X



Makita マキタの電動工具 25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 14:47:38.62ID:J/SlMiVq
電動工具国内シェア1位のマキタのスレ

マキタ電動工具スレですが、こちらはDIY板です。
本職の方の参考意見も歓迎致しますが、あくまでやれることは自分でやるDIY精神前提での議論をお願いします。
また、使い方や工夫の紹介などは歓迎しますが、危険な使い方や改造・公序良俗に反する行為を書き込むことはご遠慮下さい。
マキタageのために他のメーカーをsageたり、マキタアンチも程々にお願いします。
あと新型ペンインパクトのデマも止めてねw

次スレは>>980が立てて下さい

株式会社マキタ
https://www.makita.co.jp/

前スレ
Makita マキタの電動工具 21
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1672789801/
Makita マキタの電動工具 22
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1675997501/
Makita マキタの電動工具 23
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1679891236/
Makita マキタの電動工具 24
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1683206394/
2023/07/06(木) 16:40:02.20ID:DJsSHQoZ
>>344
高すぎる!コメリやと16000円くらいの筈
パワーは充分有るよ
耐震補強金物用のぶっといビスもバリバリうちこめたよ!
もちろん上位機種と較べたらちょっと劣るけど
と言うか40vモデルとか強すぎ
2023/07/06(木) 20:51:03.97ID:xghQsZCJ
ネットで16,000ちょいでそのセット売ってましたよ。

トルク145Nもあるなら問題なく外せると思います。
2023/07/06(木) 21:56:32.45ID:yORzVRcl
誰が買うんだと思ってたライトバッテリーシリーズに手を出す人間が現れたか
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/06(木) 22:51:08.39ID:CNDbNVK8
俺なら楽天で売ってる10.8vコンボキットを買うな
新たに打ち直す時に割れを防ぎたいので下穴開けたいし
349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/06(木) 23:05:20.27ID:/iQe9ja5
情報収集はするが、購入は実店舗でって人も居る。

DIY板だからなー。

Gバッテリー機買うなら、10.8Vの方がましな気もするな。只、社外品で

通常バッテリーをGに変換するアダプター有るから何とかなるんでない?
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 01:22:37.97ID:1n6ISsC3
Gバッテリーってなに?って思ったが互換品のことか
そんなもん話題に上がってないのに
2023/07/07(金) 02:25:14.41ID:3cM9uWow
全く理解してねえし、そんなんじゃマキタに騙されるで
2023/07/07(金) 02:27:36.95ID:Wemoy/sN
マキタの空調服のファン、なんであんなにしょぼいの?
もっと高性能なファン作れそうだけど
2023/07/07(金) 03:33:39.22ID:yPVko7ta
ファンはあんなもんでいいでしょ
どうせ本人の発汗量以上にはロクに冷えない
端子を頑丈にしてほしい
2023/07/07(金) 07:41:59.08ID:M6hjSL9U
>>343
そういうことなんですね(´・ω・`)
2023/07/07(金) 09:36:36.91ID:2EXJro4r
>>347
DIYにはライトバッテリー最適やぜメチャ軽くて安い!
>>348
下穴開け用にドリドラ購入検討中
インパクトでやると無理してボキ折れるときあるもんね
2023/07/07(金) 12:04:15.18ID:dD5Y7YXZ
猛暑で保管場所が気になってきました。バッテリーって充電中以外は発火しないんですか?
2023/07/07(金) 12:10:33.29ID:dTcygjQz
中華バッテリーは発火するよ
2023/07/07(金) 13:19:36.87ID:OBbf0Fdf
猛暑でいちいち発火してたら職人車がそこらじゅうで車両火災起こしてるだろ
中華製は知らん
2023/07/07(金) 13:47:26.55ID:cHAtI9ZC
だからバッテリーだけは純正買っとけと何度も忠告してるのにオマエラときたら…
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 14:05:45.60ID:1n6ISsC3
>>355
ほんまやな めちゃ折れとるわ 下穴大事やな 折れたビス抜くのだるそう
https://youtube.com/shorts/gESRgQHG9ZI?feature=share
2023/07/07(金) 14:26:47.40ID:FgrJg9ZB
ちな薄い刃のホルソーとかも長い目で見ると打撃かかるのは刃には良くないのだそうな
2023/07/07(金) 20:19:32.96ID:trQdS8Yx
TD002Gでドリル穴開けてTD173でビス打ち込めば色んな問題解決だな!(錯乱)
2023/07/07(金) 20:57:25.77ID:dTcygjQz
>>361
ながい目で見なくても基本的に打撃系は刃がダメになるよ
穴あけは回転系の工具使わんとね
2023/07/07(金) 21:35:20.70ID:H2evT/hq
>>362
カムアウトしまくりの001で穴開けて002でビス打ちしてるよw
2023/07/07(金) 21:55:02.85ID:SjAjM/UV
長い目で見ればドリルドライバーは穴あけ用途に持っていた方がいいぞ
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 12:03:50.62ID:TdP0rm0c
インパクトドライバーとインパクトレンチの1番の違いってアンビルだよな
ってことはインパクトドライバーに合うサイズのインパクトレンチ用アンビル出してくれれば小型インパクトレンチとしても使えるってことなんだよな
中華でもいいからマキタのインパクトドライバーに使えるサイズのインパクトレンチアンビル出してくれないかな?

アメリカの方だとミルウォーキーのインパクトドライバーをレンチ化するためにハンマーケースをでかい工作機械で削ってるYouTuberとかいるけど
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 16:08:18.02ID:j9fPX3HK
純正なら発火はないだろうけど、中華製なら発火があるから

常に監視できる場所におけないなら中華製はおすすめできない
368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 16:18:00.49ID:3EdV2WzK
爆発発火はチャンの伝統芸ぞo(^-^)o
2023/07/09(日) 07:22:36.87ID:1endcVIs
純正バッテリーだから100%発火しないとは断言出来ない。高温日照りに放置して過酷に使ったら。ぶつけたり落ちしたりでボロボロになってもハードに使えば何時発火してもおかしくない。
要は使い方と保管次第
2023/07/09(日) 08:21:37.99ID:EGwrcwla
>>369
まあ危険度∞の方を選ぶ奴とか情弱でながらスマホでクルマに跳ねられるくらい危険予知能力無いヤツだろな
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 09:03:18.61ID:ogmrSZyF
純正でも真夏の車のダッシュボード上にでも置きっぱにしたらやばいかもな
スマホとかと違ってそんなとこに置くことは無いだろうけど
2023/07/09(日) 14:13:06.42ID:/rrvMo03
気温45度超えると危ないと公式で。
真夏の直射日光当たる車内は45度じゃ済まないんじゃね?。
怖い。
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 14:27:16.07ID:E+fhPKmF
>>372
車内の直射日光を受けない場所でも50℃を超える
車内に置きっぱだけど純正バッテリーならダッシュボード上にでも置かない限りは大丈夫なんじゃね
20数年色々と使ってきたけど一応はトラブルは起きていない
寿命には影響はあると思う
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 21:43:11.27ID:9vyYI35b
大工の皆さんはバッテリ車に積まないの?
2023/07/09(日) 22:06:51.73ID:2bzrZ/ec
詰むけど現場に置いてくるパターンだよ
2023/07/09(日) 23:08:54.93ID:EGwrcwla
工具パクられるからスモーク貼るしね
マキタケースに入れとけば更に熱の影響受けにくい
あれ中空になってるからね
377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 23:54:33.80ID:Vw4ccf9E
ずっとトランクに載せてるけど問題ないな
2023/07/10(月) 00:52:17.30ID:ou/zVsgX
車内に置きっぱだから少し対策してるよ
休日は少し窓を開けてフロントサンシェード
平日はそれに加えてスライドドアを半開きにしてる
車内にあるのは工具のマキタのバッテリーとパワーアークのモバイル電源とAnkerのモバイルバッテリー
網戸と換気扇を導入しようと思ったが思い留まっている
2023/07/10(月) 09:05:38.35ID:8pbqwTnN
ピコーン!CW001GZに保管すれば(
2023/07/10(月) 12:49:19.82ID:5W541yew
取り出したときに結露ができてよくない気がする
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/10(月) 13:07:31.39ID:Tbnui/Ft
とりあえず日陰でヒートシンクの上に乗せながら風を当てるぞo(^-^)o
ちょっとだけ早く気温まで下がるぞo(^-^)o



気温より下には下がらないぞo(^-^)o
2023/07/11(火) 08:47:15.92ID:S2evYi+k
なんとかjaneから読み込みも書き込みも出来る様なった
383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/11(火) 19:08:26.16ID:jSwhaDWf
2023年7月11日
ChMateアプリの対応について

平素は弊社製品をご愛用頂き、誠にありがとうございます。
昨日より掲示板へのアクセスが出来なくなっているChMateアプリは対応作業を進めております。具体的な内容は後日お知らせいたします。それまでご不便をおかけして申し訳ありません。
今後とも、ChMateをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
株式会社エアフロント
https://www.airfront.co.jp/pr20230711.html
2023/07/11(火) 22:41:52.14ID:7YC4nt3y
tes
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/11(火) 23:05:36.79ID:z6VBokLz
HR244Dの新型、早く出せよ
2023/07/11(火) 23:52:20.60ID:2kWAFP/O
40Vの軽量ヘッジトリマー出て欲しい
2023/07/12(水) 08:18:40.20ID:QfDgHfv/
そういやサトシもしょうもない商品の紹介ばっかりになって見なくなったな
ポータブル電源ばっか宣伝するようになってたもんな
あそこまで偏るって見返りがよっぽどおいしいんだろうな
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 12:06:15.81ID:o1rIiXdO
344です、レス遅くなりすみません。
これセットにボッシュ(BOSCH) ドライバービットセット
(43本・六角軸6.35o・9o溝シャンク・25o・ケース付)
が付いてます、なのであの値段になっているようです。

ビットって一個買っても結構するのでこれだけ最初から
揃ってるっていいかなと思いまして。
ただレビューであと少しネジ締めたいっていう時に
調整ができずに締めすぎてめり込むのが・・・
なんて書き込みがあるのがちょっと気になります。

マキタだけでも物凄い種類があってもうかれこれ1年
以上悩んでて買えずじまいなのでいい加減決めたい・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 12:52:06.96ID:QfDgHfv/
90mmのネジ外したいだけならなんでもいいじゃん
マキタの14.4vのインパクトドライバーなら問題なく外せるよ
ビットなんかセットになってるの買わなくても普通に5本セットぐらいの両頭ビット1000円ぐらいで売ってるだろうから
ビット無しセット18000円ぐらいで買って別売りビット1000円ぐらいで買う方が得だけどな
ウッドデッキのネジ外すのに43本もビットいらないだろ
インパクトドライバーしか使わないならその14.4vのセットで十分だよ
他の工具との汎用性考えるならDIY14.4vの選択はあり得ないが
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 13:53:41.92ID:0vcK/u3i
最後の調整は手締めでいいんじゃ
2023/07/12(水) 16:45:08.76ID:qyodGWST
1年以上悩んでいるのならこれからも必要ないって事やね
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 16:54:31.35ID:o1rIiXdO
TD173DZ の最新が20000円切る価格で買えるから、
どうせならこっちにしておいた方がいいのかな?
掃除機の充電器もバッテリーも使えるから本体買えば
とりあえず使える。
14.4vのインパクトドライバーだと、充電器にバッテリーは2個
ついてセットで安いけど充電器2台になるのもなんだし、
新しいモデルのほうが性能はいいに決まってますよね?

ネジ締めの最後は、新しいモデルだと変速できるから
それもいいですよね。
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 16:56:06.28ID:o1rIiXdO
もうウッドデッキが限界なので秋までにはやっぱり必要です
2023/07/12(水) 17:12:44.93ID:QfDgHfv/
なんだこいつ?
2023/07/12(水) 17:15:09.44ID:kENzd6KN
18Vの電池を既に持ってるならTD173DZでいいんじゃない
工具は新型が必ずしも良いって訳ではないけど、
TD173Dは使い易くていいモデルだよ
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 22:14:19.30ID:d46zacso
【悲報】りゅうちぇるさん、安倍晋三主催「桜を見る会」に出席していた これまでに市川猿之助、上島竜兵、神田沙也加さんらが参加
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 23:00:23.77ID:pqWs2Wxp
カマチョだから相手するな!!
2023/07/13(木) 09:46:06.25ID:UsZjvmfc
草刈機MUR013の速度コントロールレバーは、作業中に微妙に瞬時にコントロールできるのか?
スロットルはMUR013はオンオフスイッチ採用だから、MUR005の様な可変速度を駆使した刈り方は出来ないのでは?

30cc相当(実質25cc)35cc相当(30cc)の違いはどの程度かはバッテリーによるだろうが、使い勝手はもしかしたらMUR005の方が上かも知れない。軽いし可変速度を駆使出来るから。

あとマキタの35cc相当は他社の30cc相当な様だが
エコーBSR510やウーバマン50Vが謳ってる30ccと同等なのだろうか?
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 11:50:09.52ID:eh8Qqo+X
>>395
背中を押してくれてありがとう、とうとうポチリました。
先延ばしにしてきたウッドデッキの改修も絶対やらねばと気合入ります。
2023/07/13(木) 11:55:16.00ID:cQXk7NjR
マキタスレは息してるのにハイコーキスレは死んでるの笑うわ
2023/07/13(木) 13:42:12.54ID:DW3mXlpI
だよな。
アマゾンのプライムデイセールで18V人気草刈機バッテリー込みで25000円で売られてたのにハイコーキスレで話題にもならんかった。
人が集まって来ないのはハイコーキ製品に魅力ないからか。やはりバッテリーの壁は大きく、気軽にハイコーキに行けないんやろな。
2023/07/13(木) 17:21:12.87ID:CxTGSGS4
chmate復活
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 17:24:08.96ID:8mGoDVda
更新したら治った
2023/07/13(木) 19:50:53.67ID:d+cIWHDL
https://twitter.com/maruon22/status/1679232558033420288
マキタの歴史凄すぎだろ…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 22:23:17.68ID:f6lz54tw
うおおおおお


ああああああ嗚呼あ

chmate最新版でも、ピンク板に書き込みできるようになったぞ!!
2023/07/14(金) 07:19:02.56ID:5BbPQA8n
>>405
そういう奴が何故 お堅いマキタ板に出入りしてるのだ
俺は2ch歴23年だが ピンク板見たことさえない
2023/07/14(金) 08:49:18.27ID:JLeTkqjD
初めてのディスクグラインダーの購入にて、M965のを考えています。
少し不安なのは、ステンレス物干し竿の切断や、薄鉄板の切断等金属の切断なのですが、スペックとしてはこの製品のチョイスで問題無いでしょうか?
オプションでグリップ、切断砥石カバーを取り付け切断砥石を取り付ければ想定してる作業が行えると思っているのですが大丈夫でしょうか?
2023/07/14(金) 11:50:51.25ID:SKgi+Y7R
むしろ本来の用途じゃん
M965は12000回転みたいだから怖いなら9000回転の機種にするとか
サビ落としとかにも使うなら速い方が効率いいけど
2023/07/14(金) 12:27:40.27ID:VdXv5j7T
てす
2023/07/14(金) 12:48:14.34ID:lO90smrA
MLM230DZ って芝刈り機やすかったから買ったんだけど
底面の刃回るところが頻繁に芝が詰まる…
2023/07/14(金) 19:05:48.41ID:TDQOs4+Q
>>408
カタログ見てみたんですけどあまり選択肢も多くないので、これにしてみようと思います。
ありがとうございました。
2023/07/14(金) 22:55:24.95ID:nhObTvWT
今ってインパクトドライバー必要?
インパクトレンチでアタッチメント付ければビット付けれるし
インパクトドライバーを買う必要性が分からない
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 23:03:25.45ID:ZniKg1on
インパクトレンチがいらない人も居る。

ダンプと軽トラは、役割が違う。

大は小を兼ねない。
2023/07/14(金) 23:08:41.46ID:HR9pfQTw
今から君たちには、40Vインパクトレンチで配電盤作業を行っていただきます
2023/07/14(金) 23:19:06.89ID:nhObTvWT
インパクトレンチでドライバーとして使いたいなら低速モードで問題ないよ
2023/07/14(金) 23:24:59.11ID:nhObTvWT
インパクトドライバーの32か36のソケット持ってる人いて何考えてるのかと思った
案の定ビット部分がネジ切れると言う
2023/07/15(土) 03:15:59.32ID:P4SIdo8v
>>412
インパクトドライバーはただでさえ小型化の方向に進んでるのにただでさえドライバーよりでかいレンチに
更にそこにアタッチメント付けて全長長くするとか時代に逆行してるぞ
おまけにアタッチメント介することで軸ブレも確実に大きくなる
しかも基本的にインパクトレンチの方が重い
2023/07/15(土) 05:57:48.35ID:0NNzzM65
手のドライバーの方が使いやすい。
アマゾンのプライムデーセールで40個の替えドライバー付いて1780円
ドライバーの入れ替え楽だし、小さな場所で使えるし、そこそこ力入れれるし、手動ドライバーこそ最高
軽自動車やバイクに通れない道は自転車がいい。
2023/07/15(土) 06:10:23.96ID:JLDSlwNI
6mm軸のアタッチメントとか折れるの前提で考えないとだし
レンチのアタッチメントは付け替えるのめんどいし
個別に用意するか1台で兼ねるかは作業頻度と量にもよるだろうな
2023/07/15(土) 09:02:38.78ID:MgQiI0sQ
>>410
多分動かすのが早くて芝を大量にかきこんでる
2023/07/15(土) 09:31:44.46ID:iH5niKgD
>>417
現場やる身としてはあれを重い言ってたら仕事にならない気がする
2023/07/15(土) 09:35:16.10ID:iH5niKgD
>>419
今は脱着が簡単なアタッチメントも売ってるよ
まあ業種によるかもだけど
トンネルやってた身としては箱組や型枠組みあったり鉄骨組み立てバラし頻度多いからね
電気工みたいな職ならレンチは要らないかな
2023/07/15(土) 09:38:52.20ID:iH5niKgD
なんだろう
個人DIYでレンチ買う人は車のホイールナット用かな
あとジャッキアップ時
トルクあるやつなら2tも上がるから楽
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/15(土) 10:25:21.70ID:ws0sX1Jb
現場やる人間てプロってことだろ?
現場でインパクトレンチにアダプター噛ませてインパクトドライバーとして使うやつなんかいるのか?
現場なら普通専用品使うだろ
2023/07/15(土) 10:31:05.86ID:iH5niKgD
現場では10万越えの使ってたけど
最近出てるのは外国製の1万しないやつでも一昔前のマキタと遜色ないよ
日本製で最新なんかぶっちゃけもう趣味の領域
一昔前の型でも事足りる
2023/07/15(土) 10:38:53.74ID:iH5niKgD
会社によるけどインパクトやらは持ち込みとかあるから
個人で全て揃えてたらお金かかる
ドライバー レンチ ドリル
これだけでも40~50かかる
ドライバーに関しては性能的には20年前30年前ので十分
問題なのはバッテリー性能だけかな
2023/07/15(土) 10:41:14.58ID:iH5niKgD
もんもん入りの人がドリル自前で持ち込んでて借りたとき使うのヒヤヒヤだったよ
壊したら弁償なって貸してくれたから20万のやつ
2023/07/15(土) 10:48:54.20ID:P4SIdo8v
やばそうな奴だった
2023/07/15(土) 11:13:28.77ID:iH5niKgD
自分はヤバくないよ?
2023/07/15(土) 11:23:53.55ID:Bp/yKgnw
>>427
20万て事はコアドリルか何かかな?
そりゃもんもん入ってようが無かろうが知り合いならいざ知らず、貸す方からしたらたまたま現場で会ったような人に貸す場合は色々不安もあるだろうさ
2023/07/15(土) 11:24:16.72ID:ruq5vEI1
マキタスレで書くのも何だけど話の流れ的に…
現場の電動工具で壊すとクソ高くてヤバいのはヒルティ
重いけどボッシュがおもちゃに見えるレベルでパワーあるからコンクリ系や石系には人気
2023/07/15(土) 11:29:29.68ID:iH5niKgD
>>430
そりゃそうだね
現場だと雑に扱うのも居るからね
自分は人の物を雑に扱う性格じゃないから綺麗に箱に閉まって返したよ
433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/15(土) 21:21:52.28ID:rdGCwt6T
3年前買ったAC丸鋸のM585、カーボンブラシ交換と中の粉塵掃除してもブレーキ止まらない
アマチュア逝ったのかな?
2023/07/15(土) 23:17:15.35ID:ksG3I1aw
トリガーOFF時に繋がる接点でしょ
2023/07/16(日) 07:17:21.20ID:nlbW+s1K
ID:nhObTvWT
ID:iH5niKgD

同一人物だろうけどやべー奴が来てたか
2023/07/16(日) 10:34:59.12ID:gLU+UnlC
電動工具っていえば、チェンソー・草刈機・ヘッジトリマーが最重要だろう。どのメーカーも力を入れてるのはこの3つ。
マキタの電動工具スレで、この3つの話題を消して、電動ドライバー インパクトレンチとか丸鋸とかに話題を移そうとする動きがあるな。
2023/07/16(日) 10:39:24.12ID:HXLlzDAz
仕事主体で見てるか
一般家庭で見てるか
目線が違うだけだから
色んな方向からの意見はあっていいと思う
2023/07/16(日) 10:54:13.99ID:30D+OCTC
通販なんかだとだいたいどこもインパクトドライバーが上位だよ
あとは掃除機とか
夏だからか変なのが湧いてきてるよな
暑さでやられたか
2023/07/16(日) 10:56:42.21ID:a1yPGyy2
一般家庭でもチェンソーまで要る家庭少ないだろ
DIYスレでこんなにチェンソーの話題多いの不思議だよ
最近は落ち着いてるけど
2023/07/16(日) 10:58:14.87ID:HXLlzDAz
コスパ的には1万の外国製最新機種を毎年または2年おきにローテーション
日本製の良いのは6万とかで10年使えはするけど10年後には10年前のスペックになるし
どっちがいいのかね
2023/07/16(日) 11:20:06.23ID:zWkN/yDB
>>436
はシルバー爺という荒らしだから

電動草刈機やチェンソー関連のスレで自作自演しながら暴れてて対処に苦労してるよ
早く氏ねばいいのに
2023/07/16(日) 15:04:53.14ID:gLU+UnlC
>>441 
ID:zWkN/yDBこそマニュアル爺という荒らしで、こいつこそ自演の常習。
こいつの手口はいつも同じ
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/16(日) 15:24:42.47ID:4LRU3MUe
おじいちゃんたち喧嘩両成敗っていう言葉を知ってるかなあo(^-^)o
2023/07/16(日) 15:30:38.31ID:DPlDMXO4
>>436
436 名無しさん@お腹いっぱい。2023/07/16(日) 10:34:59.12ID:gLU+UnlC
電動工具っていえば、チェンソー・草刈機・ヘッジトリマーが最重要だろう。どのメーカーも力を入れてるのはこの3つ。
マキタの電動工具スレで、この3つの話題を消して、電動ドライバー インパクトレンチとか丸鋸とかに話題を移そうとする動きがあるな。

Makita マキタの電動工具 23
921 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2023/05/01(月) 07:10:09.84 ID:d00ckzHi
ここは、チェンソー 草刈機 ブロワー 掃除機などのパワーを必要とする電動工具の話題は余り出さないんだな。
マキタも進化したとはいえ専門メーカーに劣る部分があることは否めないし、バッテリーの構造 制御などが追い付いていけないのかも。
電動工具総合王者でも各分野まで王者になり得ない。バッテリー工具の難しさだよな。


Makita マキタの電動工具 24
289 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/05/15(月) 14:51:33.28 ID:Q/6em9VK
ここの主なメンバーはチェンソー使いでもあるということが分かっただけでも収穫だった。
一部の常連で、日本語は使えても日本人の使うニュアンスが解らず、言葉だけを捉えて絡んでくるのも
いた。
チェンソー使いでもあり、日本自動車メーカー叩きもする常連がいることになるな。


今年の3月ごろから盛んに関連スレで団塊世代に特有の思想が混じったキモいオナニーのような独り言ばかり書き込んで
否定・論破ばかりされ誰にもまともに相手にされていない、それがシルバー爺です
マキタはすごい、だからマキタを使う俺はすごい、俺の使うマキタは最高、だから俺も最高、みんな俺をほめろ!
まじキモすぎだろこのシルバー人材で年収35万のギリギリ団塊から外れたと称する1950年早生まれのクソジジイわw
2023/07/16(日) 17:11:35.73ID:Ep8fizVp
>>436
君には夢チェーンソーがお似合いだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況