フィンランドで射撃訓練の参加増加 国民76%がNATO加盟支持 [きつねうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きつねうどん ★2022/05/11(水) 12:19:19.44ID:CAP_USER
初来日したフィンランドのマリン首相は11日午前、東京大学で講演し、ロシアのウクライナ侵攻を受けて、NATO(北大西洋条約機構)加盟への意欲を表明する一方、日本との協力の重要性を強調した。

そのフィンランドはロシアと国境を接していて、予備役の射撃訓練を増やすなど、緊張が高まっている。

フィンランドでは、ウクライナへの軍事侵攻が始まって以後、射撃訓練に参加する予備役が増えているという。

予備役兵士「参加者は増えている。われわれは準備ができているし、恐れていない」

ロシアと国境を接する町にも変化があった。

ロシアからのトラックの往来が原則的に禁じられ、多くのロシア人観光客でにぎわっていた町も閑散としている。

市民「ロシア人は多くのサーモンなどを買っていたが、今は誰もいない」

フィンランドでは、国民の76%がNATO加盟を支持していて、12日には大統領が加盟への考えを明らかにするとみられる。

https://www.fnn.jp/articles/CX/358582

0002Ψ2022/05/11(水) 12:20:19.48ID:HyPxYHkP
 
うん
でも日本では敵が怖くて自衛隊入隊から逃げ回るネトウヨ
 

0003Ψ2022/05/11(水) 12:23:11.09ID:TjAJSEAk
日本もNATOに入れてくれ〜…

頼むわ。

0004Ψ2022/05/11(水) 12:24:37.48ID:fwnDcR+V
米国の情報戦が功を奏してる。
米国は対ロはEU/NATOに、中国は日本と韓国に代理戦争をやらせるつもり。

0005Ψ2022/05/11(水) 12:27:47.45ID:19nU27Hr
日本も実質NATOOと連係を組んでいる

0006Ψ2022/05/11(水) 12:29:47.15ID:8Hf3U9ZK
開戦直後、ゼレンスキーが国民と共有した血に塗れたライフル
私は一度だって、シビリアン・コントロールに暴力を許した事はない !

0007Ψ2022/05/11(水) 13:09:41.67ID:fwnDcR+V
日本は米国からNATOと歩調を合わせることを強要され断れない。
それは国益ではない。第三者的立場には居られないが、ベッタリはまずい。

0008Ψ2022/05/11(水) 13:29:07.64ID:CVVmw7LR
第二のウクライナにならずに済んだな

0009Ψ2022/05/11(水) 13:37:25.13ID:CEHa4DC8
>>1
欧米人ですら、こういう状況にならないと危機意識を持てない
平和ボケしまくっている日本人なら尚だろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています