たられば、戦争大好きトランプが大統領だったら、ロシアはとっくに壊滅していた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ2022/11/20(日) 10:02:34.93ID:rBwdhPpY
佐藤優「もしもアメリカがトランプ大統領のままなら、ロシアのウクライナ侵攻は起こらなかった」
https://president.jp/articles/-/63619?page=1

0002Ψ2022/11/20(日) 10:10:46.07ID:wz6F6iqH
トランプは戦争してないよね。

0003Ψ2022/11/20(日) 10:11:31.55ID:7RH55xXd
今から時間を戻せるの ?

0004憂国の記者2022/11/20(日) 10:11:34.97ID:OMrabx6i
トランプは不動産屋なんだから戦争なんかしませんよwwww

0005Ψ2022/11/20(日) 10:23:42.48ID:BjSRQF7k
米民主党は、戦争大好き。

0006Ψ2022/11/20(日) 10:27:32.77ID:BjSRQF7k
太平洋戦争(民主党:ルーズベルト)
朝鮮戦争(民主党:トルーマン)
ベトナム戦争(民主党:ケネディ)※トンキン湾事件(民主党:ジョンソン)

裏で戦争を仕掛け
口先で平和と人権を唱える

0007Ψ2022/11/20(日) 10:31:23.43ID:kTjgZGNO
宗男の茶坊主だった奴だが、もう一歩、考察が足りないね。

プーチンとゼレンスキーがピエロ役として、頑張れば頑張るほど、
戦争屋・金融屋・世界支配層にとっては好都合だということ。

米国という国家は世界支配層を表見しているに過ぎないのであって、
この流れはトランプ個人の浅知恵で変えれるようなものではない。
(もしくは、トランプという変化球を使う事で、プーチン政権の延命と
再戦争への誘導という方策も、ロシアをジワリと疲弊させる選択肢として
「彼ら」は同時に考えていた。トランプがバカ過ぎてやめたがw)

プーチン政権を軍事的・政治的に失敗させることには成功しているので、
あと5年10年やっていればロシアは十分疲弊し、プーチン政権も終焉の時を迎え、
広大なロシアをやがては欧米や中国資本の草刈り場にすることができるというわけ。

ここでプーチン・ゼレンスキーが戦争を止めてしまったら、
より大きな果実は得られないからね。

0008Ψ2022/11/20(日) 10:34:26.40ID:oVl5TIfK
【金ピカ】ドナルド・トランプ氏のNYの自宅【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=400

0009Ψ2022/11/20(日) 10:39:22.17ID:QeOSXAFa
>>1
トランプならウクライナの戦争は避けることができただろうに、
ただし今更トランプが大統領になっても、ウクライナの戦争をどうにかすることは
できないとおもうぜ。

0010Ψ2022/11/20(日) 10:50:51.05ID:inN/F1Dq
>>6
それは勘違いじゃないか
自由と民主主義の敵を討ち果たしてるだけだから平和のための戦争だよ

0011Ψ2022/11/20(日) 13:49:17.75ID:KywgD2zj
トランプは独裁者を尊敬する傾向があるから
プーチンにはかしずいてお話をお受けするだけだと思うよ
あれだけオバマ政策を批判してきた独裁者ロケットマンを
尊敬してしまい今の惨状が出来上がってるんじゃ無いかな
露がジョージア盗ったときも「くそっ ジョージア盗られた」って呟いただけだし

0012Ψ2022/11/20(日) 15:20:47.38ID:5VObXzoU
>>11
つまりウクライナがすぐ併合されて物価高騰なかったんですね

0013Ψ2022/11/20(日) 15:22:00.87ID:N5oH4QMn
2022年に大きく資産が減少したビリオネア13人
www.businessinsider.jp/post-261217

日本のGDPの4分の1が溶けた計算
戦争ってほんとにリセットがかかるもんだね

0014Ψ2022/11/20(日) 17:58:40.39ID:IuFwYT9n
バイデンがやるだけやってトランプが止める方向じゃね
要するにまだ数年終わらない

0015Ψ2022/11/20(日) 19:03:52.18ID:yyr/Havj
トランプが戦争大好き?wwwwww
バカか?
バイデンになってから世の中おかしいだろ

0016Ψ2022/11/21(月) 07:35:13.81ID:4BfOUH+E
>>10
その理屈はおかしい。
自由と民主主義のない国を滅ぼせば、
平和になるということになる。
パヨクに偏った学校教育を受ければ、
そう考えるのかもしれんが。
まだ、大学生か?

江戸時代は戦争だらけの時代やったか?
仮に、平和だったとすれば、徳川家康は
自由と民主主義の敵を討ち果たして、
戦国時代を終わらせたのか?
ちなみに江戸時代は、ほぼ共産主義やで。

仮に旧共産圏が自由と民主主義の敵だとしても、彼らが討ち果たされたことなどないから、
永遠の平和がくるかはわからない。
歴史上、政治に介入できるほどの金を持った
武器商人がいる限り、
すぐに平和などこないし、
誰かよりいい暮らしをしたいという人間の
欲望がある限り、戦争はなくらない。

0017Ψ2022/11/21(月) 12:16:22.15ID:44cgoTKd
>>16
関ヶ原の戦いと
明治維新の両方は白人の武器商人が
かなり関与してるんだよなあ

0018Ψ2022/11/21(月) 19:15:58.21ID:jEW5gOa4
というかバイデンの失言がロシアの侵略を招いたのが今回だろ

0019Ψ2022/11/21(月) 19:23:47.44ID:jEW5gOa4
バイデンはロシアの侵略を「小規模なら容認」と発言した
これがなかったら今回のロシアの侵略はなかった

0020Ψ2022/11/21(月) 23:38:42.87ID:0TUgjf7b
>>19
ロシアは初期にキーウ襲ってたやん
小規模やないで

0021Ψ2022/11/22(火) 01:43:52.31ID:b2vDEcco
小規模なら容認するんなら
大規模でも交渉次第だろうと思うのが政治家の常

0022Ψ2022/11/22(火) 01:46:50.84ID:b2vDEcco
ようはつけ込む隙間作ったら
ロシア人はそこにねじ込んでくる
これが分からないバイデンの甘さ

0023Ψ2022/11/22(火) 07:12:04.58ID:iERRxTHN
>>2
それは結果論だろう
ベネズエラかどっかで開戦しようとはしてた

トランプなら全面戦争、平和を愛する民主党バイデンは手ぬるい、という記事の主張が間違いなのは言うまでもないけど

0024Ψ2022/11/22(火) 17:28:57.25ID:3OTIuCVB
トランプ結局、北朝鮮に騙されて
やりたい放題されてるやん

0025Ψ2022/11/22(火) 20:16:07.90ID:pIaIHtNK
>>24
北朝鮮に騙されたwwwwアホか?
大元はロシアだぞ
トランプだからこそ北朝鮮とも上手くやれたし、プーチンとも上手くやれた

よくよく現実を見ろ
トランプ時代とバイデン時代の今、どっちが良い?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています