牛乳ってよ、マグカップに注いで電子レンジの温めで70度にすればくだらないぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ2022/10/30(日) 14:34:49.23ID:ok2mISU8
いままでキンキンに冷えたのグイグイ飲んでたのがいけなかったんだ

0002Ψ2022/10/30(日) 14:43:26.73ID:cl1MVIqF
くだらない話だな

0003Ψ2022/10/30(日) 14:45:37.36ID:46+KIRZ3
くっさい膜ができるじゃん

0004Ψ2022/10/30(日) 14:51:53.18ID:fSaktrnU
山上「くだらないねぇ」

0005Ψ2022/10/30(日) 15:20:41.15ID:pkh5Sn/z
市販の牛乳はホモ牛乳になってるから
ホモじゃない人は吸収が良すぎて暖めても下る
普通の人はホモではないノンホモ牛乳を飲もう

0006Ψ2022/10/30(日) 15:21:23.40ID:cQRjePvp
ヨーグルトでええやん

0007Ψ2022/10/30(日) 15:26:27.28ID:0v5P18Uj
そんなこと3歳位から知ってた。
胃腸が弱かったので砂糖を入れて温めた牛乳を
よく飲まされていたw

0008Ψ2022/10/30(日) 15:35:06.63ID:3CJVcu3v
チーズはどうだろう。近頃の並のチーズは、クセのない味だよ。

0009Ψ2022/10/30(日) 15:46:02.49ID:DnlDukLc
牛乳を飲むと水素が発生する

0010Ψ2022/10/30(日) 15:48:20.94ID:iYczGgIv
おれはくどるんどけど

0011Ψ2022/10/30(日) 16:28:03.94ID:9I+kB2yW
下るのにはいくつか原因がある 乳糖不耐もそのひとつ
乳に含まれる乳糖ラクトースを分解できないと起きる
ヒトは乳糖分解酵素を獲得して1万年弱だから
どうしても働きが弱いし 加齢で弱くなる
だから乳糖不耐だと暖めても下痢
対応策は代わりにヨーグルトを食べるなどなど

0012Ψ2022/10/30(日) 16:50:18.41ID:imiA+h9Y
湯葉みたいなやつは食えるの?

0013Ψ2022/10/30(日) 17:16:10.90ID:JGx6iPEb
チーズでええやん

0014Ψ2022/10/30(日) 17:28:58.07ID:Kq10spPg
この手口での朝牛乳やりたいんだけど定着しない
タダでさえ日本人に足りないカルシウム補給にいいんだが

0015Ψ2022/10/30(日) 18:37:43.81ID:6U7KwPUu
臭いしまずいし膜張るし保育園時代からの嫌いなやつや

0016Ψ2022/10/30(日) 18:41:35.93ID:k4wwlAro
食べる物の塩分が多い
ぐいぐい飲む
下痢

0017Ψ2022/10/30(日) 19:44:36.50ID:sLAyFy6n
写真を一切修正しないアメリカ発の下着ブランドが、女性たちの共感を集めている理由
https://juzggy.pixbygeorge.com/yul/3059.html

0018Ψ2022/10/30(日) 21:29:40.50ID:bWxSMkXN
>>3
60-70℃くらいなら張らねえ

0019Ψ2022/10/31(月) 01:02:04.82ID:0L+NcAyU
>>17
マルウェア

0020Ψ2022/10/31(月) 08:46:34.62ID:rl+6Zf3/
中学まで、嫌いだったけど給食で出るビン牛乳200ccだけは飲んでいた。
高校で給食がなくなって飲まなくなったら身長の成長が一気に止まったw。
どれだけ成長ホルモン入っていたんだと思った。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています