【Switch/Wii】ゼルダの伝説 スカイウォードソード その78

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/26(火) 20:48:09.15ID:ERqN641T0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

大切な人の、助けになりたい。

Nintendo Switch
ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD
【発売日】2021年7月16日(金)
【価格】5,980円+税

■公式サイト
https://www.nintendo.co.jp/switch/az89a/

Wii ゼルダの伝説 スカイウォードソード
【発売元】任天堂
【開発元】任天堂
【ジャンル】アクションアドベンチャー
【プレイ人数】1人
【発売日】2011年11月23日
【価格】通常版 6,476円 / 25周年記念パック Wiiリモコンプラス(ゴールド)付属 8,360円

■公式サイト
https://www.nintendo.co.jp/wii/souj/
■攻略wiki
https://w.atwiki.jp/zeldaskywardsword

前スレ
【Switch/Wii】ゼルダの伝説 スカイウォードソード その77
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1630210814/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/06/29(水) 20:34:53.57ID:VFh2E5D7
昔のディズニーアニメをむりやり立体にしたような造形
2022/06/29(水) 21:07:02.37ID:L2fA+PC9
そうかなースカウォリンクは可愛いと思うけどな
珍しく感情がハッキリ顔に出るリンクだったし造形は気にならなかった
2022/06/29(水) 21:35:14.08ID:0hgLvZOP
最初なんだこの間抜けヅラは…って思ってたけど、険しい顔になると途端にイケメン度バク上げするから好きになった
2022/06/29(水) 22:16:15.20ID:Uko2Y/nH
あの鼻をかわいいかっこいいと思う人いるんだ
人の好みは千差万別とはいえあれだけは絶対無理だわ
2022/06/29(水) 22:22:19.53ID:pgM/0Xnp
お前がそう思うならそうなんだろ
お前の中ではな
2022/06/29(水) 22:47:31.93ID:EQORVL6v
初めの学園の頃は正直言ってかっこいいと思えなかった まぁ優秀だけど昼行灯みたいなキャラだったしね
いつもの緑服着て冒険してるうちにかっこいいリンクになってったわ
そういう意味だと成長が分かりやすく描かれてると思ったな ゼルダは最初から可愛かったけど
2022/06/29(水) 23:05:24.35ID:CQz5YhVz
でも何だかんだ言いつつも歴代で一番好きなリンクとゼルダなんだ
10年前からずっとね
2022/06/29(水) 23:13:16.87ID:Uko2Y/nH
いや中身のかっこよさなら>>604に同意だけど単純に顔面のビジュアルだけで判断するならリンクどころかゼルダもないわ
>>598も言ってるがブレワイのキャラデザの方が断然ウケてるし実際スカウォのキャラデザがウケたならブレワイもあの系統でいっただろうし
お前の中では~て言われても大半の人の中であの唇厚い鼻穴デカ顔はウケ悪かったんでしょとしか
2022/06/29(水) 23:21:58.32ID:L2fA+PC9
わざわざ一言も二言も多いんだなぁ
キャラデザなんて全シリーズ微妙に違うじゃんw好評ならあの系統で行ったはず!とかアホか
お前が嫌ってるようにあれを好意的に見てる人もいるんだよいちいちディスんな
鏡見ろブス
2022/06/29(水) 23:34:25.82ID:pgM/0Xnp
定期的にこの論争起こってる気がするな
2022/06/29(水) 23:35:33.14ID:O8eSEvmU
自分の好みの話だけしてればいいのに
2022/06/29(水) 23:39:28.36ID:LHpPOY4k
次作にデザインが引き継がれなかったタイトルは全部ウケが悪かったと思ってるんだろうか
611なまえをいれてください
垢版 |
2022/06/29(水) 23:42:03.09ID:GW6aDbvw
リンクの緑の服と帽子のファッションでカッコよく見せるのはなかなか難しいよな
ブレワイはそこの掟破りしたのは凄い
2022/06/30(木) 18:28:19.31ID:896wQGef
ゼルダシリーズなんて猫目リンクくらいしか明確にデザイン受け継がれてないのに何を言っているのか
2022/06/30(木) 20:11:16.43ID:3c1tzP3q
ゼルダとクイナを古の大石窟に連れ込みたい
2022/07/02(土) 03:15:42.14ID:yq7veGQX
忘れ去られた神殿で何をするつもりだ?
2022/07/08(金) 21:50:22.64ID:rna6ea7F
初見実況動画を色々観てるけどラスボス戦で雷ウォードに気づかないままゴリ押しで倒す人の多さよ
それだと何が有効か分からないまま地味~なダメージの蓄積で倒しただけだし爽快感なさそうだな
かといって雷使えることが分かりやすいとざっこwwwwになるしつくづくバランスの難しいボスだ
2022/07/09(土) 04:16:50.65ID:L+DGkWiq
スカイウォードソードを初見でプレイした結果、骸骨の魔物であるスタルフォスですら、
急所を突かないと倒せないのがきつい。

ブレス オブ ザ・ワイルドでは、単にマスターソードでガシンガシンやってもダメージが通るが、
スカウォでは、急所を突かないとダメージが通らない点だと…。

BotWでも、急所を突けば、約2倍の与ダメージのクリティカル・ヒットにはなるが…。
ヘッドショット、不意打ちはかなりの与ダメージになる。
2022/07/09(土) 13:27:01.28ID:+n8llle9
どうでもいいけど、どうでもよくないけど何でフグが空飛んでんだ
618なまえをいれてください
垢版 |
2022/07/12(火) 08:26:54.64ID:n2zOnMtz
>>615
アレ盾でゴリ押しするのが正しいと思ってた
2022/07/12(火) 22:28:34.07ID:Dc6PR3jr
ゼルダは基本ボス戦も謎解きよ
終焉戦については最初ファイがスカイウォードが使えない言うけど
戦闘が進むとちゃんとマスターも雷を使えますって教えてくれる
雷待ってると隙が出来るから注意まで言ってくれるのに皆聞かないのなー
2022/07/13(水) 01:27:13.55ID:QOPTIWcx
盾からのカウンターが気持ち良すぎたんで無問題。めっちゃザクザク斬ってたわ
解法も一つじゃないのがゼルダの醍醐味よ
2022/07/14(木) 06:30:36.53ID:laTnK3k+
BotWリンク
「しめた!赤き月だ! これで、ボコブリンを借り放題だ!」

魔物素材の調達のために、魔物狩りをやっているプレイヤーにとっては、赤き月は嬉しい出来事である。
2022/07/14(木) 06:35:11.38ID:laTnK3k+
黒や白銀の魔物中心になると、魔物狩りは命がけになるし、武器も多く浪費する。
このため、定期的にハイラル城に行って、強い武器の調達をする。

BotW本家で、武器が壊れる要素は、現実に近いものになっている。

現実でも、包丁で魚を魚をさばくと、切れ味が落ちますよね。
それを砥石で研ぐと、刃先がすり減りますね。まさにあれですよ。

脳内で、マスターソードを足踏み式の砥石で研ぐ息吹の勇者が連想された…。
※刀は手で研ぐのは大変なので、簡単な操作で確実に研げる道具が作られました。
2022/07/14(木) 17:06:57.94ID:EHH36IXS
ブレワイからゼルダにハマってクリア~
シリーズはブレワイ→トワプリHD→スカイHDの新参

賛否の否の方をうっすら聞いていたけど頷ける部分はあった
特に操作性とお使いの多さがちょっとキツかった
でも良くなかった点に引っ張られるほどでも無く、クリアした後にもう一度最初からやりたくなるくらいには満足できた良ゲーだった
自由な遊び方に慣れてしまったからか窮屈に感じるところもあったけど、逆にここがブレワイの基になったのかな?と感じるポイントが多かった
良くも悪くもスカイウォードソードがブレワイの土台になってるんだなーというのは凄く感じた
というかこれの次がブレワイって想像つかないな…当時はどんな反応だったんでしょ
ゼルダはこれで3作目なので次は風のタクトをやろうと思う
2022/07/15(金) 06:23:11.84ID:SZNpIr8A
>>623
クリアおめ
スカウォは当時デバイスの敷居の高さ等もあって売上的にぱっとしなかったのよ
多分それ以外にも従来型ゼルダに行き詰まりを感じてたようで
「ゼルダのアタリマエを見直す」方向に舵を切ってブレワイが生まれたと
だから良くも悪くもスカウォがブレワイの土台っていうのは確かだと思う
今後はブレワイの路線で行くという話も聞いたのでスカウォが従来型ゼルダの最後の作品になるのかもね
ブレワイから入っても他のゼルダやってくれるのは嬉しい
どれも面白いから楽しんでくれ
2022/07/15(金) 06:49:37.84ID:Mb3vwP8B
では、AAAヴンダーをスカイロフトへ向けます。

とぉりーかぁーじぃー!

両舷機関、全速! フルアヘッド!ダブルエンジン!!
2022/07/16(土) 07:55:54.79ID:ugDqTrhD
HD発売1周年オメ
何だかんだでスカウォ好きにとってはいい一年だったな
サントラ出たし総選挙にもランクインしたし
2022/07/16(土) 09:06:13.86ID:WCHqiflK
クラッシュストップアスタン

緊急停止のために、エンジンを逆回転せよという号令。
なぜ、クラッシュなのかというと、急激にやると、エンジンと推進軸とスクリュープロペラが破損しかねないからだ。

通常、プロペラを逆回転させて行うブレーキは、船足がある程度落ちてからでないと使えません。

タイタニック号では、氷山を避けようとした際、キックを使うために、
レシプロ機関を逆回転させて、クラッシュストップアスタンを行っています。
2022/07/16(土) 11:14:16.89ID:1u7zPWqm
>>626
3Dゼルダの中では割と不遇ポジにいたからよかったな
2022/07/19(火) 20:55:43.27ID:weA2TNF5
安売りしてたから買ってみたけどすごい楽しめた。
そして俺ももれなくラスボス戦で雷使えるの気付かずクリア・・・
2022/08/01(月) 21:58:09.69ID:bgshWB9M
バドはゼルダをリンクに取られ
ラスはクラネをキコアに取られ
オストはフィラクレスカブトをテリーに取られた
2022/08/01(月) 22:13:13.77ID:bM4mmspk
>>630
オストはあれ元々テリーのやつだっただろ
保護された猫が元の飼い主んとこ帰っただけみたいなもんだ
2022/08/02(火) 05:00:32.48ID:X/ZU+JH4
ゼルダをリンクに取られたって最初から1ミクロンも脈無かったやん
633なまえをいれてください
垢版 |
2022/08/02(火) 17:26:42.46ID:VXZaHTGE
あんな狭い街で幼なじみとそうじゃない人がいるんですね
2022/08/03(水) 08:45:47.21ID:/IFOGIPL
>>633
ゲームの都合上狭いだけで実際はもっと大きくて人も多いんじゃないスカイロフト
あの人数で文明維持は無理だし人口も先細りだし
もっと広い島で集落もいくつかあると考えれば全員幼馴染でなくても納得は出来る
2022/08/03(水) 09:35:43.78ID:DuqPGuh0
その辺リアルにしたらキリないしな
ブレワイですらハイラル人全員集めても限界集落並みの人数しかいない
2022/08/11(木) 18:32:27.48ID:REDM+Oc5
今更クリアしたけどハッピーエンドなのに喪失感が凄いな
クリア後の世界をゼルダやバドと駆け回りてぇわ
2022/08/14(日) 14:53:43.69ID:nnkJ9oTu
序盤の「高等部に進級」のせいなのか
リンクやゼルダを中学生だと思ってる人結構いる模様
確かに設定資料集にしか載ってない設定だしな
638なまえをいれてください
垢版 |
2022/08/16(火) 01:34:08.89ID:q8D0gW37
>>634
描写されないけどスカイロフトも小さくなってるし他の島にも集落があるって脳内補完してたな
食糧もあれだけの畑じゃたりないし
シリーズの他作品も描写されないだけでもっと人口も土地もあるんだと思う
2022/08/17(水) 07:55:50.95ID:Y39O4GO1
クリアしてだいぶ経つし色々忘れてきたからもう一度やろうかなと思ったけど
なんか精神世界みたいなとこで変な光の玉を集めるやつ思い出してやっぱやめとこってなった
あれ結構トラウマになってるようだわ
2022/08/17(水) 08:46:24.81ID:fmLFO0rx
あれ自分も結構めんどくさかったなーって思い出になってたけど
移植でやり直したら割とそうでもなかった
今終盤だけど終焉ちゃん攻略の方が気が重いw
2022/08/17(水) 09:18:55.61ID:HIe42yeH
終焉さんなんて雷使えること分かってれば雑魚やろ
がっつり防がれるけどHP自体は低いし
2022/08/17(水) 12:34:50.51ID:Y39O4GO1
>>640
めんどくさいんじゃなくて怖いんだよね
落ち着いてやれば簡単とは思うけど
2022/08/17(水) 13:14:37.03ID:fmLFO0rx
>>641
かな?ゼルダ無双でやたら終焉ちゃんに手こずって本編でもこんなんだったような…ってハードル上がってたのかも
頑張ってくるわ、ありがとう

>>642
なるほど
落ち着いてやれば大丈夫はその通りだと思う
安全地帯把握してればいける
2022/08/17(水) 13:22:16.70ID:s0hvXcFt
俺は久々にやるとむしろギラヒム様の方がめんどいな あの逆から切る感覚忘れてると全然当たらない
2022/08/17(水) 13:41:47.60ID:D5DZQtUc
俺は封印されしもの戦がかったるいな……
初プレイ2戦目でもう飽きてたからあれをまた何戦もする気起きない
2022/08/19(金) 02:23:47.18ID:Zo9Jjzpl
時間制限があるのか?
2022/08/19(金) 02:24:06.28ID:Zo9Jjzpl
ごめん、誤爆
648なまえをいれてください
垢版 |
2022/09/15(木) 21:53:02.93ID:xg3xHV7b
ブレワイ続編の天空世界ゴージャスってか綺麗だなあ
あのヴィジュアルのスカウォ世界もちょっと見てみたかった
スカウォの背景は絵本を意識したような素朴なタッチでそれが良くはあるんだけど
2022/09/27(火) 14:05:56.50ID:qy8Oqi1R
botw続編が楽しみすぎてスカイウォードソード買ったけど、良いなこれ
マップ全体が巨大なダンジョンって感じでめっちゃ楽しい

ジョイコンの戦闘も新鮮味があって良い
2022/09/27(火) 14:11:11.72ID:vM+egSXG
ティアキンのダッシュで空から飛び降りる感じはスカウォを思い出さずにはいられないな
2022/09/27(火) 15:34:02.46ID:Wv86IaEZ
このタイミングで移植版出したのももしかしてって思っちゃうね
プレイしてた時はいつも手首痛かったの思い出すな
2022/10/02(日) 18:38:37.03ID:YT7H7HWo
微妙にスレチだったらスマン、某所で開催された非公式スカウォオーケストラに行ってきた
濃密すぎて疲れるから最近ゲーム自体をやってなくて覚えてるかなって不安だったんだけど、聞くとやっぱり全部思い出すね
日曜に行くにはちょっと遠いかなぁと思ったけど行って良かったし帰ったらまたスカウォやりたい
ゲームの音楽ってやっぱすごいんだな
2022/10/02(日) 21:44:58.70ID:lJpsA6Fw
同じく空オケ行ってきた
パナンのミニゲーム意外と機敏な動きを求められて笑ったわ
みんなよく見てるなってくらい隅々までスカウォネタが仕込まれててすごく楽しかった
2022/10/02(日) 23:35:39.14ID:kOpK26CD
え、何それと思ってggってみた
こんなのあったのか!もっと早く知ってたら仕事休んで行ったのに
残念ではあるけどスカウォの音楽が好きで有志で活動してくれたというのが嬉しい
またの機会があったとしたら今度は行きたいな…関係者の方々お疲れ様でした
2022/10/03(月) 01:15:03.91ID:W0wtGVMW
ゼルコンでの女神の唄は心に残ってる
有志コンサート知らなかった、いいな
656なまえをいれてください
垢版 |
2022/11/07(月) 07:35:26.27ID:k2hMMk+k
Wiiでやった内容忘れたから久々に買ってプレイしたけど操作性はアレだがやっぱ面白いな
ギミックとか全部忘れてたから天望の神殿にある橋の下のギミックに気付かず30分くらい彷徨ってたわ
頭硬くなるってこういう事なんだな
2022/11/07(月) 08:04:51.30ID:HeItHwSS
あの部屋の橋の下のスイッチは攻略見るまでわからなくてずっと天井ばかり気にしてた
なんか時オカの水の神殿思い出したわ
658なまえをいれてください
垢版 |
2022/11/11(金) 22:36:31.72ID:XAqeM31Z
ストーリーで言えばやっぱスカウォが1番すきだなあ
トライフォースの掘り下げやゼルダの背景
ゼルダがハイリア又はその子孫って毎作引き継いでるんだっけ?
2022/11/13(日) 22:17:00.96ID:wbr7Cz2r
女神の血を引く者=ハイリア人だからハイリア人は全員スカウォゼルダの子孫だけど
その中で女神の力を濃く受け継いでいるのがハイラル王家ってこと
ファンフィクションとかだとゼルダも毎回ハイリアの魂が転生してるみたいに描かれてるけど
「女神の血と勇者の魂」だからゼルダは違うと思ってる
ブレワイでもゼルダとハイリアは別々の存在だし
2022/11/14(月) 04:42:53.96ID:yQWrYHUp
ブレワイ祠全制覇したからとりあえずでスカウォやった
夢見る島と神トラもやってもうゼルダファン
時オカとトワプリSwitchで出ないかなあ
2022/11/14(月) 04:43:28.00ID:yQWrYHUp
書き忘れた
スカウォが一番好きだった
2022/11/14(月) 21:36:42.53ID:XMmUEpPo
>>660
時オカはSwitchで出来るんじゃなかったっけ
まあオリジナルのカクカクポリゴンキャラだけど
ブレワイでプレイ人口増えたけど過去作には興味ないって人もいるから
あなたのような人がいるのは喜ばしい
2022/11/14(月) 23:33:24.62ID:3rf4lRGg
時岡はオンラインの高い方に入らないとできないからねえ
2022/11/14(月) 23:36:44.82ID:YIaAc/mb
Wii Uがあればほぼ全てのゼルダを網羅できるけど今から買えというのも無茶だしな
時オカムジュラは是非やっていただきたい
2022/11/15(火) 00:25:12.58ID:YumKo2Mn
海外のリーカーが何度も風タクとトワプリリマスターがSwitch来るって言ってたけどやっぱ完全なデマだったな
今ブレワイ以外ゼルダのプロジェクト動きなさそうだし
2022/11/15(火) 08:14:09.52ID:sTtXFdk6
神々のトライフォースとDISKと時のオカリナとムジュラをリメイクして欲しい
2022/11/15(火) 08:50:25.42ID:rqpTVJD1
昭和の3Dゲームって操作でイライラするイメージあるんだよね
64マリオくらいしか触ったことないからそのせいかもしれんが
スーファミの神トラは途中だけど楽しんでるわ
2022/11/15(火) 09:21:53.29ID:YumKo2Mn
>>667
ゼルダの3Dは全部平成や(笑)
というかスーファミも平成だし
2022/11/15(火) 09:33:51.86ID:akHZkpuP
ファミコンでさえ昭和のギリ終わりの方だしな
前も昔のゲームを昭和って言ってる人いた気がするな
気持ちはわかる…あれっそんな最近だっけ?いや意外と10年過ぎてるな?みたいな感覚
2022/11/17(木) 00:59:17.89ID:d16Yj0Jd
今更クリアしたが神ゲーだなこれ
ジョイコンが剣になってオラオラオラァ!できるのめちゃくちゃ良かった
ムービー見返せる機能あれば満点超えてた
671なまえをいれてください
垢版 |
2022/11/17(木) 03:37:33.50ID:DhFzpBpO
しょうもない感想だな
672なまえをいれてください
垢版 |
2022/11/17(木) 09:27:58.28ID:x+J+FkZ0
>>670
クリアおめでとう
操作慣れてくると面白いよな
2022/11/17(木) 10:31:03.54ID:RfIZBCEb
スカウォはギラヒム様も大きな魅力だったと思うんだ
確かにムービー見返し欲しかったかもなw
2022/11/17(木) 15:27:07.06ID:N1eqmTmO
なんとかクリアしたけど 操作性がゴミだと疲労感デカいな…話は面白かった
グラフィックはトワプリより劣るのなんなん?
2022/11/17(木) 15:42:55.81ID:W0lj+4WZ
終焉の者が持ってた剣(ギラヒム)って名前ついてたりする?
描写からしてマスターソードの対の剣みたいな印象あるし他作品でも出たらいいのに
2022/11/17(木) 15:48:24.99ID:32J+MAaV
一応あれもマスターソードになるな
2022/11/17(木) 20:20:42.78ID:nXknN/8x
ブレワイ2周目の勢いで夢島やってスカウォに来て昨日ボタン操作オンリーでクリアした
天望の神殿までは攻略見ながらなんとかやってたが、ギラヒム様1回目倒せたらあとは戦闘も謎解きもアクション苦手な自分の力だけでクリアできたあたり難易度設定が絶妙だと思う
一本道だからこそ、その場で頭を捻ればなんとかなるってのが楽しい
話も良くてすごく夢中になるゲームだった
670の言う通りムービー見返す機能が欲しいな

次は3DS版時オカムジュラに挑戦してくる。トワプリと風タクも移植してほしい
2022/11/17(木) 22:37:03.32ID:v0JMK3Bh
>>674
グラフィックが劣るつうか方向性が違うだけだろ
トワプリは重厚で細部までリアル路線
スカウォはメルヘン調というか絵本に近い世界観
どちらが好みかの違いだけだよ
2022/11/17(木) 22:45:55.42ID:d16Yj0Jd
スカウォは割とデフォルメ寄り
680なまえをいれてください
垢版 |
2022/11/18(金) 04:16:08.27ID:JgxNxCk0
テリーの店毎回鐘を撃って登らなきゃいけないとかああいうのは勘弁してほしい
681なまえをいれてください
垢版 |
2022/11/18(金) 07:30:19.44ID:NH5I/g8D
最近のゲームはどれも便利な仕様多いから昔のゲームは少し不親切に感じるところはある
2022/11/19(土) 20:32:30.43ID:4MtODWE9
今友人がスカウォやってるけど「あのお婆さん〇〇〇だよね?」と聞かれて返答に困った
聞かれたとはいえネタバレしたくないし知ってるのともしかして?と思ってるのとじゃエンディングのインパクト違うからなあ
結局「それはちょっと言えない」と濁したがまあ肯定したようなもんだわな
2022/11/19(土) 20:51:07.82ID:0tRjwlzb
沈黙!!
それが正しい答えなんだ
2022/11/20(日) 01:03:30.05ID:V0M57VTV
ある程度ゲームに慣れてる人なら普通に気付くだろ
なんであの場所で歳をとっていったかってのが気づけない部分
よく気づいたなストーリーでネタバラシあるから楽しみにしとけでいいだろ
2022/12/21(水) 01:44:41.34ID:05RUcHyX
joyconでやると神ゲーだけどプロコンだと操作が特殊すぎてかなり辛いな……

8方向の攻撃を再現するために右スティックに
2022/12/21(水) 01:50:20.83ID:05RUcHyX
途中で送っちゃった

まあ言いたいのは「右スティックが攻撃とカメラ兼ねてるから激ムズ」ってだけ
2022/12/21(水) 16:48:40.69ID:wmtMc5HF
ジョイコンでやってこそのゲームだと思うから
ボタン操作でやったことないけど難しそうだとは思ってた
でもプレイ動画とかだとボタン操作の人結構多い気がする
ジョイコンでやれよ!とどめと回転斬りの爽快さはやっぱジョイ婚だろ!
2022/12/21(水) 23:59:49.97ID:juXKFGd/
ジョイコンのスティックにカバーつけてたけどそれが邪魔してきちんと入力できなくなってて一番最初のギラヒムに何度もボッコボコにされたのは良い思い出
689なまえをいれてください
垢版 |
2023/01/04(水) 13:08:05.98ID:sseHZqol
HD版で久々にやったけどやっぱ楽しい
けど相変わらず空の移動めんどい
トワプリHDみたいに追加ダンジョンが無いのもちょっと寂しい
2023/01/09(月) 18:14:30.74ID:GEnstn8t
>>689
それな
トワプリHDで追加ダンジョン→ブレワイでウルフリンク召喚みたいなの
期待してたんだがどうもなさそうでがっかり…
実際に出てみないと分からないがHD版は本当にリマスターしただけって感じで残念
2023/01/18(水) 07:49:02.52ID:x4nIhjBp
スカイウォードソード仕様のジョイコンって再販の予定ありますか?
2023/02/02(木) 17:31:28.07ID:Bfrc9IdQ
>>691
亀レスだがあれはHD版発売記念の限定品だと思うから再販はないと思うぞ
あのジョイコンでHD版プレイしてたがだんだんもったいなくなって来て
途中から普段のジョイコンに戻したなw
693なまえをいれてください
垢版 |
2023/02/16(木) 10:22:12.79ID:HwUBAiCE
最近始めたけど砂上船面倒だったわ。
今後のダンジョンはもっと面倒?
2023/02/16(木) 11:24:47.47ID:gGOUl90P
>>693
砂上船のギミックが一番面倒なんじゃないかな
空の塔はパズルみたいなもんだし
2023/02/17(金) 17:26:24.38ID:2WvTwKfZ
>>693
砂上船が面倒って通気口から時空石を切り替えられたり
ゴンドラで上下出来たりに気づかなかったとか?
696なまえをいれてください
垢版 |
2023/02/19(日) 00:35:31.73ID:gYG4dnoS
>>695
天井の鉄格子から時空石気づきませんでした
2023/02/19(日) 00:51:38.59ID:/KlJqZXu
砂上船は結構行ったり来たりしちゃうから面倒なのはわかる
2023/02/24(金) 02:25:10.29ID:qZCXlcth
最近始めて60時間ほどかけてうたが完成するところまで来た
なんかリモコンで微妙にシビアな操作求められること無い?
無茶苦茶イライラする
モーションプラスは捻ったりする動きも反映されるから見てて楽しいんだけど
戦闘も仕組みを理解するまで苦労したしトワプリ以上に操作で躓いてる気がする
いや面白いんだけどね
歴代タイトルでも好きな方に入ると思うわ
でも操作の難しい箇所に時々ぶつかる事がある
射的も時オカ・ムジュラの時みたいな覚えゲーじゃなくて運の要素も絡むしでまだ最高540点しか取れない…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況