米俵10俵くらい先物買いしとくかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ2022/10/30(日) 09:10:03.26ID:ok2mISU8
一人暮らしだから5年は持つだろう

0002Ψ2022/10/30(日) 09:51:14.01ID:mi0G7Idl
きちんと保管しないと2年でゴミになるで

0003Ψ2022/10/30(日) 11:51:29.36ID:6Fnb8fXe
写真を一切修正しないアメリカ発の下着ブランドが、女性たちの共感を集めている理由
https://kahyyu.randemjoe.com/fule/5818.html

0004Ψ2022/10/30(日) 12:06:14.30ID:xzUfk4rZ
>>1
もう田んぼ買って毎年コメ作れよ。山間部の20畳ぐらいの
田んぼなら手植えで収穫も鎌で刈ればいいだろ。

0005Ψ2022/10/30(日) 12:57:57.00ID:RzE3Tq3B
>>1
そんなにもたない、残念ながらw

米一俵は400合だから、1日4合なら100日分
10俵で1000日分だから2年9ヶ月しかもたない
5年分に食延ばすなら1日2合弱しか食えない
よほど副食を取らないと無理で、生きていけない

玄米で毎日4~6合も食えれば、それだけで生きていけるが
米10俵600kg(720リッター)の置き場を確保するのは大変だ
大型冷蔵庫2台を専用にして残りは常温
床が抜けるから土間でなければピアノを置く位の補強が必用

考えるのは面白いけど、あまり現実的じゃないなw

0006Ψ2022/10/30(日) 16:54:40.92ID:/0xxzEWd
>>3
マルウェア

0007Ψ2022/10/30(日) 17:14:38.82ID:6sTSd1ig
>>5
三食米食うとして一日1.5号だよ
それ以上は食うなと指導される

0008Ψ2022/10/30(日) 17:18:29.16ID:Kq10spPg
専用保管庫と虫よけ、当然玄米でだから精米環境も要るな
自治体でやってくれるといいんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています