あと、床下断熱も今考えてて、フローリング剥がす勇気はないから和室の畳の下の
合板を剥いでそこから今の一部だけでもスタイロを貼りたい、と思ってる
今、気温が高くまだ虫が多いので気温が下がるのを待ってる、スタイロ4枚くらい購入済み
上で、3cm厚は意味がない、との意見あったから、購入済みの3cmは二枚重ねて使うべきなのかも

そして、スタイロで居間の床下の一部3,4畳分くらい?ができたら、居間より寒い和室の床下に
挑戦したいが、ここは金ないからグラスウールを考えているけど、、それにしても重力で下に
落ちるから桟木みたいのか桟板みたいのを渡さないといけないだろうけど、その手間を踏んで
本当に暖かくなるのか、が不安ではある
しかもその前に和室の合板が髪の毛一本入らぬほどすき間ゼロで、どうやって剥げばいいのか
前スレ読んでたら165丸ノコ、とあったので、もうそれ買うしかないのかも?
コンパクトの先に棒状で点けられる簡単のこぎりみたいのも考えているけど、とりあえずの目標は
ビス穴を縦に何本も開けて、そこにのこぎり当てるのしかないのかなぁ、と自分の手持ちの工具だと