X



男性育休取得率、公表企業を拡大へ 従業員300人超に [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/25(火) 09:12:22.00ID:ySIgvQE59
【この記事のポイント】
・男性育休の取得率、公表義務を従業員300人超に拡大 
・育休取得率は14%(21年度)と欧州諸国に比べ遅れ
・企業の働き方改革や、従業員の業務負担増も抑止

厚生労働省は男性の育児休業の取得率について、公表義務を課す企業の対象拡大に乗り出す。労働政策審議会(厚労相の諮問機関)で議論を進め、現行の「従業員1000人超の企業」から「300人超」に広げる案を軸に検討する。取得率の公表で...(以下有料版で,残り1034文字)

日本経済新聞 2023年7月25日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB216DZ0R20C23A7000000/
2名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]
垢版 |
2023/07/25(火) 09:26:26.84ID:0XEGivih0
また下らん作業を増やさせる
共産主義厚労省は解体でいいだろ
2023/08/24(木) 20:10:49.80ID:y+a66zwI0
数日だけとった男と1年とった女が同じ扱いなのは性差別
2023/09/13(水) 21:40:47.88ID:lskf9sVI0
自信を持て!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況