半額値付け作業

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ2022/06/03(金) 03:51:53.15ID:NZCstazR
をやらせるのって無能経営者だよね。
一回のバーコードスキャンで商品IDも期限も読み取れれば分給16円(@時給960円)かかる半額ラベル貼り作業なんかいらなくなる。
最前線の医療用医薬品では既に販売パッケージ単位に商品コード、期限、ロット番号のバーコード表示義務化がされている。
設備投資を嫌ってメーカーが対応しないからだろうけど、「うちの商品なら半額ラベル貼りが要りませんよ」という商品アピールはバイヤー交渉に有効。
むしろ店側から「期限もバーコードに入れろ」と圧力かけない時点で無能。

0002Ψ2022/06/03(金) 04:02:37.62ID:oblFzVCS
インフラ老朽化とコストの問題ですね
かなり深刻で凄惨な悲壮感にすらマジックナンバーを灯すのが経営者
しかし、こんなことブサイクな嫁に言われたら首吊っちゃうよな

0003Ψ2022/06/03(金) 04:03:36.58ID:9MyPECyn
お惣菜 「せ、せやな・・・」

0004Ψ2022/06/03(金) 04:11:08.67ID:fmuTUQ+e
バイトは案外暇だろ
仕事ほしいくらい

0005Ψ2022/06/03(金) 04:12:32.23ID:gP/x3vZp
買う方がわからないと

0006Ψ2022/06/03(金) 04:15:41.91ID:NZCstazR
ゆっくりやれば金になるバイト君にやらせてる時点で無能。
デブが1個に1分かけても標準体型が10個に1分かけても分給水準は同じ。

0007Ψ2022/06/03(金) 04:18:38.68ID:NZCstazR
半額だからと買う連中には「WANTED期限間近半額処分」と張り紙しておけばいい。
優良店ではその張り紙すら必要ないがね。

0008Ψ2022/06/03(金) 04:23:26.63ID:RZwe46n8
寿司(海鮮)お造り半額買う奴はどうかと思う
鮮度落ちで半額の価値も無い

0009Ψ2022/06/03(金) 04:26:43.33ID:oblFzVCS
ゆとりの弊害がここまで加速するなんて予測できなかったよな、2000年以降は特にひどい
行政のイン・アサイレントも限界だよ。キシダは殉職者って、カフカの一篇みたいだなw

0010Ψ2022/06/03(金) 04:47:44.03ID:eFjEkwYg
だから。日本の問題は供給より需要だろ、しかも雇用があっての需要だから

0011Ψ2022/06/03(金) 04:51:50.47ID:oblFzVCS
おぉ、旅行者よ!おれの嫁がブサイクなのはどうしてだ!

0012Ψ2022/06/03(金) 05:02:59.75ID:NZCstazR
>>10
経済と財務は別物です。
財政学、経営学、会計学を含む国家公務員試験に経済学履修しただけで挑むバカは毎年いますよね。

0013Ψ2022/06/03(金) 05:43:30.70ID:oblFzVCS
難しいんだな、おれは自分をパイロットだと規定してきた。

0014Ψ2022/06/03(金) 06:14:37.80ID:zI983iaL
早く貼れこの無能

0015Ψ2022/06/03(金) 07:59:18.89ID:6q+R8itL
>>8
スーパーで買う時点で鮮度落ちてねえ? w

0016Ψ2022/06/03(金) 10:59:57.99ID:UF99rRZD
でも、これを一切やらない店は
理由がはっきりしないまま、閉店している店も多いことも事実です
その証拠に、大手はほとんどやってるじゃないかw

0017Ψ2022/06/03(金) 11:05:46.12ID:6jVyKW6T
半額シールはらないと
どれが半額かわからんだろ

頭悪そう

00182chのエロい人 がんばれ!くまモン!2022/06/03(金) 11:29:50.45ID:PDKWb0WV
>>1
どうしたん?

厚かましい客に、半額シールの貼り付けを強要されたん?

0019Ψ2022/06/03(金) 11:32:44.79ID:NZCstazR
期限管理なんかしなくていいんだよ。
見ないで買った客が悪い。

0020Ψ2022/06/03(金) 11:34:50.79ID:NZCstazR
有料会員制にするか入場料取ればいいんだ。

0021Ψ2022/06/03(金) 14:11:52.55ID:8cUNgtMc
>>1
どうした?
半値になるまで待っていられるかってか?
店員のケツ追っかけているBBAもいるわな。
厚かましいジジイは店員の脇で半値にしろと恐喝まがいのジジイ
「半値八掛け2割引き」って格言もあるからそこまで粘るかや?

0022Ψ2022/06/03(金) 18:33:31.33ID:ivUnJnxo
昔は
値引き・割引・半額でも赤いシールだけでバーコードを隠さないので
値引きされてない事も頻繁だった
今は
値引きして買わせようとして
シールで量を隠す事が多い

0023Ψ2022/06/03(金) 20:23:48.80ID:+raOK0yU
ラベラー極めたのにバーコードで無意味になった

0024Ψ2022/06/03(金) 22:37:45.01ID:q2XFVsoh
>>22
お前が馬鹿だってことはわかったよw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています