介護保険制度の負担増に向けた議論が10日、厚生労働省の社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の部会で再開された。昨年末から2度先送りされた結論については、来年4月の介護報酬改定を控え、今年末までに出す方針だ。人手不足で介護職員の処遇改善が必要な一方、少子化対策のための財源確保も求められ、難しい判断を迫られる。
負担増で焦点となるのは、@利用料を2割負担する利用者の拡大A65歳以上の高所得者の保険料引き上げB介護老人保健施設などの多床室の室料全額自己負担化――の3点。@とAは同審議会が昨年末に結論を先送りした際、遅くとも今夏までに結論を出すように求めた。だが、6月に閣議決定した骨太の方針ではさらに年末まで延ばした。同省は「春闘で賃上げの動きがあり、負担面の結論を先に出すのは難しい」(介護保険計画課)と説明するが、負担増の議論に消極的な岸田政権の姿勢が色濃く反映された格好だ。
厚労省は2割負担の対象拡大について、現在の「被保険者の年収上位約20%」までを「30%」までに広げる試案を提示。背景には、昨年10月に75歳以上の医療の窓口負担を引き上げ、全体で3割の人が2〜3割負担となる制度見直しをしたことがある。
「機能劣化を招いてはならない」との意見も
介護保険で2割負担の対象は…(以下有料版で,残り815文字)
朝日新聞 2023年7月10日 20時40分
https://www.asahi.com/articles/ASR7B6QLFR7BUTFL003.html
少子化財源と人手不足の難題 介護保険、負担増議論再開 年末に結論 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/11(火) 07:12:56.12ID:vQwIS0ju9
2名無しさん@お腹いっぱい。 [EU]
2023/07/11(火) 07:20:27.67ID:sJrYOAQR0 老人Z
3名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]
2023/07/11(火) 07:20:44.54ID:sr1QQCY30 わかってた話に激遅
クソ自民党
クソ自民党
2023/07/11(火) 07:27:13.86ID:KlErGf3H0
もう金たんまり溜め込んでる老ぼれ層から徹底的にむしり取るしか
手段残ってないだろ・・・・
手段残ってないだろ・・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2023/07/11(火) 07:31:04.29ID:HBP/CxDT0 ほとんど子育て世帯はお金もらえないみたいだ
第一生命経済研究所の推計によると
子供1人の場合 0歳-18歳
年収300万世帯 +20万円
年収500万世帯 +15万円
年収800万世帯 +3万円
しか年少扶養控除の廃止とセットだから手当が増えないみたい。
18歳まで育てて年収500万世帯で20万円増えるだけとかマジかよ
そのくせ健康保険や社会保障のカットで3兆5000億円老人や国民から増税する
国民は3兆5000億円増税されて子供たちには扶養控除廃止でほとんどお金が行かないとか無茶苦茶だろ
財務省マジックだろw
第一生命経済研究所の推計によると
子供1人の場合 0歳-18歳
年収300万世帯 +20万円
年収500万世帯 +15万円
年収800万世帯 +3万円
しか年少扶養控除の廃止とセットだから手当が増えないみたい。
18歳まで育てて年収500万世帯で20万円増えるだけとかマジかよ
そのくせ健康保険や社会保障のカットで3兆5000億円老人や国民から増税する
国民は3兆5000億円増税されて子供たちには扶養控除廃止でほとんどお金が行かないとか無茶苦茶だろ
財務省マジックだろw
6名無しさん@お腹いっぱい。 [EU]
2023/07/11(火) 07:38:56.66ID:sJrYOAQR0 経常黒字2.4倍の1.8兆円 5月の国際収支【WBS】(2023年7月10日)
https://youtu.be/1FVovk7fIEQ
https://youtu.be/1FVovk7fIEQ
7名無しさん@お腹いっぱい。 [FR]
2023/07/11(火) 07:40:55.50ID:ZTJUjWGV0 マイナンバーはパッパとやるくせに
なんでこういうことは早く結論出して前に進まないんだ
さっさとやれよさっさと
なんでこういうことは早く結論出して前に進まないんだ
さっさとやれよさっさと
8名無しさん@お腹いっぱい。 [EU]
2023/07/11(火) 07:51:25.75ID:sJrYOAQR0 すぐやる課
9名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2023/07/11(火) 08:20:00.43ID:HBP/CxDT0 令和4年の経常黒字は10兆円 貿易赤字は20兆円
差引10兆円のマイナス
経常黒、貿易赤はかつての大英帝国と同じで長く続けられない。
日本の世界の高利貸しの地位はまもなく終わり
海外進出した大企業のビジネスモデルは終焉を迎えスーパーで半額シールを買う層は終わりを迎えるだろう
差引10兆円のマイナス
経常黒、貿易赤はかつての大英帝国と同じで長く続けられない。
日本の世界の高利貸しの地位はまもなく終わり
海外進出した大企業のビジネスモデルは終焉を迎えスーパーで半額シールを買う層は終わりを迎えるだろう
2023/08/10(木) 03:50:42.85ID:G0qUxI1P0
11社説+で新規スレ立て人募集中 [ニダ]
2023/08/12(土) 10:12:14.94ID:uHneZWih0 家族養うために仕事漬けの人生なんてまっぴら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、消費減税見送りの意向 [首都圏の虎★]
- 農家「うちはコメ30キロ9000円とかで出してます」「農家は安く出していて、なぜあんな値段になるのか」 [お断り★]
- 30代後半女性「年収800万以上、身長175cm以上、優しくて甘えられる包容力」マッチングアプリで増長する「自我理想」 ★2 [お断り★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 [首都圏の虎★]
- 石破首相、消費減税見送りの意向 ★2 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★34 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪
- 羽田空港のマッサージチェア事業、コンサル会社(自民党議員の息子)による下請への丸投げ中抜きが発覚し運営会社の社長会長辞任。 [832129989]
- 【悲報】財務省,国会質問につながる公文書を意図的に破棄.森友学園文書で2017年 [445972832]
- とうふさん神🏡
- 【悲報】「大阪に住む」、コスパ最悪だった…自由に使えるお金少なくて貧困。人口密度も東京レベルで混雑ひどい [578545241]
- 日曜日社会人サークルの可愛い後輩と遊ぶ