X



【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part361【隻狼】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/08(水) 09:40:37.01ID:KA/i5G4C0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【危】スレ立て時は↓を本文先頭へ3行コピペ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式サイトhttp://www.sekiro.jp/
プラットフォーム:PS4/XboxOne/PC
ジャンル:アクション・アドベンチャー
プレイ人数:1人
CERO:レーティングD(17歳以上対象)
開発/共同開発:フロム・ソフトウェア/Activision Publishing,Inc.
発売日:2019年 3月22日(金)
価格:7,600円+税(パッケージ版・ダウンロード版)

※次スレは>>900が立てる
※自分で立てられない場合は至急レスアンカーつけて誰かに依頼する
>>900以降は減速を心掛ける

※前スレ
【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part360【隻狼】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1631778113/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/01(土) 14:27:48.31ID:jE0++9/Ta
やったよ
弦ちゃん倒した
雷返しはかなり遅いタイミングだね

待ち遠しくなってきたよ
頑張る
2022/01/01(土) 18:36:19.40ID:DWpbHG6I0
弦ちゃん呼びするには、鐘苦難ノーダメで倒せるようになってからだぞ
2022/01/01(土) 18:38:32.93ID:NJAXLW5y0
うざキモ
2022/01/01(土) 18:56:19.18ID:gL5DKwGI0
弦ちゃん呼びが納得できたのは一心倒した頃だわ
それまでは普通に強敵の葦名弦一郎
2022/01/01(土) 19:11:39.01ID:7V70qKIo0
>>532
これ
2022/01/01(土) 19:18:28.16ID:MB5akMEYd
2周目以降の「卑怯とは言うまいな」が弦ちゃん検定でしょ
535なまえをいれてください (ワッチョイ 9f74-4nvB [27.94.169.228])
垢版 |
2022/01/01(土) 19:24:07.76ID:l+w1NDbq0
剣聖一心に負け続けて、前座の巴流と幾度も刃を交える内に余裕で倒せるようになるのよね
2022/01/01(土) 20:04:18.10ID:02Px/zIOM
弦一郎殿が弦ちゃんに変わった瞬間、強くなったことを実感できるんだよなぁ
2022/01/01(土) 20:36:13.23ID:CqC+5Toe0
久しぶりに苦難鐘で首無し倒しに行ったら一時間くらい倒せんでキレそうになった
米とかおはぎとかくいまくってもうた
2022/01/01(土) 23:00:48.48ID:WFsG7vJsd
弦ちゃん呼びが許されるのは弦ちゃん安定して倒せるようになってからだろ色んな攻撃を教えてくれる弦一郎先生…
2022/01/02(日) 00:18:27.86ID:oo8zRMZOp
今でも鈍ったら叩き直してくれるから葦名弦一郎殿は先生
2022/01/02(日) 00:50:48.00ID:gSm/jwgc0
セキロの基礎が全部詰まってるのが弦一郎
セキロの全てで襲いかかってくるのが剣聖
2022/01/02(日) 02:39:47.94ID:D10NPM+m0
でも俺何故か、弦一郎より一心の方が瓢箪の消費量少なく倒せるんだよなぁ
2022/01/02(日) 08:53:32.07ID:FTSmjkbv0
>>528
助かったサンクス
2022/01/02(日) 11:18:58.10ID:K/QeUVhvM
弦一郎と戦い続けると、行き着く動きは皆一緒になるのが面白い
2022/01/02(日) 13:16:15.34ID:7S4MCpcD0
今年祝い初懺悔
ついイラっとして怨嗟ちゃん落とした 反省はしてる
2022/01/02(日) 17:40:09.82ID:aG7uzBo70
セキロやりすぎて手首痛い
2022/01/02(日) 18:23:29.02ID:CZ1XxlIDa
12時間遊んでまだ鬼刑部倒せない
俺下手すぎだろ…
でもまたやりたくなる不思議
2022/01/02(日) 18:43:15.86ID:xQOIhTiGa
鬼刑部なんかやけに苦戦した
未だに割と苦手な部類
2022/01/02(日) 19:18:41.21ID:fwzFbF/Ka
鬼刑部は少し離れたときに竜閃当てると溜めてなくても体幹ゴリっと貯まるぞ
2022/01/02(日) 19:28:12.67ID:xdAkjC130
八周以上苦難厄付きは難易度がガラっと変わって面白いね。一撃死のプレッシャーがかかる中でいかに弾けるかヒリヒリする。
2022/01/02(日) 19:48:05.80ID:HvUjwTuM0
初見刑部は弾かなくても鉤縄攻撃、爆竹で適当にやってりゃ勝てるよ
2022/01/02(日) 20:00:20.42ID:3i/frV9oa
鬼刑部は攻撃しなくてもほぼ体幹回復しないんだっけ?
2022/01/02(日) 20:22:40.69ID:SrFxNwxw0
刑部ではなく形部なんだ
体幹回復はかなり遅いけど走り回ってる間は少しずつ回復している
2022/01/02(日) 21:08:59.32ID:gSm/jwgc0
形部殿は本体が弱点だから遠距離は竜閃
近距離は銭つぶて当てるとあっという間に体幹削れるね
鬼鹿毛に吸われない位置タイミングが分かると楽しい
554なまえをいれてください (ワッチョイ 8ba2-Wk/a [118.106.180.252])
垢版 |
2022/01/02(日) 21:32:23.81ID:RPbz9iCR0
鬼形部は唯一初見で勝てたボスだわ
先にお蝶殿で鍛えられてたのもある
2022/01/02(日) 21:47:02.92ID:Ze8j0lxCa
稼ぎをしようとすると3D酔いで吐きそうになる
水車小屋
落ち谷
暗いところが駄目みたい
2022/01/02(日) 22:08:05.26ID:E7NCFCTIa
剣聖一心に勝てん!仕事が始まるまでには終わらせたい
2022/01/02(日) 23:35:41.59ID:oo8zRMZOp
突きを見切る
一心との戦いはそこから始まる
あと押しすぎと引きすぎで面倒な技振られるんで押し引きの緩急も大事かなと俺は思う
558なまえをいれてください (ワッチョイ 0fcb-45BR [121.102.74.135])
垢版 |
2022/01/02(日) 23:58:33.10ID:HvUjwTuM0
槍一心初見は一切弾かず逃げまくって突きだけ見切ってたよ
2022/01/03(月) 00:05:51.81ID:TWt5SHmv0
あの人マジで行動パターン多すぎなんだよ
未だに全然見たことない連携で殺されたりするし
2022/01/03(月) 00:35:15.68ID:9/HJ6xe20
内府さんの侵入ほぼ食い止めてた鬼刑部と天狗さん凄くね?
あの2人消えた一気に瞬間攻め込まれてるし
2022/01/03(月) 00:40:45.71ID:omHuWJ6Ga
槍一心も強いし七本槍も強いし忍び狩りも強いし葦名の槍捌き異常過ぎる
ダクソの主人公も見習っていいぞ
2022/01/03(月) 01:10:41.15ID:1UX3/33x0
かなり久々に起動して初の再戦やってみたんだけど心中一心に勝てないわ
ていうか久々すぎてノーマル一心にも負ける気がする
2022/01/03(月) 02:27:59.17ID:6ZZLSQaE0
寝ると急にできるようになるのは寝る前の泥沼状態があったればこそだな
564なまえをいれてください (ワッチョイ 0fcb-45BR [121.102.74.135])
垢版 |
2022/01/03(月) 03:06:12.69ID:qgV6lHRF0
うん。でも負けたままだと悔しくて寝れない
2022/01/03(月) 09:14:05.49ID:iTeJViot0
5周目にして今やっと竜の帰郷END見れたわ
結構難しかった
不死断ちと人返りは見たからあとは修羅ENDだけ
2022/01/03(月) 09:28:33.90ID:PLjm+KNnd
一心さんガン攻めしてれば行動パターン簡単なんだけど弾きだけにしたり、逃げ回ったりしてると知らん連携出してくる
攻める以外もやってみるとボス戦更に楽しめるんよね
2022/01/03(月) 10:15:48.47ID:JEnYlpd40
心中弦ちゃんとか浮舟中に距離を取って避けるとめっちゃ追いかけてきて焦った
2022/01/03(月) 10:44:07.24ID:azB6TG7la
頭に刀が刺さった猿ムリポ
ブラッドーボーンやんけ!
2022/01/03(月) 11:03:58.20ID:oTEX4i2Q0
あいつは爆竹に火吹き筒に豊富な搦め手で挑むボスだな
あと攻撃をガードしてこないから神ふぶきも効果的のはず
2022/01/03(月) 11:52:08.25ID:dQQtbA4c0
竜の帰郷エンドが1番すき
2022/01/03(月) 12:25:01.75ID:FmkMoiF+0
心中一心の新しい危攻撃なんなんあれ
突き?下段?
2022/01/03(月) 12:43:49.79ID:gqw1F0yM0
下段→摺り上げ→突きor縦衝撃波
2022/01/03(月) 12:58:35.67ID:PLjm+KNnd
下段ジャンプして踏みつけようとすると切り上げ?攻撃くらうから、後ろに下がるかジャンプして空中弾き
その後は危険なら前ステ見切り、危険じゃなければ前ステで交わす
2022/01/03(月) 14:22:47.91ID:tr34a0Eja
やったー!剣聖一心倒せた。アドバイスありがとう!
2022/01/03(月) 14:41:48.94ID:4f6Jffbh0
狼よ、次は苦難鐘ぞ
2022/01/03(月) 16:04:23.54ID:KiLPW114M
空中弾きって意外と便利だな
怯み?モーション無くなるのは大きい
2022/01/03(月) 17:15:34.85ID:KWA/YMQ60
七面武者って攻略に専用アイテムとスキルがあったのか…
これwiki見ねえと分かりようなくない?
頑張って爆竹と刀だけで倒してたわ
2022/01/03(月) 17:46:51.64ID:0jkj+O2bd
あのアイテムテキストを読んで分からないって言うなら何なら分かるんだよ……
2022/01/03(月) 17:51:58.66ID:KWA/YMQ60
いや七面は一応ダメージ通るし、なんか通常攻撃が全く通用しない幽霊的なもんが出てくると思ってたわ
2体倒すのに1時間以上掛かった…
2022/01/03(月) 18:14:21.76ID:vw05jhbd0
初めて七面に会う頃には神ふぶきがいくつか手に入ってるからか、それを「wiki見ないと分からない」とまで言う人はたぶん初めて見たかな…
2022/01/03(月) 18:31:33.65ID:ZNTd0gdza
さすがにおかしいなと(笑)
2022/01/03(月) 18:35:17.19ID:KWA/YMQ60
確かにちょっと他のボスより理不尽感強かったけどね
おかげでこのゲームが上手くなった気がするからまあいいかw
2022/01/03(月) 19:10:06.99ID:tP4q/NRa0
そのぶん楽しめたからお得
2022/01/03(月) 20:47:05.67ID:9qlawM2q0
幽霊系の敵は専用BGMまであるんだけどな……お凛と七面と首なし……
2022/01/03(月) 20:52:06.61ID:azB6TG7la
ビビリの自分はずっと下がって反撃できるときしか攻撃しないから段差で勝てる敵がいることに気づいてしまった
古くはカスコイン神父の知恵
2022/01/04(火) 00:42:06.48ID:66tUWFJH0
七面武者は見た目かっこいいお凛は美人だけど首無しのだらしねえ体はなんだよ
2022/01/04(火) 02:14:07.54ID:ydMf5R73a
梟第二形態で梟が体幹回復行動し終わった後に手裏剣投げたら体幹ゲージ一気に満タンになって倒せたんだけどあれはどういう仕組みなの?
一心戦でも一回そういうのあったけど条件はよく分からなかった
2022/01/04(火) 03:16:21.75ID:OFr5EaNn0
>>586
汚っさん竿役みたいなわがままボディほんと好き
589なまえをいれてください (ワッチョイ 9f74-4nvB [27.94.169.228])
垢版 |
2022/01/04(火) 03:18:07.27ID:TLoSi3F30
>>587
体力が0まで減ってる敵は1回ダメージ与えるだけで忍殺可能(体幹ゲージMax)になる
2022/01/04(火) 03:48:39.76ID:ydMf5R73a
>>589
なるほど!
2022/01/04(火) 09:41:34.21ID:FVZHS0MMa
獅子ざるは爆竹と火づつで第1形態はいけるけど形代がなくなってしまう
2022/01/04(火) 10:18:29.29ID:bjRLTA3zd
攻め力縛ってなければ、油→火筒→纏切り2回でだいたいいけた気がする
2段回目は形代なくても特に問題ないし…
2022/01/04(火) 10:59:37.86ID:P8bVfx+00
このゲームは攻めに転じると簡単になる敵が多いよね
変に死にたくなくて逃げ腰で戦うと相手が好きなように動いて戦ってくるから難易度上がるけど
攻めまくってると相手の動きが制限されて似たような事しかしなくなってくる
良いバランス
2022/01/04(火) 11:07:09.06ID:zl1mwBL7a
まさに攻撃が最大の防御
2022/01/04(火) 12:02:27.56ID:FVZHS0MMa
>>592
纏切りってスキルポイントをたくさん使うやつか
頑張ろう
2022/01/04(火) 12:46:07.55ID:/1u/JQvk0
体幹システムをこの作品だけで終わらせるのはもったいないな
続編じゃなくてもいいからまた使って欲しい
2022/01/04(火) 12:49:00.19ID:DHLR4MY/p
エルデンの次にSEKIROシステムのオープンワールドゲー作って欲しい
2022/01/04(火) 13:30:55.20ID:7TcYidwmd
距離が離れてるとキツい攻撃を仕掛けてくる敵多いしな
あと攻撃し続けることで見切りづらい危攻撃を自動的に潰せるのもいるし
2022/01/04(火) 16:07:00.36ID:xn5Rumu10
マルチあるとsekiroのスピードだと処理が大変そうなイメージ
2022/01/04(火) 16:13:12.08ID:oVeLUxRud
>>595
纏切りしなくても、油、火筒数回繰り返せばやれると思うよ
油当てれば毎回燃えてでかい隙できるから楽よ
2段階目はSEKIRO本来というかほぼ弾きゲーだから楽しいよ
2022/01/04(火) 18:09:14.58ID:FVZHS0MMa
獅子ざるの第二段階目の首から仕込み槍で虫出すのは螺旋号じゃだめなの?
虫が出てきて体感削るはずなのにでてこない

>>600
頑張る
2022/01/04(火) 18:19:26.85ID:DJvtVK/Ta
>>601
獅子猿の体にめりこむくらい密着してると虫は出て来ないよ
獅子猿ぶっ倒れたら余計に切りつけずすぐ槍刺して引っこ抜く、首の切り口に槍刺すイメージでやってみては?
2022/01/04(火) 18:21:14.78ID:FVZHS0MMa
倒せた
次に進めます
ありがとうごさいます
2022/01/04(火) 19:27:07.84ID:xRxKQeMOa
PVPmodあったけど遅延酷すぎたな
非公式だからなのか知らんけど
2022/01/04(火) 21:10:26.54ID:FVZHS0MMa
>>602
密着してたみたい
原因が分かった
ありがとうごさいます
606なまえをいれてください (ワッチョイ 7b11-Xh++ [160.248.220.76])
垢版 |
2022/01/04(火) 22:30:18.52ID:nM8TZnRq0
1年ぶりに再開して死闘踏破クリア
疲れたわ
2022/01/04(火) 22:42:22.81ID:5yCcwVZ6a
天守梟のふすまハメが安定してきたぞ
義父とはちゃんと斬り合うから許してね
2022/01/04(火) 23:21:09.41ID:Wis0vtqu0
天守は雷を呼ぶためなのか雨戸を雑に外して散らかしてあるが、そのせいで畳ボロボロで予備の畳用意する羽目に…
そもそも雷呼ぶ必要ある?弦一郎と佐瀬先生で掛け軸の実演してたのか?
あるいは大手門の敵を雷矢で狙撃してたんかな…雨戸閉めてベランダ出てやれ
2022/01/05(水) 00:01:33.81ID:RUe/+5eda
天守からオシッコするのは気持ちいなぁ
610なまえをいれてください (ワッチョイ 7b11-Xh++ [160.248.220.76])
垢版 |
2022/01/05(水) 00:21:29.75ID:t66Ff+u60
前から思ってたけど敵の攻撃の1部って割合ダメージ?
2022/01/05(水) 02:18:08.77ID:WC4EGTVLa
エマ殿、パイズリしてくだされ
2022/01/05(水) 02:37:13.84ID:6eMoSU7P0
不完全な方の御子様が可愛すぎてつらい
2022/01/05(水) 06:53:43.64ID:e+3NtUik0
今6周目で修羅エンドで4つのエンディング全部見た
あとはボスとの連戦とかすればいいのかな?
まだ回収できてない数珠玉もあるしトロコン目指してみるか
2022/01/05(水) 11:00:07.80ID:OAOGYCfNa
幻くない取ったはずだけど選択画面に出てこない
どこで装備するの?
2022/01/05(水) 11:32:48.44ID:B/tV52brM
>>614
強化忍具の素材だよ
2022/01/05(水) 13:44:33.16ID:J8MW0pRK0
>>614
まぼろしクナイを入手すると手裏剣車の強化忍具としてまぼろしクナイを作れるようになる
2022/01/05(水) 15:37:04.49ID:6eMoSU7P0
まぼろしクナイ名前からしてまぼろしお蝶のボスドロかと思ったら店売りなのね
2022/01/05(水) 16:42:44.44ID:OAOGYCfNa
>>615

>>616
ありがとうごさいます
2022/01/05(水) 16:46:28.14ID:OAOGYCfNa
森で首なしが出てきて神ふぶきみんな無くなった
こいつは後回しにしても大丈夫?
ストーリー進めて後で来られなくなったりしない?
2022/01/05(水) 16:48:41.20ID:7PW+RHAq0
>>619
大丈夫
安心して後回しにしていい
2022/01/05(水) 16:55:42.58ID:OAOGYCfNa
>>620
ありがとうごさいます
形代も紙ふぶきもみんななくなりました
2022/01/05(水) 19:23:21.78ID:n/CdbZ0w0
神ふぶきは店売りで買えるようになるから、すぐ倒したいとかじゃなければそこまで放置で問題ないよ
2022/01/06(木) 00:16:30.93ID:ak6h2jt9a
アクション性はマジで万人にオススメしたいレベルなんだが難易度で一気に敷居が高くなる
イージーモードとかあっても良かった気がする
2022/01/06(木) 00:22:06.24ID:HsIxSyzda
最近ダクソ2やったけど、隻狼の回復アイテムの少なさってダクソ2ライクだったんだな
最もデブだらけじゃなかったり狼の逃げ性能が高かったりでダクソ2ほどは序盤キツくないが
2022/01/06(木) 00:46:31.47ID:rtDnlP/ep
初めはダクソどころじゃないぐらい難しいと思ったけど弾きを理解したらかなりサクサク進めるし、絶妙なバランスだと思う
もしイージーモードがあって現状よりダメージが大したことなかったり敵の体幹が溜まりやすかったりしたら、弾きを駆使しなくてもゴリ押しでクリアできてしまうなんてことになるかもしれないし
弾きの楽しさを知らないままイージーでクリアした気になってる奴が連打ゲーだとか評したらめちゃくちゃ腹立ちそうだからこれで良かった
2022/01/06(木) 02:01:15.43ID:jAth8hZW0
死にゲーの経験ある人に最近勧めてクリアしたみたいだけど、弾きのシステムがだるいと言われた
爽快感がないって
自分はセキロ面白くて何周もやったけど、気軽に人に勧めにくいなあと思う
2022/01/06(木) 02:15:05.00ID:rEMzBnAv0
まぁ梟とか幻影破戒僧だと体力削らん限り基本はいくら弾いても時間の無駄になるからなぁ
上手い奴は一切体幹回復させずに削るけど普通にやってたらそうも行かんし
2022/01/06(木) 02:27:33.45ID:ak6h2jt9a
お凛とかかぎ爪みたいなやつをもっと序盤に配置しても良かったかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況