倍の苦味のビールだしてくれんかの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ2022/07/10(日) 19:47:20.08ID:8y2NpMpQ
本来の麦芽の苦味

0002Ψ2022/07/10(日) 19:51:00.91ID:N+WhfBIV
バカガ

0003Ψ2022/07/10(日) 19:51:48.22ID:bgmCs6Lf
添加物を上手く組み合わせて、
再現出来るんじゃないの?

0004Ψ2022/07/10(日) 19:52:14.12ID:N+WhfBIV
爆芽

0005Ψ2022/07/10(日) 19:55:13.65ID:l46NUD22
苦味はホップしゃね?

0006Ψ2022/07/10(日) 19:56:23.33ID:mvBkQQca
苦みを出すには新鮮な麦芽が必要なんだろ
腐ったゴミナマポじゃ新芽も生えないよ

0007Ψ2022/07/10(日) 19:59:15.67ID:C3flnNvN
ゴーヤ食いながら飲んだらええんじゃね

0008Ψ2022/07/10(日) 20:00:13.96ID:BKsE5tmp
ここ30年の非加熱生より80年代の加熱処理ラガーのが美味かったよ

0009Ψ2022/07/10(日) 20:02:27.19ID:UlpoQCbw
価格も倍ですよ。

0010Ψ2022/07/10(日) 20:02:44.14ID:cP6EC8bg
いやーほならね自分が作ってみろって話でしょ私はそう言いたい

0011Ψ2022/07/10(日) 20:03:00.10ID:C8ZjDM8Z
マジコンに入れたクズども

0012Ψ2022/07/10(日) 20:03:08.15ID:UlpoQCbw
物価高のこのご時勢に。

0013Ψ2022/07/10(日) 20:03:26.35ID:mvzHvDXE
ipsビール有るやろ

0014Ψ2022/07/10(日) 20:04:53.17ID:mvzHvDXE
>>13
ipaやった

0015Ψ2022/07/10(日) 20:09:34.12ID:GzibcHDx
沖縄にゴーヤビールってなかったっけ?

ポップの苦味じゃ無いけど

0016Ψ2022/07/10(日) 20:33:34.22ID:FknIX9AV
その昔ゴールデンビターってあって、一番搾りの絞り滓搾ってるんだろうと悪口言われてたな
IPAだってコンビニエンスストアで買える
好きなの選べばいい

0017Ψ2022/07/10(日) 20:45:16.21ID:25QDXunm
インドの青鬼大好き

0018Ψ2022/07/10(日) 20:52:42.99ID:eDxDUqqt
>>17
ホップの味と苦みが最高だよな、大好き

0019Ψ2022/07/10(日) 21:09:13.10ID:M8HLm3qY
横浜のビアフェス毎年行ってた。

コーヒー入りビールみたいなの飲んだ記憶がある 酔っ払ってて定かではない

0020Ψ2022/07/10(日) 21:13:29.17ID:gbQFSJ+B
女子供に合わせて甘くし過ぎたな

0021Ψ2022/07/10(日) 21:14:44.56ID:zyPdhhzf
つ安息香酸デナトニウム

0022Ψ2022/07/10(日) 21:21:38.71ID:7qSeADZF
苦み2倍アルコール2倍炭酸2倍のビールが飲みたい

0023Ψ2022/07/10(日) 21:28:39.20ID:EqaMHMzB
>>17
もすこし安いといいんだが
でも大好き

0024Ψ2022/07/10(日) 21:32:18.85ID:r6yv/UDY
苦みと辛みの違いがいまいちわからんな

0025Ψ2022/07/10(日) 21:52:37.60ID:9YE6F7Pg
>>22
俺はアルコール3%位のが欲しい。

0026Ψ2022/07/10(日) 22:06:08.96ID:SZvq3dRC
ビールが苦い、っていう感覚を忘れてしまった
子供の頃は確かにそう思ったけど
苦いっけ?

0027Ψ2022/07/11(月) 04:11:03.15ID:7s0IL3mm
クラシックラガーでも飲んどけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています