年末にかけて、気がついたら手の届かない株価になってる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ2022/06/03(金) 15:13:59.31ID:c2oKIopY
そんな気がする今日この頃

0002Ψ2022/06/03(金) 15:19:08.50ID:LqdsSXeB
国策に売り無し

0003Ψ2022/06/03(金) 15:22:52.67ID:vyhqozOG
不況が来る

0004Ψ2022/06/03(金) 15:25:19.56ID:m1iDz0pb
ウクライナ復興景気来んかな( ´-`)

0005Ψ2022/06/03(金) 15:25:58.57ID:gKByywU5
円安で米国株が上がるのが最悪。
円高方向に回復した時米国株が下がったままなら買いだ。

0006Ψ2022/06/03(金) 15:28:17.37ID:Vu0J5BXo
日本が苦しんだ時代に世界はバブル謳歌

0007Ψ2022/06/03(金) 15:30:08.71ID:XFIQhdza
バブルの経験があるから、リーマンでババを引かずに済んだ。
野村はK系ディーラーで、数千億溶かした。わかりやすい、法則。

0008Ψ2022/06/03(金) 15:33:47.54ID:oblFzVCS
株で遊べる連中がうらやましいよ
おれなんて毎日のように階段をぐるぐる走り回ってる
しかしまぁ、俺たちに遠慮はいらないからなぁ

0009Ψ2022/06/03(金) 15:47:17.45ID:EXfl1176
QTなどは織り込み済みでほとんど無関係だな。ロックダウンは終わったし、ウクライナ戦争と食糧問題だけになったか。
停戦、輸出再開となれば上がる以外の未来はないぞ。俺は開戦時に全部売って最近の底値あたりでもう仕込んだよ。これから下げても知れてる。

0010Ψ2022/06/03(金) 16:07:45.74ID:2cMePB5o
(i)<噴くぞ

0011Ψ2022/06/03(金) 16:11:53.70ID:9tGrupn9
>>1
自分で安いと思ったら買えばいいし、高いと思ったら買わなきゃいい
それだけの事だよ
それが出来なきゃイカサマ覚悟の土場で遊んでるようなもんよ

0012Ψ2022/06/03(金) 16:17:49.11ID:Q7dQWZQT
値上げできない職業の人たち
年金暮らしの人たち

もう消費は限界に来てるよ

0013Ψ2022/06/03(金) 16:38:14.08ID:oblFzVCS
>>10
ポジったの?10.0G超えてるだろw

0014Ψ2022/06/03(金) 17:42:04.69ID:DmgGoyBU
慶応大の小幡教授によると、もうすでに世界的にバブルが崩壊し始めているってよ

いよいよ「すべてのバブル」が崩壊しかかっている
ウォーホール「モンロー250億円落札」の意味
toyokeizai.net/articles/-/589208

0015Ψ2022/06/03(金) 18:07:59.97ID:21+qPiWd
選挙に勝って長期政権ムードになれば、かなり上げるな
この政権、今のところ大きな失点がないから、そうなる公算大

0016Ψ2022/06/03(金) 18:53:37.46ID:Mu3h3/Zo
プーチンの堪忍袋の緒が切れて、英米にズドーンとやったら、そんな心配はなくなるよ。

0017Ψ2022/06/03(金) 21:36:58.40ID:rrD2xnjt
資金あるヤツは今仕込み時なんじゃないかな? 年末に今年1年振り返ったら後悔しそう

ケイブ みてみろよw

0018Ψ2022/06/04(土) 00:34:11.20ID:27X4r3SC
銘柄によるよ
どことは言わないけど、高崎に本社のある家電量販店とか買い時だと思うよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています