X



トップページDIY
1002コメント390KB

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★158

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 11:04:55.58ID:bdihdkpJ
DIYについての質問スレです
質問をされる方は以下の点に気を付けてください

●質問者は質問テンプレ(下記)を使用してください(テンプレ未使用は回答しません)
●テンプレを読んでいない質問者にはアンカーをつけて放置します
●画像や簡単な図などで説明してください
●質問は具体的に用途や目的をきちんと書いてください
●必要な情報か否かはこちらで判断しますのでありのままを書きまとめてください
●情報の後出しは嫌われます
●書き込む前に自分の書いた文章を読み返してください質問内容が不明な文章が多いです

相談者は以下のテンプレを使用してください
【名前欄】
 ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
 例)穴の空け方についてです
【どういう状態】
 例)φ12の穴を複数の鉄板に空けたいのですが工具がありません
【何をしたい】
 例)どんな道具とキリを揃えたらいいでしょうか?

※ 次スレは>>980が立ててください

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★157
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1688686939/
0205179
垢版 |
2023/10/17(火) 04:58:14.42ID:0IRy6+of
雑誌でも重ねて水平器置いてクランプで固定するつもりだったけど
これは便利そう
ちなみに本職のレビュー見ていると結局遅いから自分の感覚でやってるとか見たけど
本職は感覚で角材にも垂直で穴あけれるの?道具の差?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 05:34:20.72ID:dlhhKu50
必要な垂直度によるだろ
適当でいいなら適当でいいし
そうじゃなきゃドリルガイド使ったり、型取りゲージとミシンで端材をガイドにしたり
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 07:44:48.38ID:4l4IWqSu
>>205
本職でも慎重にやらないとずれるから道具に頼った方が良いかもね。
切れるキリの場合修正が効くけど切れないキリだと食い込んで行くから修正が難しい。
今はプレカットばかりで土台位しか穴を掘る事がない、フリーハンドでやってるけど墨しても木の具合でずれるよ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 09:52:45.91ID:4l4IWqSu
上のドリルスタンドをカミヤがレビューしてるのがあった、中心に挿したまま回せば十分精度出てるから十分じゃないの?
ドリル使用時に手袋はだめだけど。
https://www.youtube.com/watch?v=FDNYtXVnev8
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 10:19:39.99ID:4l4IWqSu
円柱って書いてあった?
中心だけちゃんと刺さってればぐらついても問題ないけど、金物の穴なんてガバガバなんで多少ずれようが関係なし
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 12:19:19.92ID:DuxN8hix
>>205
本職は数ミリの精度要求される作業を減らすか無くす手段を考える
ナット入れやすいほうにちょっと曲げるとか
本当にそこまでの精度が必要なのか考えた方がいいよ
構造用のM12なら多少曲がっても問題ないだろ
素人でも掘る前に2方向から垂直目で見て確認するぐらいで十分だと思うな
0214◆/xxVLdE0Uc
垢版 |
2023/10/18(水) 19:04:49.16ID:n4ogqIp7
162からのしおり 
0215◆/xxVLdE0Uc
垢版 |
2023/10/19(木) 05:17:31.59ID:LHIqNfBg
>>179
流れはこれか?

13cmの木ドリルの刃を買う。
木キリって安くない?

今小さい水平器流行ってるから
ドリるのケツに真上から見れるように丸い3cm
の水平器を貼ってみるとかどうよ。

まぁ、それも水平になるようにボンドで調整して貼るんだろうけど目安としてはいいんじゃないかと思う。

ドリルの先にライトが付く時代だし
縦、横見れるやつで
次は、水平器だ。 マキタさん。
私の特許と言うことで。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 10:13:24.07ID:GDCURXd1
ドリルに水平器付けるのはログハウスやってる人が良くしてるね、ログ材を貫通させるから少しのずれが致命傷だろうね。
0218◆/xxVLdE0Uc
垢版 |
2023/10/20(金) 22:22:41.13ID:moafaqhw
俺、何質問したんだっけ?

あっ、買った土地が柔らかい 何かいい方法はないかな。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 07:29:12.39ID:jmUF6KzV
液状化現象の研究により液状化しやすい条件として3つあることがわかりました
一つは、砂地盤である こと(少なくとも地下 2~3mの浅い位置に砂層が存在すること)
二つ目は、砂がふんわりとたまっていて締 めかたまっていないこと(N値が低いこと)
三つ目はこうした緩い砂の層が地下水に満たされていること(地下水位が高い)
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 14:51:18.36ID:FgPh+2gY
>>219
転がやつかな?
コピー機が出てくるけど

小さいローラかな。

ヤードだったところを土でならした?らしい

いしもある 

石が多い土買って 私がならしたら いいのかな? 300坪
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 16:48:27.23ID:qPMyHHa2
カップセパについてる、回転防止みたいなのって、名前なんて呼ぶんですか?
あと、型枠に8mmの穴を開けると、片方はとおるのですが、片方が邪魔で通りません。
どんな加工を型枠にすれば良いのですか?
https://i.imgur.com/2zVAfBV.jpg
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 18:00:22.79ID:RNfS8OAk
インパクトレンチでボルトが緩んだ後は
手やドライバーで回して外して使うのでしょうか

ロングボルトを相手にしてて最初は固いので緩めていますが
外しのクルクル作業がしんどいです。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 18:39:19.50ID:H1yDNVHH
>>224
8ミリで良いよ
この写真の方が回り止め付き
ネジの下の部分に突起が出てるだろ
ここが型枠に食い込んでフォームタイを締める時に共回りするのを防ぐ
この羽根のせいで入らないんじゃない?
ハンマーで叩くと入る
反対側は羽根無しだから先に羽根が付いてる方を固定するとセパが回らなくて締め易い
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 19:41:28.61ID:dNqFF/XD
>>229
最初の疑問がなぜ生まれたのか教えてほしい
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 20:59:02.67ID:Lr+QJnMb
逆転で緩んだ際のオートストップ機能あるからでは
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 07:13:11.41ID:3qVHN1bM
>>233
ああなるほど?
それしか持ってなかったらこの疑問もうまれるかもね
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 07:20:12.44ID:xj7ipEbH
>>230
使っても大丈夫なんでしょうか

>>232
50N~100Nのところに使っているんですが
緩んだ後に打撃加えたら
ソケットやらボルト頭やらネジ山が痛みそうだと思ったからです。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 07:55:58.61ID:nWz01xHJ
締める時に締めすぎて傷まないようにインパクトが軽くかかるとこでやめてトルクレンチで締めたりはする
緩める時に気にすることない
気になるのならインパクトがかからないようにゆっくり回してやればいい
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 09:11:30.63ID:sxKF+coj
緩んだ後はインパクトはかからないので外れるまで回しても問題ない。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 10:46:50.21ID:hA/21Ash
𝗮𝗺͜𝗮̹𝘇𝗼𝗻は電話番号が存在しないが、MonotaROはフリーダイヤル番号がある。
口で注文できるのさ。

あれだよアレ!わかんねーかなアレをくれ!って言って翌日に来る
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 10:47:04.97ID:Megc+CRC
自動車のタイヤ交換かな?
その後はラチェットで回して、手で回せるようになったら手で回すのが理想。
舐めた時の損害がデカすぎる
緩める時より、締める時の方が手回し重要
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 10:51:59.65ID:tBvuXY/k
初めてヒートガンを買うのですが
(500度~600度)
アストロも中華ヒートガンも中身は同じようなもんなんですかね
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 11:06:42.17ID:3Iawiqw4
ありがとうございます。
緩めるときはそのまま使って良かったのですね。
緩んでもガガガというのはまだ未体験ですが

こういう感じであれば大丈夫でしょうか?
ガガガ、シューシュー←(ここがガガガなら壊れています?)
https://youtu.be/8dCk0AxO_nc?t=136
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 11:52:58.99ID:ryg502Wu
>>242
壊れやすさが違うんじゃないのかな
中華は油断してON時間長いとすぐぶっ壊れるって言うもん
俺は中華使ってるけどだからものすごく注意しながら使ってる。壊れたことはない
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 12:28:51.70ID:2vb9a1A5
モノによるが
アストロやらストレートはおなーじものを売ってる
なんならモノタロウブランドにも同じものがある
見た目が全く同じならそれはアマゾソで売ってる中国製品と同じ
とにかく見た目で判断するしかないよ

>>245
そちらの中華は200度300度上がるまでどのくらいかかってるかな
うちの1400W品はハズレで2分はかかってるよ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 12:58:05.69ID:3qVHN1bM
>>244
インパクトレンチそのものを理解してないみたいだね
トルクかからないときにガガガとはならない(インパクトかからない)
おいくつかな?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 13:38:43.62ID:GzfBvRbf
質問に年齢を聞き返すとか日曜日を感じる
休日DIYおじさん来てんね
言いだしっぺのあんたがクラッチについて説明してやんな(出来るなら)
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 13:40:09.79ID:hA/21Ash
>>242
切削工具で無いのなら中華製で充分。
でも中華製は安い代わりに、壊れやすかったり安全リスクがある。
これは使い手の知能でカバーできるし、壊れたら治せる、安全な管理方法を理解しているなら中華製で問題ない。

いわゆる素人DIYerなんては中華製使って事故ったりする。
アホでも安全に壊れずに使えるようにしてくれているのが高い日本製
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 15:06:49.47ID:IE7WFA07
マキタ18Vバッテリーの剪定バサミは軽く5万円程度はするが中華なら5千円程度、替刃1セットも中華なら5百円程度
外れて壊れたにしても再度買えば良いしDIYとしての使用頻度を考えればマキタは選定外
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 19:55:01.12ID:3qVHN1bM
>>248
インパクトレンチのハンマーはクラッチと違うなぁ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 10:19:57.14ID:hiayxg3u
>>253
買いなおしたくなるレベルなんだけど尼存の文字列あるかな
大ハズレはニクロム線なんだろうかセラミックとは思えない

>>256
254じゃないけどスプリングクラッチとセンサー式かな
センサーといっても導通あるなしだけを判断する簡易的なものっぽいが
そこが絶縁orショートすると>>237状態になる
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 13:39:00.17ID:uk3cAdwT
>>256
何が言いたいのこのひとは
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 15:11:17.92ID:cNqa4E81
呼び系65のVU管を5度くらい曲げることって簡単でしょうか?
一応バーナーはあります出口と入り口が予定と少しずれて
1mで40mmくらいのズレを調整したいのですが。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 15:38:02.39ID:emGhFJp+
大きく硬い木(アラカシの木?直径15〜20cm)の抜根を諦めて、砕いて平地にならそうと考えてるんですが
ハンマードリルで砕く際、先端を鉄板料理のヘラみたいな形のヤツにしたら割ったり削ったりできるでしょうか?

用途に合っておらずやめておいた方がいいのなら最終手段で燃やすつもりです

https://i.imgur.com/LDxA5cj.jpeg
https://i.imgur.com/EjCFH65.jpeg
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 15:54:24.03ID:KsCSbgFS
安い斧とハンマーもしくはでかい石用意して
斧をちょっとめり込ませてからハンマー(石)でたたいて斧をめり込ませて取る
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 16:04:15.34ID:cT0jk1ZP
ブロック塀見えてるし敷地境近くで燃やすのは怖いな
ユンボで引き抜くのもブロック塀どうにかしそうだし
地上に出てる部分だけなら地面すれすれで鋸入れて少しずつ割ることはできるでしょ太くても20pぐらいだし
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 17:45:42.20ID:emGhFJp+
>>262-263
樫の木だからなのかめっちゃくちゃ硬いんですよね、手鋸は皮から先全然進みません
外周から縦にナタをあててハンマーで叩いたら結構行けそうでした!斧→チェンソーの順で買うか検討します

燃やすとなった場合ブロック塀は自分ちの敷地内の仕切りの物ですので周りはまだスペースがあります
しかし改めて見ると直径20cmの木というより根本で融合して?広範囲が盛り上がった木でした、切る前は2階の屋根より高く育っていたので結構デカそうです。

最悪盛り上がりは諦めて幹の高さだけでも無くしたいと思います
https://i.imgur.com/ppQL3NP.mp4
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 18:26:57.01ID:6aguuRL6
伐根は周りを掘りながら
レシプロソーで土ごとぐるっと切ってしまえば余裕
チェーンソーとか土に差し込めないから買うならレシプロソーだ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 18:29:35.83ID:JGua7DWC
>>267
>>切る前は2階の屋根より高く育っていたので
根が隣の家のコンクリ下まで行ってるような気がする
お隣が後から建てた家なら
根は切ってブロックしてるはずだけど
そういうお話なかった?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 18:34:17.56ID:KTDIM8mG
>>267
自分も似たような状況で、除草剤注入して枯れて腐るのを待ってる
半年経った現在ではハンマ+スコップで行けるのは一部の樹種だけ
硬い奴はまだ全然無理であと1〜2年待つ必要がありそう
なのでチェンブロックでの抜根も検討してる
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 19:15:51.80ID:cT0jk1ZP
最初から写真も用意してるし動画まで追加するし近頃感心な相談者だな
枯死してないなら切株にドリルで穴開けてグリホサート原液のビッグモーター戦法で根まで枯らすことはできるよ
開けた穴は薄まったり流出しないように塞いでおくようにすればいい
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 20:56:59.53ID:oKEqgjvl
>>260
簡単かどうかは人によるとしか言いようがないかな
比較的簡単な部類の加工ではあるけどね
焦がさないようにあぶるのはコツがいるしあぶる範囲も少し大きくした方が曲げやすいかもしれない
VUはVPと違って潰れやすいからね
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 22:51:27.88ID:xIYNm+0F
ツルハシ買うべき
幹から30cmくらい離れたあたりで掘り進める
細い根っこならツルハシで叩き切れる
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 23:07:37.62ID:nyTK3/t9
家から距離あるしラウンドアップ戦法でもいいんだろうけど
最終的に抜くことになるなら
枯れてると抜くときに細切れになってしんどいから園芸スレでよく相談してみて
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 03:51:03.11ID:Lpz1/+uU
微妙にスレチだったようですみませんでした
助言していただいた方々ありがとうございました!!
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 06:05:51.04ID:orzBcH2T
超大判のペットシーツみたいな使い捨ての防水・吸水シートを探しているのですが建材関係でそういうものはありませんかね?
サイズは2畳とか1M幅のロールとかで、洗えるラグの下に敷く目的です
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 06:16:57.56ID:2Vjp72Q0
 
海外メディアは「汚染水」 日本の新聞テレビだけが「処理水」
2023年8月22日
https://tanakaryusaku.jp/2023/08/00029409

海外メディアはほとんどがcontaminated water(汚染された水)かradioactive water(放射性物質の混じった水)である。けさのジャパンタイムズはtritium-laced water (トリチウムがくっついた水)と表記していた。
経産省と東電は treated water(処理水)と英語表記しているが、真に受ける海外メディアはいない。

日本のマスコミだけが従順に「処理水」と連呼する。「処理されているから安全なんだよ」と国民に刷り込むためである。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 06:41:21.41ID:VsTboSnn
>>265

クラッチとインパクトのハンマーって仕組み一緒なのか
知らなかったな
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 08:53:43.41ID:c1wHiwGh
>>249
この辺かな?
マキタもどきの18vの小さいチェーンソー
アマゾンで買ったやつで

草刈り?してきたんだけど、
チェーンが毎回?かなり緩む? 

本物は緩まないのかな?

木とかあると便利だよね。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 09:54:39.75ID:2SvzFCtH
開閉スイッチって何?押しボタンなのにはんだ付けして開閉スイッチつけてスイッチ離れたらピンポンなるとかどういう原理!?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 10:46:33.70ID:9wlXlZ1f
>>280
エステとかの使い捨て防水シーツが一番近そうな気がする(ロールがある)
吸水の一番大きなのは介護用なので沢山重ねる感じになる
下側がむっちゃカビると思うので防湿マットがいるよ

どれもam͜a͉zonでうってる
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 12:20:32.85ID:bV3u7lB6
>>285
マキタの115ってのを使ってるけれど緩まないよ
安いやつはダメなのかもね
切れ味はどう?
長続きするかな?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 12:32:05.52ID:2SvzFCtH
>>291
たしかに。失礼しました。

押しボタン式の呼び出しチャイムをね、基盤にはんだ付けしてケースの外に配線して、そこに開閉スイッチとやら磁石っぽいの付けてるの。磁石同士離れたらピンポーンって鳴る。不思議です。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 13:03:46.89ID:gfTkRHzw
開閉スイッチってドアの開閉ってことなのか?w
マグネットスイッチかな
テンパった女子と話してる気分
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 13:26:41.00ID:2SvzFCtH
うーん、とにかく磁石が離れてピンポーンってなるの。
押しボタンなのに磁石でピンポーン不思議。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 15:53:28.68ID:c1wHiwGh
>>290
背高そう? バンバンキレるけど 草とか切ってたらいつのまにかチェーンが緩む 
1日数回チェーンが外れる
安全スイッチが戻らなくなった。

しばらく様子見よう ^_^
3cmぐらいの枝もそこそこキレるし
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 19:03:53.35ID:7fPN4+iP
>>282

>>256の画像でいうと負荷がかかると17のスプリングが伸び縮みして
13と14が距離が縮まって接触して噛み合うと打撃開始
仕組みはスプリング式クラッチ
打撃開始トルクや終了トルクはばねの張力によって決まる(数ニュートン)
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 19:29:46.93ID:ur14s9U/
またカムアウトの話に戻るけどインパクトドライバーの強弱しても回転が遅くなるだけで
17のスプリングの強さは変わらないから柔らかい昔の機種の方が使いやすい
使った事がない頭でっかちにはわかるまいw
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 20:13:11.84ID:ur14s9U/
やっとわかってくれたw
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 21:18:07.39ID:YrYBPsr1
押さえの力の微調整だけで疲れるから
メーカーもその辺配慮して欲しいよね
そこだけ柔らかいのに交換する勇気はない
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 21:41:07.13ID:ur14s9U/
171を弱い物に交換してるけど少しカムアウトしにくいけど、インパクトが掛かった時に
飛んだ感じになるからあまりお勧めしないよ。
スプリングの強弱ができれば最高だと思う
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 22:48:53.53ID:YAOaYQDe
専門スレでやったほうがいい内容だけど
そういうのは16のシムの厚さで調整するんだよ
大工道具だから繊細なところはおおざっぱよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況