浅井戸ポンプがON/OFFを繰り返すのでタンクの水を抜きましたが1週間ほどで元に戻ります
ネットで調べると、ほとんど空気補給器の故障が原因とあったので新し物に付け変えましたが症状は変わらず
その後各所のパッキンを交換したりもしましたが相変わらず症状は変わりません
そこで改めてネットを調べて見ると、ある水道工事会社のHPに
「圧力調整弁を締め過ぎていると空気補給器が動きませんので、この場合は圧力調整弁を正しく調整します。」
とあるんですがこの「圧力調整弁」という装置は浅井戸ポンプのどの辺りに付いているものでしょうか?
分かる方がいたら教えてください。