電動工具国内シェア1位のマキタのスレ
マキタ電動工具スレですが、こちらはDIY板です。
本職の方の参考意見も歓迎致しますが、あくまでやれることは自分でやるDIY精神前提での議論をお願いします。
株式会社マキタ
http://www.makita.co.jp/
前スレ
Makita マキタの電動工具 5
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1597463560/
Makita マキタの電動工具 6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1602928857/
Makita マキタの電動工具 7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1608383024/
Makita マキタの電動工具 8
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1611966160/
Makita マキタの電動工具 9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1614040152/
Makita マキタの電動工具 10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1616055637/
Makita マキタの電動工具 11
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1618909870/
Makita マキタの電動工具 12
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1625801608/
Makita マキタの電動工具 13
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1630555848/
Makita マキタの電動工具 14
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1636439647/
Makita マキタの電動工具 15
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1643119099/
Makita マキタの電動工具 16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/21(木) 07:13:34.98ID:t6FnBVOD
2022/05/18(水) 23:40:28.58ID:ohG9A2rV
自分が持ってないマキタ製品の実際に使ってる動画は正直楽しいです
2022/05/19(木) 00:18:32.39ID:+mwWlhrb
2022/05/19(木) 00:20:06.96ID:+mwWlhrb
2022/05/19(木) 00:29:27.08ID:2F/urQUE
>>524
プロでなければ18Vで十分
36Vはプロでようやく使いこなせるけど重いから使いたくない
なおかつ作業時間が短いしプロでなければ思いっきり刈り込むのに躊躇するから使いこなせない
プロ目線でもMUH404DRFが軽さ、仕事量がちょうどいい
それ以上は重さ、パワー、仕事量からエンジンバリカン一択になる
プロでなければ18Vで十分
36Vはプロでようやく使いこなせるけど重いから使いたくない
なおかつ作業時間が短いしプロでなければ思いっきり刈り込むのに躊躇するから使いこなせない
プロ目線でもMUH404DRFが軽さ、仕事量がちょうどいい
それ以上は重さ、パワー、仕事量からエンジンバリカン一択になる
2022/05/19(木) 00:40:05.32ID:rmwZjdQ/
545名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/19(木) 01:04:20.29ID:0371GpqW2022/05/19(木) 01:09:57.94ID:+mwWlhrb
2022/05/19(木) 05:24:56.76ID:pXLT7DOm
使い切ったと言い張るならその証拠出さないとダメだからなかなかハードル高いな
2022/05/19(木) 05:35:55.62ID:aXmZS4Da
ワイドショーで詳細ボカして通帳の金の動き1円単位でバラしてたし
警察はもういつどこにどれくらい送金したかなんてわかってるんじゃないの
警察はもういつどこにどれくらい送金したかなんてわかってるんじゃないの
2022/05/19(木) 08:10:29.76ID:Q15ZC5WI
>>519
短いやつは188の40V版の位置付けなのだろうか
短いやつは188の40V版の位置付けなのだろうか
2022/05/19(木) 13:30:32.49ID:8cD8eXbr
188に近いやつぽいすな。
流石に184ぽいのは出なそうかな。
流石に184ぽいのは出なそうかな。
2022/05/19(木) 15:47:39.53ID:MTmPYIU2
マルチツールの互換替刃でおすすめありますか?
普通の木を切れればいいんです
普通の木を切れればいいんです
2022/05/19(木) 16:35:39.32ID:TPh+a1R7
純正 間違ってもAmazonやホムセンのやっすいのは買わないこと
切れ味ももちも全然ちがう
切れ味ももちも全然ちがう
553名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/19(木) 16:46:06.82ID:imX2UzYN ももち
2022/05/19(木) 17:56:51.21ID:9x46CTDF
>>534
売ってる訳でもないし責任なんかあるわけ無いじゃんw
売ってる訳でもないし責任なんかあるわけ無いじゃんw
2022/05/19(木) 18:07:07.11ID:+mwWlhrb
エネライフは一応5億の保険かけてるとか言ってるんだっけ?
具体的にかけてるからなにを保証するのかもわからんし
エネライフ自体いつ消えてもおかしくないぐらいのメーカーだと思うが
具体的にかけてるからなにを保証するのかもわからんし
エネライフ自体いつ消えてもおかしくないぐらいのメーカーだと思うが
2022/05/19(木) 18:19:28.52ID:MCv5848Q
>>551
ゼットソーのやつ
ゼットソーのやつ
2022/05/19(木) 18:28:20.26ID:5b7aRwGq
>>542
信用できるyoutuberって誰?
信用できるyoutuberって誰?
2022/05/19(木) 18:34:01.15ID:+mwWlhrb
日本の商品紹介系youtuberは基本全員信用出来ないと思ったほうがいいぞ
ガチで無名で趣味でやってるやつの中には信用出来るやつもいるかもしれんが
ガチで無名で趣味でやってるやつの中には信用出来るやつもいるかもしれんが
2022/05/19(木) 18:38:07.03ID:1N6dFcvZ
どんな商品も実際に使ってみなければ自分にとって合ってるかなんて分からんしね
2022/05/19(木) 19:38:42.09ID:TPh+a1R7
ランタンのラジオって普通のマキタのラジオより感度いいな
ランタン買ってから普通のラジオ使わんくなったわ
ランタン買ってから普通のラジオ使わんくなったわ
2022/05/19(木) 20:16:01.45ID:sfl3xnE9
>>557
イチケンはそれなりに信用してる
イチケンはそれなりに信用してる
562名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/19(木) 22:18:39.97ID:rGTxbnFE 互換バッテリー紹介してる奴、使ってる奴は爆弾背負ってるようなもんだから、早く逝っちまえって常日頃から思ってるわ
2022/05/19(木) 22:28:20.10ID:zMOWGYvO
煽り運転とかしそう
2022/05/19(木) 22:43:01.54ID:2cMq/wm1
2022/05/20(金) 00:16:57.93ID:5SJvxrkb
忖度無しで徹底した性能比較なんかを出来るyoutuberがどれだけいるか
性能の徹底比較はするけど忖度有り
忖度は無しだが検証は中途半端
日本のyoutuberはだいたいこのどっちか
性能の徹底比較はするけど忖度有り
忖度は無しだが検証は中途半端
日本のyoutuberはだいたいこのどっちか
2022/05/20(金) 00:17:00.46ID:9O3JKSoU
558に同意
DIY系のYouTuberは企業案件ばかりで信用出来ない
個人的にはカミヤのスターエムとSK11マンセーが酷いと感じる
1件あたり、幾ら貰ってたらあんな感じになれるんやろなw
DIY系のYouTuberは企業案件ばかりで信用出来ない
個人的にはカミヤのスターエムとSK11マンセーが酷いと感じる
1件あたり、幾ら貰ってたらあんな感じになれるんやろなw
567名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/20(金) 00:58:24.11ID:BG73IaVH カミヤおすすめゼットソーは滅茶よかったわよ?
2022/05/20(金) 01:13:39.68ID:ETvEyeuF
日本の自動車メーカー名は呼び捨てで、ポータブル電源の中華メーカー名はさん付け
2022/05/20(金) 01:18:18.03ID:wrrrguwF
自分のことを○○先生や○○王子と名乗る奴は信じない
570名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/20(金) 01:33:58.54ID:BG73IaVH 案件メーカーだけさん付け、ちっちゃい野郎ですわねw
カミヤは己の事を先生って名乗ってるから呼び捨てでいいの
WASBIさんは謙虚やしイケメンだから一応さん付けしてあげます
カミヤは己の事を先生って名乗ってるから呼び捨てでいいの
WASBIさんは謙虚やしイケメンだから一応さん付けしてあげます
571名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/20(金) 01:35:45.91ID:BG73IaVH でも青汁王子の馬鹿正直な感じ結構好きよ?
仮想通貨のトレードやたらうめーし
マジ有能
仮想通貨のトレードやたらうめーし
マジ有能
572名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/20(金) 02:19:46.25ID:ODIGXac7 今週のアーケードゲームアーカイブスのトリオ・ザ・パンチてなんだよ。。。
もっと他に移植するもんあるだろうが!
もっと他に移植するもんあるだろうが!
573名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/20(金) 06:38:08.94ID:BG73IaVH 今更なんやけどMP180dz空気入れ買いました
楽で滅茶いいけど滅茶うるさいわねw
インフレータブルSUPにも空気入れたいから40Vも検討してマス
楽で滅茶いいけど滅茶うるさいわねw
インフレータブルSUPにも空気入れたいから40Vも検討してマス
574551
2022/05/20(金) 07:32:02.95ID:q2OQbwQK マルチツールの替刃を探していると先日書き込みした者です
純正にまさるものはないとアドバイス頂き(>>552さんありがとうございました)純正を買おうと思ったのですが標準付属品のTMA009が廃盤なのかどこにも売ってませんでした
そこで
>>556さんにおすすめされたものを買おうと思ったのですが、恐らく刃の先端部分でしか切断できなそうな製品しか見つかりませんでした
こういうこと(画像二枚目)を木工でしたいのですが適した型番が見つかりません
それとも、石膏ボードではなくて木では先端部分で切るべきなのでしょうか?
長くなってしまい申し訳ありませんがどなたかアドバイスお願いします
https://i.imgur.com/RNkQc0w.jpg
https://i.imgur.com/99wSGF7.jpg
純正にまさるものはないとアドバイス頂き(>>552さんありがとうございました)純正を買おうと思ったのですが標準付属品のTMA009が廃盤なのかどこにも売ってませんでした
そこで
>>556さんにおすすめされたものを買おうと思ったのですが、恐らく刃の先端部分でしか切断できなそうな製品しか見つかりませんでした
こういうこと(画像二枚目)を木工でしたいのですが適した型番が見つかりません
それとも、石膏ボードではなくて木では先端部分で切るべきなのでしょうか?
長くなってしまい申し訳ありませんがどなたかアドバイスお願いします
https://i.imgur.com/RNkQc0w.jpg
https://i.imgur.com/99wSGF7.jpg
575名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/20(金) 07:32:20.57ID:rElF4ciR 鳥皮ってちょっと気持ち悪い
576名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/20(金) 07:34:53.81ID:tm6TFZ6q 性性のペロペロ淫グリッシュ
577名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/20(金) 07:36:04.22ID:zvgQ68yP ゴナダイエッ
578名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/20(金) 07:43:46.91ID:AzkQ6o9l 食フェスで4000円とか高杉だろwww
579名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/20(金) 07:51:46.50ID:CXxRS4CD 700店舗閉店とかドコモ大丈夫か?
まあわざわざ店に行く必要も無いし、行っても待たされるだけだしオンラインで十分か
まあわざわざ店に行く必要も無いし、行っても待たされるだけだしオンラインで十分か
2022/05/20(金) 09:24:06.47ID:iceQKzOH
2022/05/20(金) 09:56:23.41ID:22zsxGTC
>>574
2枚目のボード開口の写真は刃の側面で切って行ってる訳じゃないよw
そう見えるかもだけど。
>>580の言うように先端の刃の部分でしか作業は出来ない。
素材の面に垂直に刃を当てて切削というか掘っていく感じか斜めに当てて切断方向に切り進んでいく等の使い方。
マルチツールは基本、断面を切っていくものじゃなくてつら面に刃を当てて切っていくもの(だと思う)。
TMA048BIMとか刃幅が広いやつは断面に刃の端の方を当ててジグソーとまでは言わないけど若干曲線で切れたりはするかもだけど。
最初に買うならオーソドックスなTMA047BIMとか幅の広い切断したいならラウンド刃のTMA045BIMとかがおすすめなのかな。
したい作業によって刃幅や刃長をカタログなんかで見ながら決めると良いと思う。
まあ刃の種類が多過ぎて何買えばいいかわからなくなるのはわかるよw
2枚目のボード開口の写真は刃の側面で切って行ってる訳じゃないよw
そう見えるかもだけど。
>>580の言うように先端の刃の部分でしか作業は出来ない。
素材の面に垂直に刃を当てて切削というか掘っていく感じか斜めに当てて切断方向に切り進んでいく等の使い方。
マルチツールは基本、断面を切っていくものじゃなくてつら面に刃を当てて切っていくもの(だと思う)。
TMA048BIMとか刃幅が広いやつは断面に刃の端の方を当ててジグソーとまでは言わないけど若干曲線で切れたりはするかもだけど。
最初に買うならオーソドックスなTMA047BIMとか幅の広い切断したいならラウンド刃のTMA045BIMとかがおすすめなのかな。
したい作業によって刃幅や刃長をカタログなんかで見ながら決めると良いと思う。
まあ刃の種類が多過ぎて何買えばいいかわからなくなるのはわかるよw
582名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/20(金) 12:09:45.99ID:+NBgd7AK >>561
わさびさんは?
わさびさんは?
2022/05/20(金) 12:42:16.75ID:CLo63y+/
マルチで先端以外を使いたいならラウンドソーの替刃がいい
俺はゼットソー際切りとボッシュの金属用を愛用してる
俺はゼットソー際切りとボッシュの金属用を愛用してる
2022/05/20(金) 12:54:29.69ID:Cmzd0q4o
>>574
開ける穴の大きさで刃物は変わるよ
大きな穴だったらこんなのよりも半円になった奴の方が良いし、小さい穴だとこれよりも細い刃もある
大きな穴でもこれでも切れるけどスピードが違ってくる
どのくらいの大きさの穴を開けたいか書かないとどれが良いか分からない
開ける穴の大きさで刃物は変わるよ
大きな穴だったらこんなのよりも半円になった奴の方が良いし、小さい穴だとこれよりも細い刃もある
大きな穴でもこれでも切れるけどスピードが違ってくる
どのくらいの大きさの穴を開けたいか書かないとどれが良いか分からない
585名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/20(金) 13:39:14.90ID:+S6M2N4A 何年か前に家を建てる際の記念写真を撮る事になったんだ。
建主夫婦とその子供、両親で。
その際に父親(建主の親)が持ってきたのはキャノンの古いフィルムカメラ。
理由を聞いたら建主が産まれた時に買った記念のカメラだから。
俺は一眼レフ機が廃れてもD500は取って置こうと思う。
建主夫婦とその子供、両親で。
その際に父親(建主の親)が持ってきたのはキャノンの古いフィルムカメラ。
理由を聞いたら建主が産まれた時に買った記念のカメラだから。
俺は一眼レフ機が廃れてもD500は取って置こうと思う。
586名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/20(金) 13:39:53.60ID:+S6M2N4A スレ違い申し訳ない
2022/05/20(金) 15:11:47.19ID:4KgPZBvJ
>>574
これがノコギリみたいに見えているなら、レシプロソー買えば?
これがノコギリみたいに見えているなら、レシプロソー買えば?
2022/05/20(金) 17:00:06.27ID:gMl3XJ2W
イチケンは見た目の中国人ぽさがなんとかなれば
590551
2022/05/20(金) 17:59:34.69ID:QSRYzKvf2022/05/20(金) 18:25:20.95ID:SLrf7RCl
名前はマルチツールだけど用途はニッチだよ
大工してて年に1回使うかどうか、イレギュラーの時だけ
他の工具買うのを勧める。
大工してて年に1回使うかどうか、イレギュラーの時だけ
他の工具買うのを勧める。
2022/05/20(金) 18:27:51.55ID:dBw8ADVp
レシプロソーって丸のこみたいに爽快に切れないんだな
40vなら切れるのかな?
40vなら切れるのかな?
593名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/20(金) 18:32:16.34ID:+NBgd7AK2022/05/20(金) 18:44:07.21ID:asUS/AfJ
>>557
supertechsan
supertechsan
2022/05/20(金) 18:59:05.34ID:Y8sVfn7w
2022/05/20(金) 19:06:50.48ID:x9Fyc3br
MUH500Dかっちった
HUM406だと切るのに苦労した南天の木もよく切れる
刃が新しいってのもあるけど
HUM406だと切るのに苦労した南天の木もよく切れる
刃が新しいってのもあるけど
2022/05/20(金) 19:46:45.04ID:weVWSZ6B
2022/05/20(金) 23:59:12.37ID:YDbABlU3
我が家のレシプロソーは竹の間伐に大活躍してる
チェーンソー出すまでもなくチョイチョイと手軽に切れる
マルチツールはコンセントの穴開けや合板のコの字切り
体制上手く取れない場所とか機械力は有難いね
チェーンソー出すまでもなくチョイチョイと手軽に切れる
マルチツールはコンセントの穴開けや合板のコの字切り
体制上手く取れない場所とか機械力は有難いね
599名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/21(土) 03:32:10.31ID:9c+zO/LT >>564
1番ないわwww
1番ないわwww
2022/05/21(土) 05:31:11.24ID:hvv+WBBr
一生懸命あげたマルチツールの用途は手鋸の入らない場所、ボックス開口、コの字切りだけ
後者2つは他の工具の方が向いてるお粗末さだ
後者2つは他の工具の方が向いてるお粗末さだ
2022/05/21(土) 05:47:32.16ID:3ePJSrLG
本職だがなんだか知らんがマルチツールを毛嫌いしてるやつがいるな
マルチツールなんてDIY初心者とかがコンセントの穴開けるのに使ってオォ~ってなるくらいでいいんだよ
こんなところで他の道具が向いてるとか言ってイキってる土方は悲しいな
道具いっぱい持ってて凄いですね笑
マルチツールなんてDIY初心者とかがコンセントの穴開けるのに使ってオォ~ってなるくらいでいいんだよ
こんなところで他の道具が向いてるとか言ってイキってる土方は悲しいな
道具いっぱい持ってて凄いですね笑
2022/05/21(土) 06:19:09.87ID:hvv+WBBr
回し引きで良いじゃない、DIYの壁紙貼ってある開口にマルチツール使って傷付けたらとんでもない、
知識無い素人騙して使い道無い工具勧めるのはどうかと思うよ
知識無い素人騙して使い道無い工具勧めるのはどうかと思うよ
2022/05/21(土) 07:30:21.72ID:AENQfAdl
それはマルチツールの使い方が下手過ぎるだけ。
傷なんかいままでつけたことない
傷なんかいままでつけたことない
2022/05/21(土) 07:39:39.26ID:mAlpuerJ
2022/05/21(土) 07:44:54.17ID:0sqKCO84
たたみよせの上をペーパーがけするときマルチツールの三角のペーパー便利だよ
2022/05/21(土) 07:48:58.98ID:mAlpuerJ
>>602
回し引きで穴開けだと最初は穴を開けてそこから切り込む事になるから一手間増えるね
マルチツールだといきなり切り込めるから楽
キズを付けるのは回し引きでも同じじゃないか?
でもマルチツール推しって訳じゃない
手ノコも使うし回し引きも使う
回し引きで穴開けだと最初は穴を開けてそこから切り込む事になるから一手間増えるね
マルチツールだといきなり切り込めるから楽
キズを付けるのは回し引きでも同じじゃないか?
でもマルチツール推しって訳じゃない
手ノコも使うし回し引きも使う
2022/05/21(土) 08:15:34.84ID:rQvF9xi3
>>605
マルチツールのペーパーって貼り付けるマジックテープすぐ潰れない?
親父の借りたらすぐ潰れてくっつかなくなって買い替え、自分で買ったやつもすぐ潰してしまった
力入れすぎなのかと思って控えめに使ってたんだけどな
マルチツールのペーパーって貼り付けるマジックテープすぐ潰れない?
親父の借りたらすぐ潰れてくっつかなくなって買い替え、自分で買ったやつもすぐ潰してしまった
力入れすぎなのかと思って控えめに使ってたんだけどな
2022/05/21(土) 10:14:04.50ID:DGfXL2RU
固着した物を剥がす時はマルチツール買って良かったとしみじみ思ったね
自宅のトタン屋根を修繕した時補強で垂木を添えた。補強の垂木の面を揃える時に母体の方をマルチツールでかいた。その時も買って良かったと思った。
出番らしい出番は少ないけど持ってるのと持ってないなのでは作業に影響出る工具の一つだと思う。
豊富なアタッチメンとが出てるから使いこなしてる人はどんだけすごいんだと思ってる。自分は使いこなしてる部類じゃないと思ってるけどさ
自宅のトタン屋根を修繕した時補強で垂木を添えた。補強の垂木の面を揃える時に母体の方をマルチツールでかいた。その時も買って良かったと思った。
出番らしい出番は少ないけど持ってるのと持ってないなのでは作業に影響出る工具の一つだと思う。
豊富なアタッチメンとが出てるから使いこなしてる人はどんだけすごいんだと思ってる。自分は使いこなしてる部類じゃないと思ってるけどさ
2022/05/21(土) 10:44:51.32ID:BfDx0sWM
マルチツールは根尾君みたいなもの
新型コロナで主力選手が欠いたり延長線で投手使い果たしたりした時に打つ守る投げるが出来るメンバー
普段はあまり出番がない
新型コロナで主力選手が欠いたり延長線で投手使い果たしたりした時に打つ守る投げるが出来るメンバー
普段はあまり出番がない
2022/05/21(土) 11:45:36.60ID:yfO7Lupm
チェーンソーって鉄板も切れるの?
2022/05/21(土) 11:50:49.43ID:i2idKl/Y
切れない
2022/05/21(土) 11:59:50.00ID:bQPyjbHl
2022/05/21(土) 12:12:21.31ID:kiG3ylhG
>>605
それこそ手でペーパー掛けた方がむら無く早く出来るだろう
それこそ手でペーパー掛けた方がむら無く早く出来るだろう
614名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/21(土) 12:12:33.75ID:OLD5xlne >>414
X-LOCKで125チップソーと125ノコ刃出してくれたら
GA047Gに乗り換えるんだけどな。
試しに100Vのボッシュの安いのかって使ってみたら
X-LOCKの使い心地は最高だった。マルノコもX-LOCK方式になればいいのに。
X-LOCKで125チップソーと125ノコ刃出してくれたら
GA047Gに乗り換えるんだけどな。
試しに100Vのボッシュの安いのかって使ってみたら
X-LOCKの使い心地は最高だった。マルノコもX-LOCK方式になればいいのに。
2022/05/21(土) 13:50:14.57ID:gKGDMpmV
18V6Ahバッテリー高いな
信頼できるサードパーティ製でもっと安いのないかな
信頼できるサードパーティ製でもっと安いのないかな
2022/05/21(土) 14:28:16.54ID:i2idKl/Y
その信頼できる社外品ってのがね
値段が高いからまともとも言えないし
何度か社外品を買った事あるけれどどれもひどかった
DIYだから頻繁に使う訳じゃないのに1年くらいでへたってしまって10分くらいしか使えなくなり2年目には充電すらできなくなった
値段は純正の3分の1くらいだけどコスパも良いとは思えないし最近は火災の話もあるから社外品はやめた
純正の方が良いんじゃないかな
値段が高いからまともとも言えないし
何度か社外品を買った事あるけれどどれもひどかった
DIYだから頻繁に使う訳じゃないのに1年くらいでへたってしまって10分くらいしか使えなくなり2年目には充電すらできなくなった
値段は純正の3分の1くらいだけどコスパも良いとは思えないし最近は火災の話もあるから社外品はやめた
純正の方が良いんじゃないかな
2022/05/21(土) 15:18:02.13ID:PJwYUQn0
9000円弱の高いのでも内蔵セルがサムスンになるだけで保護基板は個別管理無しバランス充電無しだもんな。
もう純正買った方が良いね。
もう純正買った方が良いね。
2022/05/21(土) 15:29:49.45ID:rbp/MEsX
9000円てエネライフのやつだろ?
エネライフのはモリセルってセルらしいぞ
個別監視もされてるらしいし
エネライフのはモリセルってセルらしいぞ
個別監視もされてるらしいし
2022/05/21(土) 16:05:01.32ID:H+sYeM9y
40vカルチベータ役にたつ
埋め戻し転圧後の地面でも数回にわければ300くらい掘り起こせた
バッテリーの消耗はエグいけど買って正解だった
埋め戻し転圧後の地面でも数回にわければ300くらい掘り起こせた
バッテリーの消耗はエグいけど買って正解だった
2022/05/21(土) 16:45:05.89ID:gKGDMpmV
やっぱり所詮はサードか
40Vも出始めたことだし18Vも出始めに比べてだいぶ下がってきたから
9k出すならもう少し出して純正安心の方が良いか
40Vも出始めたことだし18Vも出始めに比べてだいぶ下がってきたから
9k出すならもう少し出して純正安心の方が良いか
2022/05/21(土) 17:52:01.33ID:y6p9tac9
>>612
スプリットのチェンソーアタッチメントが25APなんだよな
造園業の人とか薄刃に交換して使ってるけど、ツルシのままだと
中途半端に枝に当てるとチェーンが弾かれたり切り心地がゴリゴリで良くないし
切断スピードも遅い
切断場所が不安定な高枝切り用途こそ、切断スピードが速くて
吸い込まれるようにチェーンが入っていく薄刃にしてほしいと思ってるのは
俺だけじゃないはず
18Vのトップハンドルチェンソーも初期は薄刃に交換するカスタマイズが一部で流行って
マキタが後から薄刃仕様を出してきた
スプリットのチェンソーアタッチメントもせっかくモデルチェンジしたんだから
せめて他のチェンソーみたいに薄刃仕様を選べるようにして欲しかった
スプリットのチェンソーアタッチメントが25APなんだよな
造園業の人とか薄刃に交換して使ってるけど、ツルシのままだと
中途半端に枝に当てるとチェーンが弾かれたり切り心地がゴリゴリで良くないし
切断スピードも遅い
切断場所が不安定な高枝切り用途こそ、切断スピードが速くて
吸い込まれるようにチェーンが入っていく薄刃にしてほしいと思ってるのは
俺だけじゃないはず
18Vのトップハンドルチェンソーも初期は薄刃に交換するカスタマイズが一部で流行って
マキタが後から薄刃仕様を出してきた
スプリットのチェンソーアタッチメントもせっかくモデルチェンジしたんだから
せめて他のチェンソーみたいに薄刃仕様を選べるようにして欲しかった
2022/05/21(土) 19:14:40.73ID:JrxdoGL0
>>621
おお同士よ
思うにM11とかの薄刃は切れる反面目立ての頻度も上がるから 知識ない人が手荒に使って「すぐ切れなくなる」のような評価が付くのを恐れたんだろうな
慣れれば目立てなんて歯磨き程度の手間しか掛からんのにな
おお同士よ
思うにM11とかの薄刃は切れる反面目立ての頻度も上がるから 知識ない人が手荒に使って「すぐ切れなくなる」のような評価が付くのを恐れたんだろうな
慣れれば目立てなんて歯磨き程度の手間しか掛からんのにな
2022/05/21(土) 20:22:25.15ID:cIXfIN3s
>>614
X-LockにしろスターロックにしろBOSCHの規格は優れてるのが多い感じ安全装置も一歩先を行ってると思うまあ日本ではマキタやハイコーキやパナが主流なんだろうけど
X-LockにしろスターロックにしろBOSCHの規格は優れてるのが多い感じ安全装置も一歩先を行ってると思うまあ日本ではマキタやハイコーキやパナが主流なんだろうけど
624名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/21(土) 21:20:12.80ID:vNlEoonN 18vスプリットモーターにポールソー付けてるけど、そっか、これ薄刃に変えられるんだ
MUC254DHのハイドバーとチェーンを取り寄せてみるかな
MUC254DHのハイドバーとチェーンを取り寄せてみるかな
2022/05/21(土) 22:47:31.88ID:IvzllJCG
626561
2022/05/22(日) 05:39:09.19ID:8Ix457s92022/05/22(日) 05:54:09.48ID:Cl3Yr9qU
>>626
かなり情報が古いぞそれ
1年以上前の情報だろ
今尼で売ってる最新のはそもそもBL1852B2ってタイプだよ
それに使われてるセルがモリセルってやつ
基盤にしてもそこに載ってる画像のはよくある互換バッテリーみたいに小さいけど
BL1852B2のはマキタみたいなサイズで基盤表面に樹脂コーティングもされてる
まあ実際に個別監視されてるかどうかは現物見たこと無いし知らんけど
これぐらいちょっとググれば出てくる情報
かなり情報が古いぞそれ
1年以上前の情報だろ
今尼で売ってる最新のはそもそもBL1852B2ってタイプだよ
それに使われてるセルがモリセルってやつ
基盤にしてもそこに載ってる画像のはよくある互換バッテリーみたいに小さいけど
BL1852B2のはマキタみたいなサイズで基盤表面に樹脂コーティングもされてる
まあ実際に個別監視されてるかどうかは現物見たこと無いし知らんけど
これぐらいちょっとググれば出てくる情報
2022/05/22(日) 06:26:04.20ID:Cl3Yr9qU
サトシやカミヤの動画見れば?
ちょっとは検索能力ぐらいつけろよ
ちょっとは検索能力ぐらいつけろよ
2022/05/22(日) 06:26:42.68ID:Cl3Yr9qU
あとなんでIDコロコロ変わってんの?
631名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/22(日) 06:48:24.91ID:H0iWpyVC なんで神経をすり減らして割高なパチモン使うんだろう?
長く使える純正のほうが絶対得なのに
長く使える純正のほうが絶対得なのに
2022/05/22(日) 06:51:35.56ID:Cl3Yr9qU
神経磨り減るかも知らんしメーカーが言うには純正より長く使えるらしいぞ
2022/05/22(日) 07:15:07.34ID:CNqqniHx
2022/05/22(日) 07:24:45.09ID:b4xIiBNq
純正以上の長寿命自体は不可能ではないだろ
マキタよりハイコーキのバッテリーの方が寿命3倍長いと言われてるから
マキタが最高ってわけでもない
エネライフがハイコーキバッテリーに近い寿命あればマキタより長寿命ということにはなる
マキタよりハイコーキのバッテリーの方が寿命3倍長いと言われてるから
マキタが最高ってわけでもない
エネライフがハイコーキバッテリーに近い寿命あればマキタより長寿命ということにはなる
2022/05/22(日) 09:14:38.09ID:CiFYh66S
>>635
ggrks
ggrks
2022/05/22(日) 10:38:05.07ID:5k5fUtvg
>>636
ソース出せないチキンの言い訳w
ソース出せないチキンの言い訳w
2022/05/22(日) 10:51:06.29ID:n6lSTR3f
集塵機のHEPaフィルターとかの掃除にエアダスター便利すぎる
でも構造上舞った木くずを後ろから吸おうとするためエアダスターが木くずまみれになる
エアダスター掃除するためのエアダスター欲しくなる沼っぷりよ
でも構造上舞った木くずを後ろから吸おうとするためエアダスターが木くずまみれになる
エアダスター掃除するためのエアダスター欲しくなる沼っぷりよ
2022/05/22(日) 10:58:49.16ID:ix2h+atS
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 玉川徹氏「やっと変わる」 自転車の反則金が来年から開始 『ながら運転』1.2万円、『傘差し、イヤホン』5000円、『2人乗り』3000円★2 [冬月記者★]
- 【芸能】壇蜜がさすまた≠購入 犯人と格闘想定に大竹まこと呆れ「というか、逃げろよ」 [ネギうどん★]
- 本当に欲しい物を書きなさい
- 中国製の「おもちゃの拳銃」、本物のコピー品で実弾発射ができると判明し警察が日本人に購入しないよう呼びかけ [249548894]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- 【訃報】万博でついに死者が出てしまう [748563222]
- 【先着っ!】Ave Mujicaで一つ屋根の下で愛し合いたい女の子っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- おちんちん おをつけるだけ かわいいね