葬式に43万円もかけらんねーよ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ2023/02/21(火) 17:05:28.30ID:Xedrb5Tn
無金利96回払いでいいですか?

0002Ψ2023/02/21(火) 17:08:44.01ID:pWEk6Jas
>>1
可燃ゴミで出されて終わり

0003Ψ2023/02/21(火) 17:12:58.77ID:Ay03/vbN
イオンの葬式ならトキメキポイントが付く
親が死んで貰ったポイントで焼肉パーティ

0004ああ2023/02/21(火) 17:15:09.08ID:WH7qbRU0
小さなお葬式

0005Ψ2023/02/21(火) 17:22:36.33ID:6XjXJzLF
まだ掛かるぞぅ

0006Ψ2023/02/21(火) 17:36:37.56ID:4vK7Zuix
値切ってみてよ

0007Ψ2023/02/21(火) 17:52:49.29ID:DuK9G3jR
直葬なら半分以下で済むだろう
持ち込みで焼いてもらうだけなら4分の一
大事なのは気持ちだよ

0008Ψ2023/02/21(火) 17:55:30.03ID:5vzLJA1c
葬儀で集まった親族が花が寿司がこれじゃあダメだ
からがスタートだぞ

0009Ψ2023/02/21(火) 17:57:22.11ID:KuT7Yx5W
死人に貸付

0010Ψ2023/02/21(火) 18:15:24.51ID:GduLy4sY
>>1
生きてる時に48マンくれよな!

0011Ψ2023/02/21(火) 18:18:58.00ID:a1Eslj46
コンポスト葬
良さそう。。

0012Ψ2023/02/21(火) 19:22:06.58ID:vXDQ9C3k
だいぶ前50万くらいで父親の葬儀
縦60センチ以上だったか豪華な絵画用の額縁で遺影
処分に困る

0013Ψ2023/02/21(火) 19:28:26.76ID:BQQ0b70W
警察署に来ていた葬儀屋に頼んだら100万越えたが香典がたくさん集まったのでなんとかなった(弟の葬儀)

父と母の時は小さなお葬式に頼んだ

0014Ψ2023/02/21(火) 19:29:29.63ID:BQQ0b70W
おまいら小さなお葬式の電話番号携帯に登録しておけ
ありゃ葬儀界のライフネット生命だわ

0015Ψ2023/02/21(火) 19:46:03.30ID:tIhE5SrS
国で管理しろ
そろそろ限界だ

0016Ψ2023/02/21(火) 20:17:25.16ID:ANbT91NW
>>1
日本のために死ぬまで納税してくれたので国が負担します
自民党

0017Ψ2023/02/21(火) 20:50:44.26ID:pNrku9MN
生きてるうちにワグネルチャレンジすれば0円じゃね?

0018Ψ2023/02/21(火) 21:31:10.65ID:htG+bVS8
海外から見たら葬儀屋に100万円前後に支払うのは馬鹿げているだと。 日本はこういうところがおかしいと思わないのかだと。

0019Ψ2023/02/22(水) 00:18:01.76ID:EV3BR+t/
海外では派手に葬儀で集まって振る舞いする地域もあります

0020元歌 バイバイBOYにしてあげる (細川直美)2023/02/22(水) 00:30:30.83ID:LFDsit6d
冠婚葬祭板スレッド
どうせ宗教信じないんだし葬式等も坊さん抜きでやろうぜ!無宗教葬でいいじゃん
主題歌

みんな バイバイ坊主 無宗教なら バイバイ坊主 実行しよう

真面目に 宗教自体を 君は否定するの?
ヤツらに お布施を出すのも アホらしくなるだろ
「坊さん呼んで どうぞ お願い」なんて
ああ釈迦は そんな事は 一言も言ってない!

※みんな バイバイ坊主 忘れないで バイバイ坊主 日本中で流行れば
バイバイ坊主 葬式仏教 バイバイ坊主 消えてなくなる※

Fool 深い欲望で Fool 腐敗堕落した
出家とは 名ばかりの 煩悩メカニズム

「お墓は寺に 建てて お願い」なんて
ああ釈迦は そんな事は 一言も言ってない!

【※ くり返し】

0021Ψ2023/02/22(水) 08:30:24.20ID:D3UEYDWF
うちは200万くらいしたけど香典で75%くらい返せて世間のありがたさが身にしみたよ

0022Ψ2023/02/22(水) 08:40:22.29ID:lm4FWqVI
>>21
その香典返しが面倒

0023Ψ2023/02/22(水) 11:52:09.32ID:xn6fXEdR
その世間も亡くなったらみんなに香典を出すわけだから助かるどころか負担なだけだよ
葬式こそ人生の無駄

0024Ψ2023/02/22(水) 16:34:14.84ID:D3UEYDWF
家の場合は、葬儀やお通夜の時に住所と名前書いてもらって
葬儀屋が全部やってくれて帳簿だけこっちにくれる感じだったけど。
金額は身内の受付が見て入れてたかな
香典返しを自分でやるとはどういうこと?

0025Ψ2023/02/22(水) 16:35:47.57ID:D3UEYDWF
あぁ、相手側の時にってことね
そこはまぁ2,3ヶ月に一回あるかどうか
しかもほとんどが1000円とか2000円じゃん
それで150万ぶんとかかかる?
まぁうちはちょっと大きくやったよ
家族葬に近いものでもいいんじゃない

0026Ψ2023/02/22(水) 16:39:13.44ID:MavE0eZY
相場は300万

0027Ψ2023/02/22(水) 19:16:35.59ID:RaNEbFul
小さなお葬式だと30万

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています