X

中華の電動工具

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/15(土) 16:21:54.85ID:mB5ViMRz
中華による中華の為の中華製電動工具スレです

パクリ、性能詐欺、安全規格無視or偽造等など何でもござれ
稀に何かの間違いでパクリ元より改良・発展してしまう事もある中華工具について話しましょう
個人輸入・国内入手問わず
2021/11/09(火) 19:37:01.01ID:YxR0Xt7r
100vグラインダーは安いからいちいち円盤付替えなくていいように本数揃えるのが楽よ。円盤の大きさも変えてな。18v機もあると便利。
2021/11/09(火) 19:49:10.11ID:bJOmXM55
俺は壊れて不用になったグラインダーを現場で貰って直すのが趣味でな
今は51台の現役バリバリのグラインダー持ってるわ
たまに仲の良いおっさんやあんちゃんにただで現場であげてる 
皆感謝してくれるよ 元はタダだし修理部品も大したもんじゃないから大判振る舞いだぜ

ただ自分が惚れて金出して買ったG10VEだけは大切にしてるわ
2021/11/09(火) 20:58:36.64ID:z105Wu7q
現場の話は知らんけど、DIYでディスクグラインダー使うって
金属の切断と研磨くらいじゃないの?
持ってる古いコード式のをグラインダースタンドに装備させちゃったから
もう外すの面倒なんでマキタ互換ので良いから欲しい
2021/11/11(木) 08:30:37.80ID:onlkpr18
お前ら今日が本気じゃないんか
2021/11/14(日) 08:15:48.92ID:aok95MvU
ヤバい
寝過ごした
2021/11/14(日) 13:19:31.85ID:uGCx5kP3
寝すぎ
2021/11/16(火) 11:02:14.50ID:hQSHyn9N
>>478
下手したらって言うかどうしたら燃えるか原因ハッキリしてるんだから
それを避ければ燃えようが無いだろ
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 12:40:26.27ID:z0VoWChX
KIMOのチェーンソーとレシプロソーがよく切れるそうだが
マキタバッテリー変換アダプターなんかがあるんだろうか?
2021/11/22(月) 13:10:10.14ID:ilfIRE5e
どうせ充電器、バッテリーセット品しかないから
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 21:52:58.88ID:G4p3zKbw
国産インパクトは殆どが 中国製だからな
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 07:49:08.00ID:kdcEnHPc
品質管理は日本人の責任者の元日本の基準でやってる
製造ラインも日本製 ただそれを動かしてるのが中国人だってだけ 中国の地でな

人件費以外は日本基準であって中国基準では無い
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 11:07:32.98ID:YnHG1SkE
マキタのハイスペックインパクト本体は
made in Japanだけどな、
2021/11/24(水) 21:13:49.15ID:Kcxgput3
日本国内の工場でベトナム人に作らせてるだけで、品質はなんも変わらんけどな
2021/11/27(土) 20:42:26.05ID:f2Sv5Zgh
中華製のインパクトレンチやインパクトドライバーって大量にあるけど
YouTubeとかでもっと厳密なトルクチェックやってくれる動画無いかな
比較してる動画とかはあるけど結構アバウトな比較だったり感覚だけの比較だったり奥歯に物が挟まったような比較が多い
比較する数も少ないしな

とりあえずドライバーなんかも木材にビス打つだけじゃ感覚と見た目だけになるから
ドライバービットをソケットに交換してトルクレンチで締めたボルトの緩め比べやってトルクチェックしてほしい
国産のマキタを基準に比較してほしいな
2021/11/27(土) 21:08:15.58ID:MFW5/n+y
レンチじゃないんで
2021/11/27(土) 21:20:11.76ID:S8cjKANe
安物いちいち高価な機械でチェックするわけねえだろ
2021/11/27(土) 21:20:47.51ID:pn6z/2so
レンチンは簡単
2021/11/27(土) 21:36:33.60ID:f2Sv5Zgh
>>496
いやだからこそ意味があると思うんだが?
高価な商品はトルク表記に近い数値出ると思うが安物は表記盛々で実際の数値とは程遠い
あと高価な機械でチェックってどういう意味?
トルクレンチとか安物でいいだろ
2021/11/27(土) 22:51:24.04ID:kxhbqTxl
あ、それビュー増えそうだね
ナイスアイデアありがとう
2021/11/27(土) 23:16:16.92ID:sY6VUDgy
中華のリチュウムイオン電池の電圧計ろうとテスター刺したら
煙りだしやがった
びっくりしたわ
2021/11/27(土) 23:27:45.85ID:f2Sv5Zgh
>>499
やってくれよ
公平な動画なら見たいから
2021/11/28(日) 13:28:38.04ID:fRAfhfL8
ピストル型の低価格帯が可変速にするとかも少し改良されてほしい
安くても本格的なのは嵩張るし、その中間でいい
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 13:57:32.46ID:npGLLXcR
便利】ディスクグラインダーがたった2,000円でマルチツールに変身するアダプター
https://youtu.be/pmgtEFmQz6c
鴨居が下がってきてガラス戸が動かんのでこれ買って削るか
2021/11/29(月) 15:15:26.01ID:pMaKS62+
電動工具ちゃいますけどこのようなLED作業灯でオススメあります?マキタのバッテリーに繋いで使おうかなと
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSJjQ8LIAcr9coWzf1IucPShTuwjkS74klxyQ&;usqp=CAU
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRbajAFSQqjR3xxGbMj6ur0DbSTwyQ1Co_n6g&;usqp=CAU
2021/11/29(月) 17:55:20.43ID:w85JyCBG
Amazonで
「マキタ ライト」で検索すりゃいっぱい出てくる
2021/11/29(月) 17:56:38.91ID:fJrT1Cew
>>498
無いよ。
なぜなら、中華は個体差が激しいから、1個のトルクを測っても、他の品でそのトルクが許容範囲内で出る信用性が無い。
また、モーター等のマイナーチェンジがあったら、確実にトルクも変わるから、意味がない。
2021/11/29(月) 18:57:48.43ID:1uXYG/Si
糞みたいなYouTube動画よりは万倍価値あるよ
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 15:05:39.39ID:JBnrdPhJ
糞みたいなYouTube動画に低評価つけてたのに数表示されないじゃん
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 11:00:34.37ID:T0UcVwuy
低評価表示されないから見た動画全てに低評価押してます
2021/12/02(木) 17:24:31.47ID:Hfu9hYdM
珍しく緑のBosch(proじゃ無い方)のバッテリーで動く中華マルチカッターがあったけど買うかどうかまようわ。。。
2021/12/10(金) 02:28:03.74ID:3QMJ/Je0
ビス打つための道具なのに自己マンの数値測っても意味ねーだろ。
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 16:39:46.12ID:lvx3KvgS
Abedenのブロワ HY-8040を買って墓掃除に持っていこうと思うんだが
竹が覆いかぶさってるような場所で笹の葉だらけなんだ
1か月ほどで動かなくなったとかレビューがあるがどうなんだろう?
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 18:31:35.79ID:5SJqtGhY
salatiとか言う中国メーカーのドリルドライバー買ったんだが、初めと終わりにスパークが発生する
これって普通?
21vなのに20vしか出ないバッテリー

https://imgur.com/a/OC33kGX
2022/01/10(月) 18:35:55.86ID:HnkGxfE+
もしかしてドリルドライバ自体初めてかな?
大手メーカーのだろうがブラシモーターなら火花が出て当然だよ
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 18:44:25.27ID:5SJqtGhY
>>514
マジか
ブラシレス使ってたから
これってガスとかに引火して爆発とかしない?
下水で使ってていきなり爆発とかしたらシャレにならんのだけど
2022/01/10(月) 19:06:54.45ID:MiKsH/no
カナリアをつれていきなさい
2022/01/10(月) 20:06:51.28ID:FN8w8s7r
ブラシレスじゃないんでしょ
2022/01/10(月) 22:33:07.53ID:8BxFdMU3
カナリアかしらー
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 17:45:47.52ID:B+pDfaM0
>>515
送風機使えよ
爆発する環境で何する気だ
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 13:41:29.52ID:Dzl/XOM3
上九一色村にはオウムがたくさんいたのにカナリア連れて行ったなあ
2022/01/15(土) 14:13:03.05ID:64tFW6BY
何種類もの中華くさい下地センサー
モニター画面がどれも同じで中身同一なのバレてるという
2022/01/27(木) 07:10:24.85ID:gcA1qlfY
マキタバッテリーが使えるコードレスヒートガンあるな
誰か人柱になって
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 18:28:18.40ID:dJDVP3VZ
モノタロウのヒートガンにしとけ
2022/02/02(水) 21:15:19.75ID:3BrvLrgl
メルカリで売ってるマキタバッテリー互換のインパクトドライバーってどう?
3800円ぐらいだけど普通に使えるぐらいかな?
2022/02/02(水) 22:00:21.53ID:ttcsxU+/
>>524
インパクトが欲しいんか電動ドライバーが欲しいんかで決めたら
2022/02/04(金) 10:53:20.17ID:7pW2W2AF
安っすい中華工具はおおむね買って後悔する
唯一良かったのはアリエクで買った電動剪定ばさみだけ
これはおぬぬめ
2022/02/04(金) 11:14:06.67ID:6iTy4IgC
6インチ用ガイドバーとチェーンのセットを買って、中華電気4インチチェーンソーに換装してみた。
装着はできるけどチェーン張る余裕がなくてダメだったわw
2022/02/04(金) 16:02:21.49ID:mjcfyK1n
>>526
他に何買った?
2022/02/04(金) 16:35:38.18ID:mjcfyK1n
6インチチェンソーはトリガーガード付き&ソーガード付きのやつにしてまぁまぁ安全かな。小さいのはいい。チェーンもブレードも部品で手に入るし。本体が保てば。
2022/02/04(金) 21:44:37.36ID:7pW2W2AF
>>528
6年ぐらい前にレーザー墨出器や18V丸ノコとか中華製品買ってしもた
今のはまだマシかもしれんけどすぐ壊れた
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 23:27:22.41ID:orP+ULBg
https://shopping.geocities.jp/kokkaen/img/matel/2021/spin_nozzle_movie.gif
充電式コードレス高圧洗浄機 専用回転ノズル
2022/02/05(土) 09:27:45.20ID:h63mLlhS
中華マキタ買ったけどマジ使えんかったな。
数年前1円スタートで何個か投げたけど一万超えで落札されてホンモノのマキタ買ったわ。
2022/02/05(土) 10:01:28.30ID:YfpJLBiY
初のインパクトレンチを4000円で買ったけど使えるか楽しみ
タイヤ交換して納得いかなかったらメルカリで2500円ぐらいで投げるわ
2022/02/09(水) 01:01:18.93ID:S+0L6MY9
dp/B08S6RHK6J/
dp/B08H1Y5NGW/
dp/B08H1YD4S1/
18vドライバー
18vインパクト
18vレシプロソー(大容量バッテリー)
の三点セットで約一万円(クーポン13日まで)

充電工具デビューにこんなのよくね?
予備バッテリーがどれも付いてないのをセット買いで補って
レシプロソーの大容量バッテリーで実質四個分
単体で買うなら微妙だけど二個三個セットならありじゃなかろか
2022/02/09(水) 03:58:12.19ID:JW7q/+/r
純粋にゴミやね
2022/02/09(水) 06:35:50.79ID:S+0L6MY9
こういうなんも考えてないアホのレスは要らんねん
2022/02/09(水) 07:11:58.89ID:DCh3TT1S
予備のバッテリー2個でその充電時間で持つの?
2000mAHのわりにバッテリーデカくない?
インパクトの溝9mmだけど日本製のビットはロックされずにグラグラになるよ?
2022/02/09(水) 08:21:17.33ID:GlHHioha
レシプロソーは何に使うの?
鉄鋼切るならサンダー+カット刃の方が断然良いよ
サンダーは電力バカ食いだから有線の国内メーカーだな
有線ならそれほど高くない
木材や樹脂類ならレシプロソーでも良いけどね
2022/02/09(水) 16:49:07.06ID:GwNga5Qd
>>534
面白い考えとは思うけど、個人的にはやっぱバッテリーが心配だからデビューとしては微妙に思うわ
マキタ・ハイコーキ・ボッシュなりと互換があればホンモノへのステップアップになっていいんじゃないかな
うちの充電器がなくなってただの置き物になってる高圧洗浄機見てると特に感じる
2022/02/09(水) 16:59:02.29ID:HwlMcETD
充電器なんて電圧合ってりゃなんでもいんだけどね
それこそaliに電圧変えられる充電器売ってるんだし

リチウム1s〜6s 鉛 ni なんでも充電できるで
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 20:51:10.80ID:ZmaHX7lB
中華のLEDバッテリーゲージとかあれテキトーやろ
あんなもん合ってる訳ない
2022/02/09(水) 21:29:24.81ID:6sTo3Zmm
>>538
50x50のアングル材を溶接したラックを解体するのに速かったのはレシプロソーだったな。火花飛ばないし比較的静かに解体できた。所詮大雑把な作業用
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 01:40:17.41ID:8+KJv5nf
質問です。
中華のトリマー治具買ったのですが、ピンを固定するネジ穴(タップ)が斜めになっていてキツいです。
タップ立て直せば真っ直ぐになるものですか?
酷い仕上がりです。
2022/02/11(金) 02:34:42.01ID:HpOs59ws
一段太いのでタッピングしなおすしかないかと
2022/02/11(金) 06:28:20.38ID:tzDiQy75
インサートナットとか入れてみるとかどうかな
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 10:11:43.83ID:J7yl1EM0
>>533
アリエクでtw300の見た目のやつ4000円以下で買ったけど悪くはない
トルクは強いわけではないけど100Nm で締めたナットは5秒以内には緩む 
多分最大トルク200程度かとは思うけど無いとあるとで全然違うな
まあ自分はマキタのtw1001持ってるけど気軽に使えるって意味で中華は気に入ってる
見た目も結構良いし
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 22:10:59.97ID:q8UzlK+D
>>545
こんな金具あるんですね。
ありがとう。
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 22:13:14.66ID:q8UzlK+D
>>544
そうですよね。
そうするとピンの方も買わなきゃなりません泣
自作面倒だから買ったのに自作した方が良かったかも、治具とか精度なきゃ意味ねえのに中華ときたら酷い、ドイヒー
2022/02/12(土) 18:15:41.93ID:2XqmCrcH
そういうの含めてマキタごっこして楽しむのじゃよ
2022/02/12(土) 19:14:37.69ID:5m7A46xU
貧困層は惨めだなあ
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 12:46:43.31ID:10oNEJbg
トリマー治具、結局大改造することにしたわ。
使ってみてここがダメとか分かったから、使いやすく改造する。
自作した方が良かったかもな、まぁこれも勉強か。
メイドインチャイナは未だに品質劣悪だね。
2022/02/13(日) 13:12:44.51ID:IF3gxsyL
どんな治具なの?
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 14:13:19.50ID:10oNEJbg
>>552
サークルカット治具です。
円形加工の治具です。
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 15:33:45.69ID:nBZjU81S
Worx wg630.5,ブラシレスモーター高圧洗浄機出てるんだなあ
>>531の先端ノズルと互換性ありそうだし
変換アダプターでマキタバッテリーも付けられそう
値段が2倍ほどしてるから水圧や寿命も延びてるんかなあ?
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 14:56:27.12ID:0Pt6bZZe
風呂掃除に良さげ WORX 洗浄ガン用回転ブラシノズル
https://nafco-online.com/products/detail.php?product_id=21577758
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 23:42:41.52ID:p5p0bC0t
自宅洗車するんだけど、ブロアいいですか?
今寒いから早く済ませたいのだけど。
2022/02/16(水) 03:15:03.47ID:ONVXx2oP
>>556
近所一周してきた方が楽
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 08:46:02.40ID:jXjEK9oj
>>557
素晴らしい
2022/02/16(水) 12:57:18.94ID:GyiB3TGA
>>556
ドアノブからいつまでも水が垂れてくる事に
ストレスを感じるアナタなら。
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 23:06:23.01ID:ta1hqTOT
https://imgur.com/zOJXSgS.jpg
https://imgur.com/78Sq3Kq.jpg
尼で2,500円と格安だったのでこうてもうた
2022/02/19(土) 07:28:05.82ID:ctR2ttFq
>>560
おめ
安いな羨ましい
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 19:22:02.99ID:KqMcCww6
マキタのコードレスヒートガンのパクリがもう出てるんだな
温度調整はできないみたいだから見送りかな
2022/02/19(土) 21:12:47.23ID:Iwhsjbbo
>>560
道具もバッテリーも中華!
これぞ漢だね!
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 21:25:30.62ID:ZseCs/Ws
ホースはケルヒャー純正、重くてダメだわ
やっぱり薄くて軽い中華製に限るわ
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 03:45:43.40ID:jNQW9iIe
尼で売ってる18vマキタ互換バッテリーどこがいいんだろ?
いろんな中華メーカーから出すぎてる
まあ外のシールだけ違って中身全く同じなところも多いだろうけど

せめて情報としてレビューで重さでも測ってくれてるのでもあれば多少は参考になるけど
そういう有益なレビューも少ないしな
YouTubeの案件レビューはあてになるわけないし
2022/02/24(木) 04:45:30.23ID:OjoXsk5H
マキタ互換のランダムサンダー欲しいな
今持ってるの1000円で買ったパオックのオービタルサンダーでぜんぜん役に立たない
中華にしてはちょっと高いしメーカー製のコード式の買える値段なんだよな
ポリッシャーとしても使うとしたらコードレスの方が便利だろうし
2022/02/28(月) 00:13:52.83ID:imi0o8gv
中華ラチェットレンチのバッテリーはどこかのメーカーと互換ないのかな
BOSHあたりと互換ありゃいいのに
2022/02/28(月) 07:55:18.17ID:atKYwwOs
>>565
アベデンw
2022/02/28(月) 18:07:00.14ID:sYbQVli2
>>567
それ。12Vなんて中途半端使わないんだよな。
7.2Vで出してほしかった。 ある程度締めて、仕上げはそのまま手締めができれば十分
2022/02/28(月) 20:59:31.29ID:ZPO9doEd
スリムタイプで電池は1850が1本の電ドラボール程度でも良いんだよね
18Vタイプ買ってしまったけどインパクト機能が無いからM8あたりまでM10は緩まないときが出てくる
2022/03/03(木) 10:11:29.91ID:B3+k6gfZ
中華コードレスヒートガン新しいの来たけどたいして安くないな
2022/03/03(木) 21:37:09.87ID:XpjyOR4Z
ケース付の中華ドリル買ったけど
ドリルをベルトに引っ掛ける金具が付いてて
それを使えるようにドリルにネジ止めすると
ケースに入らなくなるっていう
なにこの糞仕様
2022/03/05(土) 18:18:48.88ID:bEsJIY1z
マキタ互換のジグソー
以前は一種類しかなくて、刃の取り付けがワンタッチじゃないクソ仕様だから買わなかったけど
今なんか種類増えてるね。誰かユーチューバーレビューしてくんねーかな
2022/03/05(土) 22:05:48.00ID:dHAQlfcg
頻繁に付け替えるわけでもないし6角レンチ付いてるから許容
2022/03/30(水) 15:41:08.70ID:T+p3ERLe
マキタのインパクトレンチやドライバーと中華のTW300コピーとパワー比べやってみたわ
マキタのインパクトドライバーは175NmのTD170と比べたらだいたい同じぐらいだった
お互いでナットを10秒ほど最大速度で締めて持ち替えて何秒で外せるか見たけど
どちらも外すのは1〜2秒で一瞬だったわ
多分TW300コピーと純正TD170はほぼ同レベルのトルクだろうな

もうひとつマキタのインパクトレンチ(tw1001)も比べたけど、流石に他とは次元が違ったな
最速だと強すぎるから中(600Nm)で4〜5秒締めただけだけど、TW300コピーと純正TD170では何秒やってもビクともしなかったわ
TW1001に変えて中で緩めると1秒ほどで緩んだ
2022/03/30(水) 18:13:40.34ID:T+p3ERLe
てかTW1001の弱モードで数秒締めただけでもTD170とかじゃ全然緩まないな
パワーすげえわ
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 11:47:47.20ID:GNks+/Ln
10年くらい前に尼で買った電動精密ヤスリまだ使えたわ
1000円くらいだったけど保つもんだ
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 21:23:54.16ID:MWQn3nH0
KIMO 20v トルクレンチってパワー弱すぎだった。
たぶん、100Nも無いでしょ?
2022/04/05(火) 21:34:56.93ID:Ekyo8JR3
20vのトルクレンチってなに?
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 11:18:38.76ID:vIuH5tce
KIMOとVOLTAGAて色が違うだけでセット内容も同じだから同じ工場で作ってんだろな
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 09:21:05.65ID:3pNQvQyH
KIMOの20Vレシプロソー買ったけどバッテリーの抜き差しが硬すぎて不良品か?
切断に関しては満足だけどそれがちょっと気になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況