《前略》
|この時期になぜ?…「冬クマ」出没相次ぐ
雪道を歩く3頭のクマ。3頭のうち、2頭は体が小さく、生まれて間もない、子グマとみられる。
この親子グマが撮影されたのは2022年12月。札幌市内に設置された監視カメラが捉えた。
冬になるとクマは冬眠するはずだが、今シーズンは北海道内各地でクマの出没が相次いでいる。
2023年2月4日、函館市大船町の山林で木の剪定(せんてい)作業をしていた男性2人がクマに突然、襲われた。
《略》
相次ぐ「冬のクマ」の出没。年末にクマの出没が相次いだ札幌市では、西区の三角山や円山などを「ヒグマ対策重点エリア」とし、草刈りやハンターによる見回りなど、対策を強化している。
|"冬眠しないクマ"…増えているのはなぜ?
北海道内で冬眠しないクマが増えているのだろうか?
道立総合研究機構・釣賀一二三研究主幹:
(今回の襲われたケースは)近くで一定の時間作業していて、いつまでたってもそこから去ってくれない。音にも気がついている状況だと思いますので、冬眠穴から飛び出してきた可能性がある
冬眠中のクマはわずかな音や振動でも目覚めてしまうことがあるという。
ウインタースポーツなどで冬山に入った際、クマを起こしてしまう恐れがあるのだ。
《後略》
全文はソース元でご覧ください
FNNプライムオンライン 北海道文化放送
2023年3月14日 火曜 午前6:20
https://www.fnn.jp/articles/-/490967
【🐻】冬眠しない?北海道で冬グマ出没相次ぐ 「わずかな刺激で目覚める恐れも」北海道発 [すりみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1すりみ ★ [EU]
2023/03/14(火) 07:38:34.66ID:os5fTMNe92名無しさん@お腹いっぱい。 [PT]
2023/03/14(火) 19:02:55.10ID:GYcYNU9/0 冬季の工事と道路の振動は周辺の生物に多大な悪影響
3名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]
2023/03/15(水) 08:18:31.42ID:oYTmAm5P0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場 [ネギうどん★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★2 [ネギうどん★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から [おっさん友の会★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「放送をスクランブル化すれば良い」の声も! 各地でNHKの「カーナビ受信料未払」問題多発…なぜ? パトカーや消防車 [パンナ・コッタ★]
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 武田鉄矢「老人に護身用の棒くらいは携帯させる許可を」15少年の凶行について言及 [382163275]
- 【なにここ】🏡👊😅👊🏡【なんやここ】
- 服はユニクロで十分とか言ってる馬鹿w
- 森友学園開示文書の一部欠落“公文書の廃棄は不適切” 財務相 [947959745]
- 【朗報】パ・リーグ、球団名から企業名を廃止へ「地域名+チーム名」で2030年度にも