2025年に予定される次期年金制度改正の議論が、政府・与党で本格化している。厚生労働省社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の年金部会が今春から実質的な検討に入ったのに続き、自民党の関係委員会も13日から始動。少子高齢化の進展に伴う給付水準の低下に歯止めをかけるため、国民年金(基礎年金)の保険料納付を65歳まで5年延長することなどが焦点になる。
◆厚生年金の対象拡大案…中小企業など負担増に理解得られるか
自民党社会保障制度調査会の年金委員会が13日に開いた会合では、厚労省の担当者から制度の現状や課題についての説明を聴取した。宮沢洋一委員長は「(制度の)ほころびが若干見えている部分もある。しっかりと議論して、新たな制度作りをしていきたい」と語った。
国民年金の保険料納付期間延長に関しては、給付水準の低下幅が抑制され、現行制度を維持するのと比べて受け取る年金額は増える。だが、代わりに5年間分の新たな負担が生じるため、加入する自営業者らの反発も予想される。国民年金の2分の1は税金で賄う仕組みになっており、新たに必要となる財源をどう確保するかも論点になる。
厚生年金の加入要件を見直し、これまで対象外だった短時間労働者などに広げることも検討する。ただ、保険料は労使折半のため、資金面の余裕が乏しい中小・零細企業の理解を得られるかが課題となる。パートの主婦などが保険料負担の発生を避ける目的で働く時間に上限を設ける「年収の壁」問題への対応や、育児期間中の国民年金保険料の納付免除なども主要なテーマだ。
政府は5年に1度、将来の年金水準の見通しを示す「財政検証」を行い、その結果を踏まえて制度を見直す。今回は24年夏に財政検証を実施し、25年の通常国会で関連法改正を目指す。(井上峻輔)
東京新聞 2023年7月14日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/263030
国民年金 保険料の支払い「65歳まで延長」も 政府与党、制度改革の議論が本格化 どんな案が出ている? [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/14(金) 07:55:35.43ID:e4QQvtxb9
2名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]
2023/07/14(金) 08:04:20.16ID:Tv5j4tKf0 糞メガネ、とっとと消えろボケ
2023/07/14(金) 08:10:42.95ID:dc0GzG8p0
死んだ後に、たくさん相続税として
取るようにしろよ。65歳以上が逃げ切っちゃうだろ。
今の高齢者が死んで居なくなる前に
法整備をして埋め合わせられるようにしとかないと
本当に年金終わるぞ
取るようにしろよ。65歳以上が逃げ切っちゃうだろ。
今の高齢者が死んで居なくなる前に
法整備をして埋め合わせられるようにしとかないと
本当に年金終わるぞ
4名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2023/07/14(金) 08:15:00.88ID:ZSkMLGYL0 あとからあとからルール変えるのやめろよ。
これの状況下で、どうやったら将来設計ができるんだ?
20年程度のファイナンシャルプランも立てる意味がなくなるぞ。
これの状況下で、どうやったら将来設計ができるんだ?
20年程度のファイナンシャルプランも立てる意味がなくなるぞ。
5名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]
2023/07/14(金) 09:23:01.63ID:Y+avJCS20政治は世襲で引き継ぐものが当たり前ではない海外
これもマイナンバーと同じで海外と合わせなきゃな自民党
6名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2023/07/14(金) 09:32:55.86ID:HYfwT0C40 払えんわ。
人生設計狂う
人生設計狂う
2023/07/14(金) 10:28:45.56ID:IgHb2hF90
貰う前に死んでしまうわ
2023/07/14(金) 10:40:43.53ID:0UTOp2hf0
政治家は80代で現役だったりするし
生涯、作家とか画家は90代没とか100歳超えが多い
だが現場の建設業とか運輸業とか工場労働者は70代没が多い
きつい労働すると長生きするようだから
65歳まできつい労働する人は70歳とか70代半ばで死ぬよ
65歳まで働けって?
政治家はいいよね 国会で寝るのが仕事みたいだしw それも爆睡?
「老人なんだから寝かしておいてやれ」って?
老人で国会で寝るような糞は政治家をすぐ引退しろよ!
生涯、作家とか画家は90代没とか100歳超えが多い
だが現場の建設業とか運輸業とか工場労働者は70代没が多い
きつい労働すると長生きするようだから
65歳まできつい労働する人は70歳とか70代半ばで死ぬよ
65歳まで働けって?
政治家はいいよね 国会で寝るのが仕事みたいだしw それも爆睡?
「老人なんだから寝かしておいてやれ」って?
老人で国会で寝るような糞は政治家をすぐ引退しろよ!
2023/07/14(金) 10:42:07.70ID:0UTOp2hf0
2023/07/14(金) 12:26:48.67ID:IgHb2hF90
2023/07/14(金) 12:41:41.46ID:0UTOp2hf0
>>10
うん、その通りだろうなあ
金持ちは毎日良い素材の料理を食べて
入院時はワンランク上の病院に行き
ワンランク上の外科医の手術を受ける
ワンランク上のリハビリをして
ワンランク上の介護施設に行くだろうし
だから金持ちは
90歳以上生きるのが当たり前
うん、その通りだろうなあ
金持ちは毎日良い素材の料理を食べて
入院時はワンランク上の病院に行き
ワンランク上の外科医の手術を受ける
ワンランク上のリハビリをして
ワンランク上の介護施設に行くだろうし
だから金持ちは
90歳以上生きるのが当たり前
12名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2023/07/14(金) 13:54:40.10ID:SP3oGIBu0 その分年金増えるならいいけどな。
2023/07/14(金) 17:19:34.71ID:IgHb2hF90
2023/07/14(金) 17:21:01.61ID:IgHb2hF90
だから金持ちは金がいくらあっても足りない
江戸時代の金持ちの贅沢を禁じて
引き締めしないとダメ
江戸時代の金持ちの贅沢を禁じて
引き締めしないとダメ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、消費減税見送りの意向 [首都圏の虎★]
- 30代後半女性「年収800万以上、身長175cm以上、優しくて甘えられる包容力」マッチングアプリで増長する「自我理想」 ★2 [お断り★]
- 農家「うちはコメ30キロ9000円とかで出してます」「農家は安く出していて、なぜあんな値段になるのか」 [お断り★]
- パナソニックHD 国内外1万人削減へ グループ構造改革の一環で [少考さん★]
- 【芸能】サンスター 永野芽郁のCM動画を削除「ブランド本来の価値を伝えることが難しいと判断」 アイシティ、JCBに続き3社目★2 [冬月記者★]
- 「芽郁ちゃんLINEやってないんじゃなかったっけ」「いつからはじめたの?」LINE流出の永野芽郁にファンら疑問 [muffin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪
- 「ジャベリン」→この名称どこで知った?🤔 [153490809]
- 【脛用ローション】脛の毛★54🏡
- 【動画】キツネとタヌキ、仲良しだった [159091185]
- ソープランドさん、外人専用料金(日本人客の2倍以上)を導入してしまう… [891148327]
- 【悲報】「観光業」、全然儲からない…あんだけ外国人多くて崩壊してる京都が財政破綻寸前 [578545241]