X



【PS5/PS4】Subnautica サブノーティカ 深度11【ビロウゼロ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1なまえをいれてください (ワッチョイ 7609-3YT8 [153.181.1.8])
垢版 |
2021/07/02(金) 21:00:11.56ID:MPYvmYt70
【サブノーティカ】
公式サイト
https://playism.com/ja/product/subnautica

【サブノーティカ:ビロウゼロ】
公式サイト
https://subnautica.bn-ent.net

※スレ立ての時は
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を本文の最初に加えて立てること

※次スレは >>950 が立ててください
※自分で立てられない場合はレスアンカーつけて誰かに依頼しましょう

※前スレ
【PS5/PS4】Subnautica サブノーティカ 深度10【ビロウゼロ】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1622235724/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/10(金) 22:35:41.24ID:VJ1u6lkM0
カメラでシートレーダー観察するのとか楽しいよ
ウンコのお陰でこいつら生きてるんだなと感じる
2021/09/11(土) 00:47:54.55ID:wwkBkdZ90
シートレーダーとやらは知らないままクリアしちゃったな…
2021/09/11(土) 02:47:05.73ID:c2Y4dkqN0
巨大シートレーダーは見てるだけでワクワクするね
シーモスでポテチ食いながら並走してたわ
2021/09/12(日) 08:39:37.83ID:7kw8+frka
BreathEdgeやってるけど改めてサブノは本当に良くできてたって実感するわ
2021/09/12(日) 10:06:56.48ID:zVs93VaB0
BreathEdgeは宇宙空間サバイバルかと思ったら
建築要素はなかなか出ず、出だと思ったら結局シナリオ進行上のタスクで必要なだけ
次のエリア行ったら建築要素皆無のアトベンチャーだったからガッカリしたわ

サバイバル部分の超序盤は楽しめたけど
次のシャトルに辿り着いてからはイマイチ
素材復活が無いから下手に作ってると僅かながらに詰む可能性有るし
無駄に作ってたからバッテリーに必要なアルカリ探しに苦労した
あと染色鉛だったかの塗料も

それとゲームや映画などのネタを所々に入れてるから
ソレが分からないと何言ってんだコイツ状態で笑える部分もイミフになるのがね
2021/09/12(日) 16:48:11.59ID:61dwHPII0
BreathEdgeはサブノーティカのジェネリックとして遊ぶとコレジャナイだと思うけど、別の作品だしと認識して遊ぶと楽しかった
制作と笑いのツボが重なって終始笑いながら遊べたから好き
2021/09/12(日) 16:57:47.15ID:XVbykglnd
ゲーム開始後即砲台解除すればサンビーム号乗って帰れるかと思ったけど物凄い速さで感染検知されちゃって施設停止できないんだね
流石にエンザイムで治療する頃にはタイムアップ来ちゃうだろうし無理か
>>523
あざます、開発版にはシーエンペラーいたんだ見たかったなあ
2021/09/12(日) 17:05:13.50ID:gwSgaC3L0
>>538
通信受け取らなければサンビーム生き残らせること出来るらしいよ
ゲーム的には全く意味無いけど
2021/09/12(日) 20:13:57.34ID:Gh3hiUSc0
治療すると撃たれないけど、着陸できなくて帰っちゃうってここで見たことあるかにゃ
2021/09/12(日) 21:22:52.22ID:ibRhmzHbM
タイムアップとかないから無線通信進めないで物語進めれば
サンビーム号生存ルート見られる
2021/09/13(月) 00:18:42.38ID:vQ9qHxlGd
その情報を聞いて早速始めました
かなりの方向音痴なので通信機器縛りは早速阿鼻叫喚だ
オーロラ号沿いの放射線地帯の宝の山のアドバンテージ凄いね
リーパー怖すぎだけどいなしながら宝箱漁るのすんごい楽しい
543なまえをいれてください (ワッチョイ d92a-xJJl [220.211.209.137])
垢版 |
2021/09/13(月) 18:57:56.03ID:+Kehsa+v0
switch(パッケージ)版のBZでビーコンの名前書き替わらなかったり、セーブ中にエラー落ちしてたんだが
何度かのセーブ中にエラー落ちした後、タイトル画面でエラー落ちしてゲームすらPLAY出来なく
なってしまった。
ソフト消去してみてもデータ消去しても改善しない。
もう再度PLAYするのは不可能なのかな。
2021/09/13(月) 19:00:18.68ID:PnEEhvdu0
スイッチ版自体がかなり厳しいだろうしね…
2021/09/13(月) 23:06:46.06ID:D4Dge9bR0
このゲームって海中版のノーマンズスカイみたいな感じ?
2021/09/14(火) 00:14:50.08ID:jJ3RB1w+0
ランダム要素はほとんど無いからノーマンズスカイとは違うよ
2021/09/14(火) 08:18:51.76ID:2N1TmVW10
>>546
何周もやってる人いるからそうなのかと思ったけど違うのね
ありがとう
2021/09/14(火) 17:19:39.86ID:xBxmzqc90
負荷上等のゲームでSwitchはかなりキツそう・・と思いきや他のコンソールも最近まで結構エゲツないバグ多かったのね
アーリーで資金集めつつだったりコンソールの最適化不足とかこのメーカー結構資金繰り厳しいのかな
インディーにしてはかなりリッチな画作りしてるけど
2021/09/15(水) 08:34:22.63ID:JYLiLKl7a
>>547
まあでも通ずるものはあるしサブノーティカもノーマンズスカイもどっちも楽しめたよ俺は
2021/09/15(水) 09:22:47.81ID:vs/xIplIr
無印やり始めだけど
シーモスできた!これであのでっかい船まで行こう
海底にめっちゃお宝あるじゃん拾いまくりww
え?なに今の怖い咆哮シーモス戻ろ
なんかでかいの来た!捕まったー!
シーモス破壊されシーグライドで逃走

楽しい
2021/09/15(水) 09:25:05.13ID:sp/q5KG00
まだビロウゼロクリアしてないのに無印2回目やろうかなって思っちゃう
2021/09/15(水) 12:48:27.97ID:lw3pJxMKr
二回目以降はサクサク進むし、プレイに余裕が出来て遊び方色々試せて楽しいぞぉ
2021/09/15(水) 13:48:57.15ID:zhs47Ejh0
一緒に沼に沈もうや
海ゲーだけど
2021/09/15(水) 18:02:16.15ID:vBVG0CV/d
配置ざっくり覚えてるから2週目以降要領良くなっていくの面白いよね
バイオ初周ヒイヒイ言いながらクリアした後攻略チャート組み立ててく感じの気持ちよさ
でもコッパ採掘場の場所毎回忘れて彷徨う
2021/09/15(水) 18:12:07.21ID:A47T2k/T0
初代2周目してるけど、どうしてもリーパーいるとこ行けない
初見は好奇心が勝ったが、今は怖さが勝つ…(´・ω・`)
2021/09/15(水) 20:32:32.37ID:i60uj+Jz0
分かって来るとあそこは絶対行きたくねぇってのあるよね
2021/09/16(木) 02:09:34.67ID:TqBwMVkz0
>>550
でっかい船のまわりはうろついてひどい目にあいまくったw
2021/09/16(木) 12:24:14.61ID:lhMHEE29r
オーロラ号内部だけはめんどくさい感が強かったな〜ドアのバグも発生すると倍プッシュだったわ
2021/09/16(木) 12:36:54.61ID:rLcWYpPg0
そういえば床抜けしてオーロラ号の内部に落ちてしまって
息も苦しいし慌てて外壁の隙間から抜け出したことあったな
あれはやめてほしい
2021/09/17(金) 13:20:11.96ID:IPcqsiPG0
ビロウゼロ全然二周目やろうという気にならない。
なんつーか。リヴァイアサンはショボいし、海底面積小さいし、陸地つまらないし、
やっぱ初代に戻るわ。また海底基地作ろう。
2021/09/17(金) 16:03:33.60ID:UnA/jAvL0
空中基地を作るのにハマってしまったw
その構造はおかしいだろうとw

しかし基地って、空中に作ると耐久値関係なくなるのかね?
設備足したとき左上に出る『耐久値+○○』ってのが表示されなくなったんだが…

https://i.imgur.com/4j6YYhR.jpg
2021/09/17(金) 19:14:59.90ID:EK9SJP5k0
多分海面から上の地上部分は耐圧限界とか無さそうなのでガラス使い放題
水族館でも建築しようと大部屋の大型水槽タワー作り始めたが映り込みの主張がエラく激しいね
何でよりによってサイクロプスの艦内なんだ
2021/09/17(金) 19:49:59.16ID:BK+4k4te0
昔空中基地作ってたら下の方がいつの間にか浸水してたような記憶
2021/09/18(土) 22:44:37.67ID:+jVx44JFd
うわカラー感染した個体一回でも水槽に入れちゃうと全個体蔓延確定すんのか
水槽内の生態系ガバいのに妙な所リアルだなw
ゲーム世界で水槽リセットするハメになるとは思わなかった
2021/09/19(日) 12:31:15.41ID:7hEyITGWM
光ってるやつ入れて浄化できなかったっけ
566なまえをいれてください (ワッチョイ 232c-gWgV [59.129.152.18])
垢版 |
2021/09/19(日) 20:37:39.95ID:1vEHJYzE0
すごく面白いけどだんだん重くなってきた。
ロストリバーに基地作ったあたりから。
2021/09/19(日) 23:30:05.65ID:X1YFZOn80
このゲームは安定して動作すればそれだけで神ゲーになる
ゲーム内容よりもそれ以外の部分での不満点がキツイ
2021/09/20(月) 17:25:23.71ID:Vp0qvcUE0
>>565
光ってるピーパー捕獲したいなぁ…
レア物感あるからw
2021/09/20(月) 17:57:02.21ID:KM0VuG1Sd
>>565
酵素取得できたっけと思ったがそうかそこで光るピーパーか!
ストーリーの根幹部分なのに発想が思い浮かばなかった
50匹余りの感染ホバーフィッシュ下痢便で脱水になりながら生食して処分してたわw

試しに治療してみたが治った奴に膿疱痕みたいなの残るんだな細かい
570なまえをいれてください (ワッチョイ 232c-gWgV [59.129.152.18])
垢版 |
2021/09/22(水) 23:23:46.46ID:Pre9RrrK0
異次元ハマりとかいまだに進行不能バグがあるからな。
ゲーム自体は良いだけに残念。
2021/09/23(木) 08:07:15.66ID:80c2Lgw+a
ゲーパスにBZ来るからデビュー前に無印やり直してるけど初見クリア直前までずっとリーパーリヴァイアサンをスーパーリヴァイアサンだと思っててみんながリーパーリーパー言ってんのカマ持ってる瞬間移動奴だと勘違いしてたのはいい思い出
2021/09/23(木) 15:29:25.08ID:8yjfbXeZ0
Steam版の無印なんだけど、サイクロプスに積んだシーモスが消えるバグってありますか?
フルアップグレードしたシーモスが2回も消えて激萎えなんだけど……
シグナルも消えたし、積み忘れて基地に置いてきちゃったとかではない。
573なまえをいれてください (ワッチョイ 232c-gWgV [59.129.152.18])
垢版 |
2021/09/23(木) 16:29:46.97ID:nXwMq3jE0
プローンスーツはアップグレードしたら最高だな。
防御力も機動性もあって小回りも効く。
2021/09/23(木) 16:32:08.35ID:ns+D0GKw0
>>572
【Steam/Epic】Subnautica part30【Below Zero】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1622366160/
一応こっちで訊いてみてくれ

PS4でクリアした自分は遭遇したことないけど、たまにシーモス消えたとは聴くし細々したバグは割と頻発するから単にソフトそのものの問題だとは思うけど
2021/09/23(木) 16:37:39.86ID:8yjfbXeZ0
>>574
ありがとう。そっちで聞いてみるわ
2021/09/23(木) 18:14:56.50ID:TVLUubu50
おかげさまでサンビーム号生存ルート行けました
スペースデブリ散らばってるなら仕方ないね
良い奴そうな船長だったし生存者多いのは良い事だ
エマニュエルはサーマルリリーに包囲されてタヒね
2021/09/24(金) 19:25:26.00ID:ocjSn1Dc0
自力で探すか攻略見て進めるか悩ましい所だな

適当にウロウロしてるけどサイクロプスが全然見つからん
2021/09/24(金) 19:28:13.96ID:QvjVL2DX0
キノコのとこにあるよ
2021/09/24(金) 19:39:32.13ID:UeoS0y26p
線で探すなよ
キッチリ目印つけて面的に探して潰していくんだ
2021/09/24(金) 19:41:37.18ID:3haa0ec90
ちょっとした角度で読み込まれないで表示されないことあるから、シーモスで息継ぎしながらグライドか巣潜りで探すとみつけやすかった
2021/09/24(金) 20:15:08.43ID:Zd5GAstLd
初見ビロウゼロは超大容量タンクの残骸全然見つからなくて大容量タンクのままディープリリパッドケイブを何度も窒息しながら探索してたから今でもあそこトラウマエリアだわ
深度モジュールも取れる深さじゃなかったし
氷山に磁鉄鉱あるって分かってればスキャンチップも作れたんだがね
582なまえをいれてください (ワッチョイ a22c-zCh3 [59.129.152.18])
垢版 |
2021/09/24(金) 21:51:44.36ID:APvqEN0m0
丁寧に探索さえすれば攻略なんて見なくてもなんとかなるゲームだろ。
2021/09/24(金) 21:52:51.01ID:mbG4JqGr0
磁鉄鋼はマジで分からんかった
スキャナールームなら簡単だったんだろうか
2021/09/24(金) 21:57:04.84ID:geuYFlpr0
火力発電所分からんかったなぁ
2021/09/24(金) 22:23:38.55ID:ocjSn1Dc0
キノコは見たはずだけど違うキノコか
もっかい探してみるわ

丁寧に面で探索か、心がける有難う
2021/09/24(金) 23:57:12.66ID:ocjSn1Dc0
全部見つかった!
船の中にあると思い込んで
地面ざっくりとしか見てなかった

聞かな無理だったわ、ありがとう
2021/09/25(土) 12:52:20.25ID:XcOpzsDOa
BZはクリーチャーに魅力ないねホント
リーパーのおぞましい叫び声とゴーストの執拗さとシードラゴンのデカさにはインパクト的に勝てないわやっぱ
シーモンキーとかペングウィンとかのマスコット的なのはまあいいけど
2021/09/25(土) 17:48:06.06ID:XecoqbTQ0
カリセレートはリアリティある格好良さで好きだけど会わない人は全く会わないからカリスマ性に欠けるよね
シャドウは狭さと索敵範囲の暴力に物言わせてくるから怖いより先にウザいが勝ってしまった
でもパッケージ詐欺もいいとこのアイスワーム君はもう少し何とかならんかったのかなあ
589なまえをいれてください (ワッチョイ a22c-zCh3 [59.129.152.18])
垢版 |
2021/09/25(土) 21:04:37.41ID:fPt1fUBN0
シードラゴンリヴァイアサンはマジで怖かった。
プローンスーツならやられることはないが。
2021/09/26(日) 11:28:40.07ID:HuButcbK0
リーパーマジで怖いよな
あの声!顔!
591なまえをいれてください (アウアウウー Sa9b-kBMa [106.128.142.15])
垢版 |
2021/09/26(日) 11:40:37.51ID:q/+XtXuka
無印詰んだ……
オーロラ号のリペアツールドア無反応

ブラックボックス側はレーザーカッタードアは切ったのに「レーザーカッターを使う」0%
でくぐれない

エビスーツ格納庫より向こうに行けない
2021/09/26(日) 11:49:34.86ID:iw7sScyi0
コマンド使え
2021/09/26(日) 12:37:34.39ID:yZqGGNHG0
キャノン使って逆ルートから行くべし
オーロラ号はそのバグがあるから嫌だわ
594なまえをいれてください (アウアウウー Sa9b-kBMa [106.128.145.36])
垢版 |
2021/09/26(日) 13:03:15.52ID:wgPOincma
>>593
ブラックボックスの手前のレーザーカッター扉に見えない壁が
2021/09/26(日) 13:12:28.11ID:yZqGGNHG0
逆から行ってもバグ食らってるのか・・そら詰んだわな・・
596なまえをいれてください (ワッチョイ a22c-zCh3 [59.129.152.18])
垢版 |
2021/09/26(日) 16:56:07.71ID:Fkb5FsqH0
無事クリアできたけどバグは酷かった。
間違ってセーブしてしまってたら進行不能のケースもいくつかあった。
2021/09/26(日) 18:31:18.69ID:oEC0vH/K0
たまに沈没船にリペアツール反応しないドアあったけどあれバグだったのか···
シーエンペラーの水槽隅から壁抜けし放題だったりちとデバッグ甘いよね
2021/09/28(火) 22:36:49.99ID:cVWsC8gf0
無印は面白いが、BZのトラックや構造物のアイデアも面白い。
これらを統合して、次の新作を出して欲しいですね。
2021/09/29(水) 02:38:55.80ID:9adMIGoZa
シートラックはどっちにしろ狭いとこは切り離して使うかプローンだから移動拠点として割り切って使ってたけどそれなら中部屋くらいの大きさの部屋モジュールつけて内装自由に弄りたかったな
あとモジュールドッキング済み用のデカいムーンプールも欲しかった
一回一回ドッキングする手前が面倒くさいしモジュールだけ外にほっぽりだしとくのもなんかモヤモヤする
2021/09/29(水) 11:46:44.79ID:oPRmw+lR0
シートラックは地上も移動できるようにして欲しかったわ
電車みたいで面白そうだし荷物もたくさん運べるし長くても問題ないし
これできたらかなり違ったと思うんだが
2021/09/29(水) 13:16:44.84ID:qF+C5+2s0
でも地上で荷物を大量に運ぶ必要なくね?
2021/09/29(水) 18:22:53.18ID:1LwnGs/00
アイスワームに襲われた時に尻尾切りのように1両ずつ無くなっていく
2021/09/29(水) 18:27:44.90ID:5YMVAcRPp
>>598
最初のクリアが最高の思い出になるタイプのゲームだからなぁ
もう新作が出ても小賢しく上手い立ち回りをしちゃう気がする
2021/09/29(水) 22:12:42.63ID:+L44UQLK0
尖ってた部分を削いで関心の湧かない人間ドラマにフォーカスしていく路線を見るとデッドスペース3の没落の道を辿らないか心配ではある
シートラックのコンセプト好きだけど要所バイオーム間の繋ぎが狭いとかストーリー中運用するには耐圧深度が追い付かないとかそもそも海中が狭くて自由度がとか諸問題が足引っ張ってて使う機会に恵まれなかったな
2021/09/29(水) 22:20:26.97ID:Il+ginoE0
当初の予定通り無印のDLCとしてお出しされてれば文句言うほどの出来の悪さじゃないとは思うんだがな…
完全に別売りにしちゃったから…
2021/09/30(木) 02:57:33.65ID:XymcvJjL0
正直価格を考えたら文句ない
フルプライスならアレだけど
607なまえをいれてください (ワッチョイ a22c-zCh3 [59.129.152.18])
垢版 |
2021/09/30(木) 10:09:25.41ID:UXbcyNwa0
海に潜ってて幻想的な場所を見つけると結構感動する。
大量のバグという大問題はあるがやっぱ唯一無二って感じはあるよ。
2021/09/30(木) 14:11:26.28ID:1UMLLE9jr
ロストリバーからのジャイアントゴーストツリー見つけた時の感動
2021/10/01(金) 01:02:02.46ID:JwEuoE7/0
無印をさっきクリアしたんですがこのレベルの神ゲーって他にありますか?
マイクラは合わなかったです
2021/10/01(金) 01:09:22.34ID:8DV6AD320
ベタだけどno man's skyと言ってみる
2021/10/01(金) 04:15:54.37ID:O9zWrdxJ0
正直、初代よりハマったときの勢いが凄いゲームってほとんどないかと
2021/10/01(金) 11:55:01.46ID:R3e76Jsmd
Outer wildsは割と近いけどクラフトは無いな
2021/10/01(金) 12:00:30.14ID:ib+aq4Ohr
独特な世界を探索して世界についての謎が次第に解けていく感覚はouter wildsが一番近いね
ノマスカは世界観の深みが結構浅い
2021/10/01(金) 12:21:53.88ID:/T3EWyYj0
ノマスカは自動生成がウリだから深さよりも広がりを重視してるんだろうね
2021/10/02(土) 15:29:16.55ID:fdRjT0wC0
皆さんありがとう
アウターワイルズ買いました
2021/10/02(土) 15:39:42.88ID:YSq7PAkv0
ノマスカも買えや!
2021/10/02(土) 15:45:43.38ID:YSq7PAkv0
嘘よOuter wildsエンジョイやで…
2021/10/02(土) 17:57:54.20ID:K1//8J2Sd
やってるけど個々の説明はあるけど全体のチュートリアルはないって感じね
619なまえをいれてください (ワッチョイ 3f2c-O6Xn [59.129.152.18])
垢版 |
2021/10/02(土) 18:40:34.68ID:cP2FDGH90
サイクロプスは情けないな。
動物に沈められた潜水艦など聞いたことがないぞ。
2021/10/02(土) 20:37:16.42ID:jvEa5hLs0
そりゃアルテラの常識で作られた仕様の潜水艦に過ぎないからだろ
2021/10/02(土) 20:40:26.20ID:SCUahLCV0
あいつら人間の快適性なんぞより如何に資源を効率的に手に入れるかしか見てないだろ
2021/10/02(土) 21:39:24.06ID:Vfyg8f8t0
アァールティラ〜
2021/10/03(日) 00:08:40.95ID:YFCHFqzjM
1人(3人)で運用できる時点で潜水艦っていうよりドスシーモスくらいの立ち位置でしょサイクロプスは
そりゃ装甲も紙よ
2021/10/03(日) 01:20:18.24ID:hFgJTueE0
サイクロプスなんてシートレーダーさんのワンパンで終わりですわ
625なまえをいれてください (ワッチョイ 3f2c-O6Xn [59.129.152.18])
垢版 |
2021/10/03(日) 02:50:56.61ID:vsCVb3KH0
結局サイクロプスは動く拠点みたいな使い方しか出来なかったな。
2021/10/03(日) 03:33:21.25ID:mPbj7qk30
それ以外でどんな使い方したかったんだ?
2021/10/03(日) 05:18:57.00ID:rLws6bi80
リヴァイアサン狩りじゃない?
ステイシス魚雷でもあれば良かったのに
2021/10/03(日) 18:51:47.66ID:rt5m3N/Pd
広さ的にサイクロプスはどう見積もっても腐るね
デカいうるさい速くもないで使いにくいし
629なまえをいれてください (ワッチョイ 3f2c-O6Xn [59.129.152.18])
垢版 |
2021/10/03(日) 19:22:27.73ID:vsCVb3KH0
サイクロプスは最初見たときでかい金属の塊で生物なんかはねつけそうな見えたんだけど実際はやられっぱなしでのろのろ逃げることしか出来ないからな。
2021/10/03(日) 21:32:22.55ID:5AMmaH7q0
無印の話だけど、
何故というより何がきっかけで
いきなりロケット作る事になったの?

サイクロプス作る時に
発射台が作れる様になっている事に気付いて
よく分からないまま流れでロケット作って
よく分からないまま脱出クリアしてしまった…
2021/10/03(日) 21:37:15.86ID:ocUrY/Fr0
オーロラ号を探索した時のデータログ読み直せ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況