探検
DIYアドバイザーって役に立つ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
263名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/17(金) 20:59:52ID:UsNlRHD+ 明日試験なのに書き込みないね〜
2007/08/18(土) 00:36:43ID:???
265名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/18(土) 22:51:32ID:Xtj8e+Ir 解答速報ってどこかに無いかね〜
今日の試験の。
今日の試験の。
266名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/19(日) 15:47:47ID:yJoSNOHv 解答速報マジで無いの?
教えてエロい人!!
教えてエロい人!!
267名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/19(日) 17:00:05ID:S6Bl/yfU ネット上で有りますよ!
今、出先なので、帰ったらリンク貼ります!!
今、出先なので、帰ったらリンク貼ります!!
268267
2007/08/20(月) 03:10:10ID:C5ScSRN+269名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/07(金) 23:08:01ID:IBQxWSMv 合格発表っていつだっけ?
270アドバ
2007/09/10(月) 06:44:58ID:rYLnqai0 9月上旬〜中旬だよ
271名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 00:23:58ID:ipTvQERh 今日だったらしいじゃん。合格発表。
272名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 20:46:23ID:U/2tU3Rc もう通知来た人も居るのかな?
273名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 21:42:36ID:Ugii64t3 合格通知来ました(・ω・)/
274名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 09:40:40ID:Hny3i7cf みなさんは、実技試験の講習受けますか?
2007/10/01(月) 01:03:19ID:???
2007/10/08(月) 12:53:59ID:???
長年レジにこだわっていた俺だがキレて辞めたよ。
馬鹿管理職が俺に今やっている上に別の事を覚えてくれと言われて
「その前にレジ研修をやってくれませんかね」
「レジは別の人がいるしそっちを覚えてくれ」
「レジ研修やってくれないんなら辞めます」
「だから ・・・」と
言って来たので俺は言った「DIYを目指すのもレジ打ちをやらなきゃ辞めると脅す為ですよ。
頼んでも無理なら脅すしか無いからと言って」
「はっきり言ってふざけるんじゃねえとも思っていますし。やってくれたって良いじゃないかと思いますね」
そして、怒って辞めた
技能とりに行くのどうしようか迷ってる
馬鹿管理職が俺に今やっている上に別の事を覚えてくれと言われて
「その前にレジ研修をやってくれませんかね」
「レジは別の人がいるしそっちを覚えてくれ」
「レジ研修やってくれないんなら辞めます」
「だから ・・・」と
言って来たので俺は言った「DIYを目指すのもレジ打ちをやらなきゃ辞めると脅す為ですよ。
頼んでも無理なら脅すしか無いからと言って」
「はっきり言ってふざけるんじゃねえとも思っていますし。やってくれたって良いじゃないかと思いますね」
そして、怒って辞めた
技能とりに行くのどうしようか迷ってる
2007/10/10(水) 01:19:03ID:???
278276
2007/11/02(金) 19:39:57ID:??? >>277
いや、職業安定所でコンピューター会社の仕事を見つけて働いている。
その会社はアルバイトじゃなく正社員採用されました。
レジといってもただそれがやりたいってだけならとっくにそんな場所辞めてコンビ二でも本屋でも食品売り場でも良いだろ
レジは上に書いてある通り、ちょっと先に来た先輩面した馬鹿が偉そうにレジ触れるなって言ってきて
レジが変わった時にそんな馬鹿がやってもらっていて。
俺がいくら理由を言って頼んでもやってもらえないのにぷっつんきれただけ。最初は教えると言っていたのに
レジをやっていたら売り場がいなくなるってだったら売り場の人間誰1人教えるなって思ったし。
今思えばそのホームセンターって真面目な人間よりも不真面目でも調子が良い人間の方が上からは評価されるみたいだったね。
嬉しい事にそこのアルバイトの方々が送別会をやってくれたし。
そこを辞めた時は一応、お世話になりましたって事でお饅頭を置いていったが
俺の愚痴でしたね。
いや、職業安定所でコンピューター会社の仕事を見つけて働いている。
その会社はアルバイトじゃなく正社員採用されました。
レジといってもただそれがやりたいってだけならとっくにそんな場所辞めてコンビ二でも本屋でも食品売り場でも良いだろ
レジは上に書いてある通り、ちょっと先に来た先輩面した馬鹿が偉そうにレジ触れるなって言ってきて
レジが変わった時にそんな馬鹿がやってもらっていて。
俺がいくら理由を言って頼んでもやってもらえないのにぷっつんきれただけ。最初は教えると言っていたのに
レジをやっていたら売り場がいなくなるってだったら売り場の人間誰1人教えるなって思ったし。
今思えばそのホームセンターって真面目な人間よりも不真面目でも調子が良い人間の方が上からは評価されるみたいだったね。
嬉しい事にそこのアルバイトの方々が送別会をやってくれたし。
そこを辞めた時は一応、お世話になりましたって事でお饅頭を置いていったが
俺の愚痴でしたね。
279名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/24(土) 22:23:38ID:d+NjaURj 試験近いね〜。
280ぷ
2007/11/29(木) 17:49:13ID:Mk85GM9g 今日 実技試験受けてきました。@H18年の設備・金物2、A電動工具13、B道具・工具5
の3つだった。これから受ける人は、この3問出ないから他の勉強してね。って言ってもこの
掲示板見てる人少ないからな〜
の3つだった。これから受ける人は、この3問出ないから他の勉強してね。って言ってもこの
掲示板見てる人少ないからな〜
281名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/30(金) 10:57:27ID:kADNaU6O 実技の合格基準ってどうなっているの?3問のうち2つは完璧に出来て、残り
1つは駄目だったんだけど。。。
1つは駄目だったんだけど。。。
282ぷ
2007/12/02(日) 16:31:32ID:jplgORkq 確か、1つの問題に4箇所の採点ポイントがあるって言ってた。3問×4箇所の12箇所なんだけど、そのうち75%の9箇所が出来ていればOK。2つが完璧だったら、8ポイント獲得してるからあと1ポイントを残りの1問で獲得してれば合格してると思いますよ〜。
283名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/02(日) 19:37:10ID:vmmn9esx なるほど〜、終わったかも。落ち着いてやれば簡単なんだけどね〜
284ぷ
2007/12/02(日) 21:56:52ID:jplgORkq 面接がどう影響するのか分からない・・・。資格を取るのは自分のためなんだけど、
テキスト1式、学科講習、実技講習、試験費用、免許交付代や電車賃をすべて計算
すると8万以上かかってる。これで落ちたら洒落にならないけど、受かる自信があ
まりない。。。12/21に投函される合否通知が早くみたい。
テキスト1式、学科講習、実技講習、試験費用、免許交付代や電車賃をすべて計算
すると8万以上かかってる。これで落ちたら洒落にならないけど、受かる自信があ
まりない。。。12/21に投函される合否通知が早くみたい。
2007/12/04(火) 01:06:35ID:???
5日に試験なんですよね〜
今年は新しい問題も出てるみたいですね
面接で同じ内容のことを先の人に言われるとパニクリそう。。。
今年は新しい問題も出てるみたいですね
面接で同じ内容のことを先の人に言われるとパニクリそう。。。
286名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/06(木) 19:11:39ID:9kOguIyC 面接って配点あるんでしょうか?
雑談のような和やか雰囲気だったんで.
実技の点数だけでばっさり合否をきめるのでしょうか?
雑談のような和やか雰囲気だったんで.
実技の点数だけでばっさり合否をきめるのでしょうか?
2007/12/06(木) 19:54:40ID:???
楽勝でしょ。2年前にとったけど。
面接はニコニコして大きな声で喋ってればおk
面接はニコニコして大きな声で喋ってればおk
288名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/21(金) 13:25:39ID:moBDmGHB 本日出荷!
289ぷ
2007/12/21(金) 21:19:22ID:AjtJ3cVJ 合格しました〜。でも受かっても13650円 更新時にまたお金がかかる。
どんだけボッタクリ??
どんだけボッタクリ??
290名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/21(月) 12:05:22ID:IDi+fEP8 一発で合格しました!嬉しい!
291名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 21:15:21ID:3PhR+hoB >>289
だって、社団法人、日本DIY協会って、お役人の天下り先として
作られたんだから、その高〜い給料と退職金をまかなわないと
いけないからね。
まあ、こんな資格、とっても仕方ないよ。それだけで食っていける
わけでもないし、この資格がなければHCで働けないわけでも
ないんだから。
だって、社団法人、日本DIY協会って、お役人の天下り先として
作られたんだから、その高〜い給料と退職金をまかなわないと
いけないからね。
まあ、こんな資格、とっても仕方ないよ。それだけで食っていける
わけでもないし、この資格がなければHCで働けないわけでも
ないんだから。
2008/02/15(金) 21:21:17ID:???
このページに名簿がある。
http://www.diy.or.jp/members/profile/koeki02.html
具体的な会社名が書かれていない「専務○事」とか、
その人の過去の履歴を調べると、面白いことが分かるよ。
わざわざ、
※ 常勤は上記専務理事1名、他役員については非常勤。
官公庁出身者は、専務理事今井寿男(最終官職・経済産業省経済産業政策局経済産業調査官)1名のみ。
って書いてあるところが面白いよね。
http://www.diy.or.jp/members/profile/koeki02.html
具体的な会社名が書かれていない「専務○事」とか、
その人の過去の履歴を調べると、面白いことが分かるよ。
わざわざ、
※ 常勤は上記専務理事1名、他役員については非常勤。
官公庁出身者は、専務理事今井寿男(最終官職・経済産業省経済産業政策局経済産業調査官)1名のみ。
って書いてあるところが面白いよね。
293本気でDIY
2008/02/24(日) 15:32:44ID:/4bCG3O9 DIYアドバイザーの資格なんて本気でDIYしようとしている人にとってはサギみたいな資格だよ^^
内情を知ったらみんな唖然とするよきっと。
単に、NHK出たいとか(NHKはなにか問題が起こった時のためだと思うけど基本的に講師は資格保有者しか採用しない)、おこずかいの足しにしたいとか(役員の多くがHS関係者です)、その程度ならメリットはあるかもだけどね^^
幹部の人も含めてアドバイザーのほとんどがDIYの意味知らないし、そんなことはどうでもいいみたい。
資格好きな人のための協会資格だから、協会は試験代や資料代、会費が欲しいだけなんで、資格を取ってからは会費の請求書しか意味のあるものは来ないと聞いています^^
この辺を勘違いして受けると後悔することになると思います。
あと、発足した時は天下り先ではなかったんだけど、最近はそうなってしまったみたいですね。残念なことです。
初代の会長さん(元官僚ですが定年前に活動開始しています)は熱心に活動していたと聞いています。
内情を知ったらみんな唖然とするよきっと。
単に、NHK出たいとか(NHKはなにか問題が起こった時のためだと思うけど基本的に講師は資格保有者しか採用しない)、おこずかいの足しにしたいとか(役員の多くがHS関係者です)、その程度ならメリットはあるかもだけどね^^
幹部の人も含めてアドバイザーのほとんどがDIYの意味知らないし、そんなことはどうでもいいみたい。
資格好きな人のための協会資格だから、協会は試験代や資料代、会費が欲しいだけなんで、資格を取ってからは会費の請求書しか意味のあるものは来ないと聞いています^^
この辺を勘違いして受けると後悔することになると思います。
あと、発足した時は天下り先ではなかったんだけど、最近はそうなってしまったみたいですね。残念なことです。
初代の会長さん(元官僚ですが定年前に活動開始しています)は熱心に活動していたと聞いています。
2008/02/29(金) 22:08:03ID:???
>>293の言うことが本当なら、資格者側から協会に対し物申していくべきではなかろうか。
資格者あっての協会だろ
資格者あっての協会だろ
2008/02/29(金) 22:22:03ID:???
その資格がなければこの仕事が出来ない、みたいなことは一切ないんだから、
別に良いじゃない。資格がなければHCでアマチュアにアドバイスできないの?
そんなことないでしょ? 無視すればいいよ。そんな資格取っている時間がある
なら、イスの1つでも作った方がずっと有意義。
別に良いじゃない。資格がなければHCでアマチュアにアドバイスできないの?
そんなことないでしょ? 無視すればいいよ。そんな資格取っている時間がある
なら、イスの1つでも作った方がずっと有意義。
296本気でDIY
2008/03/01(土) 19:24:08ID:0NQeCw1s 何度か組織的な改革をしようとアドバイザーの勇士が物申したことがありますが、結局一部の人だけの力ではどうしようもなかったみたいです。
改革にはみんなの意見をまとめる必要があります。
アドバイザー同士のコミニュニケーションもあまり取れない現状ではどうしようもないみたいですね。
現状のアドバイザー資格ならば>>295さんの意見に自分も賛成です^^
改革にはみんなの意見をまとめる必要があります。
アドバイザー同士のコミニュニケーションもあまり取れない現状ではどうしようもないみたいですね。
現状のアドバイザー資格ならば>>295さんの意見に自分も賛成です^^
297名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/04(火) 17:53:28ID:c92jwoo3 金が惜しかったんで更新の手続きしなかった。
また受験しなきゃいけないのかな?
また受験しなきゃいけないのかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/04(火) 17:57:22ID:UTXh8HyT 新聞配達白髪じじー死ね早く死ね 新聞配達白髪じじー死ね早く死ね
新聞配達白髪じじー死ね早く死ね 新聞配達白髪じじー死ね早く死ね
新聞配達白髪じじー死ね早く死ね 新聞配達白髪じじー死ね早く死ね
新聞配達白髪じじー死ね早く死ね 新聞配達白髪じじー死ね早く死ね
新聞配達白髪じじー死ね早く死ね 新聞配達白髪じじー死ね早く死ね
新聞配達白髪じじー死ね早く死ね 新聞配達白髪じじー死ね早く死ね
新聞配達白髪じじー死ね早く死ね 新聞配達白髪じじー死ね早く死ね
2008/03/17(月) 11:05:12ID:???
俺がホームセンターを辞めて一年が立つな
アドバイザー取りレジ研修を脅してやろうと思った事もあったが
今の仕事レジ関係ないしどうでもいいや。
馬鹿管理職がやらないから頭に来たが
アドバイザー取りレジ研修を脅してやろうと思った事もあったが
今の仕事レジ関係ないしどうでもいいや。
馬鹿管理職がやらないから頭に来たが
2008/03/17(月) 11:24:53ID:???
日本語でオケ
2008/03/24(月) 20:59:32ID:???
確かにわからんわけでもない。
やるなって言われるよりかはやって良い方が楽しいな
やるなって言われるよりかはやって良い方が楽しいな
302ドキドキラジオ会員
2008/08/03(日) 04:03:17ID:2tmn+Qkp 今年の2008年度DIYアドバイザ一次学科試験の記述式問題のヤマとか、予想されていらっしゃる方がいらしたら教えていただけませんか。
303名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/06(水) 00:00:36ID:OSNaKpyI >>302
「防犯」「防災」「安全」、そんなところじゃないかな。
DIYのトレンドがそんな感じだし。
ただ、去年、一昨年と連続で出てるから、今年はどうかな。
また一昔みたいに、レンガの積み方とかに戻るかも。
「防犯」「防災」「安全」、そんなところじゃないかな。
DIYのトレンドがそんな感じだし。
ただ、去年、一昨年と連続で出てるから、今年はどうかな。
また一昔みたいに、レンガの積み方とかに戻るかも。
304名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/06(水) 02:09:14ID:f2sRv5ac DIYアドバイザーに限らず、たいしたことない資格というのはたくさんあるよね。
それを設ける目的を俺なりに分析すると、
・人間はみんな優秀とは限らない。頭の悪い人でも取れる資格を作って、
それを目標にして努力せさることによって、生き甲斐を創生する。
・その資格を管理する公共法人を作ることによって、天下り先を確保する。
だから、その資格を取った本人は、それを取ったからといって、特に役には
たたないね。
半導体技能検定なんかも受けてみたことがあるが、やはりクソ資格だった。
1級を取ったのに全然役立たないし、資格手当も(受験前はつけると言っていたのに)
つけてもらえなかった。
それを設ける目的を俺なりに分析すると、
・人間はみんな優秀とは限らない。頭の悪い人でも取れる資格を作って、
それを目標にして努力せさることによって、生き甲斐を創生する。
・その資格を管理する公共法人を作ることによって、天下り先を確保する。
だから、その資格を取った本人は、それを取ったからといって、特に役には
たたないね。
半導体技能検定なんかも受けてみたことがあるが、やはりクソ資格だった。
1級を取ったのに全然役立たないし、資格手当も(受験前はつけると言っていたのに)
つけてもらえなかった。
305ドキドキラジオ会員
2008/08/06(水) 06:06:32ID:/pBGk4TK >>303
ありがとうございました。<m(__)m>
技能編テキストのどこかから出ること間違いはないのですが、試験当日に青学で12時から入ってテキストを全部見るのも大変ですが、105ページから後ろだけ直前に見るなら間違いないです。
「防犯」「防災」「安全」は、昨年問33を間違えたために落ちたので問33・問44の解答欄の防犯用語も再チェックしたいと思っています。<m(__)m>
ありがとうございました。<m(__)m>
技能編テキストのどこかから出ること間違いはないのですが、試験当日に青学で12時から入ってテキストを全部見るのも大変ですが、105ページから後ろだけ直前に見るなら間違いないです。
「防犯」「防災」「安全」は、昨年問33を間違えたために落ちたので問33・問44の解答欄の防犯用語も再チェックしたいと思っています。<m(__)m>
2008/08/06(水) 08:21:38ID:???
871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 10:15:14 ID:???
2007年度売上高TOP10
1.DCMjapan 3,958億円 前年比99.8% 店舗数433
2.カインズ 3,342億円 104.5 158
3.コーナン 2,796億円 102.2 218
4.コメリ 2,738億円 105.6 921
5.ナフコ 1,957億円 100.5 226
6.ケーヨー 1,911億円 97.6 179
7.島忠 1,362億円 103.0 38
8.ジョイフル 1,291億円 107.9 14
9.トステムビバ 1,228億円 111.9 88
10.東急ハンズ 908億円 105.8 26
わずか14店舗でビバよりも売上げているJHは凄いな。
出店戦略がしっかりしている会社は違うな。
872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 13:59:12 ID:???
>>871
そのうち1位はダイユー8になるね。
2007年度売上高TOP10
1.DCMjapan 3,958億円 前年比99.8% 店舗数433
2.カインズ 3,342億円 104.5 158
3.コーナン 2,796億円 102.2 218
4.コメリ 2,738億円 105.6 921
5.ナフコ 1,957億円 100.5 226
6.ケーヨー 1,911億円 97.6 179
7.島忠 1,362億円 103.0 38
8.ジョイフル 1,291億円 107.9 14
9.トステムビバ 1,228億円 111.9 88
10.東急ハンズ 908億円 105.8 26
わずか14店舗でビバよりも売上げているJHは凄いな。
出店戦略がしっかりしている会社は違うな。
872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 13:59:12 ID:???
>>871
そのうち1位はダイユー8になるね。
2008/08/16(土) 23:43:19ID:???
初めてこんなスレッドがあったのを知ったが凄い人いるんですね。レジ研修って
怨みみたいなのを感じるのですが
怨みみたいなのを感じるのですが
2008/08/23(土) 08:14:13ID:???
初挑戦です。
これから試験に行ってきます。
会場は吉塚(福岡)です。
これから試験に行ってきます。
会場は吉塚(福岡)です。
2008/08/23(土) 14:05:31ID:???
試験終わったぁ
みんな文章問題なんて答えた?
みんな文章問題なんて答えた?
310名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/23(土) 14:44:04ID:QSIncHOC 試験受けた方お疲れ様です。
文章問題は全然自信がありません…
DIY講座購入して勉強したのに、テキストの問題ひとつも出ないし…
なんだか損した気分です
文章問題は全然自信がありません…
DIY講座購入して勉強したのに、テキストの問題ひとつも出ないし…
なんだか損した気分です
2008/08/23(土) 15:33:42ID:???
張り切って「ピッキングしにくい鍵に替える」って書いちゃったけど、
よく見たらすでに横刺しでしたよ。
しょっぱなから消しゴム、ガシガシガシ。
よく見たらすでに横刺しでしたよ。
しょっぱなから消しゴム、ガシガシガシ。
312ドキドキラジオ会員
2008/08/23(土) 16:59:23ID:VsosMsVA >>303
ありがとうございました。<m(__)m>
問1の問題はまさに「防犯」「安全」の問題でした。
どなたか解答速報が出たら教えていただけますか。_(._.)_
ありがとうございました。<m(__)m>
問1の問題はまさに「防犯」「安全」の問題でした。
どなたか解答速報が出たら教えていただけますか。_(._.)_
2008/08/23(土) 17:45:42ID:???
一部間違っているかも
2.コマパッキン
パイプパッキン
三角パッキン
シールテープ
3.○○○×
4.○○××
5.×○××
6.○○○×
7.×○○×
8.○○××
9.○○○×
10.○○××
11.×○×○
12.○○○×
13.○××○
14.○×○×
15.××○×
16.○○○○
17.××○○
18.○××○
19.×××○
20.○○○○
21.××○×
22.○×○×
23.×○×○
24.×××○
25.○○×○
26.○××○
27.○×○○
28.2.4.6.5
29.8.5.4.3.
30.8.3.6.5
2.コマパッキン
パイプパッキン
三角パッキン
シールテープ
3.○○○×
4.○○××
5.×○××
6.○○○×
7.×○○×
8.○○××
9.○○○×
10.○○××
11.×○×○
12.○○○×
13.○××○
14.○×○×
15.××○×
16.○○○○
17.××○○
18.○××○
19.×××○
20.○○○○
21.××○×
22.○×○×
23.×○×○
24.×××○
25.○○×○
26.○××○
27.○×○○
28.2.4.6.5
29.8.5.4.3.
30.8.3.6.5
2008/08/23(土) 17:48:23ID:???
20年度 DIY アドバイザー 全部の解答速報お待ちしています!
2008/08/23(土) 18:45:45ID:???
なんだか、スレタイとは違う流れになっているな。
価値があるかどうかの議論はもうし尽くしたのかな?
価値があるかどうかの議論はもうし尽くしたのかな?
316ドキドキラジオ会員
2008/08/23(土) 20:12:12ID:VsosMsVA 313様、お疲れ様です。
問9(ア)○とありましたが、技能編84頁左枠内に『軍手は不可』と書いてますので×が正解だと思いますが。_(._.)_
問9(ア)○とありましたが、技能編84頁左枠内に『軍手は不可』と書いてますので×が正解だと思いますが。_(._.)_
317ドキドキラジオ会員
2008/08/23(土) 21:07:40ID:VsosMsVA 313様、お疲れ様です。 _(._.)_
問19(エ)○とありましたが、テキストコンクリートの下塗りはシーラーとあり、私は○にしました。
但し、アルミニウム塗装の下塗りはテキスト的には、専用プライマーでないと駄目と言うことで×なのでしょうか?
問19(エ)○とありましたが、テキストコンクリートの下塗りはシーラーとあり、私は○にしました。
但し、アルミニウム塗装の下塗りはテキスト的には、専用プライマーでないと駄目と言うことで×なのでしょうか?
318ドキドキラジオ会員
2008/08/23(土) 21:12:27ID:VsosMsVA >>317
すいません。問19(エ)○をシーラーかと思い、私は×をつけたのですが、不正解のようですね?
すいません。問19(エ)○をシーラーかと思い、私は×をつけたのですが、不正解のようですね?
2008/08/23(土) 22:12:36ID:???
>>312さんへ
返信ありがとうございます。
問9ですが、私のミスで間違って打っています。×でOKかと。
また、問19ですが、これは当てずっぽです><
しかし、ここでは充填材について聞かれていまして、塗料を塗ったりする時には
専用のシーラーが必要と思いますが、ここで言う充填財の下地処理の場合で以前
専用のプライマーという商品を見たことがあったので・・
ただ、テキストの資料から考えると×が正解のように思います。
返信ありがとうございます。
問9ですが、私のミスで間違って打っています。×でOKかと。
また、問19ですが、これは当てずっぽです><
しかし、ここでは充填材について聞かれていまして、塗料を塗ったりする時には
専用のシーラーが必要と思いますが、ここで言う充填財の下地処理の場合で以前
専用のプライマーという商品を見たことがあったので・・
ただ、テキストの資料から考えると×が正解のように思います。
320ドキドキラジオ会員
2008/08/24(日) 10:04:31ID:X+/CaRUq >>319さんへ
ご多忙な中、レス恐縮です。
ご多忙とは思いますが、有資格者と今後のことも話し合いたいので、選択問題の解答速報お待ちしています!<m(__)m>
ご多忙な中、レス恐縮です。
ご多忙とは思いますが、有資格者と今後のことも話し合いたいので、選択問題の解答速報お待ちしています!<m(__)m>
321ドキドキラジオ会員
2008/08/24(日) 14:13:25ID:X+/CaRUq http://www.asahi-net.or.jp/~gn3k-sgnm/DIY.htm
↑ ↑
>>319さんへ
昨年この方の解答を信じて1点差で不合格の惜敗に泣いた者ですが、
やはり問24の雨どいの問題の後半が319さんと違います。
私は319さんと同じ(ウ)×(エ)○でけっこうボーダーラインなので2点は大きいです。
ハンドブック技能編123ページを見直すとやはり319さんの方が正解だと信じたい気持ちを今は強く持っています。
↑ ↑
>>319さんへ
昨年この方の解答を信じて1点差で不合格の惜敗に泣いた者ですが、
やはり問24の雨どいの問題の後半が319さんと違います。
私は319さんと同じ(ウ)×(エ)○でけっこうボーダーラインなので2点は大きいです。
ハンドブック技能編123ページを見直すとやはり319さんの方が正解だと信じたい気持ちを今は強く持っています。
322名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/24(日) 18:15:54ID:j65ilm8u 今年のボーダーらいんってどうなんだろう?
傾向からいったら、低くなるのかな?
傾向からいったら、低くなるのかな?
323ドキドキラジオ会員
2008/08/24(日) 18:31:44ID:X+/CaRUq もし、私の用に図表なら電動とかばっちりな筈だった人間が思わぬ北京五輪の選手のようなミスを犯してしまう事もあり、低ければ個人的には合格だと思っていますが、昨年同様に記述式が簡単だったので、そこが問題だと思っています。
2008/08/24(日) 18:34:35ID:???
といつなぎには向きがあるよ。
水が漏れないように上が太い(メス)くて下が細い(オス)。
水が漏れないように上が太い(メス)くて下が細い(オス)。
325ドキドキラジオ会員
2008/08/24(日) 20:04:55ID:X+/CaRUq >>324さんありがとうございました。_(._.)_
http://www.asahi-net.or.jp/~gn3k-sgnm/DIY.htm
↑ ↑ ↑
313さんと比較して私的に厳しい結果でしたが150点以上になったのでボーダーは何とかクリアーできたかと思っています。
http://www.asahi-net.or.jp/~gn3k-sgnm/DIY.htm
↑ ↑ ↑
313さんと比較して私的に厳しい結果でしたが150点以上になったのでボーダーは何とかクリアーできたかと思っています。
326春夏秋冬
2008/08/24(日) 22:55:01ID:X+/CaRUq >>311さんのカキコ見てはっとしましたが、ドアの拡大図・これってガードプレートですよね?(ーー;)
試験会場の魔物に負けてガードプレート取り付けって書いたんで、4点マイナス。(T_T)/~~~
今年もひょっとして駄目かもです。(>_<)
試験会場の魔物に負けてガードプレート取り付けって書いたんで、4点マイナス。(T_T)/~~~
今年もひょっとして駄目かもです。(>_<)
2008/08/24(日) 23:05:50ID:???
いや、これはただのストライクでしょう。
ラッチボルトのところしか出っ張ってないし。
ラッチボルトのところしか出っ張ってないし。
328春夏秋冬
2008/08/25(月) 04:03:44ID:IYL1UOc6 >>311さんありがとうございました。(^。^)y-.。o○
ガードプレート取り付けでもし、正解なら何とか合格ラインです。
確かにテキスト72ページのストライクの形で、75ページのガードプレートのように完全に隙間を埋めてなかったですね。( ..)φメモメモ
おかげさまで、9月10日頃まで少しだけ枕を高くして眠れそうです。<m(__)m>(~_~;)
ガードプレート取り付けでもし、正解なら何とか合格ラインです。
確かにテキスト72ページのストライクの形で、75ページのガードプレートのように完全に隙間を埋めてなかったですね。( ..)φメモメモ
おかげさまで、9月10日頃まで少しだけ枕を高くして眠れそうです。<m(__)m>(~_~;)
329春夏秋冬
2008/08/25(月) 04:05:41ID:IYL1UOc6 >>311さんありがとうございました。(^。^)y-.。o○
ガードプレート取り付けでもし、正解なら何とか合格ラインです。
確かにテキスト72ページのストライクの形で、75ページのガードプレートのように完全に隙間を埋めてなかったですね。( ..)φメモメモ
おかげさまで、9月10日頃まで少しだけ枕を高くして眠れそうです。<m(__)m>(~_~;)
ガードプレート取り付けでもし、正解なら何とか合格ラインです。
確かにテキスト72ページのストライクの形で、75ページのガードプレートのように完全に隙間を埋めてなかったですね。( ..)φメモメモ
おかげさまで、9月10日頃まで少しだけ枕を高くして眠れそうです。<m(__)m>(~_~;)
2008/08/25(月) 07:00:00ID:???
ということは、あのイラストはやはり「シリンダー錠はすでに交換済み」
ってことを表しているのか。
すると「シリンダー錠交換」はペケだな。 4点か。 イタイな。
ってことを表しているのか。
すると「シリンダー錠交換」はペケだな。 4点か。 イタイな。
331春夏秋冬
2008/08/25(月) 08:52:45ID:IYL1UOc6 http://www.asahi-net.or.jp/~gn3k-sgnm/DIY.htm
↑ ↑ ↑
>>330さんへ
チョー見難いですが、ルーペで見た解答速報には「シリンダー錠交換」て書いてますよね?
『ガードプレート取り付け』と言う解答例がなくて>>326の書き込みをしてしまいました。_(._.)_
↑ ↑ ↑
>>330さんへ
チョー見難いですが、ルーペで見た解答速報には「シリンダー錠交換」て書いてますよね?
『ガードプレート取り付け』と言う解答例がなくて>>326の書き込みをしてしまいました。_(._.)_
332名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/25(月) 09:10:26ID:Wgdy24Vf >>331
そのリンク先って単なる個人のページでしょ?
大体、単にテキスト通りの答えを要求するならイラストは不要。
イラストがあり、なおかつ横差しシリンダーを強調してあることの
意味を考えるべきなんじゃないかな?
まあ、出題の仕方に問題があるとも言えるけど。
そのリンク先って単なる個人のページでしょ?
大体、単にテキスト通りの答えを要求するならイラストは不要。
イラストがあり、なおかつ横差しシリンダーを強調してあることの
意味を考えるべきなんじゃないかな?
まあ、出題の仕方に問題があるとも言えるけど。
333春夏秋冬
2008/08/25(月) 09:26:11ID:IYL1UOc6 >>332
改めてテキスト74ページの左から2番目の図を見て納得しました。<m(__)m>
もう一つの私の解答が、技能編111ページ右側の項目が頭にあって
『防犯センサーライトを取り付ける。』と書きましたが、『直接ドアに関わらないないので2点』かなと個人の解答例を見て思いましたが、4点取れてるかもしれません。
改めてテキスト74ページの左から2番目の図を見て納得しました。<m(__)m>
もう一つの私の解答が、技能編111ページ右側の項目が頭にあって
『防犯センサーライトを取り付ける。』と書きましたが、『直接ドアに関わらないないので2点』かなと個人の解答例を見て思いましたが、4点取れてるかもしれません。
334名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/25(月) 10:05:58ID:ozehs5s0 気になるのは後はボーダーラインだな。
今年は問1と問2が割りと簡単だったんで150超えしてくるのかも?
皆さんはどう思われますか?
今年は問1と問2が割りと簡単だったんで150超えしてくるのかも?
皆さんはどう思われますか?
335ドキドキラジオ会員
2008/08/25(月) 10:34:55ID:IYL1UOc6 >>334
18年のように図表でネット類の問題が出たら、間違えることはなかったし、あと5〜6点は取れたと思っています。
私のようにビジュアル系の問題の方が正解率が高い人間が多いかと思いますので
個人的には、昨年より低くなってくれればと思っていますが。
18年のように図表でネット類の問題が出たら、間違えることはなかったし、あと5〜6点は取れたと思っています。
私のようにビジュアル系の問題の方が正解率が高い人間が多いかと思いますので
個人的には、昨年より低くなってくれればと思っていますが。
2008/08/25(月) 11:24:49ID:???
そういえば、今年は3問目以降はイラスト問題皆無だったね。
そういう意味では若干例年よりも難易度高かったかも。
そういう意味では若干例年よりも難易度高かったかも。
337名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/27(水) 00:10:28ID:QyHrcFZZ 配点はどうなっているのでしょうか?
ちなみに私は、○×、選択合計25問ほど間違えました。
記述は 1 ガードプレートでドアをこじ開けられないようにする
防犯アラームを取り付け、侵入者を知らせる
2 パッキンは全問正解でした。
ちなみに私は、○×、選択合計25問ほど間違えました。
記述は 1 ガードプレートでドアをこじ開けられないようにする
防犯アラームを取り付け、侵入者を知らせる
2 パッキンは全問正解でした。
338ドキドキラジオ会員
2008/08/27(水) 06:03:43ID:srrS3NZy >>337
私は、かなりGG佐藤・岩瀬状態に青学でなってしまいましたが、>>337様の
記述式第一問が正解で4点×2=8点を確保できれば、20点確保でき逃げ切れるかとは思っていますが
もし>>334様の仮説の『今年は問1と問2が割りと簡単だったんで150超えしてくるのかも? 』と言われたら
かなりしんどいです。(>_<)
私は、かなりGG佐藤・岩瀬状態に青学でなってしまいましたが、>>337様の
記述式第一問が正解で4点×2=8点を確保できれば、20点確保でき逃げ切れるかとは思っていますが
もし>>334様の仮説の『今年は問1と問2が割りと簡単だったんで150超えしてくるのかも? 』と言われたら
かなりしんどいです。(>_<)
2008/08/27(水) 09:17:24ID:???
340337
2008/08/27(水) 22:55:01ID:QyHrcFZZ みなさん、ご回答ありがとうございます。
自己採点は ttp://www.asahi-net.or.jp/~gn3k-sgnm/DIY.htm
を参考にさせて頂き採点しました。実際の点数は結果が出ないとわからない
と思います。
今年も微妙な言い回しの問題、過去問にないものもあり大変でしたよね?
問題を進めていく最中にやたら圧迫感があったのは、イラスト問題がな
かったせいかもしれませんね。ケアレスミスや、ひっかけ問題に結構はめ
られたのが悔しいですね。
自己採点は ttp://www.asahi-net.or.jp/~gn3k-sgnm/DIY.htm
を参考にさせて頂き採点しました。実際の点数は結果が出ないとわからない
と思います。
今年も微妙な言い回しの問題、過去問にないものもあり大変でしたよね?
問題を進めていく最中にやたら圧迫感があったのは、イラスト問題がな
かったせいかもしれませんね。ケアレスミスや、ひっかけ問題に結構はめ
られたのが悔しいですね。
341名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/27(水) 23:27:35ID:TMKhed0I さて、試験の自己採点とか、そのあたりの話題はこれくらいにして、
そろそろ、この資格は本当に役立つか、というスレ本来の話題に
転換しないか?
そろそろ、この資格は本当に役立つか、というスレ本来の話題に
転換しないか?
2008/08/28(木) 10:19:31ID:???
2008/08/28(木) 12:19:39ID:???
別スレなぞいらん。
このスレ、5年以上でたった342だぞ。 平均すると5.8日に1レス。
ただでさえ過疎なのに、試験の話題がなけりゃ超過疎スレだ。
このスレ、5年以上でたった342だぞ。 平均すると5.8日に1レス。
ただでさえ過疎なのに、試験の話題がなけりゃ超過疎スレだ。
344名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/28(木) 19:36:38ID:SUZSGV4u 昔、上司が『あれはFFのオメガの紋章と同じだ』と言ってたなぁ…
その人会社辞めてからバイク事故で死んじゃって、気がついたら俺も死んだ上司と同い年に。
○堀さん、俺は今年オメガの紋章取れそうです。
その人会社辞めてからバイク事故で死んじゃって、気がついたら俺も死んだ上司と同い年に。
○堀さん、俺は今年オメガの紋章取れそうです。
2008/08/29(金) 11:03:52ID:???
ホムセン以外の業界ではほとんど意味のない資格だからな
逆に言えばホムセン勤務で手っ取り早く知識をつけるには
この試験の試験勉強は意味があるかも
逆に言えばホムセン勤務で手っ取り早く知識をつけるには
この試験の試験勉強は意味があるかも
346名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/29(金) 12:18:48ID:QvhvFU/d しかし、その資格を持っていても資格手当もつけてもらえないのが実態。
しかも、受験料はすべて自己負担。
退職して他の業種に転職したら、まったく役に立たない。
知識的にはかなりのものが必要だが、実践でDIYをやるとなると、ほとんど
役に立たない。
要するに「気休め」の資格に過ぎない。
つまりは、「天下り先確保」のためにできた資格なんだよ。
しかも、受験料はすべて自己負担。
退職して他の業種に転職したら、まったく役に立たない。
知識的にはかなりのものが必要だが、実践でDIYをやるとなると、ほとんど
役に立たない。
要するに「気休め」の資格に過ぎない。
つまりは、「天下り先確保」のためにできた資格なんだよ。
2008/08/29(金) 12:54:29ID:???
HCを渡り歩くにはもってこいの資格だなw
2008/08/29(金) 13:02:19ID:???
HCを渡り歩く……
なんだか寂しい人生だな
なんだか寂しい人生だな
2008/09/09(火) 09:23:58ID:???
平成20年度 DIYアドバイザー資格試験
1,889人(一次試験免除者307人含)の受験申請者
一次試験合格者は709人(合格率44.8%)
合格率44.8%って低くないかな?
こりゃ落ちたかな・・・。
1,889人(一次試験免除者307人含)の受験申請者
一次試験合格者は709人(合格率44.8%)
合格率44.8%って低くないかな?
こりゃ落ちたかな・・・。
2008/09/09(火) 11:28:17ID:???
>>44.8%
去年が44.7%だから、大体例年通りってことでしょう。
去年が44.7%だから、大体例年通りってことでしょう。
2008/09/09(火) 12:24:00ID:???
141点以上で合格です。
352349
2008/09/09(火) 13:47:39ID:??? 1次試験合格通知キタ。
とりあえず良かった。
点数は161だった。
とりあえず良かった。
点数は161だった。
353ドキドキラジオ会員
2008/09/16(火) 07:56:20ID:r8cdjEgo http://www.asahi-net.or.jp/~gn3k-sgnm/zitugi19.html
↑ ↑
そろそろ二次試験対策もしなくてはいけませんが、面接試験で
『DIYにおける環境問題への取り組みとDIYにおける
エコ活動についての感想』という質問は範囲が広すぎて網戸とか狭い範囲のことでは答えにくいような気がします。
模範的な解答法をご存知な方がいらしたら、参考にしたいのですが。_(._.)_
↑ ↑
そろそろ二次試験対策もしなくてはいけませんが、面接試験で
『DIYにおける環境問題への取り組みとDIYにおける
エコ活動についての感想』という質問は範囲が広すぎて網戸とか狭い範囲のことでは答えにくいような気がします。
模範的な解答法をご存知な方がいらしたら、参考にしたいのですが。_(._.)_
354ドキドキラジオ会員
2008/09/16(火) 09:04:07ID:r8cdjEgo http://www.asahi-net.or.jp/~gn3k-sgnm/zitugi19.html
↑ ↑ ↑
2年越しの二次試験受験になってしまいましたが、しっかり準備を始めようかと思っています。
『DIYにおける環境問題への取り組みとDIYにおけるエコ活動についての感想』と言う面接試験の問題にはどのような受け答えが最適でしょうか?
網戸の設置とか、ロハス住宅とか断片的には思いつきますが、最適な解答法がうまく未だ頭に浮かばなくて悩んでいます。<m(__)m>
↑ ↑ ↑
2年越しの二次試験受験になってしまいましたが、しっかり準備を始めようかと思っています。
『DIYにおける環境問題への取り組みとDIYにおけるエコ活動についての感想』と言う面接試験の問題にはどのような受け答えが最適でしょうか?
網戸の設置とか、ロハス住宅とか断片的には思いつきますが、最適な解答法がうまく未だ頭に浮かばなくて悩んでいます。<m(__)m>
2008/09/16(火) 21:57:17ID:???
最適な解答法かはわかりませんが、自分は去年の面接でバスポンプの設置をして使用していますと
答えました。
自分の直感ではこういう風にしたほうがいいとか言うような答えよりは、実際に自分はこういう事をしましたという答えのほうが、
面接官の反応が良かった気がします。
あと話さなきゃと思って余計なことまで話しだすと、面接官の反応は悪かったよ。
自分のときはおっさんが身の上話始めて面接官に「もういいです!」と言われてました。
答えました。
自分の直感ではこういう風にしたほうがいいとか言うような答えよりは、実際に自分はこういう事をしましたという答えのほうが、
面接官の反応が良かった気がします。
あと話さなきゃと思って余計なことまで話しだすと、面接官の反応は悪かったよ。
自分のときはおっさんが身の上話始めて面接官に「もういいです!」と言われてました。
356ドキドキラジオ会員
2008/09/17(水) 10:03:49ID:IwulsZHh >>355さんありがとうございました。
自分は不器用な人間ですが、「普段夏場はエアコンは使用せずメンテしながら、網戸を使用しています。」とか
355さんのように「節水対策で、日常的にバスポンプを使用しています。」と言うような「実際に自分はこういう事をしました。」と言う解答を単純明快に
饒舌になり過ぎないように答えれば良いと言うことがわかりました。
大変参考になり、ありがとうございました。_(._.)_
自分は不器用な人間ですが、「普段夏場はエアコンは使用せずメンテしながら、網戸を使用しています。」とか
355さんのように「節水対策で、日常的にバスポンプを使用しています。」と言うような「実際に自分はこういう事をしました。」と言う解答を単純明快に
饒舌になり過ぎないように答えれば良いと言うことがわかりました。
大変参考になり、ありがとうございました。_(._.)_
357名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/29(月) 22:50:00ID:6JIzZlGk なるほど
2008/10/06(月) 19:28:15ID:???
レジ研修 脅す
359名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/04(火) 19:52:55ID:4yvmvmyB 酒井が持ってるから酒井に聞け
360名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/30(日) 23:29:10ID:m3hQZtU/ 東京会場で2次試験受験の皆様。
お疲れ様でした。
合格のポイント(不合格のポイント)って
どのへんでしょうかね?
お疲れ様でした。
合格のポイント(不合格のポイント)って
どのへんでしょうかね?
361名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/03(水) 14:52:31ID:e8Is6HcL 2次試験どうでしたか?
2008/12/03(水) 18:59:03ID:???
2次は1次と違って「ヤマ勘で正解」ってのはないから、終わった時点で
大体結果が見えるよね。
ちなみにオイラは練習して自信があるのばっかり出てラッキーでした。
大体結果が見えるよね。
ちなみにオイラは練習して自信があるのばっかり出てラッキーでした。
363名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/05(金) 10:04:42ID:QQaSj28q あー、3問とも完成まではいかなかった・・ 最後の方まではいったけど
もう無理なんですかね?
もう無理なんですかね?
2008/12/05(金) 11:33:08ID:???
各問題4点満点、計12点満点。
計9点以上で合格だけど、「完成させること」が1点だから、
その他のポイントが完璧でない限り(1点でも減点があれば)不合格となります。
しかし、作業によってかかる時間が結構違うのに一律10分って不公平だよね。
相欠きと三枚組手なんかどんなに練習しても2分程度差があったよ。
計9点以上で合格だけど、「完成させること」が1点だから、
その他のポイントが完璧でない限り(1点でも減点があれば)不合格となります。
しかし、作業によってかかる時間が結構違うのに一律10分って不公平だよね。
相欠きと三枚組手なんかどんなに練習しても2分程度差があったよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/17(水) 09:56:31ID:fbcNBxJ4 人いないねー
366名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/22(月) 10:25:21ID:W1FlCed7 今日発表だね まだ届いてないよ・・
2008/12/24(水) 15:26:34ID:???
やっと郵便屋さん来たよ。
ごっつぁんでした。 合格通知。
ごっつぁんでした。 合格通知。
368ドキドキラジオ会員
2008/12/24(水) 15:40:15ID:djD+i11Y 昨年は、ギリギリで惜敗(-_-;)
今年も、どうなるかと思いましたが何とか登録申請書がきました。
明日中には払い込みしたいと思っています。!(^^)!
今年も、どうなるかと思いましたが何とか登録申請書がきました。
明日中には払い込みしたいと思っています。!(^^)!
369337
2008/12/24(水) 21:54:50ID:Ph5dkXnR やっときました合格通知!!
もうこれ以上お金掛けたくないのと、同じ思いをしたくなかったから
助かった!!
実技問題にも恵まれたかな?
過去問にもない難しい問題も出たらしいので、私はラッキーでした。
もうこれ以上お金掛けたくないのと、同じ思いをしたくなかったから
助かった!!
実技問題にも恵まれたかな?
過去問にもない難しい問題も出たらしいので、私はラッキーでした。
370308
2008/12/25(木) 01:02:20ID:??? 実技は
1,相欠き組手
2,アルミ板皿ビス組み付け
3,オイルステイン
だった。
オイルステイン塗った後
塗りっぱなしの人がいたなぁ。
とりあえず登録申請が来たので
良かった。
1,相欠き組手
2,アルミ板皿ビス組み付け
3,オイルステイン
だった。
オイルステイン塗った後
塗りっぱなしの人がいたなぁ。
とりあえず登録申請が来たので
良かった。
2009/01/03(土) 04:05:22ID:???
池◆◆◆田◆◆◆大◆◆◆作の本名はソ◆◆◆ン・テ◆◆チ◆◆◆ャク。
小◆◆泉◆◆純◆◆一◆◆郎、小◆◆沢◆◆◆一◆◆朗は朝◆◆◆◆鮮◆◆◆人。
9◆◆◆11では小◆◆◆型の水◆◆◆爆が使用されている。
http://r◆◆◆i■ch◆◆◆ardk◆◆◆osh■im◆◆◆izu.at.we◆br◆y.in◆f◆o/
創◆◆◆価の◆◆保◆◆◆険金殺◆◆◆人事◆◆◆件。
オ◆◆◆ウ◆◆◆ム事◆◆◆件は、統◆◆◆◆一・創◆◆◆◆価.北◆◆◆朝◆◆鮮の共◆同犯行である。
C◆◆◆I◆◆Aが監◆◆修している。
http://www15.o◆◆cn.ne.jp/~oy■◆◆ako■◆◆don/kok_web■site/ir■ig◆◆◆uc■hi.h◆◆◆tm
与◆◆◆◆党も野◆◆◆◆党もメ◆デ◆◆◆ィ◆◆アも全◆◆部朝◆◆◆鮮◆◆◆人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■◆◆bs/read.c◆gi/ne◆◆◆ws/20■◆◆92/11◆◆57◆94◆■13◆◆06/
2◆◆チ◆◆◆ャ◆ン寝るは「■とう◆◆◆◆一■教■■会■」が 運◆◆◆営して「個◆◆◆人じ◆◆ョ◆う◆ホ◆◆う」を収集してる。
駅◆◆前で「■手◆◆◆◆◆相を見せてください」 と「カ◆ン◆ゆう」してるのが「■と◆う◆◆◆一◆◆■教■■会■」。(カ◆◆◆◆ルト宗■教)
ユ◆ダ◆ヤ権◆力の◆子◆分→2◆ち◆ゃ◆ん運◆◆◆◆営=「とう◆◆◆一◆教◆会」上層部=層◆化◆上◆層◆部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝◆鮮◆人ハーフの政治家=金◆正■■日(キ◆ム・ジ◆ョン◆◆◆イル )=読◆◆売サ◆ン◆ケ◆イ=小◆◆◆沢◆十◆朗。
毎◆日■■■新聞◆◆◆スレを荒◆◆◆らしてる◆奴◆◆らも「◆とう■■■一■教■■■会◆」。
荒らしは洗◆◆◆脳するために「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などのレ◆◆ッテ◆ル◆付◆けレ◆スを何◆千◆◆回もする。
現◆◆◆実には「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などは存◆◆在し◆◆ない。
http://c◆ha◆ng◆◆◆i.2ch.net/te◆◆st/r◆ea◆d.cg◆i/m◆◆s/12◆30◆36◆◆◆33◆8◆5/
小◆◆泉◆◆純◆◆一◆◆郎、小◆◆沢◆◆◆一◆◆朗は朝◆◆◆◆鮮◆◆◆人。
9◆◆◆11では小◆◆◆型の水◆◆◆爆が使用されている。
http://r◆◆◆i■ch◆◆◆ardk◆◆◆osh■im◆◆◆izu.at.we◆br◆y.in◆f◆o/
創◆◆◆価の◆◆保◆◆◆険金殺◆◆◆人事◆◆◆件。
オ◆◆◆ウ◆◆◆ム事◆◆◆件は、統◆◆◆◆一・創◆◆◆◆価.北◆◆◆朝◆◆鮮の共◆同犯行である。
C◆◆◆I◆◆Aが監◆◆修している。
http://www15.o◆◆cn.ne.jp/~oy■◆◆ako■◆◆don/kok_web■site/ir■ig◆◆◆uc■hi.h◆◆◆tm
与◆◆◆◆党も野◆◆◆◆党もメ◆デ◆◆◆ィ◆◆アも全◆◆部朝◆◆◆鮮◆◆◆人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■◆◆bs/read.c◆gi/ne◆◆◆ws/20■◆◆92/11◆◆57◆94◆■13◆◆06/
2◆◆チ◆◆◆ャ◆ン寝るは「■とう◆◆◆◆一■教■■会■」が 運◆◆◆営して「個◆◆◆人じ◆◆ョ◆う◆ホ◆◆う」を収集してる。
駅◆◆前で「■手◆◆◆◆◆相を見せてください」 と「カ◆ン◆ゆう」してるのが「■と◆う◆◆◆一◆◆■教■■会■」。(カ◆◆◆◆ルト宗■教)
ユ◆ダ◆ヤ権◆力の◆子◆分→2◆ち◆ゃ◆ん運◆◆◆◆営=「とう◆◆◆一◆教◆会」上層部=層◆化◆上◆層◆部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝◆鮮◆人ハーフの政治家=金◆正■■日(キ◆ム・ジ◆ョン◆◆◆イル )=読◆◆売サ◆ン◆ケ◆イ=小◆◆◆沢◆十◆朗。
毎◆日■■■新聞◆◆◆スレを荒◆◆◆らしてる◆奴◆◆らも「◆とう■■■一■教■■■会◆」。
荒らしは洗◆◆◆脳するために「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などのレ◆◆ッテ◆ル◆付◆けレ◆スを何◆千◆◆回もする。
現◆◆◆実には「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などは存◆◆在し◆◆ない。
http://c◆ha◆ng◆◆◆i.2ch.net/te◆◆st/r◆ea◆d.cg◆i/m◆◆s/12◆30◆36◆◆◆33◆8◆5/
372名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/21(土) 21:27:11ID:Y7QngOGD ホームセンターのパート従業員が個人的に取得してメリットはありますか?
373名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/06(木) 02:04:15ID:ueKTMcOq 恐れいります。資格の更新って何年おきですか?またいくらですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/22(土) 20:45:48ID:r5diNo5n 一次試験の皆さん、お疲れ様でした〜
私も名古屋会場で受けました。
去年に引き続き、2連敗しそうな感じがしますが・・・
過去問ばっかりやって、テキストあまり見て無かったせいか、
○×でコケまくってしまいましたΣ(´д`*)
後半は結構出来たんですが、140点は厳しいだろうなぁ・・・がくぅ
私も名古屋会場で受けました。
去年に引き続き、2連敗しそうな感じがしますが・・・
過去問ばっかりやって、テキストあまり見て無かったせいか、
○×でコケまくってしまいましたΣ(´д`*)
後半は結構出来たんですが、140点は厳しいだろうなぁ・・・がくぅ
2009/08/22(土) 20:58:21ID:???
誰か2009年度の解答速報やってるとこ教えてくださお。
どこにもないっす…
どこにもないっす…
376名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/22(土) 21:38:48ID:2xkagN+A 今日の試験最悪だよね〜
過去問・過去問って、全然過去問出ねーし、答えが曖昧で回答しにくい問題もあるし、
階段の勾配は45度以下が望ましい。ってあたりまえじゃん。でも望ましいのはもっと低い角度のハズなんだけど、
45度ってかなり急じゃね??
過去問・過去問って、全然過去問出ねーし、答えが曖昧で回答しにくい問題もあるし、
階段の勾配は45度以下が望ましい。ってあたりまえじゃん。でも望ましいのはもっと低い角度のハズなんだけど、
45度ってかなり急じゃね??
2009/08/22(土) 21:49:16ID:???
2009/08/22(土) 21:50:50ID:???
で、解答速報は?
379名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/22(土) 22:06:26ID:2xkagN+A 回答ほしいね〜。
143点はかなりビミョーかね。
143点はかなりビミョーかね。
380名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/22(土) 22:43:44ID:r5diNo5n とりあえず問41が意味不明なんすけど
関係が深い用語を上げよ
辺材 柾目 木表 木端って
俺の読解力が無いのだろうか
関係が深い用語を上げよ
辺材 柾目 木表 木端って
俺の読解力が無いのだろうか
381名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/22(土) 23:43:01ID:kfU5Q0eh 確かに問41はわけわからんわ
382380
2009/08/23(日) 00:00:40ID:??? 風呂入って考えたら、これただ単に対になる言葉選べばいいのか
芯材 板目 木裏 木口ってか
深読みしすぎて辺材は下地材につかうのかとかイミフなこと書いたわ
これで4点マイナス がくぅ
芯材 板目 木裏 木口ってか
深読みしすぎて辺材は下地材につかうのかとかイミフなこと書いたわ
これで4点マイナス がくぅ
383名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/23(日) 00:07:37ID:ofnTH75u 俺も・・・
木表⇔逆目って・・・
木表⇔逆目って・・・
384380
2009/08/23(日) 00:40:14ID:??? ぐぐりまくって答あわせして、問1、2以外で136点だな〜
今回の1、2も、去年ほどじゃないけど簡単な部類なんだろなー
1はウの雨染みで、理由は雨漏りの予兆だから的なことかいたんだけど
正直実践じゃなくて、通信教育っていうかテキスト上の知識じゃこれが限界だわw
今回の1、2も、去年ほどじゃないけど簡単な部類なんだろなー
1はウの雨染みで、理由は雨漏りの予兆だから的なことかいたんだけど
正直実践じゃなくて、通信教育っていうかテキスト上の知識じゃこれが限界だわw
385名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/23(日) 09:17:42ID:ofnTH75u 解答速報ないかな・・・
問1・2が気になりまくるわ
問1・2が気になりまくるわ
386名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/23(日) 09:19:22ID:ofnTH75u 合格ラインどんくらいだろ?
確かに問1問2がはっきりしないと
正確に自己採点できんな
確かに問1問2がはっきりしないと
正確に自己採点できんな
387名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/23(日) 11:04:43ID:r2utXQZw388名無しさん@お腹いっぱい
2009/08/24(月) 00:38:12ID:orWBz5ZE 毎年合格点数が141点だとか
144点以上だとか言われてるけど、なんでわかるの?
今回は何点とったら受かるかな
144点以上だとか言われてるけど、なんでわかるの?
今回は何点とったら受かるかな
389自分でやる
2009/08/24(月) 01:25:50ID:FvqWzcww 問41は本当に変ですね。
この文章では問題の意図が判りません。
随分解答に時間が掛りましたが、私も382さんのような答えを書きました。
やっぱりマイナス4点です。
ところで388さん、合格点は合否の通知に書いてあるらしいです。
この文章では問題の意図が判りません。
随分解答に時間が掛りましたが、私も382さんのような答えを書きました。
やっぱりマイナス4点です。
ところで388さん、合格点は合否の通知に書いてあるらしいです。
2009/08/24(月) 01:36:20ID:???
で、予想合格点は?
2009/08/24(月) 01:42:46ID:???
通知は9月10日か〜長いね…
392名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/24(月) 21:19:33ID:orWBz5ZE 問1は記号だけでも合っていたら点数くれるかな???
4点×5問で記述だけで20点も減点されるのか…
たぶん合格点数ラインは140点くらいだな
来年来年
4点×5問で記述だけで20点も減点されるのか…
たぶん合格点数ラインは140点くらいだな
来年来年
393名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/24(月) 22:59:13ID:UIEBuw5V 配点知りたいですね。
394名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/24(月) 23:59:03ID:Gi3fdHS9 俺も問41は全滅だった。芯材と最も関係のある語は辺材って
ほとんど対義語じゃねーか。問題の意味が理解できず…
選択はそこそこだったけど○×は難しかったですね。
やっててこんな問題、過去問にない、わからない、やばいやばいと思いながらやってた。
確かに問1と問2の配点知りたいですね。
ほかは1点ですよね。
問1と問2で140いってないからぎりぎりダメか、どうか…
ほとんど対義語じゃねーか。問題の意味が理解できず…
選択はそこそこだったけど○×は難しかったですね。
やっててこんな問題、過去問にない、わからない、やばいやばいと思いながらやってた。
確かに問1と問2の配点知りたいですね。
ほかは1点ですよね。
問1と問2で140いってないからぎりぎりダメか、どうか…
2009/08/25(火) 01:55:18ID:???
問41はマジでクソ問題ですね
最初から「対となる言葉を挙げよ」なら良いのに
関係の深いって言われると、違う気がするし
最初から「対となる言葉を挙げよ」なら良いのに
関係の深いって言われると、違う気がするし
396名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/25(火) 21:57:27ID:Q1RaCNGv テキストに全く書いてないないことを
出題するのは勘弁していただきたいですね
いくら合格点を下げたいとはいえ・・・
竹細工用の鉈なんてシラネーよ!
出題するのは勘弁していただきたいですね
いくら合格点を下げたいとはいえ・・・
竹細工用の鉈なんてシラネーよ!
397名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/25(火) 22:07:09ID:UNBpcnnD >>396
俺も間違えた。過去問で、両刃と片刃があるっていうのは
出てたけど。テキストに竹細工用なんてのってねーって
よくよくテキストみたら、ひっそりと載ってたよ。
こんな重箱のスミつっつくような問題出されても…。
アドバイザーに必要な知識なんだろうか…。
俺も間違えた。過去問で、両刃と片刃があるっていうのは
出てたけど。テキストに竹細工用なんてのってねーって
よくよくテキストみたら、ひっそりと載ってたよ。
こんな重箱のスミつっつくような問題出されても…。
アドバイザーに必要な知識なんだろうか…。
398名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/02(水) 22:06:19ID:/7ymqD7c 一次試験合格発表まであと1週間か…。
なんとか受かっているといいなあ。
安全圏の人なら大きく構えていられるけど、
ボーダーライン上の俺にとっては1週間がとても長い。
あとは、他力本願だが、合格点が低いことを願うだけだ…。
まあ、もう終わってしまったことだし、どうしようもないんだけどねえ。
なんとか受かっているといいなあ。
安全圏の人なら大きく構えていられるけど、
ボーダーライン上の俺にとっては1週間がとても長い。
あとは、他力本願だが、合格点が低いことを願うだけだ…。
まあ、もう終わってしまったことだし、どうしようもないんだけどねえ。
2009/09/05(土) 22:45:46ID:???
カウントダウ〜ン
5!!
5!!
400名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/06(日) 00:43:37ID:niQm9EjF 今日、職場の上司から合格の人には、不合格の人より
若干早く通知が来るとかきいたよ。ほんとかな。
2次試験の振込が少しでも早くできるようにという配慮らしい。
とすると合格者には10日の前には通知がくるってことか?
もし早く通知が来た人いたら、合格点を教えてください。
合格点が気になる…
若干早く通知が来るとかきいたよ。ほんとかな。
2次試験の振込が少しでも早くできるようにという配慮らしい。
とすると合格者には10日の前には通知がくるってことか?
もし早く通知が来た人いたら、合格点を教えてください。
合格点が気になる…
2009/09/06(日) 08:51:14ID:???
2009/09/06(日) 22:58:20ID:???
4!!
2009/09/07(月) 22:14:39ID:???
3!!
2009/09/08(火) 21:27:23ID:???
2!!
2009/09/08(火) 23:45:17ID:???
あわわわ…
10日が休みで合否の通知が来た人、合格点を教えてください…
郵便屋さんがくるころは家にいないので、心臓に悪いよ。
資格の試験の結果が来るくらいで緊張するなんて
我ながら気が弱いな。
10日が休みで合否の通知が来た人、合格点を教えてください…
郵便屋さんがくるころは家にいないので、心臓に悪いよ。
資格の試験の結果が来るくらいで緊張するなんて
我ながら気が弱いな。
2009/09/09(水) 02:00:39ID:???
こんなゴミクズ採ってどうすんのpgrww
407えんがちょー
2009/09/09(水) 16:06:15ID:rwc0fEvn 来ぁ〜あ!!
408KU
2009/09/09(水) 18:30:56ID:LNq7nkOg 本日、家に帰ったら合格通知が来ていました。満点 200点 合格点 142点 ということです。
2009/09/09(水) 21:26:15ID:???
410自分でやる
2009/09/09(水) 21:56:29ID:nBA4Pqwi 合格通知、来てました。合格の場合はごつい封筒という説があったので、長4の定型封筒を見て
不合格かと心配しましたが、中味は合格通知、二次試験の案内、実技研修会の案内、の三枚の紙だけでした。
ちなみに私はDIYアドバイザーハンドブックと過去問だけを勉強しましたが、これだけで十分合格できることが判りました。
不合格かと心配しましたが、中味は合格通知、二次試験の案内、実技研修会の案内、の三枚の紙だけでした。
ちなみに私はDIYアドバイザーハンドブックと過去問だけを勉強しましたが、これだけで十分合格できることが判りました。
2009/09/09(水) 22:13:40ID:???
1!! 0!!
2009/09/09(水) 22:19:13ID:???
無事1次試験合格しました。
しかし、また上納金が発生する…
やっぱ実技講習は行っといたほうがいいしな〜
まあ諦めて2次試験頑張りましょう〜
しかし、また上納金が発生する…
やっぱ実技講習は行っといたほうがいいしな〜
まあ諦めて2次試験頑張りましょう〜
2009/09/10(木) 01:11:17ID:???
私にも合格通知来てました。
思ったよりも問1、問2で点数くれたみたいで149点でした。
んで実技の勉強ってどうすりゃいいんだろ・・・
思ったよりも問1、問2で点数くれたみたいで149点でした。
んで実技の勉強ってどうすりゃいいんだろ・・・
2009/09/10(木) 09:42:49ID:???
実技に関しては講習受けた方がいいと思いますよ。
出題範囲がかなり広いので、最初から独学で練習すると材料代なんかもバカにならない。
経験がなければコツもわからないしね。
オイラは去年受けたんだけど、幕張で一日の講習受けてから必要と思われる設問に関して
材料を買ってきて自分で追加練習を繰り返した。
出題範囲がかなり広いので、最初から独学で練習すると材料代なんかもバカにならない。
経験がなければコツもわからないしね。
オイラは去年受けたんだけど、幕張で一日の講習受けてから必要と思われる設問に関して
材料を買ってきて自分で追加練習を繰り返した。
415名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/10(木) 16:27:00ID:AGkkwmJg おいらは152点で合格しました
でも2次は本だけ読んで受かるか心配です・・
でも2次は本だけ読んで受かるか心配です・・
2009/09/10(木) 23:03:25ID:???
昨日合格通知来ていた。
とりあえずよかったー。
思っていたより点数よかった。
問1と問2の採点が甘めだったのかな。
問題は次の実技と面接か…。
とりあえずよかったー。
思っていたより点数よかった。
問1と問2の採点が甘めだったのかな。
問題は次の実技と面接か…。
2009/09/10(木) 23:31:54ID:???
2009/09/19(土) 10:05:28ID:???
実技講習、初日なんで会った人よろしく
ランニング・短パン・黒ソックス・短パンでいきます
もちろん礼儀正しくネクタイ着用です。
ランニング・短パン・黒ソックス・短パンでいきます
もちろん礼儀正しくネクタイ着用です。
419名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/20(日) 23:25:03ID:ol3d4Egy 2次って講習に行く他に
勉強する方法ってあるんですかね?
勉強する方法ってあるんですかね?
2009/09/30(水) 21:52:50ID:???
D…どう見ても
I…いたい
Y…やつ
I…いたい
Y…やつ
421名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/06(火) 04:26:35ID:YXOs+sWt 問題作る奴も馬鹿なら受ける奴も馬鹿w
2009/10/07(水) 22:34:47ID:???
423名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/24(土) 19:01:38ID:TXG1JxgX講習にいたDIYアドバイザー達は、まったく教えてくれなかったが?
あーゆうのがいたいやつらだな
2009/11/09(月) 01:28:09ID:???
間もなく二次試験だけど、皆さんどうですか?
2009/11/09(月) 22:57:07ID:???
みんなどんな対策やってるのかな?
2次試験て6割強の合格率なんだけど、落ちてる人は
何回やっても落ちてるんだよなあ。
なにか受かるコツでもあるのかな。
2次試験て6割強の合格率なんだけど、落ちてる人は
何回やっても落ちてるんだよなあ。
なにか受かるコツでもあるのかな。
2009/11/09(月) 23:14:13ID:???
俺は一回講習の復習したけどね〜
いまいち不安…
いまいち不安…
2009/11/10(火) 10:06:45ID:???
範囲が広いから全部を練習するのは難しいよね。
少なくとも講習で出たうちの木工(ノコとかジグソーとか使うヤツ)はきっちり
時間内に仕上がるように何度も練習しといた方がいいよ。
相欠きとか、かなり要領よくやらないと時間内では難しい課題もあるからね。
少なくとも講習で出たうちの木工(ノコとかジグソーとか使うヤツ)はきっちり
時間内に仕上がるように何度も練習しといた方がいいよ。
相欠きとか、かなり要領よくやらないと時間内では難しい課題もあるからね。
2009/11/16(月) 23:35:26ID:???
面接はどうなのかな?
2009/11/17(火) 11:34:37ID:???
面接は普通に受け答えができる人であれば問題ないと思う。
やはり実技三問をいかにこなすかが重要。
やはり実技三問をいかにこなすかが重要。
2009/11/17(火) 21:31:57ID:???
いよいよ明日試験だー!
緊張するなあ…
緊張するなあ…
2009/11/18(水) 07:13:33ID:???
もう今日です。中央線で行きます。
皆さん頑張りましょう!!!
皆さん頑張りましょう!!!
2009/11/18(水) 17:24:31ID:???
あーーー見事に撃沈…
固定するクランプやタッカーが普段使っているのと違うタイプで
なかなか使い方が分からず時間を使いすぎてしまった…
基本的なことなのにこんなことができなくて悔しすぎる……
固定するクランプやタッカーが普段使っているのと違うタイプで
なかなか使い方が分からず時間を使いすぎてしまった…
基本的なことなのにこんなことができなくて悔しすぎる……
43366
2009/11/18(水) 20:13:20ID:TbcJgq6w 去年受かった人ってどんな感じでしたか?実技は三問ともできてないとダメなのかな?
2009/11/18(水) 21:18:47ID:???
1つの課題で3問題のがあったけど1つできなかった…
これってこの課題はだめなのかな?
これってこの課題はだめなのかな?
2009/11/26(木) 23:16:58ID:???
発表いつだっけ?
2009/11/27(金) 21:35:58ID:???
2009/11/27(金) 22:55:35ID:???
合格通知は大きい封筒で来るのかな?
一次の合格通知はそんなに大きくない封筒だったから
不合格かと思ったけど…。
自信ないなあ、なんとか合格しているのを祈るだけだ…。
一次の合格通知はそんなに大きくない封筒だったから
不合格かと思ったけど…。
自信ないなあ、なんとか合格しているのを祈るだけだ…。
2009/11/28(土) 09:38:17ID:???
去年は二次の合格通知も小さな封筒だったよ。 確か。
2009/12/04(金) 22:10:23ID:???
通知はまだかいな?
440名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/08(火) 23:39:16ID:aSxIQTeW みんな良かったなDIYアドバイザーの資格があると家を建てられるんだぜww
2009/12/11(金) 00:31:45ID:???
通知は明日かな?
試験が不本意な出来だったから、恐らく不合格だと
思うけど、やはり少し期待してしまう…。
試験が不本意な出来だったから、恐らく不合格だと
思うけど、やはり少し期待してしまう…。
2009/12/11(金) 12:24:58ID:???
通知来ました。明日だと思ってたからビックリ。
無事合格でした!!ありがとございま〜す。
早速登録します。
ちなみにやや厚い封筒でしたよ。
無事合格でした!!ありがとございま〜す。
早速登録します。
ちなみにやや厚い封筒でしたよ。
2009/12/11(金) 14:31:02ID:???
合格おめっ!
合格、不合格は封筒見ただけでわかるようになってるよなw
合格、不合格は封筒見ただけでわかるようになってるよなw
2009/12/11(金) 22:17:24ID:???
あーーーーーーーー不合格 O........TL
はがきサイズの茶封筒で、不合格かなと思ったけど、
ちょっと厚みがあったから万に一つの望みをもって開封したら、
不合格通知と来年度の一次試験免除の案内が入っていやがった…。
合格通知の場合は、茶封筒じゃなくて、裏面に教材の紹介が載っている
白っぽい封筒なんだろうな。
合格の方、おめでとうございます!
私、来年がんばりまーす(泣)
来年って冬が終わって春が来て夏が来て秋が来てまた冬が来て…
長いよーーーーーー!!!!!!!!(泣)
はがきサイズの茶封筒で、不合格かなと思ったけど、
ちょっと厚みがあったから万に一つの望みをもって開封したら、
不合格通知と来年度の一次試験免除の案内が入っていやがった…。
合格通知の場合は、茶封筒じゃなくて、裏面に教材の紹介が載っている
白っぽい封筒なんだろうな。
合格の方、おめでとうございます!
私、来年がんばりまーす(泣)
来年って冬が終わって春が来て夏が来て秋が来てまた冬が来て…
長いよーーーーーー!!!!!!!!(泣)
2009/12/11(金) 23:20:40ID:???
>>444
今年は残念な結果でしたが、諦めずにがんばれば結果は出ます。
結果を出す人と出さない人の差は、これだと思います。
私の座右の銘を言わせてください。
『成せばなる 成さねばならぬ 何ごとも 成らぬは人の成さぬなりけり』
頑張ればできるのに結果が出せないのはその人が頑張らないからだ
と、私は解釈しています。強い気持ちをもって頑張ってください。
今年は残念な結果でしたが、諦めずにがんばれば結果は出ます。
結果を出す人と出さない人の差は、これだと思います。
私の座右の銘を言わせてください。
『成せばなる 成さねばならぬ 何ごとも 成らぬは人の成さぬなりけり』
頑張ればできるのに結果が出せないのはその人が頑張らないからだ
と、私は解釈しています。強い気持ちをもって頑張ってください。
446名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/12(土) 11:19:35ID:YyYXl7Q1 みなさんもう通知来られてるんですね
早く来ないかな〜
早く来ないかな〜
447名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/13(日) 01:36:30ID:wne2qmiZ ワタクシにも合格通知がきましたーー!!
去年の雪辱を晴らしたぜぃ(^▽^)
去年の雪辱を晴らしたぜぃ(^▽^)
2009/12/20(日) 06:53:35ID:???
国家資格でもないのにw
449名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 22:46:33ID:wQ/qbjwd >>448
家を建てられる資格なんだよwwwwww
家を建てられる資格なんだよwwwwww
2009/12/30(水) 12:54:17ID:???
>>447
雪辱を晴らす→雪辱を果たす。
雪辱を晴らす→雪辱を果たす。
2010/01/24(日) 23:49:10ID:???
はーやく来い来い登録証。
ホムセン勤務だからそれなりに価値あるかな?
ホムセン勤務だからそれなりに価値あるかな?
452名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/30(土) 21:39:27ID:HJR7/c1R >>451
資格手当てが貰えれば価値あるんだけどね…
資格手当てが貰えれば価値あるんだけどね…
2010/01/30(土) 22:19:59ID:???
2010/02/06(土) 22:03:13ID:???
登録証来ました。あッざーす。
455名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/24(水) 00:54:32ID:YnxDQN+i 実技の工具って、なんでBOCHなんだろう?
2010/02/24(水) 02:01:12ID:???
先日、HCの工作室で自作している夫婦に店員がいろいろとアドバイスしていた。
はたで聞いていると、もっとうまい説明が出来ないのかな、と思った。
ちょっと不適切な説明も含まれていた。
後で本人と話したら、DIYアドバイザーの資格を持っていると言っていた。
あの程度の資格なんだな、と思った。
はたで聞いていると、もっとうまい説明が出来ないのかな、と思った。
ちょっと不適切な説明も含まれていた。
後で本人と話したら、DIYアドバイザーの資格を持っていると言っていた。
あの程度の資格なんだな、と思った。
2010/02/27(土) 22:10:54ID:???
その程度の資格の癖に更新手数料がやたらぼったくり
2010/03/04(木) 15:37:48ID:???
転職の際に何の役にも立たない資格
2010/03/12(金) 07:44:53ID:???
>>22
nannzokore
nannzokore
2010/03/12(金) 18:28:52ID:???
所詮ホムセンの店員だろwww
いっちゃなんだが、ホムセンの店員や電気屋の店員って、素人に毛が生えた
程度のなんちゃってじゃんwちょっと突っ込んだ質問すると適当にはぐらかすしw
いっちゃなんだが、ホムセンの店員や電気屋の店員って、素人に毛が生えた
程度のなんちゃってじゃんwちょっと突っ込んだ質問すると適当にはぐらかすしw
2010/03/13(土) 02:13:42ID:???
>>460
まあ広く浅くが求められる理想の店員像だからな。
でも店員のほとんどは若い奴が多いから狭く浅くしか知らない
広く浅く知ってるおっさんは出世コースに外れた奴。
大概は広く浅くを身に付ける前に辞めてくのがこの業界。
まあ広く浅くが求められる理想の店員像だからな。
でも店員のほとんどは若い奴が多いから狭く浅くしか知らない
広く浅く知ってるおっさんは出世コースに外れた奴。
大概は広く浅くを身に付ける前に辞めてくのがこの業界。
462名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/13(土) 11:35:29ID:00bP4XDr いろんな資格があると、多くの人が手軽に資格を取れて、
人生の励みになる、その意義は、まあ少しはあるかもしれない。
しかし、ひとつの資格が出来ると、それを管理する公益法人
などが出来て、天下り先になる。
こういう構図は改善しないとダメだね。
人生の励みになる、その意義は、まあ少しはあるかもしれない。
しかし、ひとつの資格が出来ると、それを管理する公益法人
などが出来て、天下り先になる。
こういう構図は改善しないとダメだね。
463名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/21(土) 22:59:33ID:IYuSB6f8 誰か今日受けた奴いないのか?
464名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/21(土) 23:05:38ID:uUdtwqx8 誰か解答速報おねがいしまつ
465名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/22(日) 01:58:46ID:UbVZ7bqg 過去の問題とは明らかに違ってたよね?でも難しくはなかったよ
2010/08/22(日) 02:32:35ID:???
1日しか勉強できなかったけど、思ったよりできた。
何割できると2次にすすめる?
何割できると2次にすすめる?
467名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/22(日) 13:10:27ID:UbVZ7bqg 平均的以上が合格。例年140点くらいじゃないかな
2010/08/22(日) 13:11:20ID:???
平均点の間違いです。すいません
469名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/22(日) 23:38:24ID:EjB04Sh2 最初の4問が格5点で、残り180問が各1点で良いのかな?
にしても、いきなり絵書かされるとは思わなかった
にしても、いきなり絵書かされるとは思わなかった
470名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/23(月) 08:29:09ID:iEDsy/d5 180問中137問出来てた。記述も大丈夫だと思うけど、一次通るかな。
2010/08/23(月) 09:51:51ID:???
>>470
回答おしえて
回答おしえて
472名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/26(木) 14:09:58ID:uNakPzf9 >>470同じく回答おしえて
2010/08/26(木) 19:22:51ID:???
少し検索すれば、出てくると思うが・・・。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~gn3k-sgnm/index.html
↑こちらで公開されているようだ。個人の方のHPのようなので完璧な正解かどうかは
わからないが・・・・。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~gn3k-sgnm/index.html
↑こちらで公開されているようだ。個人の方のHPのようなので完璧な正解かどうかは
わからないが・・・・。
2010/08/26(木) 19:52:46ID:???
475名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/26(木) 20:05:49ID:tT/jcHiw 一応142問は合ってる。なんとか合格できたかな。
で2次ってどうやって勉強するんだ?
で2次ってどうやって勉強するんだ?
2010/08/27(金) 02:47:27ID:???
ねえねえ、この試験受ける人って何が目的なの?
2010/08/27(金) 11:28:50ID:???
気づいたら受けてた
478名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/27(金) 14:51:40ID:wRPFHpge479名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/27(金) 22:56:57ID:lja+ONs0 >>474
間柱(まばしら)は、木造、軽量鉄骨建築物の柱間に入れる部材。
通常の柱は断面が正方形だが、間柱は断面が長方形となる。
木材の間柱は普通、木口30mm×106mm長さ3mの杉材として売られていることが多い。
問3エは鍛金に使用するから○(危険と言い張って良いのかは不明w)
問11イは開くスピードとあるから×
問18エは密閉場所などの使用以外は湿らせる必要がないので×
問27ウはスイッチの名称だから× etc...etc...
そこのサイトあてになるのかしら。。。
間柱(まばしら)は、木造、軽量鉄骨建築物の柱間に入れる部材。
通常の柱は断面が正方形だが、間柱は断面が長方形となる。
木材の間柱は普通、木口30mm×106mm長さ3mの杉材として売られていることが多い。
問3エは鍛金に使用するから○(危険と言い張って良いのかは不明w)
問11イは開くスピードとあるから×
問18エは密閉場所などの使用以外は湿らせる必要がないので×
問27ウはスイッチの名称だから× etc...etc...
そこのサイトあてになるのかしら。。。
2010/08/28(土) 07:08:47ID:???
>>479
おかげで3問正解が増えたw
おかげで3問正解が増えたw
481名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/04(土) 21:07:10ID:vO4B5RRy 合否通知来たよ
合格点137点ですって、ここ数年の中じゃ難しかったのですね
私は、無事合格できました^^b 2次頑張るぞ!
合格点137点ですって、ここ数年の中じゃ難しかったのですね
私は、無事合格できました^^b 2次頑張るぞ!
2010/09/05(日) 01:06:21ID:???
>>481
オメ、137点なら俺もいけていそうな気がするが
オメ、137点なら俺もいけていそうな気がするが
2010/09/05(日) 01:16:33ID:???
484名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/05(日) 05:57:59ID:GZpVe5Wb 162店で合格してますた 簡単だったよー
485ホームセンター店長
2010/09/05(日) 06:02:30ID:GZpVe5Wb 記述問題 問1は 上手に3D書ければよい
縞模様もしっかり表現しなければXです
問2は木目に添ってペーパーを掛ける
問3は重ね塗りするとき前のニスがよーく乾いてから塗る
住宅エコポイント、介護保険、ポリウレタン・・・・
コレには参った・・・
縞模様もしっかり表現しなければXです
問2は木目に添ってペーパーを掛ける
問3は重ね塗りするとき前のニスがよーく乾いてから塗る
住宅エコポイント、介護保険、ポリウレタン・・・・
コレには参った・・・
2010/09/06(月) 01:06:11ID:???
おいらも187点で無事合格♪
2次試験に向けて皆さん頑張りましょう!
2次試験に向けて皆さん頑張りましょう!
487名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/06(月) 02:07:26ID:9dn+6CvW 明日通知がくるかな。。。合格でありますように☆
2010/09/06(月) 11:57:51ID:???
1次無事合格した。
2次は勉強の仕方がわからないので、講習受けようと思ってる。
DIYアドバイザーハンドフック(技能編)の中古、どなたか1500円で売ってくれませんか?
2次は勉強の仕方がわからないので、講習受けようと思ってる。
DIYアドバイザーハンドフック(技能編)の中古、どなたか1500円で売ってくれませんか?
2010/09/06(月) 20:27:29ID:???
俺も通知キター
1夜漬けでもなんとかなるもんだなw
1夜漬けでもなんとかなるもんだなw
490名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/06(月) 22:20:03ID:Igb0wnZH ナントカ合格!
逆に過去問題からたくさん出てたら落ちてたかな…。
逆に過去問題からたくさん出てたら落ちてたかな…。
2010/09/07(火) 00:52:25ID:???
みんなおめでとう!
合格者から先に通知来るって言ってたから
俺は落ちたっぽいな><
来年はちゃんと勉強してから試験受けるよ、甘く見すぎてたorz
合格者から先に通知来るって言ってたから
俺は落ちたっぽいな><
来年はちゃんと勉強してから試験受けるよ、甘く見すぎてたorz
2010/09/07(火) 03:00:04ID:???
493DIY
2010/09/07(火) 12:14:59ID:QW5+Ou09 実技・・・・・困った
平日大阪/東京・・・
何とかしてくれ 福島とかでも・・・
平日大阪/東京・・・
何とかしてくれ 福島とかでも・・・
2010/09/10(金) 01:49:35ID:???
ちくしょう、やっぱり落ちてた
もう二度と受けない!
もう二度と受けない!
495DIY
2010/09/14(火) 15:24:44ID:9xk3iive 半分に人は落ちるのよねー
来年青山学院で会いましょう
来年青山学院で会いましょう
496DIY
2010/09/22(水) 20:41:13ID:rxJLsLLJ セメントもこねた事もない奴に資格を持っているだけで偉そうな態度は取られたくない。
客の方がよく分かっている。
客の方がよく分かっている。
2010/09/23(木) 21:23:32ID:???
土方乙
2010/09/24(金) 22:29:42ID:???
逆に最近の土方はセメント・モルタル・コンクリート・ノロ・インスタントセメントの違いを知らない
2010/09/25(土) 01:15:31ID:???
特売1980円のゴミのようなディスクグラインダーを業務に使うバカも
店に来たら一端の職人面して物言うからなw
でもって、半年つかい廻したら壊れたので交換しろと。
ま、そうやってあちこちの現場回っちゃ言った先々で交換さしてたら
1980円の投資でいつまでも使えて便利だよな乞食さんw
って感覚しか沸かない屑も存在するからねぇ
店に来たら一端の職人面して物言うからなw
でもって、半年つかい廻したら壊れたので交換しろと。
ま、そうやってあちこちの現場回っちゃ言った先々で交換さしてたら
1980円の投資でいつまでも使えて便利だよな乞食さんw
って感覚しか沸かない屑も存在するからねぇ
2010/09/29(水) 00:57:20ID:???
支払い滞って、機械屋出入り禁止になったような輩しか来ないな
501名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/26(火) 00:01:28ID:cMC4ztXL 2次試験の勉強は進んでますか?
502名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/02(火) 12:12:43ID:L9ZA6ULL ぜんぜん・・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/12(金) 22:19:20ID:UNXizqIL あと一週間で試験かあ…
今年は受かりたいなあ…
今年は受かりたいなあ…
504DIY
2010/11/16(火) 17:01:39ID:lGLsbUyW 今週実技じゃ 過去悶やっておるが
毎年毎年おんなじ問題だらけじゃないか!!
コレが実技試験といえるのか??
面接???ナニ コレ??
毎年毎年おんなじ問題だらけじゃないか!!
コレが実技試験といえるのか??
面接???ナニ コレ??
505名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/16(火) 22:22:49ID:fK+MKQ2w 今日試験だったよー。
面接だけは完璧でしたw
面接だけは完璧でしたw
506名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/16(火) 22:37:51ID:mp8wa+bD 今日受けた方、問題どんなのでした?
やっぱ組手と接着剤とかですか?
やっぱ組手と接着剤とかですか?
2010/11/17(水) 00:55:54ID:???
508名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/17(水) 19:03:11ID:OHKg8WX2 ありがとう 明日がんばりまっせ
509DIY
2010/11/19(金) 20:15:12ID:j3OK3OoQ アカン!! 留切の練習を怠ったら出ちまった 完成できず・・・
CFもやばそー 材料より曲尺の方が短いぞ 両面テープの剥離紙がはがれず
あせった どないしょ!!
CFもやばそー 材料より曲尺の方が短いぞ 両面テープの剥離紙がはがれず
あせった どないしょ!!
510名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/21(日) 01:04:48ID:WKf3IP1v しかし10分って短かった。
俺ダメだわ…
でもね、隣の人は出来上がってた。しかも完成度高し。
すげぇよ
おめでとう隣の人。
俺ダメだわ…
でもね、隣の人は出来上がってた。しかも完成度高し。
すげぇよ
おめでとう隣の人。
511ドイヤー
2010/11/25(木) 11:09:29ID:6QytwCOU ありがとう 隣の人・・・・
あかん 練習が足りなんだ!
ほーんとに時間がタリン
来年8000円払って リベンジかな?
止めるかな?
そもそもDIYなんて時間との勝負なんて
ありえない
DIY協会のおっさんの給料に変わるのよねー
やめた やめた
あかん 練習が足りなんだ!
ほーんとに時間がタリン
来年8000円払って リベンジかな?
止めるかな?
そもそもDIYなんて時間との勝負なんて
ありえない
DIY協会のおっさんの給料に変わるのよねー
やめた やめた
512名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/27(土) 04:18:45ID:lNkAGf61 最終日に試験なんてうけるものじゃないな
鋸は切れないし、ノミも入らない、ジグソーの刃は切れずにバリ出まくるし
高い金取ってるんだから。。。使いまわしの道具で試験するんじゃねえよ!
鋸は切れないし、ノミも入らない、ジグソーの刃は切れずにバリ出まくるし
高い金取ってるんだから。。。使いまわしの道具で試験するんじゃねえよ!
2010/11/27(土) 09:55:57ID:???
弘法筆を選ばず
514名無しさん@お腹いっぱい
2010/12/14(火) 12:52:12ID:bbwRVyHr 本日合格通知がキタ!
515名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/14(火) 16:44:46ID:9nARZGvn あーーーーーーーーーーーーー2連敗… O......TL
万全の態勢でいったつもりだけど、最初の問題でやらかしてしまった。
フロア材を貼る問題で、フロア材にフロア釘が入らず・・・
それで10分終わってしまった。叩く力が弱かった?
手順がわかっていただけに余計焦ったよ。
本番はなにがあるかわからないね。
来年、最後のチャンス、がんばりまーす(泣)
万全の態勢でいったつもりだけど、最初の問題でやらかしてしまった。
フロア材を貼る問題で、フロア材にフロア釘が入らず・・・
それで10分終わってしまった。叩く力が弱かった?
手順がわかっていただけに余計焦ったよ。
本番はなにがあるかわからないね。
来年、最後のチャンス、がんばりまーす(泣)
516DIY
2010/12/14(火) 21:06:06ID:E622Ne2w わしにも合格通知がきたーーーー
ちっと本気を出しすぎたかな??
正直な気持ち・・・あんましうれしくない・・・(><)
だって・・・実技3問中1問しか完成しなかった・・・
だれでも合格するんじゃないかなぁ〜??
さっ!!13650万円払ってH/Cに天職するか??
落ちた奴は・・・・なにかある!!!
ちっと本気を出しすぎたかな??
正直な気持ち・・・あんましうれしくない・・・(><)
だって・・・実技3問中1問しか完成しなかった・・・
だれでも合格するんじゃないかなぁ〜??
さっ!!13650万円払ってH/Cに天職するか??
落ちた奴は・・・・なにかある!!!
517名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 16:53:57ID:2X/YZIQi なんか変なバッチと認定書が届いた
あのバッチ・・・・どこで使うんだろう??
そーいや面接の時に面接官が三角形のバッチが
有ったような気がする
あのバッチ・・・・どこで使うんだろう??
そーいや面接の時に面接官が三角形のバッチが
有ったような気がする
518名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/21(日) 00:26:21.23ID:u0+ZVVbJ 昨日1次試験でした!結構難しかったです。ちなみに合否通知はがきには得点も書かれてるんですか?あと何点足りなかったとかものってるんですか?
519名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/21(日) 02:58:46.95ID:xKDAej9Q 確かに難しかったですね。ボーダー下がりますかね?
2011/08/21(日) 12:35:28.44ID:???
http://www.asahi-net.or.jp/~gn3k-sgnm/23kaitourei.pdf
今年の回答例
個人サイトだから若干間違いもあるかもしれないけど
>確かに難しかったですね。ボーダー下がりますかね?
例年の如く136〜142点の範囲かな?
今年の回答例
個人サイトだから若干間違いもあるかもしれないけど
>確かに難しかったですね。ボーダー下がりますかね?
例年の如く136〜142点の範囲かな?
2011/11/16(水) 21:34:25.31ID:???
二次試験やってるんだけど誰も書き込まないね
2011/11/16(水) 21:46:20.20ID:???
俺来週だけどもうやってるの?
523名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/16(水) 21:56:23.11ID:qqw3dQ4l 東京は11/15〜18ですよ
2011/11/17(木) 13:48:23.01ID:???
実技終わった〜
一応全部完成させたけど不安だ
明日も東京会場組あるけど頑張ってください
一応全部完成させたけど不安だ
明日も東京会場組あるけど頑張ってください
525チェリーボーイ
2011/11/17(木) 14:15:06.41ID:8ynFdfHn きのう11:40からの回で受けてきました。
ある問題で苦闘していたら、試験官から助言受けてたのですが減点ですかね?
ある問題で苦闘していたら、試験官から助言受けてたのですが減点ですかね?
2011/11/17(木) 23:00:11.84ID:???
何でました?
527チェリーボーイ
2011/11/21(月) 09:45:48.39ID:+LZhZRUZ 試験期間終わったから公表してもいいかな...
ホゾ切り問題。
男木をホゾ切りして、女木は墨付けでした。問題を良く読んでいなかったので、置いてあった「ノミ」は引っ掛けだと思ってました。
試験終了後、過去問を見たら男木を面取りする、とありました。減点...
床板の型取り問題。
サンプルの合板に貼り付けてある木の寸法を測り、別の合板をジグソーでくり貫くという問題でした。
ドリルで線引きの外側まで穴を開けてしまいました。減点...
錠前の寸法測定。取り外しと取り付け問題。
インテグラ錠の バックセット、フロント幅、フロント高さを測り記入。
インテグラ錠の取り外しでなかなかノブが外れず、試験官に助言を受けてしまいました。減点...
三問とも時間内に完成させましたが、合否はビミョーです。 泣)
ホゾ切り問題。
男木をホゾ切りして、女木は墨付けでした。問題を良く読んでいなかったので、置いてあった「ノミ」は引っ掛けだと思ってました。
試験終了後、過去問を見たら男木を面取りする、とありました。減点...
床板の型取り問題。
サンプルの合板に貼り付けてある木の寸法を測り、別の合板をジグソーでくり貫くという問題でした。
ドリルで線引きの外側まで穴を開けてしまいました。減点...
錠前の寸法測定。取り外しと取り付け問題。
インテグラ錠の バックセット、フロント幅、フロント高さを測り記入。
インテグラ錠の取り外しでなかなかノブが外れず、試験官に助言を受けてしまいました。減点...
三問とも時間内に完成させましたが、合否はビミョーです。 泣)
2011/11/22(火) 00:29:31.82ID:???
インテグラとかマイケル・J・フォックスかよ
2011/12/10(土) 21:22:52.52ID:???
来週発表だ…
受かってるといいな
受かってるといいな
2011/12/12(月) 00:49:03.65ID:???
もう少しで発表。
今回は受かっているといいなあ。
でも、ミスした箇所があって、自信はない…。
どうか、ハガキサイズの封筒が来ませんように。
今回は受かっているといいなあ。
でも、ミスした箇所があって、自信はない…。
どうか、ハガキサイズの封筒が来ませんように。
2011/12/12(月) 12:27:14.88ID:???
一応時間内に3つとも形になってたけど
ちょっと自己流っぽい箇所があったのでどうだろう
結果は13日発送で2・3日中には届くかな?
ちょっと自己流っぽい箇所があったのでどうだろう
結果は13日発送で2・3日中には届くかな?
2011/12/13(火) 17:32:37.54ID:???
ヤバい
緊張する
緊張する
2011/12/13(火) 22:17:18.61ID:???
■二次試験<実技・面接>:11月
受験対象者 : 1,037人(女性150人含)
二次試験合格者 : 640人(女性91人含)
二次試験(実技・面接)は、一次試験免除者305人を含む1,037人を対象に、東京(11/15〜18)および大阪(11/23〜25)の2会場で実施。
12月上旬開催の同委員会にて、実技・面接試験の採点結果等をもとに合否判定を行い、640人(女性91人含)を最終合格者と決定し、即日発表した(最終合格率33.7%)。
だってさ
受験対象者 : 1,037人(女性150人含)
二次試験合格者 : 640人(女性91人含)
二次試験(実技・面接)は、一次試験免除者305人を含む1,037人を対象に、東京(11/15〜18)および大阪(11/23〜25)の2会場で実施。
12月上旬開催の同委員会にて、実技・面接試験の採点結果等をもとに合否判定を行い、640人(女性91人含)を最終合格者と決定し、即日発表した(最終合格率33.7%)。
だってさ
534チェリーボーイ
2011/12/14(水) 10:15:18.74ID:I4mRy/tO 昨日合格通知が届きました!
カッコインテグラ錠のミスが気になっていましたが、無事に合格。良かったぁ〜
趣味が高じて受けてみた試験でした。
会社に強制されての受験ではなかったのでプレッシャーを感じることなく挑んだのが功を奏したかな?
カッコインテグラ錠のミスが気になっていましたが、無事に合格。良かったぁ〜
趣味が高じて受けてみた試験でした。
会社に強制されての受験ではなかったのでプレッシャーを感じることなく挑んだのが功を奏したかな?
2011/12/14(水) 11:20:08.62ID:???
おめでとうございます!!
受かって良かったですね
こっちはまだ届いてないんですけど、受かる要素が無いんで諦めてます・・
受かって良かったですね
こっちはまだ届いてないんですけど、受かる要素が無いんで諦めてます・・
2011/12/14(水) 12:00:43.39ID:???
537444・515
2011/12/15(木) 00:47:04.59ID:??? 合格した…。よかったあ…。
3度目で後がなく、緊張しすぎで本番もいろいろと
ミスをしてしまったけど、受かってほんとによかった。
肩の荷が少し降りた思いです。
このスレの方々に感謝!
3度目で後がなく、緊張しすぎで本番もいろいろと
ミスをしてしまったけど、受かってほんとによかった。
肩の荷が少し降りた思いです。
このスレの方々に感謝!
538524
2011/12/15(木) 02:24:38.25ID:??? 帰宅したら封筒届いてた
無事合格しました!
思ったより封筒小さくてビビったw
みなさんに感謝したいです!
ありがとうございます
無事合格しました!
思ったより封筒小さくてビビったw
みなさんに感謝したいです!
ありがとうございます
539こここめり
2012/01/02(月) 17:42:44.22ID:0EWGXn89 コメリハード&グリーン多気店の店長
赤坂大地は1989年に名古屋で強姦事件を起こし、逮捕されている。なのに罪をひた隠しにし、平気で社会復帰してやがる
しかも 今年8月には三重大の女子大生をマイカーに監禁し、性行為を強要、中絶させている最低なクロンボ野郎
なぜこんな犯罪者がコメリで店長なんかしているんだ
赤坂大地は1989年に名古屋で強姦事件を起こし、逮捕されている。なのに罪をひた隠しにし、平気で社会復帰してやがる
しかも 今年8月には三重大の女子大生をマイカーに監禁し、性行為を強要、中絶させている最低なクロンボ野郎
なぜこんな犯罪者がコメリで店長なんかしているんだ
2012/01/11(水) 21:17:29.78ID:???
何か会報来たんだけど
∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←>>26
(_フ彡 /
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←>>26
(_フ彡 /
542名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/04(土) 16:37:38.34ID:6BZSBZG1 勃起age
543sage
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:CwOYch6s お疲れさまでした〜
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:???
なに?試験でも終わったの?
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:???
今年の試験はめちゃくちゃ難問やったみたいですね…
受けた方、感想を下さい
受けた方、感想を下さい
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:???
そうなの?そんな難易度が↑↓する試験てだいじょうぶか
2013/09/13(金) 03:28:29.87ID:???
137
2013/11/27(水) 11:24:06.45ID:???
実技試験受けてきた。緊張した…
2013/12/08(日) 22:10:11.55ID:???
実技試験の1つ目が終わった直後に隣のオッサンがため息連発しだしてワロタ
550名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/13(金) 20:02:18.27ID:R7btPtqp 549はうまく出来たのか?
2013/12/16(月) 12:03:06.47ID:???
合格したわ
552名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/21(土) 15:23:48.62ID:+TDPw3n0 DIYアドバイザーについてはよく知りませんが、資格には「ある種の
仕事をするためには必要不可欠なもの」と「ある分野についてある程度の
知識を持っていることを証明するもの」があると思います。
DIYアドバイザーって明らかに後者ですよね?
試験に合格した程度で仕事が持てるなら大学生だって目指すでしょうし、
世の中「フリーのDIYアドバイザー」だらけだとは思いませんか?
あとは、もっとずっと根本的な問題。
「家を整理したり収納したりすることが好き」って、好きだというだけで
仕事にできるなら世の社会人は苦労していませんって。
もちろん整理嫌いには向かないでしょうが、仕事にするとしたら「他人の
ものを」「その人自身に整理させる」テクニックだって必要ですよね。
履歴書に書く予定がなくても、取って満足するのが目的なら取ればいいと
思いますが、その程度で仕事にするとか生活できるとかは考えるべきでは
ないでしょう。
仕事をするためには必要不可欠なもの」と「ある分野についてある程度の
知識を持っていることを証明するもの」があると思います。
DIYアドバイザーって明らかに後者ですよね?
試験に合格した程度で仕事が持てるなら大学生だって目指すでしょうし、
世の中「フリーのDIYアドバイザー」だらけだとは思いませんか?
あとは、もっとずっと根本的な問題。
「家を整理したり収納したりすることが好き」って、好きだというだけで
仕事にできるなら世の社会人は苦労していませんって。
もちろん整理嫌いには向かないでしょうが、仕事にするとしたら「他人の
ものを」「その人自身に整理させる」テクニックだって必要ですよね。
履歴書に書く予定がなくても、取って満足するのが目的なら取ればいいと
思いますが、その程度で仕事にするとか生活できるとかは考えるべきでは
ないでしょう。
553名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/22(日) 07:04:56.20ID:oGmJKGDU 持ってるとホームセンター勤務で手当付くんだ。
そのための認定資格だがなに勘違いしてるんだ?
そのための認定資格だがなに勘違いしてるんだ?
554名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/22(日) 19:45:32.61ID:5F4ANsYI うちの会社だと資格手当があるし評価してもらえるから取った
受験者のほとんどがそういう理由で受けるんじゃないの?
受験者のほとんどがそういう理由で受けるんじゃないの?
2013/12/23(月) 11:26:15.83ID:???
実技試験ってどんなのやるの?
採点とか部材容易するのとか大変そう
採点とか部材容易するのとか大変そう
556名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/11(金) 19:13:51.13ID:e1OeTdJM 突然思い立って受けてみようと思うんだが
なにこれテキスト高え
なにこれテキスト高え
557名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/20(日) 21:04:52.67ID:beHp1IkU この資格いらないってことだね。
558名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/11(木) 13:04:26.75ID:wbB8RXs5 教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業24時間パトロール義務マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ
教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション流れ読師下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯マックさむらいネバタニューヨーク森林火災携帯問題土下座医者倶楽部逮捕強制帰国すしニンニクラーメン
教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯セコム強盗マックゴミアプリさむらいネバタニューヨーク森林火災携帯会社物販問題強制帰国すしニンニクラーメン
林吾BB偽富豪終困産地偽装TPP偏食対立中国人勧誘マナー北京おとりオリンピック宝石強盗WHO経済制裁レーサー代協議会飲み食い代官僚銀行ツール天国銅画税幕張銀行ググール寒孫ゼリー失調栄養士フィルムハンバーグラーメン
アップルシダック低工牛広告ギャル現金スナックワンコインデリバー
糞箱弐個弐個沖縄地政学ランド田代近年amaペット原発難民船頭100万円虚コラムシフト工業プラチナ再販問題WHO光金アナ雪エネルギー決裁アリババニッカン鬼記者キセル交流会ストア会長ローン住宅法照州左諭端洲預金息子
教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション流れ読師下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯マックさむらいネバタニューヨーク森林火災携帯問題土下座医者倶楽部逮捕強制帰国すしニンニクラーメン
教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯セコム強盗マックゴミアプリさむらいネバタニューヨーク森林火災携帯会社物販問題強制帰国すしニンニクラーメン
林吾BB偽富豪終困産地偽装TPP偏食対立中国人勧誘マナー北京おとりオリンピック宝石強盗WHO経済制裁レーサー代協議会飲み食い代官僚銀行ツール天国銅画税幕張銀行ググール寒孫ゼリー失調栄養士フィルムハンバーグラーメン
アップルシダック低工牛広告ギャル現金スナックワンコインデリバー
糞箱弐個弐個沖縄地政学ランド田代近年amaペット原発難民船頭100万円虚コラムシフト工業プラチナ再販問題WHO光金アナ雪エネルギー決裁アリババニッカン鬼記者キセル交流会ストア会長ローン住宅法照州左諭端洲預金息子
2014/10/07(火) 15:26:32.30ID:IjkDoQzR
この資格取ってこの板でアドバイスしようと思っている
560名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/07(火) 19:34:45.72ID:KwhQqabB この板でアドバイスもらってこの資格取ろうかな
2014/11/26(水) 19:31:02.11ID:5CNgvJZW
そろそろ実技試験か?
562名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 21:18:57.41ID:gdH3fzoS 本日、無事2次試験の合格通知を受け取りました。
実技試験はあまり出来が良くなかったので半分あきらめていましたがなんとかなったみたいです。
今後2次試験を受験される方は過去問題をちゃんと練習した方が良いですよ。
実技試験はあまり出来が良くなかったので半分あきらめていましたがなんとかなったみたいです。
今後2次試験を受験される方は過去問題をちゃんと練習した方が良いですよ。
2017/08/19(土) 10:51:56.78ID:imU1aaMg
今から一次試験受けてくるよ〜、今年はここには誰もいない?
564名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/19(土) 20:53:16.41ID:UjDpvFMH 今年は難しかったんですか?
565名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/19(土) 21:30:43.14ID:B49kqw2T 解答速報まだー
566名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/01(金) 15:01:45.74ID:ettX5V5j 回答
2017/09/08(金) 22:42:33.78ID:ykQ3e9wj
一緒に一次受けた知人は合格通知が昨日届いたらしいけど、オレんちには未だに来ない…落ちたなこりゃ
568名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 23:43:55.04ID:01uT5HO3 受かる気しないわ
なんかいつも2次で時間急かされて焦ってしまうんだけどなんかこれだけは守れってことある?
なんかいつも2次で時間急かされて焦ってしまうんだけどなんかこれだけは守れってことある?
2017/11/09(木) 22:27:12.06ID:Ai4ogcVE
2017/11/09(木) 22:31:43.55ID:Ai4ogcVE
それと手工具(木工)は毎年必ず1問はでるので、
墨付け、玄翁、鋸、鑿は繰り返し練習してみて損はないと思います
墨付け、玄翁、鋸、鑿は繰り返し練習してみて損はないと思います
571名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 08:00:56.39ID:HFJzTzl8 2次試験終わったー
6日の結果発表楽しみですね
6日の結果発表楽しみですね
2017/12/09(土) 20:18:01.96ID:YKu5kt4W
DIYアドバイザーなんて国家資格じゃないし、ただの自己満足だから一般の人が取得してもいみないよ
ホームセンターの店員ぐらいしか利用価値がない
ホームセンターの店員ぐらいしか利用価値がない
2017/12/10(日) 01:58:24.25ID:h97tEVgY
>>572
ホームセンターの定員以外おつ
ホームセンターの定員以外おつ
2017/12/10(日) 02:07:43.65ID:jqaaLB1s
意外×
以下○
以下○
2017/12/10(日) 04:39:30.41ID:IVo29pLS
2017/12/10(日) 17:25:08.90ID:Fs2ZwzET
それはすまなかった
確かにホームセンター以外では
役に立たないな
知識とやれることは増えるが
確かにホームセンター以外では
役に立たないな
知識とやれることは増えるが
577名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/23(土) 04:55:47.63ID:oTB02Are 誰でもDIYを極めることができる方法は、「根津ヒロキのDIY上達ガイド」というブログで見られるらしいです。検索すると分かるそうです。
UTL6L
UTL6L
578名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 20:29:40.54ID:Lh85yCyO2018/11/29(木) 16:47:36.93ID:FWZl1iqs
大阪会場で二次受けてきました、女性もけっこういましたね、ほとんどホムセンの店員さんかな?
2018/11/30(金) 23:39:44.06ID:4kFGtlk7
ホムセン店員だったから持ってたけど仕事でこの資格が活かせたことは一度もなかったね
家庭用品担当だったし
家庭用品担当だったし
581名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 21:12:42.56ID:c0WzcWHP DIYアドバイザーは役に立つか?
結論 書いといてやるよ 上でも書いてあるけど国家資格じゃない 更新料を取られる
変な郵便物を送りつけてくる 一般の人が持ってても自己満足レベルの知識 試験が比較的
難しい 試験会場が遠い 答え 取る必要全くなし
結論 書いといてやるよ 上でも書いてあるけど国家資格じゃない 更新料を取られる
変な郵便物を送りつけてくる 一般の人が持ってても自己満足レベルの知識 試験が比較的
難しい 試験会場が遠い 答え 取る必要全くなし
582名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/27(火) 22:47:50.24ID:57ZpauBQ 古いスレだなぁ
583名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 15:15:23.00ID:qzY+J46l 一次試験受けてきた、多分大丈夫
2次試験は過去問見てもいまいち要領が分からないんだけどどう勉強すりゃいいの?
2次試験は過去問見てもいまいち要領が分からないんだけどどう勉強すりゃいいの?
584名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 00:59:01.95ID:+qezL3hb とってもまったく役立たないのに受けるかね
585名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/08(金) 01:27:46.72ID:q933njQq 整理収納アドバイザーも役に立たないが、DIYアドバイザーはさらに
役にたたんね
役にたたんね
2023/10/08(日) 13:06:29.10ID:v2fnXxp/
∑(ёロё)ホエー!!
2023/10/17(火) 10:30:25.48ID:sqMolEO1
さっき、アノ駅でおるやろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 《東出、ベッキー超え》永野芽郁 CM全降板なら違約金は空前絶後の10億円規模に…不倫報道の「大きすぎる代償」 [阿弥陀ヶ峰★]
- 永野芽郁は「むしろワイルドな性格」「世間のイメージとの乖離に悩んでいた」 事務所は“脱清純派”路線に変更の意向 [ネギうどん★]
- トランプ大統領よ、ありがとう…あなたのおかげで「コメの値段が下がらない」本当の理由が明らかになりました [パンナ・コッタ★]
- 【速報】「レーサム」創業者・田中剛元会長(60)と覚醒剤とコカイン所持か 大学生の女を覚醒剤取締法違反などの疑いで逮捕 警視庁 [夜のけいちゃん★]
- 中居正広氏側の反論の6文字「普通の日本人」に違和感 「誰の言葉?」「とても引っかかる」X議論白熱 [ネギうどん★]
- 不倫疑惑にゆれる田中圭、“パーカーおじさん”だった [ネギうどん★]
- 大谷、15号ツーランwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- 【速報】大谷14号3ラン
- 【悲報】万博の虫さん問題、そろそろ洒落にならなくなってくる🪰 [359965264]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★10 [159091185]
- 5連釘パンチ😅👊👊👊👊👊🏡
- JA理事長「ごはん1杯50円、コンビニのサンドイッチは350円。米が高いと言う意味が分からない」 [833348454]