誤送金した4630円を返してください(´;ω;`)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ2022/05/17(火) 19:36:53.14ID:2fn8Mp9D
まるでドロボーみたいですよ

0002Ψ2022/05/17(火) 19:38:24.54ID:90lniPLU
4630万円だろ。

0003Ψ2022/05/17(火) 19:38:37.95ID:NM5DCBl5
国からの金だと思ってテキトーに扱ったんだろ

0004Ψ2022/05/17(火) 19:41:33.11ID:JJsvmyYm
>>1

若気の至り これから地獄だな
職員が無能だったばっかりに罠にはまったな 

0005Ψ2022/05/17(火) 19:43:22.31ID:v+q9UBo+
なんで住民激怒なん、代わりの10万もらえなかったの?

0006Ψ2022/05/17(火) 19:43:54.79ID:zhV02OM1
グルにしか見えない

0007Ψ2022/05/17(火) 19:43:58.29ID:5cxlTDLf
間違えて送金したお前が悪いんだよ!
勝手に振り込むな!
使うぞコラ!

0008Ψ2022/05/17(火) 19:44:07.79ID:tMb8K3my
今頃将軍様の手に渡ってる

0009Ψ2022/05/17(火) 19:44:40.98ID:5cxlTDLf
>>5
もらえた。

0010Ψ2022/05/17(火) 19:46:41.65ID:NM5DCBl5
横須賀市プールの水出しっぱなしでは損害の半額を職員で折半してるね。
この例に倣うなら、職員2315万+一般会計2315万。
この2315万を連帯責任で管理職、担当者で分担する。
1157万5千円(管理者)+1157万5千円(担当者)。

0011Ψ2022/05/17(火) 19:48:45.13ID:89B0Yg4h
>>1
ビックリしまスたあ!
突然4630万円勝手に振り込まれたんで・・・

だもんで1日で海外カジノで全部使い切っちゃいまスたあ
逃げも隠れもしません、罪は償います

0012Ψ2022/05/17(火) 19:49:45.44ID:pAuADXpQ
トイレにあった10万入りの届けたお財布、
お礼も何もないなら返してよ!(;ω;)

0013Ψ2022/05/17(火) 19:51:29.06ID:NM5DCBl5
林芳正外相の選挙区が国の金をテキトーに扱っていいの?

0014Ψ2022/05/17(火) 19:51:50.59ID:v+q9UBo+
>>9
じゃあ誰も損してないじゃん、宝くじにあたったようなもん

0015Ψ2022/05/17(火) 19:53:39.32ID:bZHwexld
これは役場が悪い
今になって公金 公金と連呼してるが
その公金4,630万を誤入金したのは役場
しかもミスに気が付いたら即 振り込まれた銀行口座の
仮差押えをするべきなのに やってない
これをやって 金を動かせない状態にして土下座すればよかっただけ
自分のミスを棚に上げ やるべきことをしないで被害者ずらしてる
自分たちのミスで犯罪者を生み出したんだよ

0016Ψ2022/05/17(火) 20:02:04.52ID:ZWtjWgr7
>>15
その通りで元を作ったのは、役場側だ。
4,630万円は、私人の口座に入った途端、公金から私有財産に変わる。
最初に訪問して、組戻しの依頼書、もしくは返還同意書などを用意して、
まだ心変わりしないうちに印を押させるべきだった。
第一の運命の分かれ道は、ここだったのだ。

0017Ψ2022/05/17(火) 20:03:05.14ID:qeIi0bLQ
花田町長には失望した そもそも町のミスが無ければこんな事件は起きなかったのにまさかのお怒りとは。
世間が「お役所仕事」と揶揄する所以がやっと分かったような気がする。
そこには「役所は仕事が遅い・適当」だけでなく、その奥には「役所の連中は人格形成に問題がある」
ということも仄めかしていたんだなぁって。

0018Ψ2022/05/17(火) 20:03:05.59ID:8TA2z410
ネットカジノで4000万使うとかないからw

どこかに隠したなwwww

0019Ψ2022/05/17(火) 20:08:02.38ID:ZWtjWgr7
こうして同意と返還の約束を文書でもって、確認するのが普通の手順であって、
口頭のみで銀行に向かうなど仮にも官庁にしては、あまりも抜けているとしか思えないのである。
おそらく市以上の都市では口頭だけで返還を進めるなどしないはずだ。
ただ、人口3,000人程度ののどかな町では、そうした性善説にのっとった行動しかできない不用心さまでを責める気にはなれない。

0020Ψ2022/05/17(火) 20:13:59.23ID:vXpGmIgY
>>18
オンカジ無知
普通に使うわ

0021Ψ2022/05/17(火) 20:17:12.73ID:P0xP8NZP
で逮捕されて実刑判決確定してシャバに出てくるころに
山に埋めた誤送埋蔵金を手にするだけのメリットあるのかね

0022Ψ2022/05/17(火) 20:17:55.48ID:ZWtjWgr7
しかし、この町のように人のいい、純朴な人間性善説だけでは、物事が済まない街、都市はいくらでもある。
いや、むしろ現代は「人間性悪説」にのっとった対応や手続きをするのは、官庁でも企業でもあるいは家族間であっても、常識である。
この第一の訪問時にあったりまえの常識を欠いて点が、明暗を分けたと言える。
町民は「即、返すのが当たり前」と言うが、そもそもそうした性善説を頼りに生きていけるほどみんなが善人ではない。
そのための弁護士、そのための警察であって、町はこれを機会に人口20万人以上の自治体の会計業務を視察(議員の先進地視察も含めて)に行ったらどうだろうか?

0023Ψ2022/05/17(火) 20:18:50.44ID:UXh/V9Eu
役所側も振り込まれた側もまともに考えてありえないことばかり
裏でつるんで仕組まれた茶番じゃないかと勘繰る

0024Ψ2022/05/17(火) 20:26:57.11ID:ZWtjWgr7
また、こういう不祥事が起きるときには、運の悪さも手伝って、余計に事を混乱させる。
全員分の給付金を振り込んだ口座が報道によれば、24歳の移住促進転入町民だったことも特異な影響を及ぼした。
これが、何代もこの町に住んできた古参の農業従者の方など役場ともある種の相互信頼関係のある方の口座であれば、なるほど口頭で、
場合によっては即金で町口座に返還されて、新聞記事にもならなかった「笑ってすませられる珍事」に終わったかもしれない。
しかし、こういうときに限って、複雑な相手に振り込まれるからこそ、輪をかけて事態を紛糾させてしまった。
送金事故とは、そういうものである。

0025Ψ2022/05/17(火) 20:37:42.61ID:ZWtjWgr7
個人口座に4,630万といえば、人口3,00人規模の役場では、そんなにある業務ではなかろう、いやむしろ年間にして数件ではなかろうか?
それだけの大金を振り込みにいたるまでの決裁でまったくノーブレーキで全額振り込みまでゴールしてしまった点も解せない。
報道によれば、ネットギャンブルに使われことがわかった今、日本中が抱いている疑問は、この一点に尽きる!
マスコミは、振込先の男性ばかりを報道しているが、元をつくった振り込み主たる町も同様に取材し詳細に報じるべきである。
この疑問が氷解されない限り、再発防止策はおろか、町民の信頼も回復できないであろう。

0026Ψ2022/05/17(火) 20:48:32.46ID:ZWtjWgr7
4,630万円といえば、家一軒、分譲タワーマンションを買える大金である。
いわば一般サラリーマンが一生かけて返済する大金だ。
ではどうして振これほどの大金が、振り込みまでノーブレーキで到達してしまったのか?
これは憶測であるが、通常、給付金を振り込み依頼する担当部署と実際に振り込みをするいわゆる経理部門は、
どこの会社でもどこの自治体でも、別になっていると聞く。
おそらく、このどちらかの担当者が個別の給付金振り込み先とは別に、総額振り込み金額を計上した伝票をあげて、
それがそまま決裁されて、振り込み口座までゴールインしてしまったのだろう。
もちろん、事のいきさつは今後の検証に待たねばならないが、そんなところではなかろうか。

0027Ψ2022/05/17(火) 21:06:37.67ID:2dN5eScr
そもそもゼーキン使ってそんなクソ仕事してるバカがいけない

0028Ψ2022/05/17(火) 21:09:45.47ID:ZWtjWgr7
一方、業務を町に従って正確に遂行した件の銀行は、一躍有名になった観がある。
他方、阿武町という町名も一瞬で、日本中が知るところとなった。皮肉である。

0029Ψ2022/05/17(火) 21:40:50.97ID:HQ9WyS4r
こいつ間違いなく現金で隠してるよ
間違いなく2〜3年の刑期覚悟して

0030Ψ2022/05/17(火) 21:50:50.67ID:8IVUJ4WS
【速報】4630万円男、金の使い道が明らかになるwwwww

http://zawq.mi-evaluacion.com/Mxa/622244295.html

0031Ψ2022/05/17(火) 23:15:19.27ID:wdkrkHcm
>>1

“FXで大儲けした10億”を失った元ヒルズ族が転落人生を激白! 
「リーマンショックでガーンと下がっちゃって……」
2018年1月12日

これはどうだろうか?? 一応稼いでは居るが、税金収めるの忘れてらしい!!
100万円が2年で10億円 この強運も2ヶ月で瞬殺された様だ。
これより、この給付金受け取られた方は幸運なのだろう。

少なくとも刑務所で格安安定生活を10年までは無いだろうが、安定して暮らせる
貧乏人は生活保護も受けられない貧困生活送って居る者の居るのに
温かい布団はあるだろう、その点でも羨ましいくらいだ!!

0032Ψ2022/05/18(水) 00:33:42.07ID:71cUb5jZ
何で勝手に振り込まれた人が凶悪犯みたいな扱いなの?
日常を奪われた被害者だよ!
女に飢えてる時に全裸の女が誘ってきて
触ったら捕まるみたいなもんだよ!

0033Ψ2022/05/18(水) 02:39:34.03ID:ZcfgGrKO
新卒の女の子、パンツスーツは下着が透けて丸見えになるのを知らない
http://zawq.mi-evaluacion.com/2603/ip8m44537.html

0034Ψ2022/05/18(水) 03:15:00.57ID:mK8dNUOd
ソフト制作会社よそ見するな

0035Ψ2022/05/18(水) 03:23:08.12ID:aqEEMD0j
むしろこれだけ悪者にされたんだから慰謝料として全部やれ

0036Ψ2022/05/18(水) 03:49:07.62ID:CzzPm0Wo
四千万異常の所得には、四十五%国に納税し
十%自治体じゃ無かったかな。大体半分、猫婆の若者に上げんと腹の虫が収まらんのでは。
不足分は横須賀市見習って、町長八(阿武町に蜂で八)、町役場二で手打ちだな。

0037Ψ2022/05/18(水) 07:25:14.47ID:8K77ovi2
>>15
>>16
確かに役場の職員は重大なミスを犯したが、善良な一般市民から言えば、
速やかに金を返却して、役場からは菓子折りの一つも持って行って謝罪すれば
丸く収まる話なんだよ。つまり、金が人間のクズの所にいってしまったと言う話。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています