X



中華の電動工具

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/08/15(土) 16:21:54.85ID:mB5ViMRz
中華による中華の為の中華製電動工具スレです

パクリ、性能詐欺、安全規格無視or偽造等など何でもござれ
稀に何かの間違いでパクリ元より改良・発展してしまう事もある中華工具について話しましょう
個人輸入・国内入手問わず
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 21:13:01.98ID:joqTTaMf
>>1
スレ乱立バカ自治厨
キチガイパチモンユーザー
2020/08/16(日) 01:11:34.42ID:84D2U6l9
対応バッテリーを換えるだけで名機になる例
https://imgur.com/a/c5ZTzt7
https://imgur.com/a/2DBmS65
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 07:55:41.01ID:qzPfwhnt
このスレに人が来ないということは、中華製品賛美の書き込みはやはり野蛮な中国人によるうんこみたいなステマだということなのだろう
2020/08/16(日) 08:22:34.03ID:jJhr0hT+
1 の記載内容みたら誰も書き込まないだろ
スレ立てるのはいいが、ヤケクソが過ぎるw
2020/08/17(月) 00:01:53.44ID:ELA4xVz1
このスレ紹介は的を射ているだろ?
ある程度中華製品を理解していないとこれは書けない
2020/08/17(月) 08:06:03.56ID:dNCujzZh
目的を見失うなよ
隔離失敗してるやんw
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 14:58:22.08ID:p04ztwQg
https://i.imgur.com/6Pghuao.jpg

https://i.imgur.com/zkp0NVF.jpg
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 14:58:58.23ID:p04ztwQg
>>3
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 15:18:08.82ID:W91BgaDL
中華ホールソーならいくつか買った
バイメタルの奴は一目でゆがんでるのがわかるほどなのでやめたほうがいい(でも木やプラスチックになら十分使える)けど、他は大丈夫だった
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 16:41:52.44ID:4wObGxLE
>>10
中心がずれてたり円じゃなかったりしそう
変な形に切れてださい仕上がりになってほしい
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 19:03:30.61ID:+LOMZoym
写真もまともにあげれない香具師がいるんだな
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 20:18:36.12ID:HSy4cN2f
中華の18Vインパクトレンチ、1.5Ahのバッテリーで動かせるかな
マキタの18V掃除機あるからバッテリー使いまわして車1台分のホイールナットが緩められればいいんだけど
2020/08/20(木) 21:14:19.78ID:K7R98AAe
余裕ですよ
2020/08/20(木) 21:18:53.10ID:vQ4aQFe5
お前らには
2020/08/20(木) 21:25:01.18ID:vQ4aQFe5
地獄すら生ぬるい!!
2020/08/20(木) 21:59:19.06ID:7GMDRUd6
>>13
ちなみにどれ買うつもりなの?
2020/08/20(木) 22:13:10.70ID:7GMDRUd6
https://a.aliexpress.com/_d6jdXEI
https://a.aliexpress.com/_dY8Arka
https://a.aliexpress.com/_dTTIRsw
https://a.aliexpress.com/_dVSugjy

どのパターンのが良いのだろう
いちばん下のはAmazonの方が安い
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 00:57:58.64ID:LYzbhEWN
ホイールナット専用で
1/2ソケットを常用するならいいけどね
俺なら全部却下

6角穴が無いしアダプター付けると長くなるし
日常的に多目的に使やすい右の6角穴付きか
左の3/8クイックチャックのタイプにするな

https://i.imgur.com/rX3NrPZ.jpg
2020/08/21(金) 16:18:25.25ID:EEfHJBuN
>>19
パワーがイマイチなのとちゃんとホールドしない以外はまあ残党
2020/08/21(金) 17:30:45.21ID:SU4E696p
>>18
下のは台湾系の会社が作ってるってAmazonの商品ページに書いてある
レビュー見る限りでは他の中華製より質感も良さげだけど高いよね
他の3つは外装違うけど中身は同じなのかな
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 20:20:28.72ID:4nemXmQp
一番上のは
動画だとアンビルの先端に6角穴が空いてるけど
その他の写真は穴あきと穴無しが混在してる。
どっちでもいいならいいけど穴あきの方を欲しい人は買う前に確認しないとトラブるね。
中国のあいつらはその辺全く意識がないし、
出品者は物に触ったこともなくて
問屋?みたいなとこに発送依頼するだけだけだからね。
2020/08/22(土) 11:10:43.35ID:yid2T06N
あの六角穴はマグネットで固定されるだけだから
ほんと簡単なネジ締めくらいにしか使えないと思ってた方が良い
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 16:18:20.94ID:JN64B0BB
いやマグネットなど無い
2020/08/22(土) 18:13:50.41ID:uDzfJ+SH
>>24
あるよ
https://youtu.be/Dna-w5dzvCI
4分30秒あたりから
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 22:18:58.59ID:4wZDjSeQ
>>13
本家の製品は1815使えるみたいだしなんとなく大丈夫そうだから買ってみるよ
六角穴は今の所使う予定ないし使うにしてもぐらぐらして使いにくそうだから、塞がってるタイプにして別途チャック付きのアダプタを買う事にします
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 13:43:08.46ID:giG/RBgK
>1815が使えるみたい
って、もしかしたら動かせないかもしれないと思ったんだよね?なんでそう思ったの?
容量的に1台分行けるかどうかとは話分けてるよね
2020/08/24(月) 15:14:49.71ID:7g2JmhP1
>>26
六角穴はあって困るもんでも無いけどね
ちょっとしたネジ締めに、いちいちソケットアンビル出す事を考えたら
あった方が便利だと思うよ
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 23:04:25.30ID:JnoPWdHc
>>28
別に小さい電動があるのでちょっとしたネジ締めならそっちを使うので
あと穴が塞がってた方が多少なりとも強度があるんじゃないかと思っちゃったので
ただ穴の有無位しか違いが無さそうなのに穴有りは500N.m超えで穴無しは300N.m程度なのは何でだろと思った
どっちも嘘なんだろうけど
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 02:51:45.40ID:dHS2tOzY
>>25
無いのもある
当たり外れか?

https://i.imgur.com/Mj9ph0P.mp4
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 03:20:56.25ID:MvadjPqD
俺が持っている中華の電動工具は、ハンマードリルだけ
数年前、ネットでわずか3000円程度だったから買った
重くて使い勝手はイマイチだが、コンクリートに穴をあけたり
ブロック塀を壊したりするのには重宝している。
コードが短すぎるのが唯一の難点かな 今のところトラブルはない。
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 03:33:58.87ID:ptkkB4x5
>>29

音痴さんのらりくらりと屁理屈コネるよね
2020/08/25(火) 09:26:10.54ID:Oy8Lv2Tt
18vマキタバッテリー互換のドリルドライバー
aliexpressでも数モデル確認出来るけど、
1万円くらいするのと3千円くらいのって何が違うんだろう
2020/08/25(火) 09:49:37.98ID:gSDFKhyt
>>33
高いのはAbedenとかか?
ネームバリューなんじゃないか
ノーブランドで売るかAbedenとして売るかみたいな
あと高いほうが気持ち金かかってそう、フックが付いてたりパーツの色数が多かったり
知らんけどw
2020/08/25(火) 10:08:08.22ID:gSDFKhyt
>>33
https://ja.aliexpress.com/item/4000835610769.html
これなんかはバッテリー・充電器・ケースも付いて¥ 8,943
さらに色々付くと¥ 12,818
2020/08/25(火) 12:24:33.18ID:Oy8Lv2Tt
>>34
>>35
同モデルの最安かどうかはわからないけど
https://a.aliexpress.com/_dTaTIp2
https://a.aliexpress.com/_d7cp5Y4

この違い。上のやつはabedenからも出てるね
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 12:43:00.59ID:fcbYZ1sO
>>36
それ10mm
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 12:45:10.86ID:sFeQ2hq2
安倍総理がやってる会社はそりゃ高いだろ
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 20:40:53.56ID:cgAhSzmg
>>35
それ全長200mmもある
2020/08/26(水) 09:44:09.34ID:Eyxf2/Th
https://a.aliexpress.com/_d7cfdBY
これが最強じゃね?
2020/08/26(水) 14:06:27.15ID:MYCgAGB+
>>40
 送料最強やん
2020/08/26(水) 22:15:17.88ID:4blEN17r
>>41
送料足した金額が、送料無料の同じっぽい他のと比べても安いんじゃないか?
最安かどうかは知らんが
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 03:58:14.56ID:yG4w60HP
>>40
そう
使ってるよ
ハイエースワイドのフロントが
静かにグイグイ上がるよ

インパクトはジャッキにはやかましくて使えないから
ナット緩め締めだけ
2020/08/27(木) 14:05:58.19ID:oTzUNysy
コンクリの削れるやつでお勧めない?バッテリーも付いてるセットで。
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 14:54:35.69ID:v/rGyg1A
あーコレね
ちょっと弱いかな
https://i.imgur.com/Tcuz5Bs.png

あんた前にも聞いたよね
2020/08/28(金) 12:04:56.80ID:MALg10IK
ダイソンコピー作ってるAPOSENとかDibeaとかモーソーとか、マキタバッテリーで動くようにしてくんないかな
21v仕様だから難しいかな
2020/08/28(金) 14:04:49.41ID:+551ZtQV
掃除機の話かな?
マキタの掃除機は、元々は大工さんが現場で使うの想定して作られてるから
フローリング転がして使うようなヘッドでもないし、バッテリーも工具のを流用出来るようになってる
家庭用の掃除機でバッテリー取り外し式ははっきり言って需要無いんだよ
いちいち外して充電器に刺す手間よりも壁掛け充電が出来る内蔵型が理にかなってる
2020/08/28(金) 14:27:26.53ID:+551ZtQV
マキタバッテリー互換のレシプロソーで、ハンドガン形状のとライフル形状のと2タイプあって
ライフル形状の方が値段高いけど、中華工具ってだいたい汎用パーツの寄せ集めだから
どっちも18v対応した汎用モーター使った中身ほぼ同じ製品なんだろうなって思うんだけど
どう思う?高い方が良いと思う?
2020/08/28(金) 15:23:55.34ID:MALg10IK
両手持ちのabedenのやつは持ってる
こっちは一応ブラシレスモーター
片手持ちのは缶モーターじゃなかったかな
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 17:20:05.41ID:gyXkofj8
総理やめて工具に力入れるのか
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 19:17:33.04ID:Oyrl7PZh
上げちゃーう
2020/09/01(火) 21:01:57.81ID:daaKA1Sx
昔はマキタの互換バッテリーしかなかったけど
今は工具も沢山あるんだな、色々見てると面白い
2020/09/07(月) 21:21:42.44ID:viN3vw0K
https://www.a●mazon.co.jp/dp/B07PMX4R44
このインパクトドライバー買ったんだけど、軽自動車のナットが緩まない
ソケットアダプターかましてソケットレンチ付けてるから
たぶん間にインパクトの衝撃吸収要素ご多すぎて緩まないのかなって思うんだが
どう思います?
ソケットアダプター
https://i.imgur.com/LH4eIhj.jpg
ソケットレンチ
https://www.a●mazon.co.jp/dp/B08CC6GF1V

こういう使ったら緩むかな?
https://www.a●mazon.co.jp/dp/B00IJQ0D90
2020/09/07(月) 21:27:57.20ID:L+50NemX
軽自動車の何が緩まないんですか?タイヤ?
元が強く締まっているだけでは?
タイヤレンチで緩めればいいじゃん
2020/09/07(月) 22:01:56.43ID:viN3vw0K
お前はバカっぽいから引っ込んでていいよ
2020/09/07(月) 22:28:45.14ID:5MUMRuKu
安いんだからインパクトレンチも買えよ
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 02:38:04.33ID:4VS+DxvP
チューカはモーターにばらつきがあるね
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 07:31:19.65ID:Nd+/tkvE
アダプターかましても
ガタツキは一箇所増えるだけ
そんなぐらいで緩まないのは
馬鹿締めナットか
ハズレ個体ドリルか
スイッチの選択が埼京になってない
2020/09/08(火) 07:37:41.50ID:qOpUZ6w5
>>58
両頭ビットのアダプターだから、ガタつきは2箇所増える
2020/09/08(火) 08:14:03.41ID:P30Tot1q
ほっとけよ
2020/09/08(火) 10:52:40.76ID:mAY/x8/T
>>53
現状の連結箇所3つから1つになるわけだからな
確実に改善はするよ、ナットが緩むほどになるかはわからんけどね
まあ大して高いもんでもないしベッセル買ってみなよ

車のナットなんか固着してインパクトじゃ歯が立たない(マキタでも)とかよくあることだ
噛みついてるけど>>54が正解な気がするなあw
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 11:51:58.05ID:Nd+/tkvE
なんだこれじゃなかったのか
見てなかったわ


https://i.imgur.com/sUSBSUM.jpg
2020/09/08(火) 15:36:10.21ID:VOOUJEuZ
>>55 自体はぽくない ガチ
2020/09/08(火) 21:57:09.25ID:qOpUZ6w5
https://a.aliex●press.com/_mPkFmVD

これ良くね?
2020/09/08(火) 22:08:25.17ID:qOpUZ6w5
aliexpressってNGワードなの?
QRコードの方が良いのだろうか

https://i.imgur.com/dqM3TpO.jpg
2020/09/08(火) 22:35:47.86ID:t7TTh0aO
>>64
ビット、前のはマグネットでくっ付いてただけだったからビットが抜けやすそうだった
その問題を改善してきたことは認めよう
だが今度は1/2ソケットのほうが抜けやすそうじゃん、おしいw
どっちも抜けない工夫が課題だな

パワー、588N.M高トルクかよ
前の520N.Mから10%以上パワーアップしてきたなw

値段、5000円オーバーはたけーな
よって結論はイラネ
2020/09/08(火) 23:24:59.56ID:t7TTh0aO
>>65
Rock54(NGワード)にぶち込まれたみたいだな
オレはPCからスレ見てるし>>64のURL形式のほうがいいな
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 02:03:58.68ID:HkWqBZEH
俺のはマグネットになってないな
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 02:05:38.42ID:HkWqBZEH
>>30
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 04:24:11.55ID:RbiLiV75
>>64
もはや奇形児
2020/09/09(水) 07:34:36.70ID:R4wtMWyU
>>70
BOSCHのも奇形児なのか?
2020/09/09(水) 11:00:14.65ID:VgH7Kd1P
>>61
>>53だけどベッセルで試したら緩んだよ
衝撃で緩めたり締めたりする工具だから、なるべく間に何も挟まない方が良いんだな
アダプターもソケットレンチも無駄になっちまったのは残念だけど
2020/09/09(水) 11:52:01.93ID:c8pqo5Or
>>72
おお、よかったな
車用の3個入りソケットの使い道は思いつかんけど
アダプターは使う時もくるだろ、車程パワーの必要ない場面で
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 13:55:41.15ID:++W6XiNN
>>71
Boschのどれ?
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 14:02:33.39ID:++W6XiNN
>>72
他にも理由がありそうだな
2020/09/10(木) 13:34:03.40ID:TmGcc4Tj
>>75
たとえば?
2020/09/10(木) 20:40:10.67ID:TB6kCbVb
>>1
クソシナ知障が中華(笑)だのと誇大妄想まき散らしとるわwwww
お前みたいなど底辺がいくら讃えたところで儲かるのは利権貪ってるクソシナ共産党だけだと気づけバカ
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 22:16:42.72ID:upa8HNnl
>>76
君が隠して言いたくない事
2020/09/11(金) 11:54:58.60ID:ibL32fUu
>>77
技術的なことじゃなくて、利益配分のことを気にしてくれているの?
それなら心配しないでいいよ

連結決算のパナソニックは分からないけど、hikokiは既にユダヤ系ファンドのKKRの持ち駒だよ
マキタも株式の97パーセントは既に売却済だし、40パーセントは外国人、40パーセントは銀行の持ち物だよ
あ、銀行って言っても大半が信託銀行だから安心だね
端的に言うと、どこのネジ回しを買っても、日本人が儲かることなんてないよ

それとも、本社が国内だから法人税額が納税されると思って言ってるのかな?
そんなこと株主が許すわけないよね
hikokiにしろ、マキタにしろ、配当でほとんどの利益は株主が吸い上げるよね
売上が上がってるのに、純利益が大幅マイナスになる理由をよく考えて、その上で納税額を推察してみよう

まあ、既に失われた国家では、日常的な風景だよね
日本国債のマジックが解けるまで、もうしばらくかかるから、それまで実感ないかもしれないけど
とりあえず利益配分の話を続けるとさ、ダメージ多いのは中華擁護派じゃないと思うよ
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 11:58:18.37ID:a9nyOxr9
中華好きのおじさんたち、韓国はどう?
日本人の可愛い中高生の女の子たちが韓国でプレデビューしたよ
明日はNiziUがテレビで初めてmake you happyを歌うよ
女子中高生が好きなおじさんたち、絶対に録画しろよ

THE MUSIC DAY【嵐・矢沢永吉・NiziU・BTS…豪華約50組】
日テレ 2020/9/12 14:55 - 22:54
保存版!嵐20年の秘蔵V▽矢沢永吉秘話を初ドラマ化!▽NiziUついにテレビ初歌唱!▽SHELLY&指原語るオトナ女子恋メドレー▽ジャニーズシャッフルメドレー
2020/09/11(金) 12:22:29.33ID:5sQ8dbZu
>>79
配当は税引き後なんだが
2020/09/11(金) 12:34:03.84ID:3JAzXDx7
>>80
まだクソシナ知障が中華(笑)だのと誇大妄想まき散らしとるわwwww
お前みたいなど底辺がいくら讃えたところで儲かるのは利権貪ってるクソシナ共産党だけだと気づけバカ
2020/09/16(水) 22:00:31.10ID:ZPLvgL9X
>>82
もうちょっと上手に面白く煽ってくれないと
スレストップしちゃったじゃないか

ジグソー欲しいんだけど、マキタ電池互換の中華ジグソーって使い勝手どうなの?
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 23:22:47.10ID:wur4tqzk
ああこれな

https://i.imgur.com/DbfTjeA.jpg
2020/09/17(木) 17:02:11.55ID:Mnlxs6Ku
>>84
これやな
ブラシレスだったら迷わず買うんだけどな
2020/09/17(木) 17:31:34.91ID:3/ecTYj2
>>83
誰も煽ってなんかいないだろ
お前が根本的かつ絶望的にアホなクソシナ知障だと指摘されてるだけで
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 18:39:57.49ID:I0ZPkora
ほれ

https://i.imgur.com/HV5V5aW.jpg
2020/09/17(木) 22:42:49.90ID:4oKKAiiR
>>87
どこで売ってんの?
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 23:09:23.15ID:+nhUQeBj
インターネッツじゃね
2020/09/18(金) 11:01:03.95ID:t/Eig5qT
どこのインターネッツですか?
2020/09/18(金) 13:01:42.90ID:PtxsGUJx
インターネッツを見てるその端末で検索すりゃいいじゃん
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 19:21:06.75ID:WnSyINwN
インターネッツは世界中で見れる
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 19:21:46.25ID:WnSyINwN
DCMかよ
島忠好きなのに
つまらなくなるな
2020/09/18(金) 20:07:23.86ID:HaUl39Qp
>>88
wishとか言う所で似たようなやつは見た
Top Quality〜JV183DWE
とかでググると

https://i.imgur.com/79idzII.png
2020/09/18(金) 23:21:03.53ID:6imHWz6N
wishってaliexpressの下位互換かと思ってたけど
アカウント作った方が良いのかしら?
2020/09/18(金) 23:33:21.45ID:RxP/0uCM
アマでElikliv買ってみた 
使ってる人います?
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 14:58:55.22ID:A9LKKOOw
良くない
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 10:05:45.25ID:CjK/K54U
このスレのDQN低所得者はGOTOトラベルしてコロナを蔓延させてんの〜?
2020/09/21(月) 23:04:37.27ID:edc/2cX5
aliexpressのAbeden
商品説明のヌルヌルは何なんだろうね?
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 12:07:52.95ID:cW7cEQly
なにしろ安倍だからな
おかしな設定して気付かないんだろきっと
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 15:44:46.39ID:VuY+lm+7
https://i.imgur.com/Wvdzf5f.jpg
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 16:13:32.24ID:uEaAfbvB
Windowsからだと普通に見れたは
2020/09/22(火) 18:37:28.56ID:Aq2DRNR8
Null だろな
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 20:11:41.03ID:mANjG6nF
iPhoneのフォントか何か足りないのかな
安倍電だけなんだよな
2020/09/24(木) 00:20:40.70ID:joG7kQSZ
aliexpressだとマキタのロゴが入った商品は、一応それなりの値段で売られてるけど
wishだとマキタの製品が中華工具と同じような値段で売られてる
wishの方が無法地帯なのかね
wishのアカウント作るのためらうな
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 02:14:29.11ID:UdHKnYvg
ていうか
マキタのロゴ入り写真つかって
Aliはfakeのくせに高く売る
wishはfakeだからそれなりに売る

前者の方がタチ悪い
2020/09/26(土) 17:07:53.38ID:j68OcCcg
こういうのってどの位使えるんですかね?
https://a.aliexpress.co/_mN9bd35
https://a.aliexpress.co/_mNgL2VH
バッテリーをどっちかに統一出来て便利かと思ったんですが。
2020/09/26(土) 18:16:35.99ID:cSEZ51Yc
しるか
もっと見やすい貼り方あるだろクズ
2020/09/26(土) 19:25:35.78ID:3jl3fTiP
>>107
画像のインパクトボロ過ぎて草

中華にしては高いな
あんなアダプター1000円かそれ以下で出せよ
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 20:29:06.86ID:0gmVX6Xa
いつもの音痴さん?
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 20:31:44.17ID:gXpPCmTx
>>107
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 21:57:22.52ID:saWljaT2
千葉のもやし大好きドキュンパチモン愛好家みたい
ドキュンもやし生活
https://youtu.be/wv2MqmaYV4w
2020/09/30(水) 17:18:59.59ID:UiR5xRxp
https://www.monotaro.com/g/02372061/

これみたいにドリルドライバーに接続可能なパイプリーマーないかな
↓のみたいに高いのは見付かったけど2〜3000円でないもんだろうか
https://aliexpress.com/item/33023553884.html
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 07:16:05.50ID:0CHmrvOu
あゝあゝこれこれ
https://dl.wish.com/dnShc
2020/10/03(土) 23:37:36.02ID:xJ0gh/6N
DCMの10.8Vサンダーと外観がそっくりなサンダーがaliexpressに売ってるんだけど
DEVONって言うメーカーの製品
DCMの工具って、DCMが設計した製品を中華で製造してるんじゃなくて
最初から中華企業のOEM製品なの?

https://i.imgur.com/3LLRGRg.jpg
2020/10/04(日) 00:08:58.56ID:ATvW+lmt
https://www.kahma.co.jp/archives/17067
https://store.shopping.yahoo.co.jp/shiningstore/fs-4977292400121.html?sc_e=slga_pla_i_shp_02503&;gclid=Cj0KCQjwwuD7BRDBARIsAK_5YhUhuNjBjRCx-2HOY1Dp1TB-V9A1O6SfcIv-kLhZvOIZ-kd9RIIEz2YaAmj6EALw_wcB
https://product.rakuten.co.jp/product/-/e57d3e2593757f3930124dee9c4c5f42/

SK11からも出てるね
2020/10/04(日) 06:38:13.15ID:YO0ugDf8
>>116
DCMもSK11も藤原産業の製品で、それはよく知られてる事だから良いのよ
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 04:43:52.18ID:3mvKfPRr
こんな便所の落書きで給料が貰える仕事やりたかった
https://www.asagei.com/excerpt/159584
2020/10/07(水) 04:21:32.87ID:kjkkKnFL
>>11
中華の超硬ホルソー買ったら
センタードリルの芯が出てなくて
下穴はセンターなのにホルソーで抜くと1ミリズレてたことがあるな
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 15:07:43.61ID:2kFNnbK2
偏心?
回転するからそれはない
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 09:58:17.41ID:CB+6IEV7
飯塚幸三に抗議しましょう
https://twitter.com/mcuotaku/status/1314184465413881858?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/19(月) 00:09:59.66ID:NuMAfZiW
アベ電を許さない!
2020/10/19(月) 00:50:10.66ID:VqJPi9Ga
aliexpressにabedenってショップ、2つあるんだな
2020/10/27(火) 09:59:39.93ID:koVgFynw
10.8vの丸鋸みたいな18vで使える小さい丸ノコってない?
コンパネとワンバイ材切るだけだから普通の丸鋸は大きすぎるんだよね
2020/10/27(火) 15:02:06.05ID:GOOcepR4
中華の125mmとかの小さいマルノコって刃が左に付いてるよね
藤原産業の10.8vも中華だからそうなってるし
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 18:16:16.21ID:K0B/W/+2
あーコレな
https://i.imgur.com/KJTNkWp.jpg
2020/10/27(火) 22:44:25.31ID:PlErWY5k
>>125
中華だからどうではなくて
日本だけが逆なんやろ

カナダは日本式だったような気もするけど
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 15:01:55.43ID:B2+RWep6
右手で持つなら刃先を見やすいしな
2020/10/28(水) 20:36:22.41ID:vOLUh6Yp
もうすぐ独身の日だな
なんか良さげな掘り出し物あるか?
2020/10/28(水) 22:33:09.84ID:yDntFcUl
個人的には超音波洗浄機オススメ
機械修理したりするなら超便利
粉末の油落としがあれば鬼に金棒
2020/10/29(木) 17:15:47.73ID:M4Yoya+z
>>130
 お勧めの洗浄器貼ってクレメンス
2020/10/29(木) 17:51:55.88ID:2t6ynzPz
Amazonでkimoのブロワ買ってみた、明日辺り来るか
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 19:11:36.74ID:JYkDKlNU
キモッ!
2020/10/30(金) 04:02:46.99ID:DBSTeVV7
そうなんだよ、そう言いたくなる名前だよな
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 16:27:13.64ID:Nz5MHQ7b
>>126
背景がセコイw
2020/10/30(金) 17:54:10.58ID:muTTD/hS
>>135
恥知らずだよな
2020/10/31(土) 11:59:01.33ID:7lM2+1Cz
届いたぜkimoブロワ、普通に動いたぜ。
アイリスとかの交換バッテリー値段で、本体、充電器、バッテリー付いてるんだからなぁ。
(もちろんマキタのバッテリーはもっと高いよね)
日本の凋落をヒシヒシ感じよね。
2020/10/31(土) 12:28:48.01ID:zu442fam
日本は安全にお金をかけすぎるから
2020/10/31(土) 14:12:52.36ID:7lM2+1Cz
>>138
アイリスとかタカギとか中華ODMでしょう?
マキタはある程度信頼料は認めるけど。
2020/10/31(土) 14:19:10.14ID:zu442fam
安全試験にお金かけすぎて高いだろ?
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 21:42:59.96ID:yEdCLGLb
>>137
電動工具ってマウント取るアイテムだから
中華という選択肢がない
外で使うのはおちんちんやおまんまんを出しながら歩くのと同じ
2020/11/01(日) 00:33:53.04ID:PpB5Xsvy
中華だろうがアフリカだろうがキチンと使えるならどこでもいいわ
2020/11/01(日) 00:42:45.57ID:bH/Kq2+Z
電動工具なんて披露するもんでもないのにどこでマウント取るんだろ?
2020/11/01(日) 00:54:32.09ID:n6LZzPV/
自己満と掲示板
2020/11/01(日) 07:42:33.31ID:4CrQB7/2
>>141
マキタスレのマキタキチガイ
2020/11/01(日) 10:02:33.63ID:1nyuTaus
おらぁマタギだぁ
2020/11/01(日) 16:26:19.09ID:L4fvVE9B
>>137
俺もそれ買おうか悩んでるんだがKIMOって工具単体で売ってないよね?
後で買い足す時にバッテリー増えていくくらいなら単体で安く買えるほうがありがたいんだけどなぁ
2020/11/01(日) 20:50:54.85ID:jFenV3Hk
おまえ安さ求めすぎだろw
2020/11/02(月) 21:49:44.22ID:aXCr9dJ/
>>147
逆にバッテリー単体で売ってなく無いか?前はあったようだけど、今は全然無い。
工具増やしてバッテリーの替えも付いてくる!しかもバッテリーだけの値段!
って感じ。
2020/11/04(水) 17:54:04.11ID:gag5/h1J
藤原の逆勝手丸ノコを某DIYユーチューバーが紹介してた動画は痛々しかったな
案件あるから悪く言えないんだろうけど初心者に逆勝手は危険すぎるし
逆勝手が必要なときに使い分けるようなプロは藤原なんて買わんよ
2020/11/07(土) 21:21:07.58ID:yYTFZrgC
>>147
KIMOは最近付属品や商店ラインナップから欠品が増加してるからなー(^^;)バッテリーなんか欲しくても買えない人一杯いるんじゃない?
アメリカのサイトと比べて日本のAmazonの公式サイトはもうちょっと販売頑張ってくれんとな^ ^
2020/11/07(土) 21:48:58.71ID:bvNe7PLh
公式じゃないんだろ、名前だけで
2020/11/12(木) 06:41:29.11ID:B2S9dB1t
独身の日なのに静かだな
これ買っとけ工具教えろ
絶対に買うから
2020/11/12(木) 06:45:42.63ID:Kk4DYvXT
電動剪定鋏(マキタバッテリー用)
2020/11/12(木) 07:15:57.67ID:B2S9dB1t
よし買った
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 07:53:11.07ID:AYqWmLAB
>>155
NiziUのCD
2020/11/13(金) 22:16:46.31ID:5akKvtn1
工具って一通り買うと需要が無くなるからな
自分も必要なのは一通り揃ったのでセールでも別に買おうとは思わんな
2020/11/16(月) 21:44:15.81ID:vkmPMtjJ
独身の日で安かったからマキタ風インパクトドライバーと充電器買ったわ
互換バッテリーはamazonで買おうと思ってるけど、互換バッテリーの中でも結構価格差あるね
性能はどれも似たようなもん?
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 21:45:30.21ID:GimmNkgN
>>158
おめえんちが燃えるのを高みの見物
2020/11/16(月) 22:09:17.35ID:TLac1o4O
燃えないからw もう半年中華バッテリー使ってるけど熱くなったりないよ?w まぁ充電は付けっぱなしせず テレビ見てる合間とかにして 完了したらすぐ外すようにしてるけど
2020/11/16(月) 22:09:55.26ID:TLac1o4O
そこまで嫌う必要ないとおもうけねえ
2020/11/17(火) 10:40:25.30ID:KISF1JpC
>159
うるせぇw
色々わかった上で買ってみようって言ってるんだからほっといてくれ
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 11:39:39.93ID:9OWhcW/T
>>162
燃えるところを実況よろしく
2020/11/17(火) 12:23:31.78ID:3Oqy3qM+
最近よくみかけるabedenの充電器やバッテリーってどうかな?
2020/11/17(火) 19:20:49.92ID:SKUI2diz
普通の中華だろ
別にabedenが作ってる訳でも無いみたいだし
2020/11/17(火) 19:28:17.89ID:SKUI2diz
中華バッテリー買うにしても、大型基盤に金属パーツで配線してあるやつの方が良いかもな
一応過充放電の監視とかセルごとに行っているらしいし
中華だから基盤が大きいだけで中身変わってねーなんてのもあるかもしれんが

https://i.imgur.com/ZFAAQNg.jpg
2020/11/17(火) 20:31:45.48ID:9HcHMIol
中華のでも、こうやって中身公開してるのはいいね
amazonのでもこういうの売ってほしい
安物の中にはバランス充電してないのもあるらしいし、流石にそれは避けたい
2020/11/17(火) 21:40:41.68ID:5LoKBi3A
写真は所詮写真、現物開けるまで油断ならんのが中華
バランサーと配線確認してから充電してね
2020/11/17(火) 23:20:59.48ID:9HcHMIol
もうね、あれこれ悩んだ結果、殻割るまでわからんという結論になってこれ注文したわw
https://i.imgur.com/DhBmFQO.png

普通に最低限使えてコスパにあったやつの見分け方ないかなぁ
2020/11/17(火) 23:33:33.81ID:5LoKBi3A
>>169
自分でスポット溶接するのかえ?
2020/11/17(火) 23:39:55.79ID:9HcHMIol
せやで
でもスポット溶接機が会社にしか無いのと、高価なセルも無いし買うつもりもないから、なるべく完成品で欲しい

パナの電動自転車ばらしたセルはたくさんあるからとりあえずそれで組むけど
2020/11/18(水) 00:20:37.98ID:HKVke6Sf
スポット溶接機は自作のやつで十分使えるらしい
2020/11/18(水) 13:25:44.74ID:pCcr0j+R
ヤフオクの中華製タイヤチェンジャー買ったけど普通に使えるね
100vで使えるから家庭用ならこれで十分だわ
2020/11/18(水) 14:02:23.54ID:xQx3gR6/
for Makita batteryって書いてあったヤツをアリエクで買ったんだが、
BL1860Bが填まらない。
失敗したかな?
2020/11/18(水) 19:25:40.50ID:2IjLj8Qu
純正で使い潰したジャンクバッテリーの基板流用するのが一番安全に思えるけど
充電回数のカウントに応じた制御とかしてんのかな
リセットできりゃ済む話だが
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 23:16:32.40ID:IZFaS7nD
https://aliexpress.com/item/1005001617853049.html
バズーカ砲タイプのブロアだとキモイブロアの2倍ぐらい風力あるかなあ?
2020/11/19(木) 19:56:05.11ID:+mkN3YbX
aliexpressのAmitykeってストアに注文したら
大阪から1週間くらいで荷物が届いた
日本語説明書付きで軍手も入ってて、完全にabedenだった
2020/11/19(木) 20:27:43.99ID:+mkN3YbX
独身の日にブロワー買ったんだけど
Amazonの売価4,799円で、aliexpressで買ったら2,607円

もうアリエクやめられんな
2020/11/19(木) 20:42:30.33ID:xjEx/Zxu
ちょっと教えてください。
よくあるマキタ互換機にたまに21Vって説明がついているものがあるのですが、
マキタに21Vのリチウムイオンバッテリーってあったのでしょうか?
AliexpressでもAmazonでも探してみたのですがそれらしきバッテリーは見当たりませんでした。
2020/11/19(木) 22:10:03.47ID:BkWiJbjk
マキタの18Vと中華の21Vはおなじもの
リチウムイオンの1セルの電圧を、
平均値の3.7Vとするか
最大値の4.2Vとするかの違い
まぁ中華は見栄っ張りってだけ
2020/11/20(金) 05:41:02.54ID:GYNOiZ7d
マキタ純正18vも正常品のフル充電状態をテスターで測れば実際は21近く出てるからね
ダイソン掃除機のバッテリーは21.6v表記だけどこれは平均値の方なのでマキタよりセルが1個多い
182174
垢版 |
2020/11/20(金) 05:55:21.09ID:dANpaxOJ
填まらない理由が判りました。
通常のマキタ18Vの工具のバッテリーを取り付ける所はレールの途中に段差がありバッテリー(BL1860B)の段差と合う様になっている様なんだけど、
買ったヤツにはその段差が無かったです。
当然BL1860Bは段差のある途中までは入るけど奥まではいかない。
対策としてレールを削って純正と同じ段差を付けることにしました。
2020/11/20(金) 09:40:25.22ID:TFTDM1if
>>182
どの製品を買ってどうだったのか書いてくれないと
読む方としても何の参考にもならんね
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 19:29:48.24ID:IKxslEva
Abeden 充電式ブロワ HY-8030 ダメだなあ
マキタ のブロワMUB184Dの半分ほどの風力もないな
2020/11/20(金) 23:22:13.25ID:s5v3TMPL
8030?
2020/11/21(土) 08:46:37.23ID:uTzRYy+B
独身の日に買ったこれがもう届いたんだけど
https://i.imgur.com/lFkW0oZ.jpg
純正バッテリーの脱着がすげー渋いし、音もちょっとうるさいかな
abedenの高いのの方が良かったのかな
2020/11/21(土) 09:39:50.40ID:TqLe68R9
マキタの互換の工具の方はブラシレス記載でもブラシ有りだから音は結構するよね
ブロワーもレシプロソーもブラシはあったけど普通に使えるから便利
2020/11/21(土) 10:05:38.66ID:ThqtkkEd
>>186
何回か動かしてたらモーターがガッチガチに固着して使えなくなったやつ掴まされたことがあったな
送料こっち持ちになるからその分差し引いた額で返金受けたけど
あれは失敗だった
2020/11/21(土) 10:22:50.84ID:jnWEpCq4
>>184
流石にそれはハズレ掴んだんだろう
2020/11/21(土) 11:14:36.52ID:h0eNBIrw
ブラシレスじゃないと返金を要求する
2020/11/21(土) 16:23:32.91ID:7VmcsjbQ
>>183
こういうヤツです。
https://a.aliexpress.com:443/_mM8qOJT

それのバッテリー取り付け部が、
https://i.imgur.com/DUjFRSa.jpg
こんなで、厚みが均一になっています。
手持ちのBL1860Bの該当部は、こんなで
https://i.imgur.com/JETzXvo.jpg
段差にぶつかって奥まで入りません。
マキタの正規品は、こんな感じで
https://i.imgur.com/yMcVrMy.jpg
段差がうまく填まります。
そこで、はじめの画像の差し込み手前側を少し削って段差を付ければ、うまく行くのでは?と思いました。

うまい説明ではないとは思いますが、どうでしょうか?
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 03:28:39.02ID:Imz4jKKt
削らないと仕方ないねえ
しかし、天ぷら油挿すとこないの?
グラインダーにつけるチェーンソーよりは安全だけど、
切れ味はどんなものかなあ?
2020/11/22(日) 05:01:48.60ID:JewIS5bv
要するに純正工具にハマりさえすりゃ細部はどうでもいいだろで作られた互換バッテリーを基準に互換工具を作ったら純正がハマらなくなってましたってやつか
194186
垢版 |
2020/11/22(日) 13:01:44.84ID:4yxf/tVd
>>191
俺のドリルも削ってみようかな
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 20:22:58.44ID:e1fIxAx1
小室のは眞子さまのにジャストフィットなのだろうか
ハマったのだろうな
https://imperialism.site/archives/17404
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 12:19:58.70ID:XLsmavQL
DQNパチモンバッテリー愛好家の成れの果て
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2004568.html
197186
垢版 |
2020/11/26(木) 18:34:24.87ID:05IiMPvf
マキタ互換の充電式トリマー使ってる人居ないかな
気になる欲しい
2020/11/26(木) 18:58:07.49ID:+Q/Ut8nB
よし。買おう。
速度固定だが
2020/11/26(木) 21:07:57.41ID:kg7hC6+A
ジグソーポチっちゃった
2020/11/29(日) 16:28:41.18ID:eh0M/OGU
マキタのパチモノ集めて
すでに7種類買ったわ
なんでも質問して
2020/11/29(日) 20:55:27.39ID:aXAqLcNO
>>200
ジグソーとトリマーどんな感じ?
2020/11/29(日) 22:19:35.57ID:emDCIBKr
>>200
>>176ってどんな感じ?
2020/11/29(日) 23:52:13.87ID:fMpsGSRU
はよ
2020/11/30(月) 07:00:50.27ID:jjSsyEX+
>>201
ジグソーはかなりいい
付属でカーテンフックのような謎の棒がついてくるんだけど
それが遊びがなくて全然入らない
あと動作確認時にカーボンブラシから煙が出て分解修理が必要だった
それと本体の色が他のマスターのパチもシリーズと違って緑っぽい
それ以外は問題ない

トリマーはフレームもガタガタでどうやっても直角が出なかった
バッテリーの固定がグラグラで
動かしてるだけで何か違和感がある
なので俺はゴミだと思うな

>>202
クソデカブロアーは現在注文中
到着までお待ちをー
2020/11/30(月) 07:03:43.95ID:jjSsyEX+
あ、あとジグソーは本体の底面に動動力伝えるギアがあるんだけど
どの部分が特にシーリングもされてなくてプラスチックのはめ込みだけなので
結構長く使ったり夏場でめちゃくちゃ温度が高くなると
本体から油が垂れてくることがある
初めはめちゃくちゃビビった
2020/11/30(月) 12:38:19.80ID:bTvB9piX
>>200
ディスクグラインダ
マキタ互換品複数モデルあるけど、どれか持ってますか?
2020/11/30(月) 15:04:14.56ID:1Jy6oQm/
>>206
ブラシレスタイプのやつ持ってます
ブレもなく普通に使える

だけどスイッチのインジケータはフェイク
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 15:54:53.86ID:jlbxH7L7
インパクトとドリドラは出来がいいよ
ただセラーの知識が無くて
間違えたもの送って来て
おれは三度目でやっと目的のインパクトを入手
2台は全額返金でヤフオクしてまる儲けw
2020/11/30(月) 16:01:47.72ID:b/3R30KT
まあ正直安いわな
2020/11/30(月) 16:02:47.23ID:7eV/dxXu
中華の電動工具だけじゃなくて、手工具も入れていいと思う。
国産メーカーや、シェア取ってるメーカーのと比較になるし。
ホールソーとかサークルカッターとか、クロス用のローラーとか中華でも悪くないのあるよ
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 16:04:30.40ID:jlbxH7L7
その他も返金丸儲けしたのが色々あって
トータルでプラスになってて
aliExpressもwishもいい販売所だは
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 01:47:28.34ID:kPe2Yfx3
>>202
https://youtu.be/8Ytd6lhWUzE?t=369
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 17:00:40.71ID:T8iZur8k
https://www.google.com/amp/matosub.com/archives/11534/amp
2020/12/01(火) 17:54:20.52ID:GOt0q6K4
日立の18Vのバッテリーがそのまま使えるドリルドライバーとかってあるの?
2020/12/01(火) 18:49:26.46ID:WwEgr3D7
日立のバッテリー型番で検索してみてちょ
2020/12/01(火) 20:47:15.37ID:P9KKZFNc
>>212
ありがとう
アマゾンのアベデンにはあるけど楽天のアベデンには無い!
アベデンを許さない!
2020/12/01(火) 21:47:23.37ID:Hg759T/A
阿里巴巴で購入した18Vレシプロソーがとても良かった
もう一台必要になったのでAedenのレシプロソー買ってみた

届いた商品はデザインも色も形もすべて同じなのにモーターが一回り小さくパワーが全然なくって即返品した

というかブラシレスモーターですらねーし
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 21:46:51.66ID:qsRu6jAq
格安中華製品をさらに安いパーツを使って日本人に売りつけるAbedenひどい会社だなあ
バレたから出荷停止にしてるなあ、ブロアのモーターもパワーなさそうだし
こんなのに騙されるのは田舎のおっさんぐらいだが
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 16:22:56.27ID:RHoHpjZa
Abedenのブロアを買う人
コンセントプラグの片側が先端で太くなっているため、私の持っている延長コードには接続できませんでした。私の場合はヤスリで削ってストレートにして使用してます。真ちゅう製みたいなので削る作業は、苦になりませんでした。プラグを逆に刺してもモーターが逆に回ることもなく普通に使えてます。
2020/12/08(火) 16:43:08.36ID:EJJeLhLN
仕事で使うドリルドライバー欲しいんだけど、おすすめある?用途は主に木工鉄鋼。鉄板は2mm程度の穴あけまで。3.4mmのコンクリートビス穴も空けれるような振動付きだと嬉しい。やっぱ素直に国内メーカー買うべきか…。でもフリーランスだからできるだけ経費減らしたいのが…
2020/12/08(火) 17:41:38.28ID:qtBnv04C
仕事なら国内メーカー製じゃね?
DIY並みの使用頻度ってなら止めないが
2020/12/08(火) 18:37:17.72ID:CYtDETc8
フリーなら特に工具にはこだわった方が良いよ、中華の工具は安くあげようってのが見え見えで敬遠する人が多いから
自分のブランドを下げることはあっても上げることは無い物だ
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 17:45:48.16ID:mVkFahpE
あーこれだな
https://i.imgur.com/glwXLeW.jpg
2020/12/09(水) 18:28:39.50ID:qUGlbyh8
ドリルドライバーの口って、六角とSDS PlusとSDS Maxでどれが良いの?
2020/12/09(水) 18:31:19.84ID:NLH4te7M
コンクリートにどんだけ穴開けるかじゃ?
2020/12/09(水) 18:31:25.40ID:VeR6eTTD
>>223
これ買ったけど、純正バッテリーの脱着がすげー渋い
スイッチ類も結構硬い
俺のがハズレだったのかもしれんが
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 18:46:12.12ID:ngjB6nIg
>>226
マキタ純正以外ぜんぶハズレかんだよ
2020/12/09(水) 20:42:05.21ID:TgOt/KkX
KIMOってあるじゃん
あれ気に入って5台購入したんだが
スイッチの無段階調整の押し込みが全部違う
ブラシモーターの色も違うしパワーも違う
ものによっては最高速で1.4倍ぐらい回転速度が違う

いやーすげーわ
2020/12/09(水) 20:53:22.40ID:7p/6dzBO
5だいも?!
2020/12/10(木) 02:46:41.90ID:ua5wZUTq
すばらしい!
キミこそがキモマスターだ!
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 01:52:31.01ID:YufJ/7DV
>>226
モード切り替えはバラして調整
バッテリー脱着は前下辺りを削る
2020/12/11(金) 02:46:29.25ID:lnOE/nXp
>>226
>>191の一枚目みたいなヤツかな?
2020/12/11(金) 19:26:44.82ID:lnOE/nXp
Aliでマキタ18V互換バッテリーを買ったら端子位置が全然違うバッテリーが届いた。
返送しろとか言われたら面倒になるな。
2020/12/11(金) 19:32:05.78ID:3e3z/vPw
返品できない。
宅配が拒否するから。かりに宅配を通過してもX線でバレて戻ってくる
2020/12/11(金) 22:31:13.59ID:+egiXzHM
DCジャックの奴?
2020/12/11(金) 23:09:14.12ID:lnOE/nXp
>>235
そうです。
DCジャック付きですね。
2020/12/12(土) 10:19:37.11ID:bGd1AyRS
>>236
このタイプ?
https://i.imgur.com/4Qfco2R.jpg
上の充電器か
下のスライドタイプのやつで充電出来るよー
https://i.imgur.com/qcquLvJ.jpg

このバッテリーの分解したことあるけどバランス充電になって質がとっても良かった

6ahの奴3000円で買えるし安い安い
2020/12/12(土) 10:54:59.97ID:sYnDJP2o
>>237
上のタイプのバッテリーを注文したら
https://i.imgur.com/gAWByJO.jpg
こういうのが届きました。
ACアダプタ用の穴もありませんし、このタイプを接続する工具も持ってないです。
2020/12/12(土) 10:56:39.41ID:sYnDJP2o
>>234
そうですよね。
勉強代ですかね。
2020/12/12(土) 11:21:19.89ID:RF2+gcA/
>>238
それ別の20ボルト工具のやつだわ
オープンするしかない
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 11:56:57.37ID:07Dn7+RF
マキタ18V互換バッテリーは尼でも買えるじゃん
充電器だけ蟻でかえばいいのに
2020/12/12(土) 16:54:49.95ID:IVqdKV42
Amazon で中華の互換バッテリー2個セット購入したら
容量詐欺の製品で4ahではなく3ah
そのことを Amazon で問い合わせたら間違えた商品を送ったとことで返品不要で再度送りますと返事
そして、また届いたものが同じ商品そのことをもう1度クレームに入れると
また同じ文面でバッテリーが届きそしてまた容量詐欺それを繰り返して4回届いた
その後は返事なし
適当すぎる
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 17:04:23.90ID:07Dn7+RF
8個もせしめたのか
2020/12/13(日) 01:56:29.83ID:gHVQKh5S
爆弾8個か?
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 09:04:52.44ID:Kw26Faft
それが中華の醍醐味
2020/12/17(木) 08:54:36.79ID:T6Y4dUY6
4倍に増えてよかったじゃんw
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 14:01:19.91ID:o4yrPE6o
中華の互換バッテリーをUSBアダプタ と電熱ベストにつなげば自爆テロ
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 17:12:25.76ID:gK5CkMMY
時代はwish
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 20:13:03.21ID:J/YzueC/
最近はamazonのオススメがKIMOからabedenへと徐々に変わってるのかな?
2020/12/21(月) 19:51:13.29ID:aiHarYuq
Amazonのオススメって
誰が選択して進めるんかね
2020/12/22(火) 08:40:03.85ID:k2OkHXY2
>>250
アクセス数と売上から自動的に算出する夜
2020/12/22(火) 08:52:40.01ID:Sy0p5d+O
>>250
お金を払うとオススメしてもらえます
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 13:44:01.11ID:xwnJkQEF
オススメされて買っても年に1回も使わないんだよなあ
バッテリー残量を使い切るためにLEDライトが1番かなあ
2020/12/22(火) 14:20:30.40ID:+hfQkgNF
>>251
それをオススメと考えるAmazon
2020/12/22(火) 17:44:05.38ID:k2OkHXY2
Kimo12Vの工具 インパクトドライバーとドリルドライバーを購入して一ヶ月で付属の電池が故障したんだけどこんなもんなの
サポートにメールしても1週間返事が返ってこない
2020/12/22(火) 19:09:07.98ID:grUPaQPO
https://i.imgur.com/Eys9vLR.jpg
これ持ってる人いたら感想教えて
2020/12/22(火) 20:17:09.62ID:k2OkHXY2
>>256
可もなく不可もなく切れる
レシプロソーより切断は早い
チェーンソーオイル入れるところがないからちょっと使うだけ限定
そもそもパワーが全然ないからチェンソーオイルなんかいらないかもしれんわ
2020/12/22(火) 20:25:43.96ID:rH7nA3PN
>>256
やめとけ
チェンソーで身体切ると治りが遅いし切断したら切り口グチャグチャだからくっつかん
普通のチェンソーなら起動する為にロック外して握って起動、キックバックしたら安全レバーが押され強制停止される
それは安全なんか何一つ考えられていないクソofクソだからな
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 21:16:38.39ID:PxYMJXvK
>>258
こういうのってPL保険とかあんの?
2020/12/22(火) 21:36:38.55ID:grUPaQPO
>>257
>>258
ありがとう
2020/12/22(火) 22:35:27.88ID:7e38uEwi
>>256
どこで売ってるの?
2020/12/22(火) 22:52:18.34ID:IX6cYMtz
>>259
ない

>>261
アリ
2020/12/23(水) 03:42:26.57ID:BEzsr0iy
>>261
ありにもあるしWishにもある
2020/12/23(水) 08:41:36.98ID:BLOmljT2
アベデンのハンマードリルは最初キリがハマらなかったけど慣れてくると普通に使えて良かった。
ディグラインダーも欲しいけどあれはさすがにキックバック防止機能ないときついな
2020/12/23(水) 09:35:57.26ID:U8vQmLtZ
>>263
探したんだけど同じ画像のMakitaロゴのが見つからなくて。
2020/12/23(水) 11:08:56.60ID:gZnELR2Z
>>265
ロゴあっても届くとロゴないよ
2020/12/23(水) 15:51:23.29ID:7gny4J1h
https://a.ありえく.com/_mM1etOh
https://i.imgur.com/uLL58n7.jpg

これって日本で売られているチップソー使えるんですかね?
2020/12/23(水) 19:59:31.64ID:ow1nLl/g
>>267
それはcutting diameter : 140mm
ホムセンで売ってる刈払い用のチップソーは230mmから
丸ノコ用のチップソーならいけるかも?
2020/12/24(木) 10:16:30.47ID:o7e86XU4
中華はおれはもうおしまい
あれこれ買ったけど
間違い返金とか何回も重なって、オクで処分して
結局丸儲けになったからもういいや
馬鹿だなチャンコロって
2020/12/24(木) 13:42:41.03ID:jRTaabbc
こういう稚拙な文書く人の知能もしれてる件
2020/12/24(木) 21:37:03.43ID:lKfYP0v0
明らかに知恵遅れだろうなぁ
だって文章の表現がおかしいもん
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 14:01:04.46ID:gnnczd36
そう?
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 14:03:26.76ID:gnnczd36
捏造ビデオクレームなんていくらでもできるしな
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 14:40:40.11ID:h6G5OGbx
捏造はチョンのお家芸
2020/12/30(水) 16:45:02.89ID:jd1tx3XA
マキタバッテリーが使えるディスクグラインダー買ったら3回使っただけで動かなくなった
バラしてみたけど基板がモールディングされてて手の出し様が無かったので、スイッチにコンタクトスプレーぶっ掛けたら直ったわ
本体内部をファンで冷却する仕組みだけどフィルターも何も無いから塵埃を吸いまくりなせいみたい
2020/12/30(水) 19:27:18.72ID:NYKmwb4C
メンテが必要な物なら、メーカー品買った方が安い
2020/12/30(水) 19:36:36.84ID:jd1tx3XA
>>276
ガッツリ使うならそうだろうね
今回は年に数回しか使わない予定だから\3,000の中華にした
makitaにしたら\20,000はするからね
その代わりインパクト、チェーンソー、チップソー、掃除機はmakitaにしてるよ
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 20:27:46.15ID:ELimJ01z
>>277
おまえそれでもマキタファンか?
2020/12/31(木) 04:08:26.00ID:dl/qcPx0
マキタファンがこんなスレ来ない定期
2020/12/31(木) 14:42:36.47ID:Q5dZhIVw
俺はバッテリーだけ純正品のマキタユーザーだ
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 17:02:54.79ID:8UVANVXn
>>280
死ね
2020/12/31(木) 18:40:53.86ID:5fGGs4rW
>>281
はい
2020/12/31(木) 21:46:30.56ID:OaHJ1HPI
殺人教唆か
ここは恐ろしいインターネッツですね
通報したほうがいいぞ
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:53:09.81ID:8UVANVXn
>>283
パチモンを通報したほうがいいよ
通商産業省や消費者庁は何をしてるんだ
2021/01/03(日) 09:26:49.93ID:UwBwTmAy
誰かKIMOのインパクトドライバー買った?
カーボンのスパークがすごすぎるんだけど
2021/01/03(日) 10:01:53.45ID:xWDXqSmY
まぁそんなもんだろ
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 10:15:22.71ID:OBqZ1Dw2
>>285
KIMOI
2021/01/03(日) 10:54:34.99ID:GvPVL9vz
>>285
え!スパーク!?何それ!カッコイイ!
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 11:43:48.28ID:OBqZ1Dw2
>>288
J.Y.Parkかっこいい
2021/01/03(日) 17:05:35.64ID:e9gGcG0a
>>285
12Vインパクトですか? 20Vならブラシレスモーターなのでそんなことはないと思いますが。
20V電動ドライバーは、激しく火花出ましたよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 17:07:52.41ID:lRq3539/
>>290
中国は花火文化なんだよ
中華マンセーなら派手なパチパチを受け入れろ
だからパチモンなんだよ
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 17:11:05.99ID:lRq3539/
>>286
ちんこちんこ〜♪
2021/01/04(月) 21:11:10.55ID:oT/ZSdxI
Kimo レビューで☆5書いたらバッテリー無料でもらえるんだけど
2個レビュー書いて2個届いて両方とも充電できず
18650のセルが死んでる…
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 21:14:10.63ID:5ADkl3Nq
>>293
KIMOI
2021/01/05(火) 01:00:52.59ID:s4lttgYt
まあバッテリーは自分で直せばいいから
2021/01/06(水) 19:48:33.71ID:ysNVC8+4
中華の3000円くらいの製品

誰もこれもレビュー書くと無償プレゼントだな
2021/01/14(木) 09:20:33.49ID:ZWXZsQzU
18Vのフィニッシュネイラーほしい
2021/01/14(木) 10:45:36.81ID:dY0GpxZt
よし、かう
2021/01/14(木) 11:10:37.74ID:Wx5A2QHc
マキタ互換バッテリーの集塵機が欲しい。 出ないかな
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 12:39:12.64ID:sgJ8Dovj
>>299
ヤフオクで汚い中古買えばいいと思わないの?
2021/01/15(金) 14:09:44.05ID:3vYrFiQL
Kimoのバッテリー集まりすぎた
https://i.imgur.com/Sh78zGj.jpg


こいつで充電できる
https://i.imgur.com/I3jm2ys.jpg
2021/01/15(金) 14:56:22.65ID:bCB8Sfsc
そんなに?!
2021/01/15(金) 18:48:21.33ID:XGwQyXkl
バッテリー付きでコスパのいいインパクトレンチおすすめとかないですか?
2021/01/15(金) 18:51:08.95ID:/9OL3miU
>>303
無い
2021/01/15(金) 21:15:52.29ID:l320IpkN
国内もアリエクも互換電池は全電池チェックじゃないのがネック
ケースと基盤と電池単品で買って自分で溶接するしかないのかな😔
2021/01/16(土) 03:09:04.50ID:7/ZSXV/a
https://youtu.be/CHwipYhasCM?t=400

海外ではKIMOの切断系が展開されてるのね
ディスクグラインダーの他に丸ノコもあるみたいだけど
どうして日本では売られてないのかな
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 03:35:01.50ID:sTZdTlWL
>>306
KIMOIから
2021/01/16(土) 19:02:52.90ID:oThIdsyp
本人は面白いと思っています
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 22:31:32.58ID:sTZdTlWL
>>308
くやしそう
2021/01/17(日) 12:40:22.07ID:pR9GyOo1
くやしい…?
2021/01/17(日) 13:52:13.06ID:p2+9Y0IP
306と308が同一人物だと決めつけてるんだろう
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 15:01:05.11ID:Td/Z+3Hv
>>311
くやしそう
2021/01/17(日) 15:44:02.52ID:N+TwDfwH
日本では売られてないに対してKIMOIの何が悔しいのか意味不明なんだか
メーカー名と掛けてるんだろうけど噛み合ってなくね

むしろウケなくて悔しがってるんじゃねーかと
2021/01/17(日) 16:10:34.54ID:CJlTW93B
弱い子なんだろうから触れてやるな

12V値段がどんどん上がってきて微妙だなぁ
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 16:54:31.65ID:EvpcMmXp
マキタ純正を買わないやつは中国人
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 13:10:10.01ID:DoM328Yk
>>314
マキタ純正を買えないの?
貧乏だね
2021/01/19(火) 19:06:30.74ID:HE7qJ1Oi
無印のジグソー単体買った。マキタの18vバッテリーで動くやつ。
100vより断然使いやすいわ。
2021/01/20(水) 04:18:49.11ID:fPp76yr0
中華18Vのレシプロソー3台購入したけど販売者によって同じ型でも性能が違っててワロタわ
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 12:45:42.45ID:KWlNDnSB
>>318
ゴミを3台も買ってんじゃねえよ
パチモンに使う金あったら募金しろ
2021/01/20(水) 14:32:32.61ID:y5eXGCHj
>>317
無印良品で出したのかと思った。
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 16:18:58.77ID:o8jwDZrF
>>320
パチモン愛好家は少しでも良く見せようと「互換」とか「無印」とか
そんな言葉でごまかそうとする
コンプレックスがバレバレなんだよ
中国人のパチモンヤクザを儲けさせる売国奴なんだよ
2021/01/20(水) 19:19:14.58ID:Eja7kxIY
お前親を中国人に殺されたのか?
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 22:36:51.16ID:o8jwDZrF
>>322
キモい発言だなあ
2021/01/20(水) 23:43:01.58ID:aJKq7DY9
>>320
すまんすまん。本体になんの文字もマークも無かったのよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 01:47:05.86ID:hK6uoDAb
>>324
まんこマークでも描いてろ
2021/01/21(木) 10:10:24.76ID:zXIWIygO
トリマー買ってみた。コレットコーンが6.35mmなので6mmのコレット買わないといけない。
ビットつけてない
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 10:18:03.66ID:B/6jlCRu
>>326
合うのがあるの?
コレットはミリサイズとインチサイズ両方あると刃物選ぶ幅ができていいよ
2021/01/21(木) 11:07:01.22ID:zXIWIygO
>>327
形見て似たの探すかなと思ってる。なんとかなるだろー
2021/01/21(木) 12:39:12.35ID:hlsWSaAp
>>325
ジオン軍みたいでカッコいいかも
2021/01/28(木) 12:48:16.63ID:PHCG1iqR
>>204
ここまてくると、ゲームソフトで言うクソゲーハンターみたいなコレクターアイテム集めのノリですか?
2021/01/28(木) 13:15:29.09ID:PsV24bpi
>>330
いやーハンターではないけど面白いからさ
全然使うのは問題ないし
2021/01/30(土) 21:02:46.77ID:aw2jSGj0
https://i.imgur.com/r4Y0nqX.jpg

これ持ってる方使用感教えて
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 21:09:31.45ID:8m4uIv6r
>>332
こんなDQNパチモンがほしいの?
2021/01/31(日) 12:11:23.57ID:InQipGj4
>>332
そのサイズで88Vとか吹かすにもほどがあるだろ
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 12:31:09.00ID:sOAnU4WX
>>334
ちんこに当てたらフル勃起しそう
2021/01/31(日) 13:55:58.85ID:ij2u/CaJ
18Vを20Vとかはまだわかる
80Vとはこれいかに

これ購入して容量表記詐欺でOpenしたらどうなるんかな?
2021/01/31(日) 15:28:48.59ID:yns6Cbjq
これ88VFというブランド名でしょ
2021/01/31(日) 15:38:57.53ID:yns6Cbjq
違ったみたい
2021/01/31(日) 19:45:55.11ID:ruRq7Ljz
>>334
CR2032を30個並べればこのサイズでもいけるんじゃね?
2021/02/19(金) 13:04:43.26ID:yhEf7h8e
中華トリマーの動画あるね

微妙....
2021/02/19(金) 13:55:46.55ID:4bUbED+u
VFって順方向電圧??? 中国ってそういう表示すんの?
2021/02/19(金) 18:39:32.77ID:wmKdRd0g
ttps://www.youtube.com/watch?v=vDG7bjocyM0
動画来てるぞ
このトリマー微妙だな…
2021/02/19(金) 22:15:25.61ID:jloHZvGG
トリマーベースは色々売ってるし
電池が硬いのは何とかなるし
スイッチは気にしなきゃ良い
サイコーじゃん
2021/02/22(月) 12:41:26.30ID:Dt0X961Q
面白そうなんでEnegitech No. 18電動ネイルガン買ってみた
届くの楽しみ
2021/02/27(土) 19:52:37.21ID:4xlTKxlw
アマゾンの一番安かったマキタ互換のレシプロソー、煙吐いて動かなくなったから、バッテリー2個使いのチェーンソー買った
エンジン式には勝てないが、普通に使える、最大20cm程度だったが、20本位切っても問題起きなかった。
2021/02/27(土) 23:10:37.89ID:LABraFJQ
誰か電動ドライバー&ドリル92点セット持ってる人いない?

ゴミなのは分かるんだけど安すぎてどうしても気になってしまう
2021/02/28(日) 11:58:58.38ID:BdleuOQU
せめてリンクくらい貼れよカス
2021/02/28(日) 13:40:48.80ID:q55TTNA2
すぐ怒る
2021/02/28(日) 17:01:42.12ID:BdleuOQU
>>348
せめてリンクくらい貼れよカス
2021/02/28(日) 18:35:45.21ID:AyHnLo9V
カルシウムとれよ
2021/02/28(日) 19:34:41.00ID:/WhKAy1u
怒ってないピョン
352346
垢版 |
2021/03/02(火) 18:37:27.71ID:Svttsftp
いや答えてくれよ
353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 10:26:14.71ID:bhPBwpD5
このスレの貧乏人どもは一生こんな車に乗れないんだろうね
https://youtu.be/PGLBiORNgOE
2021/03/05(金) 17:09:23.92ID:PqxsbHy7
>>353
いい車乗ってんな!大事にしなよ!
2021/03/16(火) 13:49:57.98ID:dT/6lTO0
ホールソーで鉄板に100mm位の穴を開けたい
中華クオリティだとどのくらいの誤差を覚悟すべき?
1〜2mmくらい大きな穴になったりするのかな
ボール盤は持ってます
2021/03/18(木) 01:16:05.61ID:EUmVmC3l
AliでTD090DZWの中華版を買ってみました
マキタのと違うところはレバーちょい押しでLED点灯できないところです
回ってしまいます
何気に不便なので改造したいのですが、こーゆーのはスイッチの機能に依存するものですか?
何か電子部品取り付けるとマキタ仕様になりますか?
2021/03/21(日) 00:47:18.27ID:GpPZNVxG
テーブルソー購入
アリエク/item/4000480020845.html
蝶ネジのネジ山が潰れてたからタップで彫り直し
https://i.imgur.com/o7k3bOY.jpg
軸が重くて回らない
https://i.imgur.com/pt3mt3Q.mp4
https://i.imgur.com/M0iQvz1.mp4
ベアリングのはめ込みが歪んでる不良品なのだろうか
突入電流で回ってるから電圧不足と言われたらどうにもならなさそうなんだけど
ベアリングユニットの交換品を送るように言うべきだろうか
https://imgur.com/a/T8jNhY9
358357
垢版 |
2021/03/21(日) 04:53:17.57ID:GpPZNVxG
付属の電源ユニット24V120Wのかわりに48v350wの電源を繋いでみたら、回ることはわかった
https://i.imgur.com/vhSSNJN.mp4
日アマ/dp/B082KNSTK7 のを参考にすると、24v240wか360wを買えば良さそう
電源ユニットや電源ケーブルを買い揃えたら金額が日アマと大して変わらないなあ
2021/03/21(日) 05:32:25.48ID:1agDQE3A
動画を撮影して返金
2021/03/21(日) 16:16:51.72ID:RWst+j7a
アレやらコレやらを丸パクリしてる分三流メーカーより精度は良い
耐久性は本家の半分以下だけどね
2021/03/21(日) 23:51:22.49ID:GpPZNVxG
>>358
日アマのやつ4千円も値上げしてやがんの
今朝は16999円だった
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 23:31:58.42ID:oB4e8j7w
このヒートガンって、信頼性はどうなの?
https://item.rakuten.co.jp/mitsukinshoji/gun-ht1800/?l2-id=pdt_sl_item_iname_1#10001612

一年保証ってなってるけど、別のサイトでは到着後1週間以内の初期不良しか保証しないとか書いてある。
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 19:22:10.99ID:sg1V3H+0
18Vの丸ノコ買おうと思うんだけど165mmだと急に選択肢減るな
2021/03/29(月) 23:52:16.95ID:IZlcwkma
パワーがいる系のヤツは素直にマキタ辺りのが良いと思うけどなぁ
でも中華チェーンソーは普通に使える
2021/03/30(火) 07:52:48.08ID:3RfFzC6q
>>362
その店も保証1年、7日のみ初期不良交換ってなってる
7日を過ぎたら交換ではなく修理保証という可能性もあるけど
問い合わせてみたら?
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 08:09:12.74ID:uOzHgEjn
>>364
パワーいる系ってなんだ
他の電動工具は良くて丸ノコが駄目な理由ってなに?
2021/03/30(火) 10:52:33.03ID:Y4m0xfwi
そのままだろ
負荷への耐久性とかだしょ
2021/03/30(火) 11:15:08.98ID:D8yNeSBq
駄目だこりゃ
ここ定期的に変なの湧くな
369258
垢版 |
2021/03/30(火) 21:33:36.69ID:KGYnzgf7
何度も言うが中華チェンソーはやめておけ
安全装置皆無だから何かあった時に後悔するぞ
370357
垢版 |
2021/04/06(火) 20:45:11.47ID:6YtccHZ6
https://i.imgur.com/d6Mcr5Z.jpg
24V 360W電源ユニットが届いたからカットしてみた
杉構造用合板9mmを30 x 400mmにカット
上は>>357のテーブルソー、ブレードの青いインクがついてるけど結構きれい
下はホームセンターのカットサービス、奥側にローラーの跡がある

泥アプリでの騒音量は、平時42db、ドライヤー50cm離して60〜62db
テーブルソー50cm離してサブモーター50db、メインモーター62db、切削音込みでも62dbで変わらず
2021/04/12(月) 22:24:11.04ID:1IntX4da
年に1回くらいしか使わないんだったら中華製でいいな
ゴミを細かく砕くだけなのにマキタとか要らんわけだし
DIYといっても実用製品作るだけじゃないからね
2021/04/12(月) 23:25:47.43ID:bm6JBj/L
回転して切断する系の工具は信頼性が重要だと思う気持ちも分からんではない
2021/04/12(月) 23:50:33.57ID:wanNWPRP
不慣れな人ほど高級品を使った方がいいぞ
腕の悪さを機械性能でカバーできる
2021/04/13(火) 08:54:40.00ID:M62iW2j0
>>362
それに似た黄色のボディで「ヒートガン」とカタカナのシール貼ってあるやつ使ってる。セット内容も似ている。
購入履歴みたら4年前で1680円だった。
頻繁には使わないけど塗装とか電線の収縮チューブ施工、シール剥がしに使ってる。中華に保証は求めてない。
2021/04/14(水) 11:27:01.23ID:X2mcHuu5
不慣れだから安い奴買うんだよ
もったいないだろ
金は無限にあるわけじゃないんだよ
慣れて来て腕が機械を上回るようなら高いの買えばいい
2021/04/23(金) 14:48:41.69ID:P452de9Q
>>362
俺それ持ってるよ
ともかく1000Wぐらいでパワーがあるから塗装とかの乾燥でガンガン使ってる

ちなみに頼まれて一緒に買った奴は使用中にパチンって弾けた音が聞こえて壊れたらしい
確か1年前に1680円送料込みで楽天で買ったはず
2021/04/26(月) 14:33:08.09ID:D4DrMwFV
インパクトだけじゃ不便だからドリルドライバー欲しくて
マキタ互換の振動ドリルドライバー6000円くらいで買ったんだけど
振動なんて使わないしデカイし重いし、木工DIY程度ならもっと安くて小さいのでも良かったな
2021/04/26(月) 16:00:09.37ID:ZxwQnG0N
振動ドリルにバイブつけてプレイしてるAVあるよね。どうよ?
2021/04/26(月) 17:22:30.06ID:3z/6F1nU
振動増幅さすんかい?
380258
垢版 |
2021/04/26(月) 20:01:51.77ID:WBoVF4u5
どうよ?って言われても振動工具だから膣内の細胞を壊死させてるよね?しか答えようがないわ
381357
垢版 |
2021/05/02(日) 17:34:43.33ID:YSXxit6S
>>357 のマイターゲージが歪んでしまったので端材で急遽自作
ペラペラのゲージで曲がるだろうなとは思ってたが、まあ予想通り
https://i.imgur.com/904O42a.jpg
https://i.imgur.com/JL3fIuG.jpg
https://i.imgur.com/1vW6Z3x.jpg
クランプで押さえれて標準付属のより直角が出しやすいw
テーブルの端が刃に並行になってて助かった
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 09:09:04.91ID:FXZucbrv
新しい朝ドラがいまいちっぽいなあ
おちょやんとか主人公がいまいちだったし
今度のヒロインも顔がきれいなだけでいまいちだなあ
やっぱりたおちゃんとか広瀬すずみたいにおっぱいボヨンボヨンでおかずになるのがいいな
ドラマ視聴ってけっこう苦行だから
見逃しちゃいけないというプレッシャーもあるし外れだったときの時間の損失が半端ない
気仙沼が舞台らしいけど絶望のどん底だった東日本大震災が軽く扱われないか心配
東日本大震災のドラマ化はしょぼいのが多いから事実を矮小化してる気がして正直見たくない
気象予報もいいけど地震予知を頑張ってほしいよ
東日本大震災以降地震が多くて東北新幹線とか停まってばっかりじゃねえか
震災ドラマやるなら福島第一原子力発電所の原子力災害から目を背けないでほしい
東京電力から電力供給を止められるくらいの覚悟で原子力災害の悲惨さを暴いて嘘と矛盾だらけの原子力政策を糾弾してほしい
朝ドラヒロインは被爆して苦しみながら死ぬべきだ
https://www.nhk.or.jp/okaerimone/cast/index.html
2021/05/22(土) 10:03:26.08ID:LKEvzK13
マキタ互換のサンダーって無いよね
なんで作らないんだろ
2021/05/22(土) 22:46:50.65ID:+oDGtIm5
アリエクで4〜5千円であるよ。125mmも100mmも同じ値段。マキタ18Vで検索
2021/05/23(日) 01:36:28.43ID:NVWe0LQz
ディスクグラインダーのことを言ってるわけではないのとちゃう?
2021/05/23(日) 06:50:55.79ID:XiW+2ZIv
あ、違うのか。すまん。
サンダー=グラインダーと信じてたわ
2021/05/23(日) 09:34:01.97ID:TXuAD0KY
刃の搭載位置が左右逆のやつがなかったっけ?
2021/05/27(木) 12:58:47.11ID:uzC9x968
なんでこんな間抜けな写真掲載すんだろ
https://i.imgur.com/c9FnwMu.jpg
2021/05/29(土) 09:01:35.54ID:PHGvMi2w
はんだごてのヒーター握ってるのよりはマシかなw
2021/05/29(土) 11:49:37.87ID:XrkD7pXS
間抜けな写真の意味はわからんが
電ドラをレシプロソーにするアダプターは欲しい気がする
本体側の軸に横向きの圧がかかって曲がりそうだから実用性はないと思うけど
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 15:08:47.66ID:wBC6sjvP
これ誰かグループ購入しませんか
マキタ 18vバッテリー使用可能
トリマー

カミヤ先生の動画でも紹介されてた
購入ボタン押して支払いも終わったのですが
もう1人紹介しないと安くならないルールみたいで
今が最安です

カミヤ先生 動画
https://youtu.be/pLY6fbR31Ac

Participants needed!Come group shopping together and save more!
https://banggood.app.link/OTuQ0K8VIgb
2021/06/01(火) 18:24:26.49ID:eLe1Y3nY
バッテリーが入らないからよく観察して色々削ったりしないとね。
あと透明の筒が固着して動かない。元々キツいのにバリが引っかかり苦労した。
筒の内側が傷ついた。
頑張って
2021/06/03(木) 14:30:57.75ID:C6ifIEI2
>>391
ちょっと違うタイプのがAliexpressで出てるんだよね
レビューはまだ見当たらないから良いのかどうか不明だけど
¥ 6,164 46%OFF | Drillproコードレス電動トリマー速度ハンド彫刻スロッティングトリミング彫刻機の木のルータマキタ18vバッテリー
https://a.ali●express.com/_mtdOFAt
2021/07/03(土) 23:56:07.09ID:TbmUJgQh
ジグソー欲しいけど、マキタ互換ジグソーって刃の交換がワンタッチじゃないんだよな
ジグソーの刃って、使う度に外すもんなの?
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 12:19:21.75ID:hlSi1Zyc
>>394
今殆どワンタッチでしょ
ジグソーのははつけっぱなしでもいいけど邪魔だし危ないし当たって曲がったりするから外しておく方がいいね
2021/07/12(月) 16:22:34.61ID:u94SKGxB
中華電動カンナって刃の交換は国内で売ってる替刃で出来るのかな?
2021/07/17(土) 20:50:36.60ID:cBt91sbK
KIMOって自社製品をDIY系ユーチューバーにばら撒いて動画作らせてるよな
2021/07/17(土) 20:56:14.11ID:6+aH+CGf
そんなもんKIMOだけじゃねーだろ
hikokiですらやってるよ
2021/07/17(土) 21:05:09.23ID:Nr6cfaNk
>>398
ツッコミのポイントがわかりません。
2021/07/22(木) 01:07:22.59ID:cBTS2WTn
アマゾンの B0953SCNGS なんだけど

http://imgur.com/JyKL8zH.jpg
>【ご注意】
>モーターとカーボンブラシ間の摩擦により、使用中に散発的な火花が発生します。
>これは正常な現象です。
>カーボンブラシの損失にのみ影響し、他の人に害を及ぼすことはありません。

ってホントに大丈夫な現象なの?
2021/07/22(木) 01:08:18.00ID:cBTS2WTn
レビューに動画が上がってます
2021/07/22(木) 06:26:59.05ID:SF2m95bB
間違ってない
2021/07/22(木) 06:56:16.28ID:imsqKZ4o
ブラシモーターはスパークして当たり前
ブラシが溶けて動かなくなるから定期的に交換するもんだ
2021/07/22(木) 08:45:01.40ID:Wo1d7MtT
あれは溶けてるのか!削れるんだと思ってた
2021/07/22(木) 12:23:57.04ID:D1eai8OM
>>400
ブラシモーターなら当たり前
どこのメーカーでも起きる
逆に何だと思ったんだ?
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 20:46:42.88ID:xXG77lWe
ブラシモーターのスパーク初めて見た
電ドラでブラシモーターなのと外から見えるのが珍しいかと
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 09:44:46.97ID:yehm5bHn
kuromatsuの12vのドリドラを3000円足らずで買って見たけど当たり個体だったのか、軸ブレも無いし良い買い物したわ。
しかしバッテリーのオプション売りが無さげ…
2021/07/27(火) 20:53:08.92ID:pJJaLsZH
マルチツールってあんまり話聞かんけど
レビューみた感じゴミしかないみたいだな
2021/07/27(火) 21:29:37.91ID:hAQYw2Cz
振動ツールのこと?
2021/08/01(日) 14:51:08.36ID:zcKAgX3V
さっきコメリ行ったらプロ向け?のウーバマンてブランドの電動工具があったんだけどインパクトの高い方(バッテリー容量で本体も二種類あった)は各メーカーのトップモデルとスペックも変わらず良さげでした。
2021/08/01(日) 15:01:48.78ID:ngQXgEi8
スペイン語圏の工具メーカー?
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 16:01:36.85ID:4iDk5ftW
通常の3倍位の性能ありそうなやつ
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 03:27:51.83ID:rbqW960A
dekoってメーカーの20Vのブラシレスドリルドライバーが尼で今3500位で買えるけど安すぎない?
2021/08/08(日) 18:18:36.17ID:gPfW4zlL
ブラシが専用別売でバカ高いとかやろ
2021/08/12(木) 04:54:09.06ID:msP9at2U
ブラシレスモーターなのに?(笑)
2021/08/12(木) 07:14:14.49ID:pTMbMZcf
面白いと思ったんだろうね😅
2021/08/12(木) 23:41:19.06ID:r2pG0ipU
まあ中華ブラシレスは詐称のやつあるけどな
2021/08/20(金) 17:34:11.53ID:nySLAtII
DEKO【2021最新版】電動ドライバー 20V コードレス 電動ドリルドライバー
32本ビット ブラスレス電動ドリル ハイパワー 振動ドリル コンクリート使え
1台3役 最大42Nm 18+1段トルク調整 正逆切替 2段変速
1hフル充電の急速充電器 LEDライト付き DIY 家具組立 日曜大工

これか
ブラシレスとは書いてないな
2021/09/03(金) 01:16:49.16ID:I3Fb+GGu
aliで2600円のドリルドライバーが今日届いたんだが、中華のクオリティーが上がってて驚いた。
チャックの軸ブレとかは無いわけでは無いが、ハンマーモードでブロックに穴あけ用で買ったからDIYなら充分使えそう。

とか言いながら、品質的にはマキタどころかB&Dにも及ばない。
以前のゴミから取り敢えずちゃんと動くって感じ。
各部は固いし、バッテリーの着脱も刺さるけど抜けなくなって反対から叩いた。

散々言ったが、後10年したらかなり進歩してそうだが、2600円では作れなくなって高級化路線と逆に品質低下した安物ゴミ路線の二極化しそう。
2021/09/03(金) 21:51:57.37ID:LiUgw2+9
日本だと日本品質を求められるから新興企業でも安かろう悪かろうは出せない
中国は未熟でも安く売りに出して練習費を回収できるからいいね
2021/09/10(金) 19:20:55.45ID:XRpiEYks
KIMOの12Vで十分だったわ。たまにしか使わないし
422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 02:47:18.00ID:P1tUPl5P
>>418
尼のページ見たら下の方にブラシレスって書かれてる
YouTubeにもレビュー動画あるけどどうなんだろ
パワーはあるように見えるけど音が甲高く聞こえる
バッテリーが18Vマキタ互換が使えるならほしいけどどこにも書いてないし無理なんだろうな
2021/09/21(火) 07:18:22.64ID:V9RPJzYN
ブラシはないけど接点はあるんだろう
確かにブラシはない
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 15:32:31.69ID:EbW23zWV
18Vマキタ互換バッテリー持ってるとしたらDEKOのそのドリル買うよりabedenのHY-2035買った方がいいかな?
バッテリー無しで1000円ぐらい安いけど
2021/09/21(火) 17:49:35.38ID:281MAgqH
バッテリーの種類が増えるとウザいからマキタ互換中華の方が良いと思うけど
振動ドリル機能が無くて良いならそれで良いんじゃないの?

マキタ互換の振動ドリル付き持ってるけど、使わない無駄な機能は無い方が良いな
無駄に大きいし重くなるし、木工DIYなら小さい軽いのが良いと思う
426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 14:58:47.24ID:Uupswrdp
中華もちょくちょくオリジナルの規格のバッテリーつけてるところあるけど
全部マキタ互換で統一しろよと思う
インパクトとか本体は安くて良さそうだなと思ってもバッテリーがオリジナル規格だと購入意欲が消えるわ
2021/09/22(水) 15:29:07.66ID:Ree6eL2Y
キモってフルセットだけだから
みんな充電器大量に余っていくんだろうな
売ろうにもみんな余らせてるという
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 16:55:09.78ID:u9wFB24A
マキタ18vで動く中華電動剪定ハサミが届いたから使ってみた
木の枝簡単に切れてすげー楽だわ
木の伐採が捗るわ
2021/09/23(木) 21:44:06.21ID:lGUSbSHD
6inchのチェーンソー買ったけど結構使い勝手いいわ
チェーンオイルは適当にやらないといけないが替えチェーンとかも安いし

>>428
なんか使い勝手良さそうだな
買いたくなってきたわ
2021/09/24(金) 04:52:43.91ID:m1XVT7iM
電動剪定バサミはガチでオススメ
替刃あるしメーカーに言えば下刃も一つ4ドルくらいで売ってくれる
2021/09/24(金) 07:29:20.65ID:VHf1uHCz
チェーンソーは切り屑が出るのと枯れ木の枝とかカットしてると振動で葉っぱが飛び散るから養生が要るのよね。
レシプロソーも同じ。
ハサミだとサクっと剪定して米袋の中で細切れにすればええかも。
2021/09/25(土) 06:36:36.86ID:yT9A3GRA
>>427
メーカー自体も作りすぎて余らせてるんでしょうなぁ。
2021/09/25(土) 06:49:11.37ID:NQWuXiIp
同じ金型で作ったような色違い工具がAmazon溢れかえりすぎ
2021/09/25(土) 23:28:27.67ID:C+DFjFWj
実際色と名前(メーカー名)が違うだけで同じなのも結構あるよね。
2021/09/26(日) 21:41:14.93ID:8JKTEKwz
>>430
どの商品がいい?
2021/09/27(月) 10:58:54.23ID:gPtY21mg
>>435
https://ja.aliexpress.com:443/item/1005001913598097.html
自分はこれ使ってる
マキタバッテリー使えるのオススメしたいが、マキタ工具持ってないと辛いな
下刃はnew oneってところのメーカーにチャットすると売ってくれた

最近もう一台追加しようかと思って物色してるけど
これよさそう
https://ja.aliexpress.com:443/item/1005002838128262.html
前者に比べて対応幅が5mm追加
レビューで30mmって言ってる韓国人がいて少し不穏だが
2021/09/28(火) 11:04:51.61ID:zPF56Q4+
>>436
ありがとう
2021/09/30(木) 19:31:53.49ID:2rqMx1Cb
タックライフがアマゾンから消えたね
結構好きでいくつかここの工具持ってたんだが
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 21:29:48.19ID:rtxJXEDJ
drillproのバッテリー付きインパクトレンチが届いて充電はプラグ刺すタイプなんですが、満充電になったのはどう判断すれば良いのかな?ちなみに今緑LEDがついています。
バッテリーは388VFとかいうやつ。

ttps://a.蟻express.com/_m019a6W
2021/10/03(日) 22:51:47.15ID:1zx5h0Da
おめ!
変なの買ったな!
2021/10/03(日) 23:30:37.21ID:sdSKf2SY
大体は充電中が赤、完了で緑だと思うが気になるなら端子にテスター当てるといい
21v前後出てれば完了
2021/10/03(日) 23:33:06.97ID:gQH+FlSB
中華買うにしても、もうちょっとマシなのあるだろうに
2021/10/04(月) 01:16:21.87ID:/br5/pxW
赤充電中 緑完了

緑充電中 消灯完了

点滅充電中 点灯完了

色々パターンあるアルヨ
2021/10/04(月) 11:39:19.72ID:SeoBeOp4
本格的ままごとみたいなもんで、それなりに真似事ができるから中華工具はやめられん
2021/10/09(土) 02:32:59.03ID:EuO+ncMy
マキタのバッテリーで動くのはよく見るけどBOSCH 10.8vバッテリーで動く中華電動工具はでないなかのう
バッテリー遊んでるから活用したい
2021/10/10(日) 08:06:02.28ID:W0zHPGbw
中華互換バッテリーも最近は大型の基盤使ってるの増えたから
RebuildStoreみたいな中途半端に高いの買うメリットも無いのかな
2021/10/11(月) 07:22:07.82ID:fCwKVKBV
ttps://ae01.alicdn.com/kf/H3e39d877ba6146a190dd7a0092111fe6m.jpeg

だれかこの基板のLEDが横に並んでるタイプ売ってる所知らないかな。
KIMOのインパクト壊れやがった。
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 14:48:06.20ID:1Yu/AviK
インパクトドライバがほしいのだが
18vので考えてて。

アリエクでおすすめってどれになりますか?
Drillpro?
2021/10/12(火) 19:55:18.68ID:F30ADyO3
20Vのならまだ6000円でいけるんじゃね
dp/B08T78M8MJ/
693ANYJK
450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 20:18:50.89ID:1Yu/AviK
>>449
お勧めですか?😮
2021/10/13(水) 23:38:39.31ID:wVebPb89
尼でginourってメーカーの小型の電動ドライバーが50%オフになってて約1500円
日本製のビット差し替えはむりかもだけど
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 12:05:48.61ID:DdwWdBSC
>>449
買いました。ありがとう。
いまなら4300円でした。

届くの楽しみだわ。どんなもんだろうな
2021/10/15(金) 21:18:27.36ID:y3xJ9sbe
 
中華業者の自演宣伝
 
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 21:35:09.68ID:O+kutzBn
うーん
業者でも何でも良いのだけど、オススメ教えてくれよ
2021/10/15(金) 21:38:50.06ID:DCx568n3
>>453
もうちょい詳しく教えろ
2021/10/16(土) 05:11:26.52ID:lHF6mzJK
マキタ互換のインパクトとかドリドラは安くて買いたくなるが、レビュー見るとうるさいとか壊れたとか微妙なんだよな。
ブラシレスモーターなのにうるさいってやばいよな
2021/10/16(土) 18:08:33.74ID:QA+cMjOY
インパクトとかじゃない普通の電動ドリルで
12V以上のバッテリー付きのが3000円ぐらいで欲しい
たまに特価品でみかけるけど気づいたときには売り切れとる
次こそは買ってやるぞ
2021/10/16(土) 19:59:50.10ID:IcrlA65U
4000円位のドリルドライバー買ったら軸がブレてて、長さ4cm程度のビットで直径2mmちょっとの円を描く
交換を頼んだら返送不要で新しいのが来たけどブレは変わらず
流石に全部こんなのじゃないんだよね?
2021/10/16(土) 20:01:43.30ID:GqBlcUnY
そんなもんなんでは?
2021/10/16(土) 20:30:30.11ID:iFW3GToi
ブレにあわせてドリルを動かせばいいのでは?🤔
2021/10/16(土) 21:15:46.28ID:vcDIaklV
>>458
そこはもうガチャやで
2021/10/17(日) 13:21:30.02ID:Wbu+a1dk
インパクトで使える6角のドリルビットだとそっちの精度が悪い場合ありだけど流石に違うよな
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 07:24:43.24ID:BZ2y7ejC
過疎ってんな
2021/10/26(火) 08:40:15.01ID:vqbnYhL+
お前以外は全部俺の自演だからな
2021/10/26(火) 10:04:34.40ID:goFRbrAc
^ ^
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 12:41:05.98ID:BZ2y7ejC
>>464
やるなあ
相当な暇人やな
2021/10/26(火) 19:54:14.88ID:r6r0JjKH
TacklifeってAmazonどころかBanggood,aliでも置いてないのな
2021/10/26(火) 21:27:42.98ID:EiGQan3x
キメラすぎワロタw
https://i.imgur.com/npw62Lp.jpg
2021/10/26(火) 22:11:20.09ID:FDsICOWn
タックライフはサクラレビューなんてやらなければよかったのに
ここのサンダーとミニルーター買ったけど普通にいいものだったから勿体ない

>>468
makita()のマルチエボええな
2021/11/02(火) 23:53:38.58ID:tuDEabpx
バッテリー式チェーンソー買ったらたちまちバッテリーいかれたわ
2021/11/03(水) 01:23:55.84ID:b/b3Nv3h
マルチエボにマキタのバッテリーアダプター出てるからそっちのほうがええぞ。
自分は逆のアダプタでエボバッテリーでマキタ使ってる。
マルチエボって結構ダメ出しされるけど中華に比べたら完成度高いね。
中華振動ドリルドライバー買ったけど
本当に酷かった
軸ブレ、チャックロック不良、
ライトはあらぬ所を照らす等
こんな品質でエボモドキは
アフターが受けられないのが心配。

中華しかないアイディア製品しか買う価値無いね。
2021/11/07(日) 08:43:22.03ID:/9+cNhK/
独身の日に買い得な中華工具あるかな?
マキタ互換トリマー欲しいけど、たいして安くもないかな?
2021/11/07(日) 09:14:12.77ID:KV3r7kAF
>>472
トリマーは物によっては完成度高いからガイドとか使用頻度が低ければアリ。
五千円切ってバッテリー式なんて普通買えない。
2021/11/07(日) 13:12:18.32ID:exGhCImp
トリマー、ジグソー、チェーンソー、グラインダー
100v持ってたがバッテリータイプが欲しかったから。4〜6千円なわりに大活躍
2021/11/07(日) 17:58:08.73ID:yrvSWzhW
>>473
アリなんだろうけど、aliexpressいつも安いからな
11日だからって特別安いかって言うと、そーでもない
せいぜい数百円
五千円切ってるトリマーって速度調節付いてないyoutubeレビューでもゴミっぽいのだろ?

ディスクグラインダーも欲しいんだけど、どのモデルが良いんだろう
砥石の互換性とか問題ない感じですかね?
2021/11/07(日) 20:22:21.29ID:ylY7av9E
>>475
いま、2種類あって新型はかなり良さそうな動画がいくつか上がってるから確認されたし。

旧型はハナタレさんがレビューしてる。
そっちじゃ無い方でスピード調整しっかりついてる。
コレットが6.35なので6mmに変えるか、初めてなら激安6.35mmで一式15本位セットの奴を注文も良いんじゃ無い?

本職には勧めない、DIYまで。

トリマーではないが、
中華は一応使えるが気持ちよさとか感動とか無くて、一工夫してやっと何とかなる感じ。

マキタやハイコーキ使うと
あぁと思う。
特にマキタバッテリー使うなら
ドライバー系は6000円ちょっと足すならマキタ勧める。

トリマーはこの差ならアリかな?
自分も持ってなかったら買ってた。
2021/11/08(月) 21:27:04.77ID:A9Vo6vO8
グラインダーは36、40Vとマキタ、飛行機使ってきた
18Vも14.4Vもね でも結局は有線には敵わない
俺にとって作業時間の短さが使えない最大の理由
これは国内有名メーカーも中華も変わらないと思う

よってグラインダーだけはバッテリー式は止めておけ
他はDIY用途ならケースバイケースで使えるかも知れない
2021/11/09(火) 04:26:15.85ID:Rf8Og1q4
中華バッテリーは下手したら家が燃えるぞ
もちろん責任なんか取るわけももなし。
2021/11/09(火) 05:04:46.44ID:obl7d8aC
バッテリーのレシプロソーで
竹10本切って枝もとったらバッテリー無くなった
今までちょっとした作業しかしてなかったから
ばってりーのもちとか気にしたこと無かったけど
あまりの速さにびっくりだよ
バッテリー二個入りのにしておいてよかった
2021/11/09(火) 12:25:32.09ID:bJOmXM55
グラインダーはそもそもバッテリーには不向きなんだよな
インパクトやドリドラと違って高負荷をかけながら高回転を
長時間維持するなんて容量の限られたバッテリーには無理
2021/11/09(火) 19:37:01.01ID:YxR0Xt7r
100vグラインダーは安いからいちいち円盤付替えなくていいように本数揃えるのが楽よ。円盤の大きさも変えてな。18v機もあると便利。
2021/11/09(火) 19:49:10.11ID:bJOmXM55
俺は壊れて不用になったグラインダーを現場で貰って直すのが趣味でな
今は51台の現役バリバリのグラインダー持ってるわ
たまに仲の良いおっさんやあんちゃんにただで現場であげてる 
皆感謝してくれるよ 元はタダだし修理部品も大したもんじゃないから大判振る舞いだぜ

ただ自分が惚れて金出して買ったG10VEだけは大切にしてるわ
2021/11/09(火) 20:58:36.64ID:z105Wu7q
現場の話は知らんけど、DIYでディスクグラインダー使うって
金属の切断と研磨くらいじゃないの?
持ってる古いコード式のをグラインダースタンドに装備させちゃったから
もう外すの面倒なんでマキタ互換ので良いから欲しい
2021/11/11(木) 08:30:37.80ID:onlkpr18
お前ら今日が本気じゃないんか
2021/11/14(日) 08:15:48.92ID:aok95MvU
ヤバい
寝過ごした
2021/11/14(日) 13:19:31.85ID:uGCx5kP3
寝すぎ
2021/11/16(火) 11:02:14.50ID:hQSHyn9N
>>478
下手したらって言うかどうしたら燃えるか原因ハッキリしてるんだから
それを避ければ燃えようが無いだろ
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 12:40:26.27ID:z0VoWChX
KIMOのチェーンソーとレシプロソーがよく切れるそうだが
マキタバッテリー変換アダプターなんかがあるんだろうか?
2021/11/22(月) 13:10:10.14ID:ilfIRE5e
どうせ充電器、バッテリーセット品しかないから
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 21:52:58.88ID:G4p3zKbw
国産インパクトは殆どが 中国製だからな
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 07:49:08.00ID:kdcEnHPc
品質管理は日本人の責任者の元日本の基準でやってる
製造ラインも日本製 ただそれを動かしてるのが中国人だってだけ 中国の地でな

人件費以外は日本基準であって中国基準では無い
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 11:07:32.98ID:YnHG1SkE
マキタのハイスペックインパクト本体は
made in Japanだけどな、
2021/11/24(水) 21:13:49.15ID:Kcxgput3
日本国内の工場でベトナム人に作らせてるだけで、品質はなんも変わらんけどな
2021/11/27(土) 20:42:26.05ID:f2Sv5Zgh
中華製のインパクトレンチやインパクトドライバーって大量にあるけど
YouTubeとかでもっと厳密なトルクチェックやってくれる動画無いかな
比較してる動画とかはあるけど結構アバウトな比較だったり感覚だけの比較だったり奥歯に物が挟まったような比較が多い
比較する数も少ないしな

とりあえずドライバーなんかも木材にビス打つだけじゃ感覚と見た目だけになるから
ドライバービットをソケットに交換してトルクレンチで締めたボルトの緩め比べやってトルクチェックしてほしい
国産のマキタを基準に比較してほしいな
2021/11/27(土) 21:08:15.58ID:MFW5/n+y
レンチじゃないんで
2021/11/27(土) 21:20:11.76ID:S8cjKANe
安物いちいち高価な機械でチェックするわけねえだろ
2021/11/27(土) 21:20:47.51ID:pn6z/2so
レンチンは簡単
2021/11/27(土) 21:36:33.60ID:f2Sv5Zgh
>>496
いやだからこそ意味があると思うんだが?
高価な商品はトルク表記に近い数値出ると思うが安物は表記盛々で実際の数値とは程遠い
あと高価な機械でチェックってどういう意味?
トルクレンチとか安物でいいだろ
2021/11/27(土) 22:51:24.04ID:kxhbqTxl
あ、それビュー増えそうだね
ナイスアイデアありがとう
2021/11/27(土) 23:16:16.92ID:sY6VUDgy
中華のリチュウムイオン電池の電圧計ろうとテスター刺したら
煙りだしやがった
びっくりしたわ
2021/11/27(土) 23:27:45.85ID:f2Sv5Zgh
>>499
やってくれよ
公平な動画なら見たいから
2021/11/28(日) 13:28:38.04ID:fRAfhfL8
ピストル型の低価格帯が可変速にするとかも少し改良されてほしい
安くても本格的なのは嵩張るし、その中間でいい
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 13:57:32.46ID:npGLLXcR
便利】ディスクグラインダーがたった2,000円でマルチツールに変身するアダプター
https://youtu.be/pmgtEFmQz6c
鴨居が下がってきてガラス戸が動かんのでこれ買って削るか
2021/11/29(月) 15:15:26.01ID:pMaKS62+
電動工具ちゃいますけどこのようなLED作業灯でオススメあります?マキタのバッテリーに繋いで使おうかなと
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSJjQ8LIAcr9coWzf1IucPShTuwjkS74klxyQ&;usqp=CAU
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRbajAFSQqjR3xxGbMj6ur0DbSTwyQ1Co_n6g&;usqp=CAU
2021/11/29(月) 17:55:20.43ID:w85JyCBG
Amazonで
「マキタ ライト」で検索すりゃいっぱい出てくる
2021/11/29(月) 17:56:38.91ID:fJrT1Cew
>>498
無いよ。
なぜなら、中華は個体差が激しいから、1個のトルクを測っても、他の品でそのトルクが許容範囲内で出る信用性が無い。
また、モーター等のマイナーチェンジがあったら、確実にトルクも変わるから、意味がない。
2021/11/29(月) 18:57:48.43ID:1uXYG/Si
糞みたいなYouTube動画よりは万倍価値あるよ
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 15:05:39.39ID:JBnrdPhJ
糞みたいなYouTube動画に低評価つけてたのに数表示されないじゃん
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 11:00:34.37ID:T0UcVwuy
低評価表示されないから見た動画全てに低評価押してます
2021/12/02(木) 17:24:31.47ID:Hfu9hYdM
珍しく緑のBosch(proじゃ無い方)のバッテリーで動く中華マルチカッターがあったけど買うかどうかまようわ。。。
2021/12/10(金) 02:28:03.74ID:3QMJ/Je0
ビス打つための道具なのに自己マンの数値測っても意味ねーだろ。
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 16:39:46.12ID:lvx3KvgS
Abedenのブロワ HY-8040を買って墓掃除に持っていこうと思うんだが
竹が覆いかぶさってるような場所で笹の葉だらけなんだ
1か月ほどで動かなくなったとかレビューがあるがどうなんだろう?
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 18:31:35.79ID:5SJqtGhY
salatiとか言う中国メーカーのドリルドライバー買ったんだが、初めと終わりにスパークが発生する
これって普通?
21vなのに20vしか出ないバッテリー

https://imgur.com/a/OC33kGX
2022/01/10(月) 18:35:55.86ID:HnkGxfE+
もしかしてドリルドライバ自体初めてかな?
大手メーカーのだろうがブラシモーターなら火花が出て当然だよ
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 18:44:25.27ID:5SJqtGhY
>>514
マジか
ブラシレス使ってたから
これってガスとかに引火して爆発とかしない?
下水で使ってていきなり爆発とかしたらシャレにならんのだけど
2022/01/10(月) 19:06:54.45ID:MiKsH/no
カナリアをつれていきなさい
2022/01/10(月) 20:06:51.28ID:FN8w8s7r
ブラシレスじゃないんでしょ
2022/01/10(月) 22:33:07.53ID:8BxFdMU3
カナリアかしらー
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 17:45:47.52ID:B+pDfaM0
>>515
送風機使えよ
爆発する環境で何する気だ
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 13:41:29.52ID:Dzl/XOM3
上九一色村にはオウムがたくさんいたのにカナリア連れて行ったなあ
2022/01/15(土) 14:13:03.05ID:64tFW6BY
何種類もの中華くさい下地センサー
モニター画面がどれも同じで中身同一なのバレてるという
2022/01/27(木) 07:10:24.85ID:gcA1qlfY
マキタバッテリーが使えるコードレスヒートガンあるな
誰か人柱になって
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 18:28:18.40ID:dJDVP3VZ
モノタロウのヒートガンにしとけ
2022/02/02(水) 21:15:19.75ID:3BrvLrgl
メルカリで売ってるマキタバッテリー互換のインパクトドライバーってどう?
3800円ぐらいだけど普通に使えるぐらいかな?
2022/02/02(水) 22:00:21.53ID:ttcsxU+/
>>524
インパクトが欲しいんか電動ドライバーが欲しいんかで決めたら
2022/02/04(金) 10:53:20.17ID:7pW2W2AF
安っすい中華工具はおおむね買って後悔する
唯一良かったのはアリエクで買った電動剪定ばさみだけ
これはおぬぬめ
2022/02/04(金) 11:14:06.67ID:6iTy4IgC
6インチ用ガイドバーとチェーンのセットを買って、中華電気4インチチェーンソーに換装してみた。
装着はできるけどチェーン張る余裕がなくてダメだったわw
2022/02/04(金) 16:02:21.49ID:mjcfyK1n
>>526
他に何買った?
2022/02/04(金) 16:35:38.18ID:mjcfyK1n
6インチチェンソーはトリガーガード付き&ソーガード付きのやつにしてまぁまぁ安全かな。小さいのはいい。チェーンもブレードも部品で手に入るし。本体が保てば。
2022/02/04(金) 21:44:37.36ID:7pW2W2AF
>>528
6年ぐらい前にレーザー墨出器や18V丸ノコとか中華製品買ってしもた
今のはまだマシかもしれんけどすぐ壊れた
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 23:27:22.41ID:orP+ULBg
https://shopping.geocities.jp/kokkaen/img/matel/2021/spin_nozzle_movie.gif
充電式コードレス高圧洗浄機 専用回転ノズル
2022/02/05(土) 09:27:45.20ID:h63mLlhS
中華マキタ買ったけどマジ使えんかったな。
数年前1円スタートで何個か投げたけど一万超えで落札されてホンモノのマキタ買ったわ。
2022/02/05(土) 10:01:28.30ID:YfpJLBiY
初のインパクトレンチを4000円で買ったけど使えるか楽しみ
タイヤ交換して納得いかなかったらメルカリで2500円ぐらいで投げるわ
2022/02/09(水) 01:01:18.93ID:S+0L6MY9
dp/B08S6RHK6J/
dp/B08H1Y5NGW/
dp/B08H1YD4S1/
18vドライバー
18vインパクト
18vレシプロソー(大容量バッテリー)
の三点セットで約一万円(クーポン13日まで)

充電工具デビューにこんなのよくね?
予備バッテリーがどれも付いてないのをセット買いで補って
レシプロソーの大容量バッテリーで実質四個分
単体で買うなら微妙だけど二個三個セットならありじゃなかろか
2022/02/09(水) 03:58:12.19ID:JW7q/+/r
純粋にゴミやね
2022/02/09(水) 06:35:50.79ID:S+0L6MY9
こういうなんも考えてないアホのレスは要らんねん
2022/02/09(水) 07:11:58.89ID:DCh3TT1S
予備のバッテリー2個でその充電時間で持つの?
2000mAHのわりにバッテリーデカくない?
インパクトの溝9mmだけど日本製のビットはロックされずにグラグラになるよ?
2022/02/09(水) 08:21:17.33ID:GlHHioha
レシプロソーは何に使うの?
鉄鋼切るならサンダー+カット刃の方が断然良いよ
サンダーは電力バカ食いだから有線の国内メーカーだな
有線ならそれほど高くない
木材や樹脂類ならレシプロソーでも良いけどね
2022/02/09(水) 16:49:07.06ID:GwNga5Qd
>>534
面白い考えとは思うけど、個人的にはやっぱバッテリーが心配だからデビューとしては微妙に思うわ
マキタ・ハイコーキ・ボッシュなりと互換があればホンモノへのステップアップになっていいんじゃないかな
うちの充電器がなくなってただの置き物になってる高圧洗浄機見てると特に感じる
2022/02/09(水) 16:59:02.29ID:HwlMcETD
充電器なんて電圧合ってりゃなんでもいんだけどね
それこそaliに電圧変えられる充電器売ってるんだし

リチウム1s〜6s 鉛 ni なんでも充電できるで
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 20:51:10.80ID:ZmaHX7lB
中華のLEDバッテリーゲージとかあれテキトーやろ
あんなもん合ってる訳ない
2022/02/09(水) 21:29:24.81ID:6sTo3Zmm
>>538
50x50のアングル材を溶接したラックを解体するのに速かったのはレシプロソーだったな。火花飛ばないし比較的静かに解体できた。所詮大雑把な作業用
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 01:40:17.41ID:8+KJv5nf
質問です。
中華のトリマー治具買ったのですが、ピンを固定するネジ穴(タップ)が斜めになっていてキツいです。
タップ立て直せば真っ直ぐになるものですか?
酷い仕上がりです。
2022/02/11(金) 02:34:42.01ID:HpOs59ws
一段太いのでタッピングしなおすしかないかと
2022/02/11(金) 06:28:20.38ID:tzDiQy75
インサートナットとか入れてみるとかどうかな
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 10:11:43.83ID:J7yl1EM0
>>533
アリエクでtw300の見た目のやつ4000円以下で買ったけど悪くはない
トルクは強いわけではないけど100Nm で締めたナットは5秒以内には緩む 
多分最大トルク200程度かとは思うけど無いとあるとで全然違うな
まあ自分はマキタのtw1001持ってるけど気軽に使えるって意味で中華は気に入ってる
見た目も結構良いし
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 22:10:59.97ID:q8UzlK+D
>>545
こんな金具あるんですね。
ありがとう。
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 22:13:14.66ID:q8UzlK+D
>>544
そうですよね。
そうするとピンの方も買わなきゃなりません泣
自作面倒だから買ったのに自作した方が良かったかも、治具とか精度なきゃ意味ねえのに中華ときたら酷い、ドイヒー
2022/02/12(土) 18:15:41.93ID:2XqmCrcH
そういうの含めてマキタごっこして楽しむのじゃよ
2022/02/12(土) 19:14:37.69ID:5m7A46xU
貧困層は惨めだなあ
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 12:46:43.31ID:10oNEJbg
トリマー治具、結局大改造することにしたわ。
使ってみてここがダメとか分かったから、使いやすく改造する。
自作した方が良かったかもな、まぁこれも勉強か。
メイドインチャイナは未だに品質劣悪だね。
2022/02/13(日) 13:12:44.51ID:IF3gxsyL
どんな治具なの?
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 14:13:19.50ID:10oNEJbg
>>552
サークルカット治具です。
円形加工の治具です。
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 15:33:45.69ID:nBZjU81S
Worx wg630.5,ブラシレスモーター高圧洗浄機出てるんだなあ
>>531の先端ノズルと互換性ありそうだし
変換アダプターでマキタバッテリーも付けられそう
値段が2倍ほどしてるから水圧や寿命も延びてるんかなあ?
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 14:56:27.12ID:0Pt6bZZe
風呂掃除に良さげ WORX 洗浄ガン用回転ブラシノズル
https://nafco-online.com/products/detail.php?product_id=21577758
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 23:42:41.52ID:p5p0bC0t
自宅洗車するんだけど、ブロアいいですか?
今寒いから早く済ませたいのだけど。
2022/02/16(水) 03:15:03.47ID:ONVXx2oP
>>556
近所一周してきた方が楽
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 08:46:02.40ID:jXjEK9oj
>>557
素晴らしい
2022/02/16(水) 12:57:18.94ID:GyiB3TGA
>>556
ドアノブからいつまでも水が垂れてくる事に
ストレスを感じるアナタなら。
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 23:06:23.01ID:ta1hqTOT
https://imgur.com/zOJXSgS.jpg
https://imgur.com/78Sq3Kq.jpg
尼で2,500円と格安だったのでこうてもうた
2022/02/19(土) 07:28:05.82ID:ctR2ttFq
>>560
おめ
安いな羨ましい
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 19:22:02.99ID:KqMcCww6
マキタのコードレスヒートガンのパクリがもう出てるんだな
温度調整はできないみたいだから見送りかな
2022/02/19(土) 21:12:47.23ID:Iwhsjbbo
>>560
道具もバッテリーも中華!
これぞ漢だね!
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 21:25:30.62ID:ZseCs/Ws
ホースはケルヒャー純正、重くてダメだわ
やっぱり薄くて軽い中華製に限るわ
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 03:45:43.40ID:jNQW9iIe
尼で売ってる18vマキタ互換バッテリーどこがいいんだろ?
いろんな中華メーカーから出すぎてる
まあ外のシールだけ違って中身全く同じなところも多いだろうけど

せめて情報としてレビューで重さでも測ってくれてるのでもあれば多少は参考になるけど
そういう有益なレビューも少ないしな
YouTubeの案件レビューはあてになるわけないし
2022/02/24(木) 04:45:30.23ID:OjoXsk5H
マキタ互換のランダムサンダー欲しいな
今持ってるの1000円で買ったパオックのオービタルサンダーでぜんぜん役に立たない
中華にしてはちょっと高いしメーカー製のコード式の買える値段なんだよな
ポリッシャーとしても使うとしたらコードレスの方が便利だろうし
2022/02/28(月) 00:13:52.83ID:imi0o8gv
中華ラチェットレンチのバッテリーはどこかのメーカーと互換ないのかな
BOSHあたりと互換ありゃいいのに
2022/02/28(月) 07:55:18.17ID:atKYwwOs
>>565
アベデンw
2022/02/28(月) 18:07:00.14ID:sYbQVli2
>>567
それ。12Vなんて中途半端使わないんだよな。
7.2Vで出してほしかった。 ある程度締めて、仕上げはそのまま手締めができれば十分
2022/02/28(月) 20:59:31.29ID:ZPO9doEd
スリムタイプで電池は1850が1本の電ドラボール程度でも良いんだよね
18Vタイプ買ってしまったけどインパクト機能が無いからM8あたりまでM10は緩まないときが出てくる
2022/03/03(木) 10:11:29.91ID:B3+k6gfZ
中華コードレスヒートガン新しいの来たけどたいして安くないな
2022/03/03(木) 21:37:09.87ID:XpjyOR4Z
ケース付の中華ドリル買ったけど
ドリルをベルトに引っ掛ける金具が付いてて
それを使えるようにドリルにネジ止めすると
ケースに入らなくなるっていう
なにこの糞仕様
2022/03/05(土) 18:18:48.88ID:bEsJIY1z
マキタ互換のジグソー
以前は一種類しかなくて、刃の取り付けがワンタッチじゃないクソ仕様だから買わなかったけど
今なんか種類増えてるね。誰かユーチューバーレビューしてくんねーかな
2022/03/05(土) 22:05:48.00ID:dHAQlfcg
頻繁に付け替えるわけでもないし6角レンチ付いてるから許容
2022/03/30(水) 15:41:08.70ID:T+p3ERLe
マキタのインパクトレンチやドライバーと中華のTW300コピーとパワー比べやってみたわ
マキタのインパクトドライバーは175NmのTD170と比べたらだいたい同じぐらいだった
お互いでナットを10秒ほど最大速度で締めて持ち替えて何秒で外せるか見たけど
どちらも外すのは1〜2秒で一瞬だったわ
多分TW300コピーと純正TD170はほぼ同レベルのトルクだろうな

もうひとつマキタのインパクトレンチ(tw1001)も比べたけど、流石に他とは次元が違ったな
最速だと強すぎるから中(600Nm)で4〜5秒締めただけだけど、TW300コピーと純正TD170では何秒やってもビクともしなかったわ
TW1001に変えて中で緩めると1秒ほどで緩んだ
2022/03/30(水) 18:13:40.34ID:T+p3ERLe
てかTW1001の弱モードで数秒締めただけでもTD170とかじゃ全然緩まないな
パワーすげえわ
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 11:47:47.20ID:GNks+/Ln
10年くらい前に尼で買った電動精密ヤスリまだ使えたわ
1000円くらいだったけど保つもんだ
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 21:23:54.16ID:MWQn3nH0
KIMO 20v トルクレンチってパワー弱すぎだった。
たぶん、100Nも無いでしょ?
2022/04/05(火) 21:34:56.93ID:Ekyo8JR3
20vのトルクレンチってなに?
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 11:18:38.76ID:vIuH5tce
KIMOとVOLTAGAて色が違うだけでセット内容も同じだから同じ工場で作ってんだろな
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 09:21:05.65ID:3pNQvQyH
KIMOの20Vレシプロソー買ったけどバッテリーの抜き差しが硬すぎて不良品か?
切断に関しては満足だけどそれがちょっと気になる
2022/04/24(日) 12:55:49.04ID:BNjniyyd
油を差せばいいんじゃね
リョービのバッテリー充電器に刺すのは普通に刺さるけど
抜くのが硬くてかなり地から入れないと抜けなかったけど
シリコンスプレーぷしゅーでスルスルになった
やっぱ潤滑油大事
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 13:11:54.15ID:xVQf/sHS
シリコンスプレー塗ってもそもそも溝がキツいからダメだったわ
ヤスリで削ったらだいぶ楽になった
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 11:56:11.23ID:lMUdn1XW
>>581
カスタマーに言えば交換してくれるってAmazonのレビューに書いてあったぞ
まあ送り返した不良品は再梱包されてそのまま誰かんとこへ送られるんだろうけど
2022/05/09(月) 16:38:31.29ID:qbUIxyi7
最近中華のインパクトレンチ買って使ってたらバッテリー挿しても完全に無反応になったわ
こんなすぐに死ぬのか?と思って分解して調べたらバッテリー挿す端子の根本のハンダが外れて
配線がスカスカになってた
はんだ付けし直してバッテリー挿したら問題なく動くようになったけど
人によっては動かなくなった時点で捨てるやつも多いよな
やっぱあの辺は中華の安物の品質はまだまだだと思ったな
2022/05/09(月) 20:47:04.67ID:Zlb1WCnz
地味に半田付けって難しいからな。
中学の時の実習でラジオキット組み立てけど半田付け失敗した級友多数居たよ。
2022/05/11(水) 23:34:13.04ID:l4+dM+T5
2年から2年半前ぐらいに買ったマキタ互換バッテリー
8個買って今月満充電12V程度になったりと3個急にダメになった
寿命と思うけど最近使い出した電力消費の激しい中華ブロワーのせいなんてことはないのかな
2022/05/11(水) 23:34:19.78ID:l4+dM+T5
2年から2年半前ぐらいに買ったマキタ互換バッテリー
8個買って今月満充電12V程度になったりと3個急にダメになった
寿命と思うけど最近使い出した電力消費の激しい中華ブロワーのせいなんてことはないのかな
2022/05/11(水) 23:50:04.25ID:cieKDLc9
互換バッテリーだと内蔵してるセルは大電流に耐えられない物を使ってるからブロワーでガンガン使ったらトドメ刺すよ。
マキタ純正でも寿命は縮めるはずだからね。
2022/05/12(木) 12:45:31.08ID:063tjnaJ
>>589
消費電流量よりは発熱とかでダメージ喰らうのでは?
2022/05/15(日) 10:39:54.44ID:iyI3qVPR
>>586
中学の実習なんて基礎は教えないし使うハンダゴテやコテ先も糞だからね
失敗しても仕方ないと思うよ
2022/06/01(水) 17:27:00.11ID:d5Z6ydKo
マキタ互換の電動ドリルが欲しいんですがアリエクやアマゾンで安くていい奴ありますか?
2022/06/09(木) 21:41:46.32ID:+ImLIjMb
最近海外のレビュー、検証動画で中華のインパクトレンチやインパクトドライバー見てるけど
インパクトレンチに関しては中華のマキタ互換品でもかなりパワーあるのが増えてきてるみたいだな
インパクトドライバーに関してはパワー以外の要素も大きいからまだまだかと思うけど
パワーこそ正義なインパクトレンチは中華で十分かもしれない
まあ個体差の大きさと耐久性は今だに課題かもしれないが
2022/06/09(木) 22:24:13.25ID:sC5fRyUo
インパクトレンチこそタフな使い方するからダメそう
2022/06/10(金) 01:44:12.59ID:nAwCPYGm
DIYで使う場合インパクトレンチって使用頻度低くない?
本業で中華インパクトレンチ使うのは問題起こりそうだが
DIYなら問題ないと思う
2022/06/15(水) 01:23:09.30ID:MdqIvN3V
グラインダーとブロワーはしょっちゅう使わないんで中華ノーブランドでもええと思うけどそれ以外はマキタ買った方が銭失いにならんでええと思う
2022/06/15(水) 11:01:40.76ID:rGKZYdLN
面白そうなモノを色々揃えて楽しむのじゃよ
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 13:47:49.69ID:o+M9yBaE
Amazonで中華製品いろいろ値上がり出したな
欲しいものは今すぐ買っとけ

タイムセールで高圧洗浄機ポチったわ
2022/06/29(水) 21:27:24.38ID:vxczc+Vt
中華なハサミにアメリカリョービバッテリーを自作のアダプタで接続だ!


https://i.imgur.com/7GfJ2sD.jpg
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/01(金) 19:57:58.25ID:QppVy+i2
アリにタイムセールでマキタ18V使えるグラインダーが千円であるけど
安すぎてヤバいかな
2022/07/01(金) 20:11:00.92ID:OjMqIrl8
>>600
それグラインダーの画像だけど実際はブレード
2022/07/01(金) 20:14:02.81ID:gyzcDhdX
>>600
リンク貼れよ
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/01(金) 23:00:00.43ID:QppVy+i2
貼れんかった
2022/07/02(土) 00:55:20.85ID:JCjsvBWn
最近はアリエクよりアマゾンや楽天の方が安くなった
円安のせいかね
2022/07/02(土) 15:20:09.53ID:OO2DDKlt
セールで安いから初めてアリで初めて何か買おうと思ってたけど、商品ちゃんと届くのか怪しいしクレカで買うのちょっとなぁーと思ってたらもうセール終わっちゃうな
今回はやめとくか
2022/07/02(土) 15:43:36.04ID:hHidQQYw
クレカでばしばし買っちゃってるけど全然問題ないな
セキュリティ意識ガバガバなのは自覚してる
そこまで心配だったらpaypal決済使えば?
2022/07/02(土) 16:04:46.59ID:NahuHG8l
なるほどー、問題ないんだね
まぁカードの引き落とし口座には引き落とされる分のお金しか入れないようにしてるから
もし詐欺まがいなことに巻き込まれて突然法外な金額引き落とされるとかのトラブルはないと思うんだけど
2022/07/02(土) 16:06:01.87ID:NahuHG8l
でも全く違う商品届いたり壊れていても交換対応とか全くしてもらえないとかのリスクはやっぱり高いのかね
2022/07/02(土) 16:22:30.49ID:hHidQQYw
基本的にそこは開封動画で乗り切る
有無を言わせない証拠動画を取れば頭おかしいジャッジメント以外は対応してくれるよ
最近だと開封動画から通電しない所まで撮った動画で2500円返品なしで返金してくれた
テスター、USBテスター辺りあると証拠動画撮りやすいからおすすめ
2022/07/02(土) 16:34:44.59ID:hHidQQYw
優良なセラーだと新しいの送ってくれたり自分から返金してくれたりする
トップブランドとかゴールドマークが付いてるのが目印かな
2022/07/02(土) 16:50:28.95ID:OMqegzmr
電動枝切りハサミ?すごく楽だね
2022/07/02(土) 17:31:56.08ID:NahuHG8l
>>609
>>610
なるほどねー、次のセール来たら買ってみたくなったよ
ありがとう、今から品定めしておくかな
2022/07/02(土) 21:26:50.29ID:D6OwgMSf
店舗フォローとお気に入りやカート入れておくとなんかセラーから割引メッセージ来たりするよ
2022/07/02(土) 22:57:24.94ID:NahuHG8l
マジっすか貴重な情報あざっす、やってみます
アリは日本人のレビュー少ないのがちょっと残念な所ですな、というかまだ見たことない
2022/07/04(月) 05:33:23.59ID:x5GVWbYB
>>611
ワイも2つ持ってる
40mmの枝が切れるやつは今までの苦労は何だったのかというくらい楽ちん
気をつけないと指どころか腕も切り落とせそうなぐらい強力
2022/07/04(月) 06:06:38.45ID:DM6jAy7V
>>615
40mmタイプもあるの?URL教えてくれー
2022/07/04(月) 21:14:02.26ID:/fe6E5Fh
オススメのコードレス高圧洗浄機ある?
2022/07/04(月) 21:52:45.55ID:Mb8As1xT
コードレスは低圧っすよ
2022/07/04(月) 22:04:00.60ID:/fe6E5Fh
ですよね、基本洗車に使いたいと思っていて色々なメーカーの動画見る感じ一応許容範囲かなと思ってますが
でも強いに越したことないっすね
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 14:55:01.62ID:TIVEqi82
YouTubeのレビュー中華のコードレス高圧洗浄機は軒並み酷評されてるね
Amazonプライムセールで在庫叩き売って改良品を出すんじゃないだろうか
2022/07/06(水) 15:51:51.10ID:5wrYTNoh
18vじゃ無理
2022/07/06(水) 21:26:36.35ID:PcvtYd8m
>>620
その動画見てないからわからんけど自分が買った中華の高圧洗浄機は水道水をちょっと強くした感じ
ケルヒャーでやるような苔むした壁を綺麗にというのは無理
水道も電源も無いところで泥落としなどをしないといけないときには充分役に立つ
2022/07/06(水) 21:40:03.59ID:vr3CvsT7
>>616
https://item.rakuten.co.jp/kojimachuchu/sen40/?s-id=ph_pc_itemname
30mm径の剪定鋏より重いけど最近はコレしか使ってない
2022/07/06(水) 23:29:54.02ID:IF4aPYHG
泥落としなら水量あったほうが良いしちゃんと落ちる高圧ならエンジンタイプや三相200V温水式
ACで1400W位使うケルヒャーでも洗車だと凸凹したシャシー下位しか役に立たない
あとは水道圧でも大差ないというかフォームスプレーとジェットだけでこすらずに汚れ落とすのは無理っぽいね
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 10:40:40.17ID:cjCyzTRX
リューター買ったことあるやついる?
2022/07/07(木) 22:36:08.19ID:kCFfWT6F
剪定ばさみは開口が大きいのでちょっとミスりそうで怖い
同じようで開口の小さな金切り鋏はカーペットに段ボールブリキ板プラスチック等解体に
これは手放せないめっちゃ便利
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 23:07:17.10ID:S1IGNGb4
剪定鋏は大抵開き具合調整できるでしょ
2022/07/10(日) 23:43:47.99ID:L9ivWjXq
中華のバッテリー使いまわせるやつまとめた動画とかないもんか
KIMOとVORTAGAは分かる
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 10:48:56.72ID:MwqDBO2X
キモボルタガとツールズライフは非互換だとYouTubeに上がってた
2022/07/14(木) 17:15:34.86ID:+3hGnAqO
コードレスの高圧洗浄機キモ良さそうだけど
あれでマキタのバッテリー使えて本体のみにしてもうちょっと安くしてほしい

まぁあのクラスの値段になるとまだ良いの有りそうだけど
2022/07/14(木) 17:48:46.34ID:0Q2ON1Jz
18vのやつは洗車までなのでは?
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 11:35:53.43ID:+vghdsMM
ツールズライフの形は消えてしまったURCERIのバッテリーに見える
プロストーマーはNEODITが使えそうに見える
DINSHAREはキモボルタガに見える
ナウィンとインコとハンディライフは分からん


人柱動画はよ
2022/07/15(金) 13:33:00.14ID:fmbzASj9
知人がボルタガのタッカーの予備バッテリーとして色だけ見て買ったらインコだったと言う事が有って合わないしマキタにも合わないと言う事だったな。
2022/07/15(金) 18:59:22.56ID:4uu0BUKv
BOSCHから剪定ハサミきたか!と思ったら10.8vで35000円とか舐めすぎだろ。。。
せめて中華電動剪定鋏くらいの値段にしろよ
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 23:35:52.39ID:/0gH6bFH
国華園のヘッジトリマーが気になる
2022/07/27(水) 08:45:16.59ID:nxGIZK2B
てすと
2022/08/02(火) 21:51:19.94ID:S1WK7qHJ
>>632
プロストーマーとNEODITはバッテリー同じと誰かが動画上げてた気がするよ。
2022/08/02(火) 22:59:19.98ID:u+j+sGU1
車整備するとき手力に限界を感じたから初めてのインパクトレンチとブロワーでお試し中華したけど、素晴らしいね。
両方ともアマゾンで4千円しないけど、互換バッテリーのほうが高くついて焦った。
2022/08/03(水) 20:40:38.87ID:fCrkTVmU
「尼の中華工具、互換バッテリーの扱いに限界を感じたから初めて蟻で海外通販を試したけど、素晴らしいね。輸送の遅さを除けば」
2022/08/04(木) 06:59:10.01ID:l+JB+moP
ダイソー行ったときの印象に似ている。
1回目 まぁ100円だからね~
1ヶ月後 100円にしてはまぁまぁ
1年後 とりあえずダイソー見てから
2022/08/04(木) 07:04:55.88ID:71uCHkKE
俺はaliで買えるものはアマゾンで買わない
2022/08/04(木) 13:17:49.90ID:M+iedF/K
実際互換バッテリて燃えるん?
日本でも滅茶苦茶売れてると思うんやけどそんなポンポン燃えるなら焼け野原な気がするが
2022/08/04(木) 13:33:17.95ID:nT7gsUDz
バッテリー事故の大半は使用者の間違った使い方だろう
充電器を間違えたとか落として破損してるのに使うとかっていう
互換バッテリーは燃えるよりまともに使えない初期不良品って不具合報告が多いから
燃える用な不具合があるようなのはまともに使うこともできない初期不良品に含まれていて
ある意味これがセーフティーとして機能しているんだろう
2022/08/04(木) 15:55:44.85ID:BOYMbaoa
初期不良じゃ無いなら急速充電しなければ大丈夫じゃ無いかな?
2022/08/04(木) 16:16:20.39ID:LBi4RxfT
最近のメーカー充電器は、互換だと低速充電にするようになってないのかな?
2022/08/08(月) 02:45:37.85ID:WpKZ5t1z
ここで広告入れますね
https://aliexpress.com/item/1005004586839700.html
パチもんエアダスターの登場です
正規品が品切れで買えない人はぜひ!
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 14:48:51.75ID:OcuXNSE2
>>638
自分もインパクトレンチ持ってるが何も問題ないな
中華で本体7000円ぐらいのやつ買ったけど
マキタの260Nm出るインパクトレンチよりは確実にパワーある
まあその代わり本体だけで2kgぐらいあって重いけど
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 13:48:36.19ID:conNzr1i
ターボノズルと回転ブラシ買えばかなり使える、墓掃除
まあ、メインは除草剤散布だがな
https://imgur.com/kD62LtP.jpg
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 11:55:18.74ID:NAQs9Qxp
初めて墓掃除にブロワ持ってったけど
隣に合掌しとる人がおると音でかくて使いづらいな
2022/08/19(金) 19:40:01.28ID:dkrmv00n
誰もいないときに吸う方で使うなら許す
2022/08/20(土) 18:41:32.93ID:9OM67KLl
最近は下手したら日本の企業の方が中華より怪しい中華商品販売してるよな。
2022/08/20(土) 21:51:46.71ID:796kpbSO
アイリスオーヤマの電ドラボールはすぐ消えたけど何かやらかしたのかね
2022/08/21(日) 15:51:25.07ID:1fwLzvPR
BOCCS良いね
https://youtu.be/ql2w6AY_ksM
前にAbedenでも取り扱ってたよね
2022/08/27(土) 10:37:58.18ID:cHJc0I5D
>>653
中身は知らんけど外装のクオリティは高そうだな
655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 22:58:15.46ID:HpDkF5Tl
Amazonのタイムセール祭りでなんか買ったら報告してくれ
2022/08/28(日) 07:14:48.56ID:OzqKuB5S
買ったよ
2022/08/28(日) 09:05:38.63ID:2wk/SKpf
買ってないよ
2022/08/29(月) 09:38:54.83ID:VD2henJb
マキタ互換ブラシレスのドリルドライバーおすすめをおしえてください
2022/08/29(月) 11:44:17.66ID:fyBw2ara
blsg21b
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 19:43:48.52ID:Sf90st+A
ブラシレスは高い
みたいに言われてたけど今の中華見るに別にブラシレスでも高くないよな
2022/08/29(月) 21:03:42.57ID:kqgxaDZX
中華の場合は開発費掛からず有名メーカーの違法コピーだからね。
2022/08/29(月) 23:39:22.76ID:sShTN+yC
ブラシレスモーターを日本が発明したと思ってそうなレスだなw
2022/08/30(火) 13:01:07.15ID:LO4rbgPw
マキタ互換の18vエアダスター、Amazonで18個あったのが10売れてるな
ここでポチった人いたらレポお願い
2022/08/30(火) 21:24:14.39ID:K5S5Dv32
>>663
Makita マキタの電動工具 19
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1661389201/12
12 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/08/26(金) 12:36:23.67 ID:7MU4yGRy
ちょうど今届いたとこ
ブロワーよりすげー煩くて全開にできんかった
仕事終わったらじっくり触る
https://i.imgur.com/qJBx5Xn.jpg

この人のID追ってけば作動音聞ける
2022/08/31(水) 06:05:23.15ID:L38gnekO
この手のダスターは彫刻家とか建築家の御用達って感じですかね?持ち運びとかの点でコンプレッサーより重宝するのかな?
2022/08/31(水) 13:27:51.19ID:X15JW1Ze
今まで互換バッテリーを14Vを4個18Vを2個かったけどRUIWANGって書いてあるのが3個生き残ってる 
2022/09/08(木) 03:45:13.14ID:JVhwskrP
最近WORXって中華ブランドが案件打ちまくってるな
しかし品質はそこそこ良いかもしれんが値段が高すぎるな
もうちょっと足せばマキタやハイコーキ買えるだろって感じ
2022/09/12(月) 18:11:45.50ID:TILnglu4
worxは中華ではない
2022/09/13(火) 13:48:08.86ID:Ztu0dGvw
Kebtekの剪定鋏、マキタ18vで動いて延長ポール使えるってのいいな
BOSCHの充電式剪定鋏買ったばかりだけどポチってしまった
2022/09/13(火) 14:21:15.39ID:ddAxFJXl
>>669
延長ポールも買いましたか?
2022/09/13(火) 14:24:02.97ID:onpn3wya
>>670
うん、ポチった
延長ポールだけ1日遅く届くそうで待ち遠しい
2022/09/13(火) 14:32:32.14ID:w2LwODUS
延長ポールだけあれば他社でも使えそうだー
2022/09/13(火) 14:49:23.82ID:cFu2wvn1
>>672
俺も「ポールだけ買えば済むか!?」って思ったんだけど、手元のスイッチ操作を本体に伝える仕組みが無いから無理だと判断した
電源供給すれば良いだけな工具なら使えると思うけど、そういうの無いんじゃないかな
2022/09/13(火) 14:52:16.81ID:w2LwODUS
>>673
紐で引っ張ってるだけでは?
2022/09/13(火) 22:54:55.78ID:sVP0XA3Q
30ドルで買ったバッテリー式グラインダーがとどいた。こんなに重たくてデカいのが送料込30ドルなのはすごい。
マキタのバッテリーは無いからアメリカリョービのバッテリーを自作アダプタつけて使うのだ
2022/09/15(木) 10:07:14.37ID:JlbhRCwY
台風くるのでマキタ USB 電源アダプターの
おすすめをおしえてください
2022/09/15(木) 10:19:22.24ID:+2i65snf
150w AC出力もできる奴おすすめ
2022/09/15(木) 12:52:14.91ID:JlbhRCwY
>>677
ファンの音とか気になりませんか?
2022/09/15(木) 14:11:57.78ID:iN4Jsn+y
>>678
ファンなんてついてないぞ
2022/09/16(金) 02:24:28.14ID:ACsXb9T1
>>669だけど延長ポール届いたので一応試してみた
他社製中華剪定鋏つけてみたけどやっぱり動かんな
ポール側のスイッチ用の通信端子が無いとダメなんだろう
(オレンジ側にしかついてない奴)
https://i.imgur.com/3X0uyxd.jpg
2022/09/16(金) 06:42:11.73ID:LjHB0orF
なるほど
2022/09/16(金) 19:35:06.32ID:6huNASog
abedenのバズーカブロワーもっと早く買っておけばよかった
これからの季節に大活躍の予感
2022/10/02(日) 11:20:07.55ID:QenxM+fY
アリエクでマキタ互換インパクト購入しようと思うんですがドライバーやドリルビットは別で買ったほうがいいですか?
それともアリエクで十分ですか?
2022/10/02(日) 14:55:18.08ID:Cd7f6+qB
本体もAmazonとそんなに値段変わらんのとちゃう?
どのモデルが欲しいのか知らんけど
ドライバービットはともかく、ドリルビットはメーカーのちゃんとしてるのが良いと思う
何も持ってないなら1000円台くらいのセットになったビットでも買っとけば?
この円安の最中、わざわざ1ヶ月待ちの大して安くもないギャンブル製品買う意味がわからん
2022/10/04(火) 22:57:08.32ID:sNgbuQMr
差し込みの深さの違いさえ気を付ければ良いけど国内メーカーのビットのほうがやっぱり長持ちする
脱着マグネット付きのが欲しくて使ってたけど1セット消耗したら国産に戻った
ドリルは研ぐの前提だよ国内販売でも金色のとか安物は特に
100均ので練習兼ねてお試しでも
2022/10/09(日) 08:44:43.11ID:WQsMmvTg
>>683
カミヤ先生がレビューしてたE-Value ビット&ソケットセットで良いんじゃないの?
2022/10/10(月) 00:12:28.25ID:CFUaBxla
ドリルドライバーにビットを付けるとき
カミヤ先生の真似をしてビットを挿して手で絞めないで
トリガー引いたらL方向だった
でそチャック全開のまま閉まらなくなった
分解したが肝心な先端部が分解できず新しいの買った
2022/10/10(月) 00:18:26.98ID:SQmLGa+X
>>687
おめ!
良い色買ったな!
2022/10/10(月) 22:07:16.31ID:a04P8rsb
ドリルドライバーの手締めのムギュ~って感じがたまらなく好き
2022/10/21(金) 14:53:58.28ID:TRW4dRsz
>>664
誰も興味無いだろうが一応
分解してみて煩い原因は分かった
羽が傾いていて擦れるのが原因だった
土台側のプラスチックを削るか羽の傾きを直すしかない
押したり引き上げたりして若干直ったみたいなので組み立て試してみたら音は大分改善された

https://i.imgur.com/fGyuHtI.jpg
2022/10/26(水) 00:15:10.35ID:0wefaU3C
ホイール交換用に中華インパクトレンチ買ってみたら
270Nくらいで締まってるボルトも簡単に緩んで驚いた

ところでどなたかマキタ互換18Vの空気入れ使ってる方いらっしゃったら感想知りたいです
2022/11/02(水) 20:23:51.52ID:RM7hoS+X
夢グループが中華チェンソー売ってて嗤った
2022/11/16(水) 08:28:10.50ID:LWvVKErC
>>692
高くて草
2022/11/16(水) 09:23:34.34ID:+HzA1D+d
庭木の伐採、剪定用にkimoの20v充電式チェーンソー購入しました。
日曜大工用にインパクトドライバーも初めて購入する予定です
頻繁に使うわけではないですが、バッテリーが共用できるので
同じkimoの20v充電式インパクトドライバーを買うつもりでしたが、
値段が16,800円と値上がりしてしまって少し高いと感じています
それならhikokiでdiy用の14か18のインパクトドライバーの方が
いいのではないかと思っています。12月頭のアマゾンセールでのタイミングで
購入考えていますが、ご意見聞かせてください。
2022/11/16(水) 12:24:27.26ID:JHa/JlW0
>>694
日本製に心揺れてるなら日本製で良いのでは?
中華は人柱になる気概がないと購入は難しいと思う
2022/11/16(水) 12:30:50.48ID:nYfOKzPy
中華工具は半額セールとかたまにやるだろうから
そういうので買えばいいんじゃね
バッテリー共通の奴のほうがいいよ
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 12:34:58.88ID:0a9lupJA
今ならまだバッテリー乗り換えても良いと思うから、ハイコーキで他に使いたいものがあるならハイコーキに乗り換えるでも良いかと

インパクトだけしかつかわないというなら、ハイコーキ10.8vの最新のやつがいいみたいだがらそれもありかも
ハイコーキスレでインパクトの質問すると超荒れまくるからそちらでは聞かない方が良い
2022/11/16(水) 13:05:03.63ID:qvx+zyxh
>>694
セール前に高くしてセール中割引してるように演出するための値上げだから暫く待てば値下がりするよ
699694
垢版 |
2022/11/16(水) 16:50:10.93ID:8lCemZGd
みなさんご意見ありがとうございます。セールまで検討してみます
2022/11/26(土) 16:18:37.05ID:9fYKuY7n
電動剪定鋏40mmのを検討してます kebtecがいいですか?他より高めですが‥
2022/11/26(土) 18:03:39.03ID:1oj0o+P/
ブランド別の性能差よりも個体差の当たり外れの方がデカいぞ
2022/11/26(土) 18:50:23.98ID:9fYKuY7n
>>701
リセマラがんばる と思ってたら値段上がってた
2022/11/27(日) 10:02:44.32ID:1yBbmEP7
35mmのも40mmのも実は同じだったりするからな拘る必要ないぞ
アリエクで最安値のを2つ3つ買っとくと替え刃やらスイッチの部品どりに使えて幸せになれるかもね
俺は3つ買って1つ不動で部品どりにしてる
2022/11/27(日) 11:56:27.69ID:r7CqsfaJ
マキタとかのバッテリーで動く墨出し機は無いのかな
独自バッテリーとか内蔵バッテリーは嫌なんだよな
2022/12/06(火) 17:27:26.76ID:9jCD2IMx
チェーンソーが届いたけれどマニュアル無しかー
電動スプレーも届いてこちらはマニュアル有り
同じ箱に入ってきたのになんで~
2022/12/06(火) 18:52:16.04ID:QmeOBUwQ
構造を観察して感じるんだよ
2022/12/07(水) 08:25:50.50ID:vTENxSpn
チェンソーでマニュアル必要か?
2022/12/07(水) 09:45:02.62ID:xqBpEMpw
18vマキタ互換中華インパクトレンチでドヤ顔タイヤ交換しようと思ったら意外とフルハンマーギリギリギュインで焦った。
電池減り始めるとパワーめっちゃ下がるのかね。
2022/12/07(水) 19:28:25.48ID:6o0sadBS
>>705
ちなみにギアカバーのところすぐ緩む。締めすぎるとプラスチックが潰れるので適度にしとかないとだめだし。
2022/12/14(水) 06:14:33.71ID:7L3jdp9Q
中華チェンソー
刃を石にぶつけたから研ぐかと見てみたら
刃そのものが吹っ飛んでた
研がずに済んだ
2022/12/14(水) 12:35:42.71ID:n0X1zy2W
その機能便利すぎんか
2022/12/29(木) 15:37:24.89ID:BDP0/A7q
ヨイバイのブラシレスモーターのマルチツール良いよ
2023/02/17(金) 06:11:05.82ID:rp1jSfi0
安いブラシモーターのレシプロソーはダメだね
ギアボックスしんだ
負荷かけると刃が前後しない
手を触れただけで止まる
714108
垢版 |
2023/02/17(金) 19:20:57.46ID:LUl1XnY+
6インチチェーンソーが煙噴いて動かなくなってしまった
とりあえずバラしてみようかな
715714
垢版 |
2023/02/19(日) 20:47:12.65ID:FXQfRYXE
今日バラして見たらモーターの穴からポロポロと
ブラシとファン?が崩れ落ちて来たwww
今シーズン残りの剪定はエンジンチェーンソー引っ張り出すしか無いな
2023/03/03(金) 21:52:17.39ID:kO5jqaVN
レーザーきた!
https://i.imgur.com/3RD2WAh.jpg
2023/03/12(日) 00:59:59.04ID:B+4K+UmB
もう買えないけどソラコと言うブランドのレシプロソーは普通に鋼鉄が切れるな。
自分はバイクの解体作業員なんだが分解不能な場合にシャフトなどを切るのよ。
ディスクグラインダーが入らない場所を切る時にレシプロソーで切る。
マキタも有るがパワー的にマキタと変わらない。
刃の交換がワンタッチなので重宝するのよ。
マキタはネジ止めなので忙しい最中は煩わしいからな。
2023/03/12(日) 03:22:47.35ID:RixFbCYb
マキタって今ワンタッチ機構やろ?
2023/03/12(日) 14:59:43.81ID:J8Ic24qU
18vの巨大なのはワンタッチ
10.8vのコンパクトなのは六角イモネジ
どちらも5cmLアングル溶接で作られた棚をサクサクカットできる。(個人の感想)
刃の付替えが忙しくて面倒ってどんだけ忙しいのよ
2023/03/12(日) 22:31:29.73ID:zvTOhB+D
会社が買ってるやつだから良く判らんが18Vでイモネジ固定なんだよな。
ドケチ社長だから格安の型落ち品だろうな。
作業の途中で工具取りに言ってネジ回して交換は面倒いよ。
だから新しいのはワンタッチになったんだろ?
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 14:22:57.56ID:58O3BSdK
https://youtu.be/9dXozhEYfgw
サトシが宣伝してるのどうだろう?
グラインダーにつけるチェンソー、マルチツールはあるんだが
空気入れ、レシプロソー、ヘッジトリマー、丸鋸、
2023/03/16(木) 17:05:02.56ID:onT+gVCq
フローリング貼るのに充電式のピンタッカーかネイラー探してるけど、中華製って使った事ある人居る?
出来ればマキタ18V互換で!
2023/03/16(木) 17:15:00.30ID:ouvV6Kfu
普通に使えるのでは?
2023/03/17(金) 00:39:52.23ID:MykCODvF
>>723
ちょっと前にカミヤ先生がレビューしてたよ
おれはVOLTAGAの持ってるけど、まあデカいよ
ステープルは良いんだけどピンタッカーはちょっと使いにくい
右にズレるし横長の打撃痕残りがちだし
マキタ互換も基本的に同じ仕様だろうと思う
マキタ互換のが出ると解ってたら買わなかったけどな
2023/03/17(金) 12:21:39.29ID:BFHX4Nl/
ステープルのフロア用はM線なのでは?Jでもだいたい抜けないんですかね。
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 03:08:00.85ID:XoP8noSK
abedenのブロワーなんかタダでもいらんってカボスがハスク買い直して太郎
2023/03/21(火) 17:47:09.50ID:eMjkzDtN
俺愛用のHYCHIKAがドライバー1個残して他品切れ
次のセールで買おうと思ってたレシプロソーなんてページが消滅してるし
KIMOのほうがよかったか・・・
2023/03/21(火) 18:46:34.52ID:wmY08ytH
KIMOかそのバッテリーが使える奴を選ばないと微妙なメーカーでバッテリーが独自だと消滅したら終わりになるもんな。
2023/03/26(日) 06:24:14.27ID:yCAMVs4d
と言うかマキタ互換の方がいざと言う時はマキタ純正でも互換でも使えるからバッテリー入手難にはならんよな?
2023/03/26(日) 09:38:40.83ID:bux3CPEe
いざというときのために
ハイコーキもパナソニックもボッシュもあるし
ハイコーキのACバッテリーアダプターがあれば問題無い
2023/03/26(日) 12:07:58.72ID:VqKBmhXn
マキタの空気入れのパクリもあるんだな
怖くて買う気になれないけどw
2023/03/26(日) 12:54:43.22ID:CfcR7k9C
>>731
あるけど、マキタのが8000円くらいで買えるからな
インパクトだと価格差で中華が選択肢に入るけどね
2023/03/26(日) 18:26:59.14ID:GvFj99kH
マキタ互換マルチエボ、先端交換すればなんでも行けるんだ
チェンソー、グラインダー、洗浄機、空気入れ
もう少しすればルーターが出るんで買うわ
2023/03/26(日) 19:45:54.17ID:gFmfVYSz
パッと見て判る様にバッテリーは同じだが本体はメーカー別にして、
例 インパクトドライバー キモ
  インパクトレンチ   ボルテガ
  ドリルドライバー   ディンシャー
の様な色別にしようかと思ってたがキモのインパクトドライバーがマキタの14.4よりパワー弱いの見て萎えたな。
やっぱり中華のバッテリーは大電流の放電が弱いんだろ?
マキタ互換機にマキタ純正バッテリーならあんな露骨に本物よりパワー弱い事は無いからな。
2023/03/27(月) 14:28:03.68ID:47HomnBI
>>733
スゴイね
カミヤ"先生"がレビューしてる動画見たけど、音はうるさいけどパワーはそこそきありそう
ルーターじゃなくてトリマーだと思うけど、トリガー形状で使い勝手どうなんだろう
2023/03/27(月) 22:56:44.97ID:14xJsD5X
>>735
精度求めないのであれば先端変えれば何でもできるのは良いよね(使い勝手は最悪かもしれないが)
2023/03/28(火) 02:00:19.96ID:z6rQn4gq
トリガーはマジックテープで固定してMAX POWER
左手で首掴んで右手で垂直に押せばいいのではfv
トリガー握る必要ないもんね
2023/03/28(火) 02:12:32.55ID:z6rQn4gq
高圧洗浄機やインパクトのハンドルにマジックテープ巻いておけば役に立つよ
2023/04/02(日) 12:41:36.52ID:5glUsu3z
abedenブロワーぶっ壊れたわ
風量調整が手間だから頻繁にON-OFF切り替える使い方で多分モーターが逝った
50時間くらいは使ったと思うけど半年保たんかった

マキタの買うかあ😢
2023/04/03(月) 16:35:29.08ID:ozkN5Wtw
KIMOのブロワーのバッテリーがランプ1/4個までしか充電出来なくなって交換品届けてもらったけど
バッテリー1個のくせに箱デカすぎだろと思ったらブロワーフルセット入ってて草
充電器も商品ページと違う奴になってたけど、めんどいから丸ごと送ってきたのか

今思えばバッテリーは最初から怪しかった
フル充電90分のはずなのに、ランプ1(40%)の状態から10分くらいで充電終わってたから
2023/04/03(月) 19:15:46.57ID:knmMIHGj
商品変わってるのは故障が多かったのかもしれんね
2023/04/03(月) 20:48:12.09ID:zu7jl00f
KIMOのメールでは個体不良で~とか書いてたけど、レビュー見たらバッテリーの不具合出てる奴多いし
新しいバッテリーは中のパーツの色とかランプの光り方が違うからそもそも別物の対策品になってる模様
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 18:43:42.33ID:yggkziw2
https://imgur.com/Ibjfx0s.jpg
改造して電源取り出せていいなあと思っていたら
こんなのあるじゃん、サトシに騙された
Waitley zingelyマキタ18v互換バッテリー USB充電アダプター付き
2023/04/05(水) 03:24:34.77ID:Nvezf2/E
>>743
アリエクで
18v makita usb
で検索したら憤死しそうw
サトシなんかよりアリエク検索したほうが面白いぞ
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 12:53:04.27ID:FWIP/WWG
https://imgur.com/Z34V0fb.png
蟻で千円ほどで売ってるUSB充電アダプターがタダで付いてくるんだよ
DC-DC降圧コンバータで12V10Aを取り出したいんだ
2023/04/05(水) 21:09:38.98ID:UJ6t61g/
>>733
買ってみた、一応、ブラシレスでパワーはある
素人サンデーDIYだったら値段考えたら有りかな
ざっくりだけど、辛口評価

○安い
△うるさい
△重いしバランスが悪い、ボディ軽すぎてヘッド側が重すぎる。
△トリガーは微妙、一応正方向のみ3段階で逆方向はない
 三段階といってもトリガー引いた直後フル回転してすぐに回転落とすような挙動、インパクトドライバーだとネジ舐なめそうなので注意かな
△本体とヘッドユニットの取り付けはスライドロックが固すぎるのがある
 ヘッド側の個体差で樹脂部分にバリというか微妙な段差がある、少しヤスリで削った

ざっくりだけど、
2023/04/05(水) 21:16:08.08ID:UJ6t61g/
↑スマン、最後の行はゴミ
耐久性は不明だけどボディ本体だけ買い増そうか悩んでる
ボディ2つで作業性あがるのと、中華品は供給も流通も不安定だから数年後同じモノが手にはいるか解らない
肝心のボディ本体が壊れたら全てがゴミ
2023/04/05(水) 22:06:19.72ID:zyN1N9Nw
ヤフオクでパナの古い12Vドリルドライバー(ジャンク電池付き)1000円
アマゾンでマキタ18V変換アダプター999円
マキタ互換18Vバッテリー3000円
互換18Vバッテリー充電器3000円
 
ジャンク電池を解体、ドリルソケット部分だけ残して変換アダプターとハンダ付け後ビスで接合
ドリルに差し込み、外れないようにビス止め
バッテリースロットインで強力なドリルドライバー完成
2023/04/06(木) 08:45:20.69ID:VVW4lwXk
>>748
それ見たいっす
2023/04/06(木) 09:01:49.20ID:7gddxaXX
6000円もあれば
18Vバッテリー二個付きの
中華メーカードリルがセールとかで買えるので
しかし最近の中華充電工具はなんか20Vとか21Vのが多くなってるな
なんでだろ
2023/04/06(木) 11:28:23.52ID:1qotdYQ6
>>750
いわゆるマキタ18Vタイプ(5/10セル)を満充電電圧で表記してるのだとおもう
中華にありがちな大きいが強い的な文化じゃね?
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 13:29:01.47ID:J2mBvpQA
漏れもやったが、アッと言う間に本体焼けた。バッテリーも焼けた。
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 18:48:01.83ID:JOulGfm7
TACK LIFEのドリルドライバー バッテリー付きで2,000円位だったか
今も使っているが交換バッテリーあるんかなあ?
なかったらマキタバッテリー用アダプター作るか
2023/04/06(木) 18:56:26.40ID:7gddxaXX
>>751
そういうことなのか
さとしに分解して真実を公にしてもらいたいところだな
2023/04/06(木) 22:31:04.69ID:LfSSlW0I
>>754
真実も何もリチウムイオン電池が最大放電電圧4.2Vだから5本直列で21Vだろ
マキタの40VMaxと同じ理屈
サトシがレビューしたとしても同じことしか言えんわ
2023/04/07(金) 02:20:04.54ID:PoQbu8XQ
最大がいくらだろうが
18650リチウムイオン電池には3.7Vの記載があって
3.7vx5は18.5v
それを20Vとは言わないんだよ
そしてそれを動画で分解して証明してるのがさとしてであって
5chでレスしてるだけのお前がなにをレスしようが
その証明能力には雲泥の差がある
泥のお前がさとしのレビューと同じわけないだろが
2023/04/07(金) 03:53:04.03ID:P9G5azl3
アマゾンでセールの時に買った5000円以下のドライバー類は全てこれで18V?と言うパワーの無さだったからな。
中華のバッテリーでは瞬間的な電流を流す力が弱いんだろうな。
アダプター付けて本物マキタバッテリー使えばマキタに遜色無いパワー出せるかもだが費用も本物と変わらなくなる。
2023/04/07(金) 07:01:13.46ID:lgQJ22D4
>>756
まともな思考をすればリチウムイオン電池5本は18V相当、10本なら36V相当と考える
だが中華やマキタは最大電圧で表記し消費者を誤解させる
ここまで書けば理解できる?
2023/04/07(金) 08:24:47.30ID:PoQbu8XQ
>>758
>756で書いてあることがまったくできてない
アホだってことは理解できたよ
もうアホはレスこなくていいよ
無駄だろ
お前にみたいなアホにレスしても
2023/04/07(金) 08:52:13.39ID:OblDh/3G
マキタも40だし
2023/04/07(金) 09:28:13.91ID:XgAoAmZR
サトシ信者怖いです
2023/04/07(金) 19:07:53.65ID:lgQJ22D4
触ったらあかん奴やったか
君にこれ以上教える義理もないしするつもりもないからあとは自分でどうにかして
2023/04/07(金) 21:42:18.79ID:PdagQiga
さとしの動画はよく見るけど、電気的知識は余り豊富ではないな
あまり鵜呑みにしない方が良い
2023/04/08(土) 08:26:23.83ID:8UmooTpw
>>748
どうも完動には本体条件が必要らしい
100Vアダプターに対応しているEZ7000番台?だとモーターに余裕があるのかうまくいった
コード付き(100v)にも出来る2WAYタイプらしい
今の所最新マキタと遜色ない動き(LEDランプ無しw)
鉄板にバリバリ穴開けてる
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 23:47:37.57ID:VSEAFHsi
12X工具を18Vで駆動するのは無謀。
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 00:28:56.28ID:QO6VWrhz
追加で思い出した。EZ7000シリーズの事。

12Vと100Vは、別巻き線。モーター駆動電圧に余裕があるわけではない。
2023/04/09(日) 09:25:44.91ID:I9nqyzIC
まあ1000円の中古なら電圧アップして動かしても気にならないかもですね
2023/04/09(日) 09:38:49.51ID:Sr2SlU6W
日本の18vを20vとか21vとか言ってるだけだろ
1TBのSSDが実際には1TB無いのと同じや
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 11:43:40.28ID:QO6VWrhz
昔々のキャッシュレジスターのモーターと同じ。
休み休み稼働すればいいが、連続で回したり、
負荷を掛ければ、あっと言う間に焼ける。
2023/04/09(日) 14:25:08.26ID:4TMId+qi
DIY、バイク車の修理程度の使用でインパクト欲しいのですが、今はどこの中華メーカーがおすすめなんですか?
2023/04/09(日) 18:08:18.76ID:kC5j/tjb
中華メーカーといわれても中身同じで業者が好き勝手ブランドつけて売ってるのが殆どなので、おすすめはないんじゃね?
強いて言えば、アイリスオーヤマ(中身中華)とかなら保証とか考えたら有りかもしれない
772714
垢版 |
2023/04/09(日) 20:36:59.82ID:QNxwcgi+
sk-11の10.8vとかいいんじゃね?
クルマのホイールナットとかは無理っぽいけど
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 23:37:50.20ID:l34lOETu
アストロで充分だろ
安いし貧乏学生御用達メーカーだし
2023/04/10(月) 00:53:16.79ID:GTucXsLJ
その後インパクトドライバーやドリルドライバー、洗車後の水の吹き飛ばしにブロワーや高圧洗車機に作業中にちょっと加熱したいからヒートガンとかいろいろと増やす事を考えると同じバッテリーで使い回したいからやりたい事の機器が揃ってるメーカーが良いよ。
あと中華はバッテリーと充電器のセットが基本で本体だけで買えるのはマキタ互換機になるから本物マキタバッテリーと充電器だけ用意して機器はマキタ互換機をいろいろ揃える方がいろいろ増やすなら安く上がりそうだな?
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 01:41:15.32ID:2ooWJ1n7
これ凄くな〜い
https://youtu.be/9dXozhEYfgw?t=527
マキタ互換脱着式電動工具のコスパが凄い
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 02:19:12.76ID:2ooWJ1n7
1.5万でこんなに揃う
https://imgur.com/X5232ME
2023/04/10(月) 05:26:15.75ID:fJcYA7n2
モーター共通の時点で玩具だな。
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 10:28:03.67ID:2P0t93oU
グラインダー、レシプロ―ソー、マルチツール、切断する工具は、恐ろしく使い難い。
2023/04/10(月) 12:22:08.48ID:Ix8TiEvN
>>770です。
みなさんありがとうございます。
確かに今後はインパクトレンチや板切れるやつとか色々欲しいので、バッテリーは揃えときたいですね。
色々揃ってて評判いいとこだとkimoあたりですかね?
マキタバッテリーと充電器も考えてましたが、中華製品のボリュームゾーンは18Vらへんになりますか?
2023/04/10(月) 15:16:35.59ID:JoZp1Bis
>>776
バッテリーと充電器で後1万位かかるか
それならONESTEPという業者がほぼ同じものでケースにバッテリ二個他一式26.8K@尼ってのもあるけどどうなんだろう

B&Dのマルチエボもどきだな
2023/04/10(月) 22:29:04.20ID:GQWbB9LO
マキタバッテリーと充電器揃えるなら
もう純正インパクトセットでいいじゃんという

俺はインパクトは純正で他は中華工具
782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 23:07:04.18ID:kIIje7CV
ひと昔の中華はイマイチだったが、今は同等まではいかないが、そこそこ良い仕事してくれるからな。おまけにデザインも良くなったし
俺もあえて高い純正買わなくなったわ
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 03:54:50.31ID:G6l+zOs3
マキタ純正は掃除機とブロワー、バッテリー、充電器
あと互換グラインダー、高圧洗浄機、インパクトは持ってるんで
それで足りないものをマルチエボで揃えるのよ
2023/04/11(火) 07:26:27.34ID:/IIXMel1
モーター音がうるさくてインパクトの打撃音が聞こえないってどうなのよ
2023/04/11(火) 12:12:55.33ID:36EU67NA
電池を揃えるのは
当然できるならしたほうがいいのは間違いないんだけど
中華工具はバッテリー込みでも安いのだから
バッテリーを気にせず買えるのもメリットなんだよ
このバッテリーに合う工具の中からしか選べない
なんていう制限に囚われるより
目的に合った工具を好きに選んだほうが楽しいでしょう
2023/04/11(火) 12:50:20.18ID:0IBWAEtJ
処分したり売ったりすること考えると
中華バッテリーはできるだけ持ちたくない
中途半端なメーカーのものも扱いの困る
2023/04/11(火) 20:11:20.05ID:IJiqEJ2V
>>785
aliだとバッテリー変換アダプター売ってるよ
makitaバッテリーを大抵のメーカーのもにつかえるようになる
https://i.imgur.com/FPHr17J.jpg

>>786
何でこのスレ来たの?
2023/04/12(水) 18:05:37.29ID:PHqdgaXI
makitaバッテリー使える中華工具にマキタ純正バッテリー使うのが1番に思えてきた
2023/04/12(水) 18:17:31.87ID:eZdBNi7K
アストロの工具とかについてるバッテリー使えばいいじゃん
2023/04/12(水) 19:27:34.99ID:UzxnDaJf
アストロ本家サイトではほぼ品切れのようだし、継続販売しないとの噂ある
バッテリーも互換性なさそうな形状で、尼で一つ1万円超え、選択肢から外すかな

バッテリー工具なら、互換含めてMAKITA系で統一しておくのが無難だと思う
2023/04/12(水) 20:58:20.40ID:JnlaKl4H
中華は消えるおそれが有るもんな。
マキタ互換なら無難だよね。
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 19:16:17.32ID:lLy+UxUQ
暑くなるんで車載冷凍冷蔵庫を買おうと思うが18V互換バッテリーを12Vに降圧するか
24Vに昇圧するかどちらの方がバッテリーの持ちがいいだろうか?
マキタやヒコーキみたいにバッテリー駆動の冷蔵庫がいいもんな
2023/04/14(金) 21:14:10.03ID:WL3W/2k4
>>792
変換効率をガン無視するのであれば電圧は高い方が良いね
バッテリー残量はアンペアで表示することから分かるように、電流量が少ない方が理論的には良いです(送電線や変電所がやたら高圧なのと同じ理由)
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 21:29:35.18ID:lLy+UxUQ
倹約さんのアプコン買ったはいいが、デカすぎてどう乗せようか思案中
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 23:53:09.25ID:KNoaRKeR
>>792
どうせ自作なら、18V+18V=36Vで、降圧24Vだろ。
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 00:44:25.91ID:BMnQgxQ0
中華バッテリー直列で接続はちょっと勇気いるなあ
マキタ背負いバッテリーは36V出力なんだなあ
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 02:08:22.55ID:HeTKs22r
https://imgur.com/jIdMB59.jpg
降圧12V, 昇圧24V
2023/04/22(土) 19:54:57.95ID:zO9j+xwk
いまAmazonで売ってるマキタ互換のインパクトドライバーのおすすめってありますか?
2023/04/22(土) 20:10:09.08ID:f6BYZEet
ないです
2023/04/22(土) 22:46:49.52ID:qstaNlfR
マキタ互換の丸鋸はちょっと気になるな
刃の角度+前後刃の向き調整もできるようだし、あれはいいモノそうだ
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 11:12:57.12ID:ZYz2lowb
>>800
刃の大きさの割に切り込み浅い、ベースプレートペラペラで、あれで精度出るのか?
2023/04/29(土) 13:02:34.24ID:eIYwa/Lp
YOIbuy PRO 18V 充電式 165mm 丸のこ ブレーキ付き 高精度 アルミベース 集塵ノズルあり 平行定規付き 本体のみ(バッテリー充電器別売り) マキタ BL1860B 互換 コードレス 丸ノコ 国内正規品 1年メーカー保証 YCSP-165-10

これな
2023/04/29(土) 14:43:59.85ID:XQsuDSDW
ブラシモーターやね
2023/04/29(土) 14:47:31.06ID:XQsuDSDW
hikokiのdiyモデルの方が安いね
2023/05/03(水) 17:37:07.02ID:VGBfcCWO
ブロワーなんかだとコードレスのが便利だし精度も必要ないから中華でいいけど
丸のこなんかコードレスに拘らなければHikokiの100vでもっと良い奴が2万円台で買えちゃうしな
2023/05/03(水) 20:48:22.08ID:MlzqSUN1
中華のブロワー買ったら軸が歪んでいてファンがボディに当たってものすごい音が鳴る機体に当たったわ
2023/05/03(水) 20:53:10.29ID:T4ifmbs9
ボディを削れ
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 01:07:16.97ID:xIkz+njq
>>805
コードレスにこだわらないなら、ここにいる意味は無い。
>>806
返品しろよ。
2023/05/05(金) 19:29:41.08ID:DMUma1A7
https://aliexpress.com/item/1005005265001302.html
18V互換最大100Ah 5直列40並列 18650が合計200本の背負式ばくだ、じゃなくてバッテリー買う猛者おるか?
2023/05/10(水) 06:43:04.38ID:fhqPjwIf
通勤通学で満員電車乗っていい?
2023/05/10(水) 18:01:42.09ID:Ct4f553f
WORX NITRO WG633E Hydroshot
https://youtu.be/Nps3s9Jvg8o
まさに俺が欲しい奴そのものやん
5Mpa超えの圧で自吸でも水道からでも使えて
バッテリーに防水カバー付いてる
でも日本から買うと4万超えなんだよなあ
ハイドロショットの安い方持ってなかったら絶対買うのに
2023/05/12(金) 13:23:38.28ID:LdeM8GfI
だれかこれのレビューしてくれるYoutuber居ないかな
https://i.imgur.com/ZFOplCk.jpg
2023/05/12(金) 21:34:27.25ID:svchLoyO
>>812
ぱっと見どこが良さそうなのか解らんけど
何かこいつならではの特色とかあるの?
2023/05/13(土) 10:04:29.41ID:QVsfDW07
>>813
マキタ互換バッテリー
水道からもバケツからも給水出来る
2023/05/13(土) 10:42:30.98ID:Rn4rx9+c
バッテリー式はどれも同じだろ?
2023/05/13(土) 12:27:48.41ID:4p18NM5D
>>815
トリガー部が水の出し止めも兼ねた(散水ホースのガンみたいな)
形状になってない奴は自吸専用
水道に繋ぐと先から水が出っぱなし
本体をバケツより低い位置に持ってきても
サイホン現象で出っぱなし
人によっては一撃ゴミ判定下すくらいの駄目要素だと思う
WORXも緑バッテリーの奴はこの仕様
2023/05/13(土) 13:20:03.95ID:Rn4rx9+c
>>816
そんなことより圧力が足りない
2023/05/13(土) 19:12:27.25ID:IKxsDhDz
たくさん仕入れたから大変なんだろ
2023/05/13(土) 21:25:58.81ID:Dov6VYCq
AC機にポタ電のほうがまし
2023/05/14(日) 06:36:29.80ID:/Lt9fM+i
水道が使えてAC電源が使えない状況が
あまりないからなあ
墓地?


電動工具ならコードレスの取り回しの良さがあるけど
洗浄機はコードレス・ホースレスじゃないし

出先でも家でも使いたいみたいな発想もない
家用に大小二台のAC機買うくらいだから
出先用が必要になればモバイル(自給)専用機を買う
2023/05/15(月) 11:49:59.69ID:TzxSftHK
作業した所をちょっと洗い流すのにめちゃくちゃ便利だよ
セメント練ったバケツとコテを洗えるくらいは水圧あるし
水量少ないから押し流して集めた汚れをスポンジで拭って取るのも簡単
2023/05/23(火) 19:27:08.94ID:o+HJ52nH
マキタバッテリーが使える剪定ハサミってどれも似たようなもん?
2023/05/23(火) 20:47:24.76ID:by5jJVAn
似たようなもんだと思うよ
間違って古いモデルを買わないように注意すればいいと思う
AliExpressで検索してベストマッチの上位に来る製品が最近のモデルだと思う
注文数の上位に来るのは古いモデルの可能性高いから注意な
2023/05/25(木) 13:38:03.58ID:lXIXJypG
植木屋とかが仕事で使ってると数ヶ月も保たずにダメになるらしいけど
庭の枝切って遊ぶくらいならどれも同じだろね
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 01:04:47.61ID:iqg+PKMg
https://i.imgur.com/KGPzsEb.jpg
https://i.imgur.com/OkytQKT.jpg
https://i.imgur.com/e5UBRpe.jpg
https://i.imgur.com/bcvadC0.jpg
https://i.imgur.com/AUSgxcI.jpg
https://i.imgur.com/2HQNhWc.jpg
https://i.imgur.com/k9wmhhL.jpg
https://i.imgur.com/Y810Kqg.jpg
https://i.imgur.com/EAGblGW.jpg
https://i.imgur.com/DNghAL2.jpg
https://i.imgur.com/fAzTZoc.jpg
https://i.imgur.com/fGJsQhS.jpg
https://i.imgur.com/w2VP7Pu.jpg
https://i.imgur.com/1RLoEoH.jpg
https://i.imgur.com/eR6FTST.jpg
https://i.imgur.com/jnPtbLa.jpg
https://i.imgur.com/B5TMuZj.jpg
https://i.imgur.com/NxAOImh.jpg
2023/06/02(金) 16:51:14.91ID:X8gij5B/
てす
2023/07/26(水) 14:16:35.30ID:XqX5IEdO
kuzupro電動ドリルセールで3000円ぐらいで買えたけどけっこういいな
初めてならこれで十分そう
使い慣れてきてからKIMOやハイコーキあたりに手出そうと思ってる
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 18:45:27.40ID:ZHoJtvOg
10インチチェーンソー買ったけど、垣根の剪定には十分だね。
バッテリーの充電時間がけっこうかかるけどね。
2023/09/10(日) 11:43:25.38ID:asFyhbNS
中華のハンディチェンソーの給油は手動ポンプアップ給油なのかな?
普通のチェンソー使ってると稼働中常にタラタラ垂れてるのが当たり前だから違和感あるわ
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 11:14:20.85ID:dOkJXx/Z
剪定ばさみやチェーンソー用の延長ポールをちょっといじれば
他の中華業者の剪定ばさみとかも使えるようになるってレビュー見たけど
肝心のやり方が書かれてないからどうすればいいのかわからん
2023/09/30(土) 09:21:02.66ID:lA6JfHyu
8インチの中華ハンディチェンソー買おうとしてて、GoldseaかKebtekかで迷ってる
どちらもマキタ互換だけどKebtekはハンドルが付くのに対しGoldseaは付かないのが気になってる
どちらも似たようなもんと言われればそうなんだろうけど
2023/09/30(土) 20:32:46.58ID:BWFPQOfR
Kebtek直販サイトも使って
直販でもAmazonでも同じように問い合わせが出来て
保証交換も受けたことがあるので
Kebtek 4台持ちの俺は同じようなものなら
またKebtekを買うと思うから
君はカミヤ先生がこれまでで最高と言うGoldseaをぜひ買ってレポートして欲しい
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 10:06:54.54ID:6Zwjgo9s
わーくすさん
バッテリーの規格が3つ混在してるの頭悪すぎませんかね?
誰か止める奴いなかったのかよ
2023/10/04(水) 12:20:21.93ID:Qs2lBGcu
5chなんでこんなに重いん?いつまでこの重いの続くん?
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 12:40:13.06ID:K33XNKSG
>>832
遅くなったけどサンクス。>>831です
2000円引きクーポンが出てたのでGoldsea8インチ買ってみたよ
prime感謝祭前なら3000円クーポンだったのでちょっと失敗した

ちょうど実家の母親から柿と栗の剪定を頼まれてるので届いたら使ってみます
聞いてみたらほとんど伐採レベルをご所望だったけどさすがにそれは無理w
2023/10/27(金) 07:37:05.36ID:Y9GI/ISK
落ち葉の季節だからまたバズーカブロアーが活躍してるが
スイッチが壊れやすいのが難点
2023/10/27(金) 15:51:29.25ID:qXnAZbSt
中華のバズーカって使い物になるん?
畑の草刈りした後、敷地外の道路に散った草のカスを集めたいんやが、ラッパサイズのブロアやと風力不足なんや
今は結局ホウキで掃いとる
838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 18:36:30.10ID:BB80f8Nj
問題は稼働時間だから、どれくらいかかるかによるな
2023/10/30(月) 21:40:10.57ID:VK3sl0Rh
>>837
風力は申し分ない
風力MAXだと小石も巻き込んで吹き飛ばすくらい
マキタのバズーカよりちょっと劣るかな程度

稼働時間はマキタ純正6AhでちょくちょくON/OFFしつつ
作業しながらで30分くらいかな
バッテリー残量によって風力変わるから
ある程度の風量で使えるのは正味その半分てとこ
2023/10/31(火) 08:49:03.26ID:cRhnrdLw
>>838
>>839
ありがとうございます
風量はあるものの、電圧低下の影響が激しいんやね
ワイの場合は1日1時間(純正18v6.0Ahバッテリーが切れるまで)を目処にやっとるから、仕舞い仕事も長時間やないんや
ただ、今月はチェンソーを買ってもうたから、来月以降考えるで
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 19:50:21.39ID:8ttiAXsp
バッテリー洗浄機は除草剤撒くのに使ってる
コロコロつきポリタンクに10Mのホース付けて移動しながら4〜5杯
背負い式より楽だろう
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 11:10:15.62ID:Oxx1f7yc
電動工具じゃなくて、エンドニッパーなんですが、
工具超初心者なんですが皆さんん教えてください。
中華のエンドニッパー買ったんですよ。
「BOOSDEN エンドニッパー」って奴で、
今アマゾンで1459円で売ってるの買ったんですが、
歯が微妙に歪んでて、完全に閉じた時片方に
0.3mmぐらいの隙間が出来るんですよ。
極端ですが、< 、な感じになっていて、
エンドニッパー買ったの初めてなんですが、
こんなもんですか?返品しようかなと思うのですが、
自分が神経質なだけなのか・・・と思い。
因みに自分の用途では完全に問題なく使えます。
が、不良品ならやはり返品すべきか?
中華製で1500円なんだからこんなもんで我慢すべきなのか?
どうなんでしょうか皆さま?
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 11:10:20.22ID:Oxx1f7yc
電動工具じゃなくて、エンドニッパーなんですが、
工具超初心者なんですが皆さんん教えてください。
中華のエンドニッパー買ったんですよ。
「BOOSDEN エンドニッパー」って奴で、
今アマゾンで1459円で売ってるの買ったんですが、
歯が微妙に歪んでて、完全に閉じた時片方に
0.3mmぐらいの隙間が出来るんですよ。
極端ですが、< 、な感じになっていて、
エンドニッパー買ったの初めてなんですが、
こんなもんですか?返品しようかなと思うのですが、
自分が神経質なだけなのか・・・と思い。
因みに自分の用途では完全に問題なく使えます。
が、不良品ならやはり返品すべきか?
中華製で1500円なんだからこんなもんで我慢すべきなのか?
どうなんでしょうか皆さま?
2023/11/05(日) 12:47:05.65ID:XJ3++ITN
エンドニッパーについて詳しくないんやけど、販売元BOOSDEN JPをタップしたら

ペンチの先が外装を突き破ってました。また、ペンチ自体も先端が2mmほど隙間があり細いものがつかめない状態でした。
評価者:室井 歩.、日付:2023/10/26
Amazonからのメッセージ: この商品は「フルフィルメント by Amazon」で、当社が出荷に対して責任を負います。

とかいう評価→返品対応済?の評価があったんや
返品したらええんちゃうやろか
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 13:21:40.16ID:Oxx1f7yc
う〜ん、そういしょうかなぁ。クレーマーな気が・・・
2023/11/05(日) 18:03:23.40ID:8a3toeH+
すまんな
ワイもエンドニッパーっちゅうもんが、爪切りのようにピッタリ刃が合うもんなんか、プライヤーみたいにガバガバなもんなんか知らへんねん

Amazonで直接メーカーに聞いてみるか、

ペンチ・ニッパ総合スレ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1178021181/

このへんで聞いてみるかしたほうがええかもしれん
847843
垢版 |
2023/11/05(日) 20:33:30.16ID:Oxx1f7yc
皆さん本当に有難うございます!
2023/11/15(水) 13:13:44.58ID:E2obZQxw
いいってことよ
2023/11/18(土) 21:24:40.21ID:hdhKKugS
平成中期の有線工具からボチボチバッテリ式中華工具に変え始めたけど
便利過ぎてやばい❤
2023/11/28(火) 17:27:30.92ID:p/fOqahK
KIMOやWORKPROみたいに自社ブランドで出してる工具と、マキタ互換工具
WORKPROは充電式工具出してないから比較にならないけど
KIMOとマキタ互換じゃどっちがベターなんだろうね
KIMOとマキタのバッテリー変換アダプターがあればKIMOの工具も良いかなって思うんだけど
2023/12/17(日) 23:09:21.48ID:31OjIIX6
ブラシレス電動ドライバー買ったんですけど回転音がキーと甲高いのはブラシレス特有の音ですか?
使ってゆくとおさまりますか?
2023/12/17(日) 23:12:30.47ID:31OjIIX6
HORMってメーカーです
2023/12/18(月) 02:45:10.63ID:7JXDyAky
>>850
互換メーカーじゃない中華工具メーカーは
バッテリーもそれなりにまともなのがセットされてたりするし
そして安いから
よくわからない互換品つかわなくても
同じメーカーの工具を追加購入していけばいいんだよ
2023/12/18(月) 07:36:50.57ID:JW+YDpyW
>>851
ブラシの音です
2023/12/18(月) 07:47:07.29ID:sYxYj5/C
ブラシデス電動ドライバー
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 15:00:33.83ID:qj9Co2uN
https://youtu.be/iVYWh-xQA5U?si=5WXUEYEcKhSbifWI
このparksideってメーカーが非常に気になってる 中華じゃないかも知らんが 安いし
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 15:01:40.75ID:qj9Co2uN
https://youtu.be/iVYWh-xQA5U?si=5WXUEYEcKhSbifWI
このparksideってメーカーが非常に気になってる 中華じゃないかも知らんけど…
2024/01/07(日) 20:45:32.10ID:ayAlBO5Q
https://aliexpress.com/item/1005006325675475.html
充電式油圧ポンプがこの値段!
目茶苦茶触手が伸びる!
セラーにバッテリーがマキタ互換か問合せ中
2024/03/31(日) 04:14:03.49ID:1CNAPqu/
workproのランダムサンダー 売れてるみたいだから持ってる人いるかなと思って質問
速度調整の5から6に回した時にカチッ音がするんだけど、これ正常?
2024/04/03(水) 22:44:47.94ID:moDh1LrQ
マキタバッテリー使えるアマゾネスで今一番売れてそうなコードレス高圧洗浄機買った
水圧は及第点だが水の減りが思った以上に早い、まぁ水が減るってことはそれだけ出てるってことで高性能とも言えるが
2024/05/16(木) 20:27:40.36ID:07W6e362
テスト
2024/05/25(土) 14:31:23.09ID:VJUp5Rjb
AliExpressでyofidraってところのマキタ18vバッテリで動く掃除機買うわ

交換用のHEPAフィルターがどのぐらいの寿命なのかにもよるけど、
楽しみだわ
2024/05/27(月) 01:09:09.98ID:je/Ae8QE
掃除機は純正と値段あんまり変わらんのに冒険者やな
きっと中共の真っ赤な血が流れとるんやろうな
2024/05/27(月) 19:03:25.34ID:V/GX7E4t
AliExpressの検索機能が死んでね?
スマホアプリだけど
2024/05/27(月) 20:13:47.03ID:gcZHDHfS
アプリも中華仕様ですぐに落ちるから使ってないな
2024/05/27(月) 23:39:58.18ID:V8/0ohZ9
マキタのコピー品だと思ってたら
Dewolt?のコピー品だった
バッテリー共通ならokok
2024/06/06(木) 16:05:20.53ID:ecEi1ZKx
http://aliexpress.com/item/1005006769552676.html
ブラシレスモーターのバキュームポンプ
エアコン設置業者かエポキシで遊びたい人向けか
100V取れる場所なら尼や楽天でコード式のほうが安くすむけど
2024/06/08(土) 08:47:21.47ID:Ry1aZYGS
中華の電動剪定鋏 オーバーランしとるけど
直ぐに発生する。何を見て停止とか開閉位置を調整しているんだろうか?
https://i.imgur.com/9ZshTyW.jpeg
2024/06/08(土) 12:26:01.90ID:t/9o1SKk
エンコーダがズレとるんやろ
2024/06/09(日) 08:41:41.54ID:OfXBPNyB
http://aliexpress.com/item/1005006912925259.html
バッテリー式投げ込みポンプ
送料が高すぎるわ
2024/06/11(火) 19:11:32.68ID:uTHocoDT
>>869
エンコーダーって何処に付いとるんやろ?モーター内蔵?
2024/07/12(金) 18:37:33.05ID:GPZCWSRH
中華の電動ノコギリ 抜根のために木の根を切っていたら、臭い匂いと共にモーターが焼けた。モーター中のプラ部品が溶けている 暫くおいても再起しない。温度ヒューズも無さそうやし。
マキタとかのを買ったらこう言うことは無いのかな?
2024/07/12(金) 21:23:22.54ID:5G4k8r88
HYCHIKAの中華電気ノコギリで
10本ぐらいは抜根するのに
周りを土ごときったけど問題なく使えてる
高付加かけすぎたらたぶん熱センサーで止まる機能もあるし
いきなり壊れるようなのはハズレ引いたんじゃね
2024/07/22(月) 12:52:15.33ID:imNus2P9
ちょっと下穴あける程度の利用なら中華のドリルドライバーでも十分かな?
2024/07/22(月) 13:03:05.55ID:wfAxuRRO
6000円の中華インパクトレンチ買ってアダプターつけてドライバーとしても使ってるけど十分だよ
職人ならバッテリー互換の関係で有名メーカー欲しいところだけど
2024/07/22(月) 13:05:25.40ID:wfAxuRRO
下穴用のドリル刃も百均にあるので十分だしね
百均行くと良いサイズのドリル刃はいつも無くなってる
誰かが使い捨てにちょうどいいから買い占めてるんだろうね
2024/07/22(月) 18:12:34.33ID:imNus2P9
ドリルチャックが良いのでインパクトではなくドリルドライバーが欲しいです

ドリル刃は良いやつになると確かに高いですよね
かといって中華の刃は切れ味微妙だし…
ドリル刃も素人が簡単に研げれると良いんですけどね
2024/07/22(月) 20:33:15.54ID:wfAxuRRO
ドリルチャックもアダプターつけたらインパクトレンチでいけるから
自分は30とか32のナットも外せるインパクトレンチで満足かな
インパクトドライバーにもレンチ用の32とか金物屋には置いてるけど六角では首がねじ切れてしまうから使えない
2024/07/22(月) 20:34:41.44ID:wfAxuRRO
因みに自分は元トンネル工してた者です
2024/07/23(火) 20:39:01.68ID:HTYva8NX
>>878
情報サンクスです
2024/07/30(火) 15:19:50.08ID:LYT1cyHM
インパクトドライバーだと細いドリルで重ね合わせた鉄板抜くときに1層目抜けたところで折れることがあるんでドリルドライバーがほしい
けどドリルドライバーはだいたいインパクトドライバーより回転が遅くてなぁ
2024/07/31(水) 12:31:26.49ID:FxgDDc1N
ハンマードリル aliコインで安かったのでポチッた楽しみ
2024/07/31(水) 13:04:58.47ID:4ntGBguU
>>882
どれ買った?自分もハンマードリル欲しい
2024/08/02(金) 09:32:04.94ID:5itDyJVX
>>883
Yofidraの4モード
販売店違うだけでどれも同じじゃね
尼のwaitleyも候補だったけど先端工具付いて5k切ってたからAliで
本体だけならコイン割りで4k切ってるしクーポン使えたらもうちょいいけたのかな発送予定はおっそいけど
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/28(水) 02:26:51.74ID:d92GfoZu
one vanのブラシレス製品さそうだな
インパクト、ブロワ、高圧洗浄機、ヘッジトリマ
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/03(火) 20:15:14.99ID:PMkRZqHU
https://youtu.be/Bi6ghLyNlbs?t=270
パワーありそうやしレバーロックできるやん
握り続けたら指吊って反り返るからなあ
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/07(土) 14:36:12.58ID:+MioMFhS
ONEVAN-ブラシレス電気水鉄砲ポチッたで
4,600円が籠に入れると4,000円に何故かなるんだよね
古い洗浄機に合うブラシ買ったりメンテするより新品買うわ
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/08(日) 14:39:51.25ID:YtHVUhJA
>>887
レポよろ
2024/09/16(月) 10:57:42.02ID:FZAHluNS
アリエクでtpcellがマキタの互換6Ahサイズも復活させたね
早速注文したわ
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/16(月) 23:15:37.20ID:71wwK7sN
ONEVANの水鉄砲届いたので風呂で試してみた
昔買った550DCブラシモーターの2〜3倍水圧あるように思う
今のブラシレスの物はこれ位パワーアップしてるんだ
レバーを握っていなくてもロック出来るので楽です
水圧だけでは落ちない泥をブラシで洗い落とせる
クイックジョイントに変換出来るランスがAliに売っている
三つ口霧状ノズルをつけたら圧に耐えられず吹き飛んだ
かなり熱を持ちそう
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/07(月) 11:16:56.54ID:TQz3Hy4J
G-KiKiってメーカーのコードレス高圧洗浄機買ってみた。
賃貸暮らしなんでバイクの洗車に使う用途。
今まで農薬撒く噴霧器使って洗車してたけど効率悪すぎなのとマキタの 18vバッテリー手に入れたからついでに買った。
バイク程度なら全く無問題だけど水の減り方がすごいんでポリタンク買ったわ。
2024/10/07(月) 13:12:49.06ID:j/Rk2fbm
>>891
ポリタンクなんて買わんでもバケツで良いでしょう
バケツなら重ねて置けて場所とらんし、掃除でも何でも使えるわけだし
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/07(月) 13:57:29.17ID:TQz3Hy4J
>>892
賃貸で階段使うからなんだがそこツッコミどころな訳?
2024/10/07(月) 15:30:34.41ID:j/Rk2fbm
>>893
どんな構造の階段か知らんが、満水にして運ばなければ普通はこぼさんよ
895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/07(月) 17:32:06.38ID:MOJLM7Wm
なんか妙なのに絡まれたわ
2024/10/07(月) 18:48:45.77ID:j/Rk2fbm
すまんかった…
バケツやポリタンクなんて普通はどうでも良いよな…
2024/10/07(月) 23:31:23.94ID:JB3/4jJ7
ポリタンクなら灯油も買えるからいいだろ
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/08(火) 09:17:19.37ID:HcxKlH/P
14.4Vのマキタのパチモンバッテリーはどこのがいいんだ?
Yookotoが安いなと思っていたらセール終わってバカ高
次のセールはいつなんや
2024/10/09(水) 19:15:13.65ID:8IhNZC6v
充電式高圧洗浄機2回くらいしか使ってないのに久々に使おうとしたら全然水を吸い上げない。
ホース外して給水部分に指触れても何も感じない。

これ吸ってないよな……
音は普通なんだけどどこが壊れたんだーーー
2024/10/09(水) 19:27:53.06ID:G82E9E7y
給水部分に水入れてみた?
2024/10/10(木) 03:04:04.02ID:wAM1j4wD
>>900
手のひらに水を掬って吸わせようとしたけど反応なしだった

何がどう故障してそうなるのかわからん…
2024/10/10(木) 04:16:18.65ID:w4HEvBot
吸わせるんじゃなくて給水部分を上にしてポンプに水を満たすイメージ
2024/10/10(木) 09:07:32.54ID:6z5J+3k/
中のギアが割れたとかじゃないかなあo(^-^)o
904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/10(木) 11:33:29.52ID:INmXBtFL
まずモーターが動いてるか書いてくれないと。
単に動かんだと特定しようがないだろ
2024/10/10(木) 12:20:15.75ID:nyiGYL/+
2回も動いたんだから元は取れたろ
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/11(金) 10:21:50.03ID:S+u2my65
音は普通って言ってんだからモーターは動いてんじゃ無い?軸が緩んで空回りしてるとかかな
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/11(金) 12:14:08.19ID:9cwSkAWw
https://youtu.be/62Hy8qqi138?t=366
中華の洗浄機なんか中身一緒なんだから開けてみりゃいいのに
マキタの洗浄機も中身は中華製、高く売ってぼろ儲け
2024/10/13(日) 21:57:47.52ID:dPen98kZ
アイリスオーヤマの100vでフィルター部に藻が生えて詰まって水吸えなかったことある
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/16(水) 10:49:49.85ID:OzE8VOdE
https://imgur.com/VFvtDmi.png
Waitleyの互換バッテリー容量半分だとしても安過ぎだろう
充電器なんかタダみたいなもんだし
1つ2,000円ということは容量2Ahかな?
大体1,000円につき1Ah増えていくもんな
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/16(水) 12:45:35.82ID:8yWuDGK3
Waitley5.2Ahより容量の大きいYookoto6.0Ahがセール3500円ぐらいで買える時代。
最早、1Ah当たり600円割れもある。
2Ah2000円は高いだろう。2Ahというのは薄型5セル1列なので高負荷工具には使えない。
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/16(水) 16:19:15.43ID:OzE8VOdE
Yookoto6.0Ahは6,000円してる、
3,500円で売ってたものは中身は4Ahしかないだましすり替えバッテリー
さとしが抜き打ちテストしたのは高い6,000円だよ
国内で売られているのは1,000円につき1Ahが正しい
2024/10/16(水) 20:43:58.49ID:ySrHcGQK
YookotoはBOSCHの互換バッテリーで説明では保護回路あるんだがBMSどころかバッテリー直結と温度センサーしかないクソ基板だったので返品した
Waitleyも低電圧保護無いだろうしマキタ互換以外は選択肢少ないんだよなアダプター噛ませると邪魔になる場合あるし
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/16(水) 23:42:07.54ID:OzE8VOdE
Waitleyの新型6Ahは過放電防止機能つき
6Ahで6,000円+過放電防止機能1,500円合計7,500円
914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/17(木) 08:35:50.26ID:psxLD+Ut
そもそも論でいうと、電圧が下がれば電動工具の挙動が弱くなるためにバッテリー交換するので過放電保護機能の必要性はほぼない。
LED電球を付けっぱなしとかラジオ付けっぱなしとかしない限り、16V以下になれば使い物にならない電動工具が多いから過放電になる前に充電という流れになる。
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/17(木) 08:36:59.07ID:psxLD+Ut
>>911
3500円で買ったが、ちゃんと6Ahあるよ。中には外れ引いた人もいたらしいが全てではない。
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/17(木) 08:42:53.51ID:psxLD+Ut
昨年ポータブル電源を5つ買ったが、一つも壊れていない。そのうち2個点検に出したが異常はなかった。
中華だから駄目だということではない。意外と5年以上使えるかもしれない。

2017年頃マキタ互換バッテリーを10個以上買ったが、そのうち壊れたのは2個だけ。夏の高温時草刈機での過負荷と、雨天で間違って外に放置したものだけが壊れた。
開けてみたら、三洋製 LG製のセルが入っていた。2017年頃は良質なセル採用の互換バッテリーも多かったんだな。
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/17(木) 12:29:03.72ID:N5aow3v5
3500円で買ったんなら3.5Ahあれば適正価格だろう
6Ahあったんなら大あたりだなあ
まあ2度と3,500円なんかでセールはないわなあ
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/17(木) 15:07:46.18ID:psxLD+Ut
1000円=1Ah は、現在の平均値に過ぎない。ここ数年で500円=1Ahに向かうだろう。
2024/10/17(木) 15:49:23.94ID:B4a9rM8W
令和最新版16Ah電池とかならそのうち5000円ぐらいで出るやろ
920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/17(木) 18:09:53.26ID:psxLD+Ut
そのうち?
10年そのうちなら解るが
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/17(木) 18:13:33.19ID:psxLD+Ut
7.2V16Ah=115wh=5000円のことか? 1whあたり43.5円だから、今のセール価格と同じぐらいだな。
922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/18(金) 15:32:55.57ID:fYfD48tY
Yookoto6.0Ahクーポンついて3,600円になってるなあ
洗浄機に使うと圧強すぎて熱を持ちすぎだったからなあ
電圧下げて使えば長時間稼働するかなあ
ダメなら18Vを12Vに降圧して使っているのがあるから
そちらにまわして使ってやるか
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 20:09:51.64ID:wLbJ3KZo
プライム感謝祭でなくとも、時々実質3600円になることあるよ。1Ah=600円だな。1whあたりだと36円。このあたりが現在のリチウムイオンバッテリーの最安値だろう。

実容量6Ahと記載されているから、ほぼ嘘はないだろう。もし4Ahとかなら返品すればいい。
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/21(月) 14:04:07.90ID:dAjhPnxk
14.4Vとか送料別とか気をつけろよ
2024/10/21(月) 14:53:42.03ID:UUJB1j+j
(''◇'')ゞ リョウカイ
926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/21(月) 17:44:17.04ID:XelpsQkM
18V実容量6Ahは
YookotoストアでAmazon発送だから問題ない。
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/22(火) 00:06:01.94ID:FYEIWSBc
Yookotoストアでバンキュイマオイ発送だから6Ahはないだろう
まあ1つ3,400円だから3.4AhあればOK
1つ6,000円のAmazon発送じゃないと返品不可だろうな
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/22(火) 08:51:04.96ID:VhCVy8dx
ちゃんと待って買えばYookotoストアでAmazon発送で実容量6Ahはアリだ。
年から年中セールやってるわけではないが、1Ah=600円 1wh=36円のチャンスを捕らえること。

アマゾンは何でもそうだがセールで超安く買うから利用価値がある。
1Ah=1000円なんて高すぎて、俺は見向きもしない。
2024/10/29(火) 17:51:35.08ID:7OULZ0+a
マキタ7.2Vバッテリー対応のマッサージガン出ないかなー
2024/10/31(木) 18:27:34.36ID:tab2tBh4
マキタバッテリーでコンセント使えるやつ
ちょっとほしい
2024/11/29(金) 00:45:34.56ID:vOVotBnV
VOLTGAのフィニッシュネイラ売り切れたか…
狙ってたんだけどね
なんか同程度の価格で似た性能のないかな?
Youtubeとかのレビューだと他の中華製はまともに使えないように見える
932sage
垢版 |
2024/11/29(金) 17:46:12.80ID:+PTUKLTW
50oのネイラも30oのもボディーが違うだけで,中華製は中身が同じだよ.両方持ってるけど,チョイ使用くらいしか使えないよ
すぐ弾つまるし,重いし,打ち込み深さがそろわない.大工さんには向かないな.
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/02(月) 00:09:50.57ID:MNWMF9xi
Yookoto 6000mAh 1つ3,000円になってるけど大丈夫か?
2024/12/02(月) 05:23:02.94ID:JGCUg2ej
大丈夫だ、問題ない
2024/12/03(火) 17:25:18.36ID:EVF/pUB7
ああ、やっぱり今回も駄目だったよ。>>934は話を聞かないからな。
2024/12/12(木) 18:01:39.76ID:skmBDgJ1
インパクトドライバーに興味があるんだけど
インパクトレンチやインパクトドライバーって大は小を兼ねることができるの?
ここ見ていると中華だとインパクトドライバーよりインパクトレンチの方がマシみたいな意見があるし
>>878みたいな意見もあるし・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/12(木) 19:06:55.40ID:LUva+kDm
使用目的が一部重複してるだけで基本は別物と考えるべきじゃないの?
木工ばっかりの人がインパクトレンチ持つ?
2024/12/12(木) 19:51:21.21ID:BybxW63k
車のタイヤ外したり鉄筋なんかのナットにも使う可能性あるならレンチだね
家でたまに使うレベルなら重さとかどうでもいいレベル
10本20本のビスで重たい言わない
職人ならずっと腰にぶら下げてないといけないからドライバーとレンチ使い分けるよ
2024/12/12(木) 19:52:23.55ID:BybxW63k
鉄筋じゃなくてH鋼のナット
2024/12/12(木) 19:52:52.88ID:aDzGTwNK
>>936
そのへんは扱うネジのサイズで決まる
バイクやコーススレッドが中心ならインパクトドライバで十分
車やコーチボルトなんかを扱うならインパクトレンチが視野に入ってくる
2024/12/12(木) 19:55:02.83ID:BybxW63k
レンチにビット挿して使うと軸がブレる言う人も居るけど
今どきレンチでもビスがどこかに飛んでいくようなブレ方しない
自分は気にしたことないかな
2024/12/12(木) 19:56:28.17ID:BybxW63k
ドライバーでナットに使うなら17とか23とかくらいまでかな
943936
垢版 |
2024/12/12(木) 20:05:39.37ID:lfDn+gL+
上の方見ても中華のインパクトドリルドライバーは使えそうなのが無いみたいな意見が多くみられるので・・・
今のところは木工DIYを考えています
2024/12/12(木) 20:16:19.28ID:BybxW63k
レンチでドライバーとして使うなら弱でいいよ
強でやったらパワーありすぎ
2024/12/12(木) 20:37:48.05ID:BybxW63k
どっち買っても問題は無いよ
初期不良に当たらなければ特に問題ない
946936
垢版 |
2024/12/12(木) 23:29:59.72ID:lfDn+gL+
木工DIYの場合って正規のメーカー品基準でどのくらいのトルクが適当なの?
中華基準だと話半分だろうからその倍くらい?

>>944
なるほど。弱モードが無い物もあるみたいなのでそこは注意点か
2024/12/13(金) 01:36:55.30ID:r0S6guuC
木工でも家具、棚製作レベルなら18Vのインパクトでもパワーは持て余す
10.8Vが間違いなく使いやすい
18V以上が実力を発揮するのは家を建てるレベル

ただマキタの18Vはデファクトスタンダードなんで使い回しや拡張性に優れる
なのでその辺を考えるならマキタ18Vのインパクトドライバで、モード変更できるモデルがお勧め
自分はTD173で、木工、バイクメンテではまずモード1か2しか使わない
2024/12/13(金) 04:04:38.07ID:FKJre+pm
>>943
木工DIYなら最初はドリルドライバーにしといた方がいい
中華でも最近のは充分なパワーあるし木工DIYで困る事はまず無い
インパクトは2本目以降でいい
ただ付属のビット類はクソだから本体とバッテリーだけ使うつもりで
ビットはホムセンで適当なの買うべし
2024/12/13(金) 04:25:44.13ID:Vt9K+7qM
大きなネジを回すならインパクトより長い棒のほうが強いから
ドリルドライバーと棒があれば足りる
数多く回すとかで楽をしたいなら追加でインパクトってぐらいの位置
2024/12/13(金) 09:17:15.84ID:u3sAh4NE
長い棒?
意味不明
2024/12/13(金) 09:32:51.10ID:W6sZE3rF
ラチェットとかのことかな
2024/12/13(金) 09:38:25.49ID:W6sZE3rF
百均に置いてある2mmの鉄工ドリル刃はいつ見ても売り切れか品薄状態
よく折れるから百均で買い占めてるのが居るのかな
2024/12/13(金) 12:45:10.91ID:RquLHRmP
ドリルドライバの方が汎用性が高いからぜひ持っておきたい電動工具だけど
木工なら最初の一本はインパクトでもよいと思う
954936
垢版 |
2024/12/13(金) 21:14:17.17ID:4udXycma
>>947
ありがとう。ということはトルク的には中華DTD173あたりでも十分で
トルクより制御性(中華の安物は超低速運転ができないらしいとか
トルク可変機能が無い)などが問題になる可能性が高いということなのかな
ひょっとしてトルク的には各社が出している折れるペン型のインパクトドライバーでも足りる・・・?
955936
垢版 |
2024/12/13(金) 21:15:59.92ID:4udXycma
>>948
電動ドリルドライバーはパナの古いのを持っているので興味で使ってみたいだけです
インパクトドライバーが無いと困る状況ならちゃんとしたメーカーのを買うべきでしょう
2024/12/14(土) 00:14:33.32ID:32HxOwXQ
>>954
俺が買った中華は右回転(ねじ込み回転)のトリガー調整はゆっくりから最速までできるけど、左回転は最速しかできんね
我慢できんから本家173買ったw
2024/12/14(土) 09:48:47.91ID:4oL5PAXP
>>954
小さいのでやるとうるさいよ
ハイコーキのDIY用もうるさい
気にならないならいいけど
958936
垢版 |
2024/12/14(土) 15:57:22.92ID:Il8KQJCT
中華のマキタ18Vバッテリー互換だとTD173?もどきの
第二世代モデル(超低速回転可能かつ楽モード搭載)が良さそうなのかな?
959936
垢版 |
2024/12/14(土) 15:58:08.94ID:Il8KQJCT
>>956
>右回転(ねじ込み回転)のトリガー調整はゆっくりから最速までできるけど、左回転は最速しかできんね
そんなのもあるんですか。流石にそれは使い物にならなそうですねw
960936
垢版 |
2024/12/14(土) 15:58:51.43ID:Il8KQJCT
>>957
なるほど。そういうオチがあるのか
2024/12/14(土) 16:09:41.00ID:VkwliKOT
騒音についてはインパクトは打撃モードに入らなければ構造的にドリルドライバより静か

小型がうるさいというのはパワーの点で小さな締め付け(緩め)トルクでも打撃モードに入ってしまうため
大きいインパクトはトルクに余裕がある分、打撃に入らず回せる範囲が広いけど
打撃に入れば大きなインパクトほどうるさいよ
2024/12/14(土) 17:18:36.81ID:P+hAZt30
1万円もしないし布団みたいに1年2年で次から次へと捨てて新しいのに買い換えていってもいいレベル
2024/12/15(日) 00:22:57.85ID:70lEEo0b
>>943
俺もウッドデッキ作りたくて最初同じようなこと考えて迷ってたけど
結局中華インパクト買ってそれ一本で下穴から締め付けまでやって完成させたよ
プロストーマーの20V(実質的18V)インパクトドライバー
最大トルク150N・mって書いてあるけど全然ない
付属のビットはアレなのでホームセンターで適当なの買った
それでもドリルで下穴開けてやればちゃんと打ち込めるし
買ってちょうど三年買ったけど素人なりに使ってて故障は一回もない

とはいえ、マキタやハイコーキみたいに全然芯ぶれしないかというと全然してるんよ
作る物、ビス打ち込む対象によって求められる道具は違うんだなとウッドデッキの天板打ち込みながら思いました
2024/12/15(日) 01:06:43.76ID:xYQ80vPQ
>>961
それだけじゃなくて
筐体であまり吸音できないから
違法マフラーみたいにうるさい

大きくてうるさいのは安物だな

インパクトは部材で響く要素も大きいので
作業台と部材の間にマットを敷くとか
工夫の余地はあるけど

騒音測定動画で
作業台に測定器を載せてるような動画は
その他の動画も含めて全く信用できない
965936
垢版 |
2024/12/15(日) 02:04:26.86ID:6r2Q+QSB
最新世代のコントローラを搭載していると思われる
1.SeeSii QZJ02(B0D58B3TFB)
2.GZBKS BL250(B0DG1VNV5C)
3.YOIbuy PRO YID-PR-1x系
に絞って尼で1をポチりました
しかしこれらのよりTD173に近づいた製品はアリエクではほとんど見かけないような気がします
SeeSiiUSのサイト見てもこの機種は見当たらないしパワーイズジャスティスなアメリカ等ではウケが良くないとか?

ビットはベッセルやアネックスあたりのを用意すれば大丈夫ですよね?
100均等の安物は精度もさることながら大トルクをかけたら折れそう
2024/12/15(日) 05:03:58.43ID:vUb5BeJ+
173パチモン
https://aliexpress.com/item/1005007530638229.html
172パチモン
https://aliexpress.com/item/1005007393882149.html
見た目が似ているからといって機能も同じとは限らない
967936
垢版 |
2024/12/15(日) 09:37:24.82ID:6r2Q+QSB
>>961
なるほど。そういう理由でしたか
968936
垢版 |
2024/12/15(日) 21:17:55.27ID:6r2Q+QSB
>>964
電動工具の場合は共振の影響も少なからずありますね

信用できない動画と言えば互換バッテリーの容量を調べる時に使用状況に
そわない放電条件で測っている動画が多いように感じます
バッテリーは一般的に放電電流が大きいほど実容量は減少しますし
過小な放電電流や連続放電で調べた値はあまり参考にならないでしょう
969936
垢版 |
2024/12/15(日) 22:55:19.46ID:6r2Q+QSB
ところでインパクトドライバーの打撃のテストってどうするのが良いのかな?
某チューバーは角材にコースレッド打ったり、太い穴をあけたりしていたけど
角材やコースレッドはともかく太いドリル刃はそれだけでいいお値段するしテストのために買うのはちょっと・・・
ホームセンターで100x50x300mmくらいの角材と65mmか75mmのコースレッドを数本と適合するビットを買ってくるのが安上がり?
下穴の有無はよくわからないです
2024/12/15(日) 23:04:08.89ID:LB+WyAGh
負荷テストしたいなら、トルクレンチとボルトしゃない?
どんなビスまで打てるかなら、コーチスクリュー打ってみたら
2024/12/16(月) 04:07:00.60ID:bfc5I9EQ
ドライバーに打撃ついてたっけ
打撃付いてるのはレンチではなかった?
電動ドリルとインパクトレンチは打撃あったと思う
972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/16(月) 06:14:40.71ID:v1PUYR6t
えっ?
2024/12/16(月) 17:23:38.17ID:LjCqaOE3
インパクトの意味w
2024/12/16(月) 18:33:42.26ID:mNLvgpuz
インパクトのあるレスですね
975936
垢版 |
2024/12/16(月) 21:23:40.51ID:CRgEzJCM
>>970
最大トルク付近のテストは頑丈な作業台等があるわけではないので難しいかと
ある程度負荷がかかっている状態から安定して始動できるかとか
正転、逆転で目立った特性の差が無いかとかが気になりますね
木ネジが9割がた入っている状態からゆっくり始動して最後までねじ込めるかとか
太いドリル刃がある程度入った状態から逆転で始動できるかとか
この辺ができるか否かで使い勝手がだいぶ変りそうです
976936
垢版 |
2024/12/16(月) 21:25:02.37ID:CRgEzJCM
太い穴をあけるテストなら
https://aliexpress.com/item/1005006770974597.html
この手のビットでもいけるかな?
2024/12/16(月) 21:49:14.91ID:B9hsTbyD
いい加減うぜえよ
勝手にやってろ
2024/12/16(月) 23:29:42.10ID:kMYCiZrG
突然暴言吐くようなお前がスレから消えれば解決だよ
2024/12/17(火) 00:25:00.73ID:omnBzQZr
いい加減うぜえというから
てっきりやめろというのかと思えば
やってろw

けっこう寛容じゃないかw
980936
垢版 |
2024/12/19(木) 23:00:45.57ID:/PO47Sr8
現品は届いていてちょっと回した感じだと最低速は結構速めかな?
あと結構うるさい
ホムセンに行ってきたけど太い角材は長さが1.5mとかしかなかった・・・
テストピースとしてはでかすぎるし持ち帰ること自体が難しいので
なにか他の手を考えないとテストできない
2024/12/20(金) 08:25:56.32ID:GWrn5WkB
ホムセンなら言えば好きな長さにカットしてくれると思うよ
982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/21(土) 13:45:32.67ID:gvSImtPj
ホームセンターの外に自由切断スペースがある。木屑を散らかしても問題な。
だから手鋸 定規ぐらい持って行けよ。たかが角材の切断に50円も出すのは勿体ない。
2024/12/21(土) 13:56:10.60ID:v2yyNtKh
ロイヤルホームセンターは掃除と後片付けまでしないとおじさんに怒られるよ
2024/12/22(日) 16:31:51.69ID:hJieZsF/
インパクトドライバー持ってるけどやっぱ普通のドライバー型の電動ドライバーも欲しくなるな
インパクトドライバーだとバッテリー部分が邪魔になって使いづらい場面が多い
ペンインパクトの中華互換とかあんま見ないしな
2024/12/22(日) 17:05:03.90ID:Itvr/aEM
マキタ7.2Vが時間停止してるしな
2024/12/22(日) 17:24:39.82ID:/ZQdqh/t
他に使い道が無い7.2Vなんか要らん、10.8V挿しこみバッテリーのクリーナーも壊れなくて困る
2024/12/23(月) 00:44:31.70ID:VOe6YTO3
ペンインパクト10.8の差し込み式でリニューアルしないかな?
グリップが多少太くなるけどバッテリーの流用が簡単になる
2025/01/15(水) 19:25:59.77ID:8lQ/jlN9
ドリルチャックを交換して使っている人とか、ドリルチャックにこだわりがある人って居る?
中華のドリルチャックは滑るみたいな話もあるようだが
2025/01/17(金) 11:02:48.59ID:RwqO3ln1
ドリルチャックは甘え
2025/01/20(月) 00:03:28.55ID:p0RajEqg
マキタ7.2vが使えるミニルーターとかどこか作ってくれないかな
ボッシュ10.8vのやつはちょっとでかいんだよなあ
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/23(木) 17:11:16.14ID:ezazZbzb
yookoto互換バッテリー実容量4.5Ahが3,300円なら買いか?
992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/23(木) 20:29:21.03ID:eDqsgL/A
Yookoto実容量6Ahが3300円で売り出すのを待て。
4.5AhのならYookotoでなくてもいい。
2025/01/23(木) 21:56:10.56ID:XJtX8icf
>>992
ID:eDqsgL/A
はデタラメと嘘と勝手な思い込みしか書かない荒らしの「シルバー自慰」なので相手をしないで無視してください

苦情や反論は専用の隔離スレへどうぞ
シルバー爺隔離スレ
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1724100636/l5
2025/01/23(木) 22:26:36.37ID:b4EH10IU
よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは終了です
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください
2025/01/23(木) 22:38:38.52ID:BKMnv5gi
よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは終了です
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください
2025/01/24(金) 00:08:39.54ID:rrFz5Ihu
よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは終了です
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください
2025/01/24(金) 00:15:22.45ID:rrFz5Ihu
よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは終了です
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください
2025/01/24(金) 00:17:50.43ID:rrFz5Ihu
よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは終了です
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください
2025/01/24(金) 00:21:30.11ID:oFXSiefS
よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは終了です
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください
2025/01/24(金) 00:23:29.24ID:oFXSiefS
よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは終了です
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1622日 8時間 1分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況