X

錆取り剤と防錆剤4

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/17(水) 17:09:58.62ID:a8XWkOYO
DIYに欠かせない錆取り剤と防錆剤について語るスレです。
お悩みの問題はキッパリとクリーニング。これでケアは万全!

【錆取り剤】
 希硫酸、希塩酸、クエン酸などの強酸液。錆や汚れを洗浄。
【防錆剤】
 亜硝酸Naの水溶液に各種アルコールを混合した物。

◇ご注意!!◇
 あくまでもプロ仕様です
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ここで扱う薬品類は大変危険であり、知識の無い一般の方は絶対真似しないでください。
 一般的な錆落としなどは [DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★ へ。
  [DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板 (find.2chの検索結果)
  http://find.2ch.net/?STR=%BC%C1%CC%E4%A1%F7DIY%C8%C4

<前スレ>
錆取り剤と防錆剤3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1248861601/
2020/12/08(火) 16:21:11.88ID:zfcvjfp8
>>492
そうなんですか…玉系も悪く無いのかな
あっちだと米が最強っぽく書かれてるので気になりまして…
問屋さんと仲良いのは羨ましいですね。
調べた限りだと大丈夫そうに思えましたが、実際に入手出来るかは未知数です。
2020/12/22(火) 19:36:22.86ID:a57gdCCt
製剤のレシピ求む
2021/01/01(金) 15:22:58.14ID:t4DARJ4N
錆取りてー
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 19:23:56.10ID:cKO3FSoT
サビがある昔のミシンの写真とかゾクッとするのはあるが
サビの雰囲気と赤錆も良いわ
2021/01/23(土) 20:11:12.52ID:a95rx+aa
分離してそれっぽいものは出来上がるのだが何か違う。
2021/02/03(水) 12:20:16.18ID:LBnFY/bx
和尚手に入れたんだけどうまくできんなー
誰か作ってる人いる?
2021/02/07(日) 00:30:56.12ID:fu3PvBj3
>>498
紅炎酸でやってるなら吸熱反応で冷えすぎてる可能性
2021/02/07(日) 16:30:49.49ID:+aH+5jPW
>>499
飽和クエン酸でやってるんだけど、和尚は塩酸でやった方がいいかな?
和尚3g+精製水10ml
水抜き3ml
飽和クエン酸10ml
でちょびちょび作ろうと思ってるんだけど、全然うまくいかない
2021/02/19(金) 01:03:43.73ID:cc7jg00k
いい感じに赤錆出したいけど時間かかるし
黒っぽくなるし難しい
2021/03/16(火) 19:12:51.87ID:O0rSbDXZ
アルコール以外の物を手に入れたのですが、豚って一般人でも買えますか?
2021/03/30(火) 19:54:33.84ID:LQGtXqxi
もう誰も研究してない?
2021/03/30(火) 20:23:06.74ID:QoRNAk3B
だいぶ前に買ったマが2リットルくらい残ってるから
もう1、2年はなんとかなりそうだが、
それが尽きたらどうするかなぁ
2021/03/30(火) 21:11:43.17ID:XIr7nOPr
>>504
そのマはまだ普通に作れるヤツ?
2021/03/30(火) 22:34:33.39ID:LzaPzoZd
うん
2021/04/04(日) 08:49:34.49ID:bX4pMmkA
>>473
古い一斗缶見ても成分書いてなかったんだけど、なんて書いてありますか?
2021/04/21(水) 19:32:10.81ID:rC36lCrF
吸ってエネマ入れた瞬間ケツイキできたあの頃に戻りたい...
2021/04/21(水) 23:45:00.88ID:e72T3tDe
そんな効果はないだろー別のと併用ならありえるが
2021/04/21(水) 23:59:01.25ID:rC36lCrF
そう?バイブ奥までツッコんでケツイキしまくれたけどなー
2021/04/24(土) 09:45:22.34ID:Pqs+bd2d
5とかのブーストアップには効いたよ。
2021/04/25(日) 17:59:21.03ID:LHmUbr0o
5持ってるの?いいなあ。
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 22:42:55.06ID:bn2kzfYH
錆取り職人使いまくってステンレスキッチンについたかなり頑固な錆をここまでやっと落とせたんですが
このまま繰り返せば全てキレイになりそうですか?
それとも何か研磨剤とかを使うべきかご教示してほしいです
https://i.imgur.com/9dJsZSn.jpg
2021/06/02(水) 02:05:15.70ID:Oi6DrnPy
どの程度か知らないけど俺なら
番手80から140で手磨きでサビの根までとる
その後サンダーでバフ掛け
2021/06/03(木) 12:56:40.17ID:cOLxxlxF
血管の錆もとりたいんだけど運動しかないのかなあ
2021/06/13(日) 11:49:45.05ID:uUs4+lBr
誰か最近研究してる?
2021/07/28(水) 01:51:13.24ID:Dz5YvEgU
夏は暑すぎ、冬は寒すぎで、億劫になってます
もう何年もやってません
2021/07/30(金) 09:08:57.42ID:J+pcd2fx
久しぶりに研究しようと思ったら完全にレシピを忘れた
2021/08/03(火) 21:12:25.67ID:9+ZLZQ8m
メスイキしてえええええ 
でもマノじゃ全然サビ取れん...
2021/08/08(日) 15:43:40.96ID:KY8xLn90
向こうでまた暴れてる奴居るなw

どうもこっちには来れないみたいだからとりあえずあんしんだけど、たまたまネット上で材料見つけてドヤ顔してるのかなw

ちょっとこっちに連れて来てみたい気もするわwwww
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 12:30:29.97ID:vBKNicY3
今のマノ大丈夫じゃね?当たりだったのかな?
2021/08/12(木) 19:52:05.45ID:EyVaDktu
マジ? どこで買ったの!?
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 23:05:03.90ID:/jiy8SVx
アマで。小分けで。いや、でも分かんないよ。失敗したらゴメン
2021/08/12(木) 23:34:43.14ID:wl0Yis9J
あー小分けだったら前の在庫かもしれないね
なんで今はダメになってるのか分からんけど
どんな仕掛けだろうか
2021/08/12(木) 23:58:42.49ID:EyVaDktu
5Lのやつかな? 1Lのなくなってるね。業者も変わってる。
なんか関係あるのかな?
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 16:03:25.24ID:LC2usXZ8
マノマノ言うけど、もうAってないのかな?
2021/08/14(土) 16:11:55.31ID:I78IeWX/
普通にあるけど、入手難度が高いからマが流行った
2021/08/14(土) 21:56:12.61ID:M1oxsjFx
アマの小分けなくなってる...
2021/08/16(月) 09:38:19.95ID:6NfI8beX
お盆期間は毎年販売休止してるよ
今日から再開した
2021/08/18(水) 22:52:36.41ID:FfFGHEMC
適当に混ぜてもそれっぽいものできてたはずなのに全然効かないなー
耐性できた可能性アリ?
2021/08/19(木) 03:22:53.30ID:rROGVsnp
体制はあるけど一時的だと思う
やはり精度じゃないかな
2021/08/19(木) 11:38:04.88ID:yAsotRl7
耐性なんかつかんなー。精度でしょ
作り置きなら劣化するし
2021/08/19(木) 21:56:15.52ID:Z4XRoJRw
誰か最近の具体的なレシピ書ける人いないの?
2021/08/22(日) 22:19:04.13ID:VDs92q2x
そこまで言ってるならもう解ってるんでしょ
こちとら、もう何年もやってないから感覚を忘れちゃったよ
自身の争点はアルコールに酸をあらかじめ加えておくのが良いのかどうかなんだが
2021/08/25(水) 21:03:52.76ID:GP6cJF0u
ビンで作ってたんだけど、今のマノじゃプシュッ!っていい音鳴らなくなったんだよな
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 08:09:47.18ID:YLZEQ3jA
絶対当たり外れがある。だけど外れの場合あれほど邪魔になるものはないなw
2021/08/30(月) 13:48:01.96ID:XGTn8ld0
Aってなんですか?
2021/08/31(火) 12:23:58.64ID:NKOBmopx
>>534
アルコールと酸は、あらかじめ混ぜるんだよ。
2021/09/01(水) 11:07:21.39ID:tZhyhz7P
考えた事もなかった
ほんとにそれでいいの?
2021/09/01(水) 15:14:21.76ID:Npi/Pm1M
間違いない。
化学書の元ネタで、60%くらいの硫酸とアルコール混ぜてた。
ちなみに、酸アルコール溶液は大過剰の麻生溶液の液面下に投入するんだ。0℃以下に冷却しながらね。
2021/09/02(木) 15:33:15.21ID:UNkOLRXa
スゴイ!もしかして化学さんかな

テンプレに出てるやり方だと最後に酸てなってるからその方法しか知らなくて
後から「ドローンの指示」っていう海外の文面翻訳が出てきて

「まずアルコールに酸をゆっくり混ぜ入れます。急速に入れると残念になるでしょう」

という風に書かれたのをみて先に酸を入れるのか!と目から鱗だった
確かに油性のアルコールでも希でない濃酸ならしっかり混ざったので不思議だった
ここで言う「急速」がなぜダメなのかはいまだに解らないけど

濃クエン酸の水溶液はどうなるのか
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 11:20:00.34ID:QVmbI6/X
ドローンの指示っちゅーのが気になって睡眠時間が減る
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 13:23:28.60ID:XhPnEycI
実況 ◆ 日本テレビ 71545
2021/09/20(月) 19:25:36.77ID:bfwHfTWn
なんでできないんだ〜
2021/09/23(木) 19:22:57.66ID:ubiAeTif
>>543
なんかやってた?
2021/09/24(金) 02:40:19.27ID:90Td+yij
イパと9円を先に混ぜたら投入時におっそろしいほどのガスが出た…
というかしばらくおいてもずっとガスが湧き続けてる…
今まで9円を熱湯で溶かしてたからこの方法では濃すぎるのだろうか
2021/09/24(金) 18:49:14.17ID:5PSR5B3k
そんなこと起きるのか、やったことなかった
アルコールが酸で損傷している?
食えんを直接アルコールに溶かし込むのが出来るのか試してない
2021/09/24(金) 20:22:57.67ID:juLRJv9K
>>545
過去ログ漁ったけどモデラーが錆び再現してたとかそういうのっぽい
2021/09/24(金) 21:32:18.60ID:90Td+yij
>>547
いや、直接溶かし込んだのではなく9円水溶液だ
普段は(マノ+イパ)+9円水溶液でやってるのをマノ+(イパ+9円水溶液)でやってみた
ただ熱湯500ml+9円500gみたいな高濃度で作ってるから
これがいかんかったんかなぁ…と
慎重に滴下してもオレンジの煙がモッコモコ湧きまくったわ
2021/09/25(土) 01:15:18.87ID:OuuOJMrR
>>548
そうだったのかさんくす

>>549
うーん、濃度が難しいね
2021/09/25(土) 01:41:09.95ID:kHhEzkG6
グリ入れすぎると効果弱くなるとかある?
入れる前と入れすぎたらの比較したらなんか錆取り弱くなった気がする
2021/09/25(土) 11:49:56.93ID:glcNzjry
急に話変わるけど100均のカプチーノミキサー?ミルク泡立てる電動のやつ。あれは使えるよ。
2021/09/25(土) 14:26:35.26ID:9KG/5Nmz
>>552
撹拌する時に?
俺は100均の小型泡立て器を使ってるけど音がうるさいし
液面バシャバシャして揮発しまくってそうだし買ってみるかな…
2021/10/04(月) 13:30:49.46ID:Ro13B2+B
マノじゃもうできねえ
2021/10/08(金) 12:25:06.95ID:DCWPWI2J
変なの掴まされたんだ
普通にセメントだかコンクリに使って、いつものと違う!って苦情言えばホンモノと交換できんじゃないwそこまでの労力を使うかどうかだけど。
2021/10/10(日) 23:07:19.83ID:lvw2Z/qp
どう混ぜてもプシュッってならないよね
2021/10/11(月) 18:49:12.17ID:AGY7RINm
なにを仕込まれたのか
出来なくされるような何かが
2021/11/08(月) 13:23:43.28ID:z6s0527r
いまって和尚ガチで手に入らないのね
いくつか問い合わせしてみたけど、個人じゃ相手にしてくれない
購入できてる方いたら情報欲しいです

マノの中身心配だったら、マノに直接酸垂らして、赤褐色のガス発生するか試してみてはどうでしょう?
やるなら換気しながら少量で
2022/01/17(月) 23:23:09.79ID:ioUM2rCL
マノに酸を垂らすとガスは出てくる。
しかし合成はできない。なぜ?
昔は何回も合成できていたのに
2022/01/18(火) 07:07:09.24ID:KBC2kvaI
うーん、何故だろう
だれか化学分析してほしい
2022/01/30(日) 14:41:43.84ID:l93FSsyB
過疎ってしまったなあ
マノに代わる素材を探す研究熱心な人はいないのかね。。
2022/02/23(水) 01:18:07.82ID:iFSK+we9
もつべきものは化学畑の友人だな
2022/02/23(水) 16:02:57.97ID:r5z21YN4
マでなくてAも同じようにダメなの?

こちとらクロタがえらい高くて買えないよね
代わりに乗るクロパどうかなと思ってるけどドクロマークが怖いよね
もうほとんど人体実験の様相…
2022/03/28(月) 20:17:52.88ID:hUXWw2Co
マノの濃度11.9%になってる?
2022/03/29(火) 22:27:49.74ID:9yAj/eap
>>564
以前は何%だったっけ?
20%くらい?
2022/03/30(水) 00:02:22.49ID:48WEfag2
>>565
以前は30%って話だったけど
ttps://gekiyasu-kabukoma.com/hpgen/HPB/entries/158.html
ここにアルカリ量11.9%って書いてある
これが濃度なのかな?
2022/04/05(火) 12:30:55.26ID:ypsqsbAn
編み機の針 腐食してた。こうなると紙やすりだった
2022/04/23(土) 21:11:40.30ID:ew76SM7I
>>566
回答ありがと
遅レスすんません

そっかー
薄くなっのかねえ
2022/06/04(土) 12:15:42.57ID:t/DmEQVn
クロの値上げが酷い
ナニがあった?
2022/06/29(水) 04:40:03.45ID:v9rg7Jug
>>549
それは塩素ガスじゃないのかな?便が黄色っぽく色がついたらそうだ
2022/06/29(水) 04:42:01.63ID:v9rg7Jug
あとモノタローのがいいぞ
2022/07/20(水) 19:16:59.28ID:ZGR8H6Pd
ペール缶椅子が買ってすぐから錆びるから転がってる5-56をウエスに出して塗ってみたんだけども防錆効果ほぼなかったのでなにかおすすめがあれば
2022/08/03(水) 22:27:48.65ID:vhC5SJhA
誰か最近マノ買って作った?
2022/08/05(金) 21:04:58.52ID:Cwu4j5F1
>>573
試したよ。
あんま期待してなかったけどガッツリ錆落とせて凄かった。
2022/08/13(土) 20:25:40.89ID:QSsdZquv
Aで既製の見かけたけど仕入れた人いる?
2022/08/14(日) 13:23:08.73ID:K4H3f6T/
Aは4、5年前に一斗缶で買ったのがまだまだタンマリある
長期で劣化したりしないよな?
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 07:48:02.92ID:2zqpnq6F
ホルツの赤錆を黒錆に変えるやつ使ってる人いる?水かけたら白くなって剥がれるのあれ?
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 08:39:30.99ID:rKVAeMjF
つかってるひといるあれ?ホルツのやつ
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 10:41:45.73ID:T7Uq3V1l
ホルツどうなんだよ?
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 10:42:03.23ID:T7Uq3V1l
>>576
ホルツ
2022/09/01(木) 11:21:51.58ID:mxRkNcnP
ソフト99のサビ落とし液を自動車に付けて10分放置したらサビ落とし液が乾いて変色したようになって、取れなくなってしまいました。
どのようにすれば除去できますか?
2022/09/03(土) 10:29:11.83ID:QOLDgySb
ホルツの成分ってけっきょく担任なの?タンニン
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 09:16:58.32ID:ffhTpznP
黒錆ってなんなのよ
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 21:45:10.27ID:5Mu0Ate8
酸化鉄(III)鉄(II)の事
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 21:45:45.82ID:5Mu0Ate8
赤錆は酸化鉄(III)
2022/09/08(木) 07:45:48.43ID:f49g/WYD
>>585
ホルツとか知ってる?
あれって鉄以外のところにかかっても黒くなるんでしょ?
2022/09/09(金) 21:46:11.06ID:8yZ8F8gw
マノ届いたけどやっぱり無理だわ
2022/09/12(月) 10:22:05.43ID:44pgbekj
やっぱりマノだめか……
最近、セAを買って合成した方います?
2022/09/16(金) 18:08:19.43ID:mChI3G6r
メタノル事件が有ったので来ました
メチルのを合成してる様子がようつべに有った
2022/09/30(金) 15:11:01.63ID:24r1LdeA
メチルだと、常温では沸騰するよね。
そもそも有毒だが。
2022/10/05(水) 15:11:24.33ID:7vvXVQ9N
錆取りしたら白くなっちゃった。なんか剥げた?
2022/10/11(火) 12:25:36.48ID:K5iXkvhg
結局マノは駄目になったんだ
対策したんだね
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況