イタリア首相、「一帯一路」離脱を中国に非公式に伝える-関係者 [きつねうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きつねうどん ★2023/09/10(日) 18:22:41.29ID:9qWl1zm5
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i5LXSPGJ_2ls/v1/1000x-1.jpg
メローニ首相(G20サミットで、10日)

イタリアのメローニ首相は中国の巨大経済圏構想「一帯一路」に関する投資協定から離脱する方針を中国の李強首相に非公式に伝えた。

  インドでの20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に出席した両首相は9日に会談し、メローニ首相がイタリアの離脱方針を李首相に語った。事情に詳しい関係者が匿名を条件に明らかにした。イタリアは2019年、一帯一路協定に正式に署名していた。

  一帯一路は習近平国家主席が旗振り役となって進めている政策だが、習主席は今回のG20サミットを欠席。メローニ首相は中国による貿易報復を警戒し、協定離脱の決定をどのように中国側に正式に表明するか決めるまで時間をかけている。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-10/S0REANDWRGG001

0002Ψ2023/09/10(日) 18:24:11.03ID:xq6rJi7D
降車ボタンが無くなるなw。

0003Ψ2023/09/10(日) 18:55:48.02ID:fWku5PwZ
1 ↑字小さすぎ

0004Ψ2023/09/10(日) 19:04:52.32ID:JF4hO0RC
アメリカの圧力に屈したか。

0005Ψ2023/09/10(日) 19:07:00.89ID:l4swohzN
さて、次はどこが抜けるか

0006Ψ2023/09/10(日) 19:07:34.57ID:a0VLuz7t
金の切れ目が縁の切れ目

0007Ψ2023/09/10(日) 19:07:34.57ID:a0VLuz7t
金の切れ目が縁の切れ目

0008Ψ2023/09/10(日) 19:17:15.45ID:YG6C58JJ

0009Ψ2023/09/10(日) 19:17:19.77ID:Wa/VHpnx
単に余裕なくなっただけだろ
ヨーロッパはアメリカのためにめちゃくちゃ
故ベルルスコーニも、ゼレンスキーはくぐつ
自国民殺してる馬鹿と言ってたぞ

0010Ψ2023/09/10(日) 19:28:21.16ID:tyq8fYFP
武漢コロナでえらい目にあったしなあ

0011Ψ2023/09/10(日) 19:43:25.37ID:sJqFX+Z6
いやいやイタリアさん、負け神としてあっちに居てくれないとw

0012Ψ2023/09/10(日) 19:58:39.86ID:qpbeJPja
中国に旨味があるだけの経済連携であって
貸すだけ貸して港をぶん取るシステムでしか無いし

0013Ψ2023/09/10(日) 20:11:56.93ID:OO1BeLs1
どうでもいいけどイタリア人だけあって衣装がおしゃれやな

0014Ψ2023/09/10(日) 23:02:23.81ID:K5knPiSW
『紅白歌合戦』セクシー衣装に衝撃!「全然歌入ってこない」「目のやり場に困る」「親と見るには気まずい」
https://fjukb.timberridgefarm.net/0911/g2r2nz8n.html

0015Ψ2023/09/11(月) 00:47:26.03ID:8l8kQ49N
よく言った

今度戦争するときはイタリア抜きやろう、ってドイツが言ってたけど仲間に入れてやる

0016Ψ2023/09/11(月) 07:22:41.05ID:lKjJNyum
やっぱり禄でもないバスだったな

0017Ψ2023/09/11(月) 10:11:07.48ID:dZ2llDoe
>>1
中国にとっても渡りに船ではないのかねぇ。
金貸し商売もそんなに儲かるものではない。
少し規模を縮小して、地道にやればどうだ。

0018Ψ2023/09/11(月) 13:13:04.18ID:U1Q0OJcg
金の切れ目が縁の切れ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています