カオマンガイとかガバオライスとかもっと食欲が湧くような名前はなかったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ2022/07/29(金) 20:32:55.77ID:d+OQIJD+
カレーマンコとか、ガチョ~ンライスとか

0002Ψ2022/07/29(金) 20:40:06.57ID:td8h+e5H
トムヤムクンニザーメン

0003Ψ2022/07/29(金) 20:50:50.93ID:EI3cXIkc
パッマーマームーペゥニゥノイ

0004Ψ2022/07/29(金) 20:57:03.51ID:RHtkaEBW
ゲロゲロスッパクサライス

0005Ψ2022/07/29(金) 21:10:02.34ID:XDB5QlX2
ガパオライスは日本だけにしか無い

0006Ψ2022/07/29(金) 21:17:08.98ID:uTqAc6tM
>>5
パッガパオガイ(鶏肉のホーリーバジル炒め)が原型。ガパオはバジル種の草の名前
なおカオは米、ガイは鶏の意

0007Ψ2022/07/29(金) 22:06:11.73ID:MRoWengr
そこでタイカレー
ゲーン(汁物)などと言うと食欲が減
カレーとかスープカレーと言えばウマそうに聞こえる

ゲーン・キヨウ・ワーン(甘い緑のスープ) → グリーンカレー
ゲーン・ペッ(辛いスープ)→ レッドカレー
ゲーン・ソム(酸っぱいスープ)→ オレンジカレー

0008Ψ2022/07/29(金) 22:08:00.23ID:Cqdc63p5
いや、うまそうじゃん
すしとかてんぷらとか言う方がうまそうに聞こえるとでも

0009Ψ2022/07/29(金) 23:35:13.36ID:Zg3P1jPS
が、いや〜ん!

0010Ψ2022/07/30(土) 14:18:47.16ID:+/IpM/kN
>>1
ガパオ炒めごはん美味しいし名前の先頭であるガパオも何かインパクトあるし良いと思う


わざとらしく時にはしないと解って貰えないというか伝わらない可能性…それが線が途切れてしまう、
ってなったら大変って言う事で、があるんだけど、でもなんだかんだ伝わり合う感じが神の偉業感満載
一途の事も想像すればどんな風に過ごすかってほぼ決まるし確実に仕事に傾けた方が良いってなる、
のも解るし…だからまったく色々心配してないっていうのが最近あって、自身も心配かけないように、
これを徹底しないとだなと
おっきくなっちゃった、はだんぼの耳、しっかりそこら辺は以後よろしくで、とにかく…
今はしっかりとって思う、明日明後日で最下更新でまた見開かれる感覚もあるだろうし…気合いです!
PFも意識しないとで今からじゃないと良い感じに馴染んでいかないからやっていかないと…
でも普通はもっと様々課題あるのが常人なわけだし、これもまた感謝で…囲ってくれて有難う、期待に応える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています