvOG
ママカリじゃ

0010Ψ2022/05/05(木) 13:29:47.58ID:7SfEMgBe
サバは味噌煮一択
塩焼きはなんだか胃にもたれる

0011Ψ2022/05/05(木) 13:31:53.03ID:28dvUVvB
はま寿司の鯖の押し寿司屋好きなんだけどなんであれ光り物じゃなくて巻物のページにあんの

0012Ψ2022/05/05(木) 13:32:57.06ID:mKcxdjqq
ねこまたぎじゃねぇーか

0013Ψ2022/05/05(木) 13:37:57.11ID:IZgMwE7V
夏はゴマサバ、秋からマサバ

生か〆鯖

0014Ψ2022/05/05(木) 13:41:27.17ID:S2OJzAdq
ノルウエー産、最高

0015Ψ2022/05/05(木) 13:43:23.97ID:qWl1b7+q
>>5
ハズレなし?
サバほど、店による当たりハズレを祈る魚もないだろ。
当たれば最高にうまいが、ハズレるとなんであんな店で買ったと自分を呪う。

0016Ψ2022/05/05(木) 13:49:26.56ID:ooz5kvxK
>>1
○○の揚げ物 さばではない

美味しい店は 美味しい たぶん 魚が新鮮かどうか
美味しいのだけ 買います

美味しくない店が 売れているのは 客が
 美味しい○○の食べたいことないか
 味など どうでもいいか
 選択肢がないか 
作ってる側も 味など どうでもいいのだろう

海なし県の当県は サケが高い 海あり県の隣の県は サケの切り身が 半額

0017Ψ2022/05/05(木) 14:00:42.16ID:2mtymEDU
アニキに刺されないようにな。

0018Ψ2022/05/05(木) 14:01:09.78ID:zvD+Lk41
スモークサーモン

0019Ψ2022/05/05(木) 14:07:20.54ID:tziXhFx5
一夜干しした太刀魚食ってみ♪

0020Ψ2022/05/05(木) 14:13:26.36ID:D9tmB1Fy
アジなんだな

0021Ψ2022/05/05(木) 14:16:12.73ID:R6JqXflk
魚と言えば・・・
ハゼのてんぷらかキスの天ぷらに限る。
どちらも甲乙付け難し。

0022Ψ2022/05/05(木) 14:20:00.64ID:s4kmVRQI
こういう押しつけがましいやつらが
リアルで居場所なくして
ネットに籠るわけね

0023Ψ2022/05/05(木) 14:20:32.69ID:ABk3Uj+A
アジフライ+ウスターソース

0024Ψ2022/05/05(木) 14:22:42.45ID:uDcLsVFS
>>21
メゴチ天も旨いで

0025Ψ2022/05/05(木) 14:24:34.79ID:X9tzoC1r
>>21
ハゼは刺身
肝和えで( ゚Д゚)ウマー

0026Ψ2022/05/05(木) 14:29:24.81ID:RpV15u7x
サバ釣り行きたい行きたいと思っててもなかなかタイミング合わない

0027Ψ2022/05/05(木) 14:32:48.77ID:qWl1b7+q
>>23
臭い時はそれだな。臭くないならおろし醤油。

0028Ψ2022/05/05(木) 14:49:14.35ID:woenYzKc
シャケやろ

0029Ψ2022/05/05(木) 14:56:09.88ID:IZgMwE7V
>>27
辛子醤油やろ

0030Ψ2022/05/05(木) 15:45:25.16ID:lUSSCjmg
サバは昼に食うとなんだか夕飯時まで口元か鼻の奥がサバ臭い
焼いて食うならシャケ・アジ・ブリカマとかタチウオ、意外に釣れてしまったシイラを
ヤケクソでぶつ切り塩焼きにしてポン酢で食ったら美味かった

0031Ψ2022/05/05(木) 16:09:19.04ID:rQ4zjx5n
鯖 いうても 今の鯖は輸入物
脂が多くて旨味も少ない

0032Ψ2022/05/05(木) 16:15:45.04ID:thEunVtD

0033Ψ2022/05/05(木) 16:38:35.76ID:UFd0nTQF
>>1
〆鯖じゃないのか?

0034Ψ2022/05/05(木) 16:46:18.97ID:zXbLjaTQ
〆サバは一般的な賞味期限が切れた頃の、やや黄ばんできてよく馴染んでる方が旨い

0035Ψ2022/05/05(木) 17:03:28.43ID:j13I9Jyk
ぼくはサワラ

0036Ψ2022/05/05(木) 17:14:12.55ID:OB94LoT4
アイナメ

0037Ψ2022/05/05(木) 18:31:53.85ID:QSpkcLB4
鯵が一番。

0038Ψ2022/05/05(木) 18:48:00.87ID:X9tzoC1r
北海道は抱卵鰊が一番だな
刺身で良し焼いて良し(^q^)

0039Ψ2022/05/05(木) 18:56:26.68ID:vLF2Xprm
カワハギ

0040Ψ2022/05/05(木) 19:34:51.01ID:9REuTx+v
鯖が一番おいしいと言えるのは
何という贅沢
超裏山椎茸

0041Ψ2022/05/06(金) 03:01:37.81ID:3pCTzaXe
アジの開き

0042Ψ2022/05/06(金) 05:36:29.57ID:U8X7I4eO
サンマ好きの俺が来ましたよ

0043Ψ2022/05/06(金) 05:38:55.13ID:nPRARCHy
そうそう、ちょっと傷んだ位がちょうど良い。

0044Ψ2022/05/06(金) 07:09:47.24ID:BbaGfmgF
ある意味マックフライポテト
出来立ては旨い 冷めるとマズイ
ブリとは大違い

0045Ψ2022/05/06(金) 07:37:59.25ID:7X1VuAHD
鰹がダントツなんだが。

0046Ψ2022/05/06(金) 07:46:03.24ID:O+VzUvzt
美味いのは他にもあるがコスパは一番だな

0047Ψ2022/05/06(金) 09:08:38.06ID:Oe8a4PXw
1番美味いのはカツオの刺身だな、しかし、残念ながら魚大好き人間の俺でさえ
その美味いのに3回しか当たったことが無い。カツオは当たりはずれの大きな魚で
不味いのはどうしようもないほど不味い。

0048Ψ2022/05/06(金) 10:20:12.93ID:zf1yYLXs
>>1
俺もそう思うよ
居酒屋で出てくる焼きたてで脂がバチバチしてるような鯖の塩焼きが最高に美味い

0049Ψ2022/05/06(金) 11:28:03.85ID:qTgdOaP4
>>47
それなら安牌は鯵だな
1番旨いのは塩焼きか刺し身だが
不味い鯵でもなめろうやりゅうきゅう、
アジフライにさんが焼きで対処できる

0050Ψ2022/05/06(金) 14:13:24.24ID:8dk/hyGw
鰊の塩焼きやな

0051Ψ2022/05/06(金) 14:47:07.49ID:Lo/mbhXA
鯖の文化干し

0052Ψ2022/05/06(金) 19:50:06.31ID:UMqT9MZX
今日の夕飯は鯖カレーにした
鯖の水煮缶にレトルトカレーかけただけw
結構いけるぞ

0053Ψ2022/05/07(土) 12:28:27.78ID:E3I5ebFcK
魚って手間だし味無いし臭いし食う意味判らん
泳いでる生きた魚を愛でるほうがいい

0054Ψ2022/05/07(土) 12:39:25.12ID:GAFfszjr
>>53
味覚障害乙

というかおまえまだ若いんじゃね?
オッサンオバサンになれば魚が旨く感じるようになると思うよ

0055Ψ2022/05/07(土) 21:14:11.95ID:om60VCv6
>>1
言うな!!
ただでさえ不足してるのに

0056Ψ2022/05/08(日) 13:47:51.15ID:Zic2jG7X
サンマの刺身だな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています