清潔な環境でドジョウを養殖して

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ2023/03/27(月) 15:49:55.51ID:wLcSoURj
ドジョウ鍋屋のフランチャイズやろうか

0002Ψ2023/03/27(月) 15:52:06.58ID:JFwMLwCz
なぜどじょう

0003Ψ2023/03/27(月) 16:09:58.03ID:3LRH7bme
まあ、コオロギ食う前に食うもの他にいっぱいあるよな

0004Ψ2023/03/27(月) 16:32:43.56ID:x735wCiF
>>3
まあコウロギは家畜の飼料や養殖魚の餌に回せばいいよ。
清潔な餌で飼育して食べれそうなものはボラが一番だろうな。
あの魚は本来はかなりうまいのだからな。
それに何でも食べるし、淡水でも汽水でも海水でも育つ。
本来なら養殖魚のイワシの代用品として、大規模に養殖しても
いいくらいだ。

0005Ψ2023/03/27(月) 16:36:47.17ID:ADXr9TlM
実はドジョウは水質の汚濁に弱く、とても養殖が難しい
キログラム当たりの単価がウナギより高いのもこのため
青森が国産ドジョウの主な産地

0006Ψ2023/03/27(月) 16:42:51.30ID:22pYCQXE
鰻のがいんじゃね?

0007Ψ2023/03/27(月) 17:23:40.91ID:YsOPZ3Vq
ガサガサで取ってきたシマドジョウさんは脱走を試みるのだ
野生を飼う場合は水槽にフタだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています