白身フライ、ちくわ磯部揚げ、コロッケ、きんぴらごぼう、辛子明太子など定番具材を盛り付けたのり弁が税込496円 [きつねうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きつねうどん ★2022/07/15(金) 12:08:02.22ID:CAP_USER
 セブン‐イレブンが、「海苔弁当」を2022年7月12日(火)以降順次発売しています。価格は460円(税込496.80円)。販売地域は北陸。

https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1425/155/1.jpg

 「海苔弁当」は、白身フライ、ちくわ磯部揚げ、コロッケ、きんぴらごぼう、辛子明太子などの定番具材を盛り付けた海苔弁当です。熱量は835kcal。たんぱく質 22.1g、脂質 25.7g、炭水化物 130.9g(糖質 126.5g、食物繊維 4.4g)、食塩相当量 3g。

 なお、店舗により取り扱いがない場合や販売地域内でも未発売の場合があります。また、予想を大きく上回る売れ行きで原材料供給が追い付かない場合は、販売を終了している場合があります。

※画像はイメージです。

https://netatopi.jp/article/1425155.html

0002Ψ2022/07/15(金) 12:11:48.77ID:lB0SQPll
  

   _ノ乙(、ン、)_セブンイレブン…スレタイが間違ってるわけじゃないけど、騙された感じがするわ

0003Ψ2022/07/15(金) 12:13:15.80ID:XAJqzPMV
これじゃダメだな まずタラコ必要ないだろ
海苔もいらないだろ コロッケも必要ない
ご飯増量してジャンボフランクと白身タルタルだけでいいよ

0004Ψ2022/07/15(金) 12:14:03.81ID:hSw+Qcur
コロッケ、きんぴらごぼうがいらない。海でまとめろ。
ご飯は無くすな。

0005Ψ2022/07/15(金) 12:15:39.97ID:lB0SQPll
販売地域は北陸。
  

   _ノ乙(、ン、)_北陸の人はほっともっとで買いなさい…

0006Ψ2022/07/15(金) 12:16:50.45ID:dG+Spdsn
のり弁スレッド立てれば食いつくと思ってんのかよ

0007Ψ2022/07/15(金) 12:17:34.37ID:8nrIBQb/
底が凹んで持ちやすい

0008Ψ2022/07/15(金) 12:18:25.25ID:XAJqzPMV
自炊の弁当より貧相だろ
こんな弁当を嫁が作ったら、もっとコメ増量しろよ おかず減らして
お前仕事なめてんのかと胸ぐら掴むだろ

0009Ψ2022/07/15(金) 12:24:26.02ID:pc0jkjrX
ほっともっとつぶし作戦

0010Ψ2022/07/15(金) 12:28:21.78ID:W8X7HCV/
新興宗教は規制しろよ


ギャンブルや薬物より害悪だわ🤤

https://i.imgur.com/omRERo2.png
https://i.imgur.com/eRVGxHj.png

0011Ψ2022/07/15(金) 12:33:54.31ID:RvQjiaEl
ちくわの磯部揚げは何でこんなに美味いのかねえ・・

0012Ψ2022/07/15(金) 12:41:28.16ID:EOEqr1GP
それなりのカロリーで書いてあっても全然お腹膨れる量じゃないのがセブンの弁当

0013Ψ2022/07/15(金) 12:46:09.10ID:t7cGdya8
>>3
ローソンストアの200円のソーセージだけ弁当と白身魚だけ弁当買ってこい

0014Ψ2022/07/15(金) 12:53:47.36ID:nf3wwYbj
ゆで太郎の満腹太郎セットは、これに似たのり弁にそばが付いてる

0015Ψ2022/07/15(金) 12:56:15.63ID:+c8DLCwp
原産地どこだろ
全部北陸産ならすごいけど

0016Ψ2022/07/15(金) 13:43:19.13ID:MvmT3Dax
買わねえから気にすんな

0017Ψ2022/07/15(金) 13:52:23.95ID:/LEb6KHo
高くなったな
前はこれで400円切ってたのに
まぁ500円は安いけどね

0018Ψ2022/07/15(金) 14:08:14.04ID:18goNevx
白身フライは南洋の深海魚だし竹輪のスケトウダラもアラスカ・ベーリング海だしジャガイモは中国だろ
原価めっちゃ安いぞ

0019Ψ2022/07/15(金) 14:25:21.27ID:tD9sZLJh
セブンの弁当はご飯が大盛りに見えるけど底が盛り上がってて
ご飯が薄く盛られていて実は少ないので詐欺です

0020Ψ2022/07/15(金) 14:25:36.89ID:9DEna32p
その値段出すならスーパーかほっともっとで買うわ

0021Ψ2022/07/15(金) 14:33:13.19ID:18goNevx
ほっと何とかってこれか 糖質すげえな

お弁当 のり弁当 | メニュー | ほっともっと
https://www.hottomotto.com/menu_list/view/17/5990

0022Ψ2022/07/15(金) 14:58:13.26ID:uluO4+A0
のり弁って弁当屋で270円くらいで売ってた時しか知らんな。
当時唐揚げ弁当が430円だったか。コスパがすごく良いので
学生の時は学食かこればっか喰ってたな。

0023Ψ2022/07/15(金) 15:24:23.71ID:97CpT8Xb
ごはんがかなり少ないように見える

0024Ψ2022/07/15(金) 17:14:17.00ID:cBkKFUQ0
ホットモットとあんまり変わらん

0025Ψ2022/07/15(金) 17:15:36.13ID:OOUydqBC
海苔と米の間にあるオカカが個人的に要らない

0026Ψ2022/07/15(金) 17:22:11.06ID:Eo2+w4GY
ご飯が平べった過ぎるだろw

0027Ψ2022/07/15(金) 18:49:38.98ID:P4z81vy6
ちくわ磯部揚げ

食べた事あるけど
食べたいと思った事一度もない

0028Ψ2022/07/15(金) 19:22:13.21ID:fVpwIogh
白米がスキだからオカカとかほぼ絶対なんか乗ってる弁当は買わなかったりする
出されたら食べますが

0029Ψ2022/07/15(金) 19:49:58.25ID:P4z81vy6
スキだからオカカ
その片仮名は変です

0030Ψ2022/07/15(金) 20:35:23.72ID:fVpwIogh
>>29
オカカごはんいわゆるネコマンマはスキです
おにぎりにしたりしますよ
ノリとオカズと余計なものでカオスになるのがイヤなんですw

0031Ψ2022/07/15(金) 20:54:15.75ID:TZjOlkyt
いや、近所に開店した台湾人の中華料理屋の弁当
重すぎてビックリした
まあ、値段は650円だが
おかずもぎっしり
いや、中国人って飯とかぎゅうぎゅうに詰める癖があるんだよな
昔の日本人もそうだった

0032Ψ2022/07/15(金) 20:54:15.75ID:TZjOlkyt
いや、近所に開店した台湾人の中華料理屋の弁当
重すぎてビックリした
まあ、値段は650円だが
おかずもぎっしり
いや、中国人って飯とかぎゅうぎゅうに詰める癖があるんだよな
昔の日本人もそうだった

0033Ψ2022/07/15(金) 20:54:16.05ID:TZjOlkyt
いや、近所に開店した台湾人の中華料理屋の弁当
重すぎてビックリした
まあ、値段は650円だが
おかずもぎっしり
いや、中国人って飯とかぎゅうぎゅうに詰める癖があるんだよな
昔の日本人もそうだった

0034Ψ2022/07/15(金) 21:30:03.03ID:QnH+krl0
ご飯が薄く敷かれてるのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています