「転ぶと来世で猫になる階段」が東大寺にあるらしい [きつねうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きつねうどん ★2023/03/28(火) 12:32:43.47ID:IoTddjcx
小学校の国語の授業で「三年とうげ」という物語を読んだのを覚えている人もいるだろう。

そこで転ぶとその後3年間しか生きることが出来ない坂にまつわる民話だ。この話は朝鮮半島に伝わるものだが、日本には、次のような言い伝えがある場所が存在している。

「この石段で転ぶと、来世は猫になる」

https://cdn.j-town.net/thumbnail/2023/03/town20230327164200_large.webp
東大寺の「猫段」(画像は写真ACより)

その名も「猫段」。奈良の大仏で知られる東大寺・大仏殿の東にある。

2023年2月22日、猫の日。JR東海によるキャンペーン「いざいざ奈良」のツイッター公式アカウント (@nara_cjr)はこの奇妙な言い伝えを紹介。見た人からは、こんな声が寄せられていた。

「是非転んで来世は猫になりたい」
「知らなかった...!猫になりたいからここは意気込んで転ぶしかない...!笑」
「上から下まで転げ落ちてなるはやで猫になりたい」
本当に猫になれるの?
来世はのんびりきままな猫生を謳歌したい――転びたいという気持ちは、Jタウンネット記者にも痛いほどわかる。

ということで、猫段で転んで来世で猫になれた人がいるの? 記者が東大寺に問い合わせたところ、職員はこう答えた。

「存じません」
......まあ、そりゃそうか。猫に「あなたは前世、猫段で転びましたか?」と聞いたって答えは返ってこないもの。

では、なぜこの場所に 「転ぶと猫になる」なんて言い伝えができたのか? その理由はわからないという。

「雨の日などは滑りやすいので、足元に注意するよう促すためのものかもしれません」(東大寺)
猫のように謎多き「猫段」。その言い伝えが真実かどうかは、猫のみぞ知る。

https://j-town.net/2023/03/27344373.html

0002Ψ2023/03/28(火) 12:34:36.17ID:GU/FSxgj
ウリもチョンからネコに生まれ変わるニダ
ウェーハッハ

0003Ψ2023/03/28(火) 12:52:12.13ID:JMVRrIHM
猫に生まれ変わりたい
しあわせな飼い猫に

0004Ψ2023/03/28(火) 13:27:54.62ID:Jg6At/5j
全てに寛容な高野山ですら
猫禁止だったのに

0005Ψ2023/03/28(火) 15:02:37.98ID:1kD0EzGG
仏教的には畜生道、ではないのか…
昨今では「ペットと同じお墓に」とかいう人もいるそうだが

0006Ψ2023/03/28(火) 16:34:04.11ID:APLZH3b5
全身が真っ黒で鼻の先にポチっと白い点のある猫にしてくだせい

0007Ψ2023/03/28(火) 17:04:53.11ID:NWb4epG7
もう終わりだねこの階段

0008Ψ2023/03/28(火) 17:21:38.97ID:ecTMlBjd
水木しげるのマンガでは
だいたいろくな事にならない

0009Ψ2023/03/28(火) 19:51:08.84ID:nLkjzpfE
ココで階段落ちすればいいのか!いいんだな!

0010Ψ2023/03/28(火) 20:21:17.38ID:fM11R9vq
ここで転んで前世を思い出した猫のはなし

0011Ψ2023/03/29(水) 01:09:12.39ID:xnt4FjLu
来世とか悠長なことを言わず
すぐさま猫になりたい

0012Ψ2023/03/29(水) 01:20:37.50ID:omnaLp4g
official猫段dism

0013Ψ2023/03/29(水) 08:17:06.29ID:h7mlYvD0
来世とかいらんわ

0014Ψ2023/03/29(水) 18:42:44.81ID:ME64rtOy
猫になっても狩られたら終わりだよね

0015Ψ2023/03/29(水) 23:15:13.83ID:V7hNnaEw
>>11
とりあえず死ぬまでの間
猫のように振る舞えばええやん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています