https://blog.goo.ne.jp/idohori-oyaji/e/d595758ab5717c45888bcaddae1088e5?fm=entry_awc
https://blog.goo.ne.jp/idohori-oyaji/e/abfda41ff18da52b335cf77785042c84

なるほどと思った。
打ち込みだとロケットが土を左右に押しのけて入っていくと
土圧を横方向に押しのけると、ロケットの後ろについている単管を締め付ける力として働いてしまうのね・・・
矢じりタイプの返しがあるタイプは、そういう力を逃す意味があったと。

https://www.houwa.net/housing/ido/uchikomihanbai/

ホウワの矢じりは、そういう事だったのね。

http://www.kk-yamaka.co.jp/200/200040/20004120a/
打ち込み井戸は、回転させて密着している単管の土圧を一時的に剥がすってことなのね。

https://youtu.be/8HqjVgL3D6Y?t=305
これも、パイプレンチを使って回転させているけど
ひっくり返る位、土が圧縮して横方向から力が働いていると

先端を太い返しのあるタイプで単管と外側の土の間に隙間を作る
そこに泥水を入れて抵抗をなくす
それか、横方向の力に土が締まりすぎて単管が食ってしまった場合は
回転して剥がす(多分小まめにやった方が小さい力で足りる?)

勉強になる、、、

エンジンポンプはやっぱり清水の方が長持ちするので
最初の泥・砂利・砂が混じる井戸洗いは、安いステンガチャポンを使って吐き出して
ある程度綺麗な水になってから、数時間連続運転してってのが多いみたいです。

水深1mで、エアーリフトで1分300mlってことだったのですね
水深1mあるなら、既に帯水層のような気がしなくもありません
砂交じりの層であれば、ガンガン汲みだして砂を吐き出させた方が
水みちが出来ていいかも?

打ち込み井戸で、パイプ内に流入する水量は少ないかもしれないですが、
掃除機のように井戸ポンプで地下から強引に水を吸い出すのであれば水量は増えるかも?
ただ、エアーリフトで行うという主眼から離れてしまうので。。。

井戸底のロケットを破壊して、細い単管で掘削して、隙間が空いたら
打ち込めば入る可能性もありますね。
ただ上記のように、側面に力が掛かって止まっちゃっているとすると・・・
小径単管で穴は開く(底地盤が固い可能性もあり)かもしれませんが、
外側の単管が更に叩いて埋まるかが問題ですね。

これは、やってみないとわからないですね。
ここまで苦労されて、やってみたらダメだったじゃ大変申し訳ないので
安易に書き込まない方がという不安感も出てきました。