【話題】ウナギの美味いか不味いかはタレで決まるよね?じゃあウナギいらないよね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛子さま2022/07/23(土) 20:01:26.90ID:vRgW5ahD
絶滅しそうだし
('A`)

0002Ψ2022/07/23(土) 20:02:47.87ID:THa/LqM9
女々しいんだよ!wwwwwwwwwwwwww

0003Ψ2022/07/23(土) 20:03:29.73ID:V2L/0VEV
お疲れ様です。
ヨイサーさん

0004Ψ2022/07/23(土) 20:04:06.81ID:d99YPyUI
そんなことはしらんが、うめえなぁ毎年

0005Ψ2022/07/23(土) 20:04:07.83ID:89IPJa2J
今日刑務所から出てきた
おまえら久しぶり。
4年キツかった

0006Ψ2022/07/23(土) 20:04:12.97ID:aqex7Qtw
反社の資金源と知って食うのやめた

0007Ψ2022/07/23(土) 20:04:25.55ID:+zt2B6RO
煙だろてやんでい!

0008Ψ2022/07/23(土) 20:05:12.94ID:b9zXseXF
養殖ナマズでひつまぶしを自宅の飲み会で出したら全員鰻だと思い込んでた。
やっぱりタレだな。

0009Ψ2022/07/23(土) 20:08:06.46ID:hloWr1Nu
焼き鳥、特にタレが好調で品薄、うなぎの売れ行き悪かった
売れ残りかなり出そうな雰囲気だったわ
うなぎは予約制にしておけば良いのに

0010Ψ2022/07/23(土) 20:11:25.07ID:SewIiuzK
ヴァギナに見えた

0011Ψ2022/07/23(土) 20:15:06.51ID:XoN3/wIm
豚かば食っとけ

0012Ψ2022/07/23(土) 20:16:51.11ID:VP44mHk5
アボカドにウナギのタレを掛けて食うとマジ美味いよ

0013Ψ2022/07/23(土) 20:19:07.46ID:hNgbJngU
>>5
一週間くらい前から同じネタばかり使いまわしてるみたいだけど、どっかで流行ってんの?

0014Ψ2022/07/23(土) 20:20:44.03ID:69hdIyiS
ウナギのタレを作るときにはウナギの頭か中骨を入れて煮詰めるとおいしい
市販のウナギの骨せんべいを入れても味が変わるから

0015Ψ2022/07/23(土) 20:24:09.29ID:G5n0hhiB
白焼きの旨さをしらないお子ちゃまだな

0016Ψ2022/07/23(土) 20:24:43.87ID:FHViJ+7z
うなぎ美味しいかのやま
子豚美味しいかの川

0017Ψ2022/07/23(土) 20:29:19.58ID:dQ1DizbA
タレを作り上げるのにウナギが必要なんじゃ
ウナギの旨味を何十年も掛けてタレに染みこませる

0018Ψ2022/07/23(土) 20:29:54.20ID:T36Wt8Y6

0019Ψ2022/07/23(土) 20:31:07.95ID:CV5f9HsU
>>17
そう、焼いたウナギの成分がないと只のテリヤキソースでしかない

0020Ψ2022/07/23(土) 20:33:24.78ID:F7KxjKYf
>>1
「ウナギの"蒲焼"の美味いか不味いかはタレで決まるよね?じゃあウナギいらないよね?」
じゃないと、論理が通らない。

0021Ψ2022/07/23(土) 20:40:41.32ID:S7B1Y1Lt
ヤツメウナギのが( ゚Д゚)ウマー
穴から脂流れてくるけど

0022Ψ2022/07/23(土) 20:45:18.53ID:/9HuRSK6
ナマズ食え

0023Ψ2022/07/23(土) 20:46:26.33ID:+sDgeNFO
白焼きをわさび醤油でたべるのです

0024Ψ2022/07/23(土) 20:47:50.50ID:MPipp4MX
だいぶ前に、社長令嬢でうまいもの食ってる女子大生と浅草の有名うなぎ店に食いに行った
個人的に微妙な味だったけどその社長令嬢も同意見でほっとした

0025Ψ2022/07/23(土) 22:22:09.71ID:dqfjAeur
「エビフライはタルタルソースを食べるための棒」みたいな名言があるから、「蒲焼きのタレを食べるための○○」を見つければいいんだな
そういえば海老チリソースを食べるための高野豆腐というのがあった

0026Ψ2022/07/23(土) 22:39:03.83ID:BldCj2YD
鰻のタレって焼いたうなぎの頭や骨入れて作るんだよ
マヌケな貧乏したのおっさん

0027Ψ2022/07/23(土) 22:39:29.09ID:6s4XKNiK
鰻は白焼きに限る、蒲焼はくどい

0028Ψ2022/07/23(土) 22:49:31.06ID:JomO57oQ
>>25
スーパーのウナギコーナーの端っこにイワシの蒲焼売ってたw

0029Ψ2022/07/24(日) 06:11:05.81ID:KqRPCmPI
>>19
うなぎ成分有り無し両方あるぞ

0030Ψ2022/07/24(日) 06:36:44.57ID:rBTdIKiM
だからってうな次郎みたいなウナカマではまったく代わりになってない

0031Ψ2022/07/24(日) 07:01:27.03ID:rsDivaYZ
昨日スーパーの肉売り場に行ったら「土曜、牛の日」と書いてあった。

0032Ψ2022/07/24(日) 10:15:57.12ID:Ml89ySco
>>20
これは理屈としてごもっとも
>>1には蒲焼さん太郎でも与えておけば充分

0033Ψ2022/07/24(日) 12:24:13.65ID:Cik3Hm5C
鰻自体の味気にしないならそれでいいよ

0034Ψ2022/07/24(日) 16:16:07.38ID:Tp06QFPA
ナマズ 旨いけど別物
サンマ 旨いけど別物
ネリモノ代替品 ゴミ

>>24
関東風の蒸した鰻は正直イマイチ
関西風の焼いた鰻食べてみるといいぜ

0035Ψ2022/07/24(日) 18:02:45.67ID:n6KFBwjM
>>34
えー俺はふっくら柔らかな関東風が好き
脂ギトギトの養殖モノメインだし

0036Ψ2022/07/25(月) 01:34:56.90ID:UKzsLlUX
>>1
さすがにそれは暴論
似たような穴子とかも考えたら、それ自体の大事さもあるの解る


ちょっと早すぎ…かなと思ったけどあとの微調整で補正入れていこうと、の月曜開始
も様の土日1.2.3.4と他音楽、そして76〜91の16文、毎日そうなんだと考え大事にします

凹まず腐らず安直なのしない・・・重要だね
つい己だけがとなりがちだけどこれもさん様言にあった名前に姫入れてる人みたいな…
な感じがするし、誰でも何気にちょっとした事で軽く板一枚下は…がある中、薄氷を繋いでる、
それでなんとかまわしてる感じも世間の空気からも感じられるし、それならおかしいなって

おかねは要らないというか自身で必要分は2人3脚でどうにでも出来るから気にしてない…
今の生活上自体でも実はまったく…でも埋め合わせはしっかりしたいしそこを協力して欲しい、
技術点について本当極道の契りでしっかり学ばせて欲しい、これをお願いしたい
その為の入門的な感じでスコア上げの大事さも解るし裏切りは許されない世界も解る…
そこら辺は憧憬ご夫婦のところに駆け込み寺とかしてないし言われた通りを守ってる、
って言う事からもスコアに入れて貰ってとにかく見て頂くしかないと思ってる

0037Ψ2022/07/25(月) 01:36:53.94ID:UKzsLlUX

要らない…でも必要以上にやはり自身の損はあるんじゃないか…それって自身のせいだけなのかな…
っていうのでそれならイライラはないんだけど〇〇って当然の権利なんじゃ…とか、〇〇放題、
っていうのが気になって…今はもう慣れたけど、自身は何も知らないのに…技術差だけでって…
の不公平感からとか複雑な感じでなってしまう、だからそれを憧憬夫婦に解って欲しいというかそれ以前に
協力して欲しいと思ってた、そうじゃないとなんていうんだろう闇雲過ぎて不安になるし
今はかなり無くなって、こういう風に頑張ればいいんだってなってしかも希望があるから頑張れる、
ってなれたんだけど…ロスが半端じゃないな〜…って時々悲しくなってしまうのも現実で

なので一途は良いよって言ってくれたのと行かないでって言われた事は守り続ける分、
本当、この技術関連の事、契りの事、あともみもみ云々とかは本当に一切ないので損分の補填…
それって金銭は他の人にしてもらうから関係なくてどうしても何かうまい方法の一案お願いしたい
あとはそしたらやっていくだけだし、結局仕事に全乗せして何か遺蹟れれば完全開通完走だなって思うので
その為の苦労は厭わないしここまでやってきた事も1つの努力と思うしやり抜きたいので

うなぎ食べれるように頑張ります、なんだけど、やっぱり増えてる…ので気を付けます…
なんだろう…トータル的には下回る数値での筈なんだけど…やはり〇〇は良くない・無意味、
って事なのかなっていう風にも思った、本当、意識改革・前向きに・義&情を意識します

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています