【2021】クソゲーオブザイヤー part9【据置】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/11(土) 12:04:04.09ID:8LgHd5AH
ルール
・家庭用据え置きゲーム機で2021年1/1〜12/31に国内発売されたゲームが対象。
・投票で決定するスレではありません、オブザイヤーに推したい作品がある場合、率先して選評を書き質疑に返答しましょう。
・2006年までの基準は現在と大きく異なるため、過去の受賞作についての話題は程ほどにしましょう。
・このスレは下記の専用wiki以外のコンテンツとは無関係です。総評等を転載したサイト、動画への感想はそちらにお願いします。
次スレは>>970、加速時は>>950が宣言して(←注意)立ててください。
※作品自体ではなく信者を叩くのは該当スレで行ってください。
※作品の良し悪しについて語るのは程ほどに。本格的なのは各ソフト本スレへ。

クソゲーオブザイヤーwiki
https://koty.wiki

前スレ
【2021】クソゲーオブザイヤー part8【据置】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1638451234
2022/01/01(土) 19:07:23.51ID:vrp1H5xz
>>611
今なら1番目
2022/01/01(土) 19:11:33.50ID:9sJ0bTHh
ほならね? 自分がやれって話でしょ?
ガチギレ長文レスする文章力を見込んで私はそう言いたい
2022/01/01(土) 19:13:27.76ID:BgBP4WAr
https://docs.google.com/document/u/0/d/1079wst84yDHqDru_ccNEcVeALW-Lp8fb5RPSLiVwISI/mobilebasic

引っ張ってきてやったぞ
足し算ではなく引き算が重要っぽいから自信ニキならできるやろ
2022/01/01(土) 19:13:35.81ID:vrp1H5xz
じゃあ次スレのテンプレ勝手に変えさせてもらうが構わんな?
2022/01/01(土) 19:28:55.28ID:vrp1H5xz
■受理された選評、総評は執筆者の許可なく第三者により編集される場合があります。あらかじめご了承ください。
■質疑応答はクソゲーの検証を深めるためのものです。内容に関わらない注文で選評者の手を煩わせないようにしましょう。

以上の2項目を次スレのテンプレに盛り込もうと思います
>>613はOKだそうです
他に異論のある方はどうぞ
2022/01/01(土) 19:37:52.59ID:5XPeWCEv
総評は編集NGじゃないかな
誤字脱字以外は

選評は内容はゲーム内容と合ってれば編集してもいいけど
2022/01/01(土) 19:38:19.14ID:AGJJt6gb
どこがどうクソなのか聞こえてこない
2022/01/01(土) 19:42:32.23ID:MpyNLmI+
指摘受けるような読ませる気ないもどきは質疑応答も受理もされないでしょ
2022/01/01(土) 19:51:52.17ID:5XPeWCEv
質疑も日が変わってからされても選評者が常にいるとは限らないからな
2~3日は回答無くても仕方ない
あらかじめいつまでいるとか何時以降ならって答えてればいいけど
2022/01/01(土) 20:00:15.73ID:vrp1H5xz
>>617
その辺はその時々で検討すればいいじゃろ
去年みたいに拗れてる間に総評者がいなくなっちゃったとかでも対応できるじゃん
他の人がいじった後でも、初版はバックアップで見れるんだし
2022/01/01(土) 20:05:58.51ID:TB2cmQkb
無断で弄るんじゃなくて選評者に了承取ればいいだろ
2022/01/01(土) 20:13:38.35ID:LKvlvBJG
>>614
ありがとうございます!
2022/01/01(土) 20:26:39.79ID:i7Yl1djB
テンプレって既存の文章量でカツカツじゃなかったっけ?

誤字脱字の修正はいいが内容構成自体の変更はあくまでも本人の許可が必要派
それ以前にやっぱこういう奴出てくると思ったから
年度途中にテンプレ改変すべきじゃなかったなって言われかねんな
2022/01/01(土) 20:28:11.15ID:vrp1H5xz
>>622
それじゃ自分で修正すんのと負担が変わらんでしょ
1番負担なのはスレに張り付き続けて修正の要望に応対するとこなんだから

いじられるのが気になる選評者は週にいっぺんでも月にいっぺんでも履歴を見返して、気に食わん編集があれば戻せばいい
2022/01/01(土) 20:32:24.91ID:Q0wvWI2T
ストロングスタイルなのか?
何か味がしなくなったガムを延々とかみ続けなければならないゲームに感じたがw
2022/01/01(土) 20:35:22.56ID:TB2cmQkb
>>625
それこそ二度手間三度手間になるでしょ
修正した戻されたで荒れていいなら別だけど
そんな回りくどい事するなら最初から複数人で選評作ったほうがいいんじゃないの
2022/01/01(土) 20:35:52.53ID:/lta8YcL
指摘するのが一人とはかぎらんだろ
劣化コピペ量産するだけだし筆者が取捨選択した方が絶対いいでしょ

それにもどきに注文するなとかふざけんなとしか思えんわ
主観丸出しとかソースツイッターとかバージョン明記なしとかに書き直せって言うなとでも?
2022/01/01(土) 20:37:16.24ID:BgBP4WAr
勝手にすりゃいいと思うが、わざわざそんな余計な手間かかることせんでも、既に出てる選評を直したものを2つ目として出すとかやればいいと思うんだけど

それすら思いつかない馬鹿なのかイキリたいだけの馬鹿なのか
2022/01/01(土) 21:08:14.04ID:E5QTIm9Q
バランのあの選評に関しては筆者が「手直しする」って言ってるんだから外野がごちゃごちゃ言うことじゃないよ
2022/01/01(土) 21:11:10.97ID:vrp1H5xz
>>627
スレを頻繁に見返すことを強要される現状は三度手間どころではない
それで荒れるなら現状でも「この表現がいい」「いやこの表現だ」で荒れることになるな

>>628
お前が言ってるの全部内容に関わるじゃん
ドヤ顔でモドキを出すようなお客様にいちいち絡むな

>>629
誤字脱字を一つ直すたびに選評を増やすのか?
2022/01/01(土) 21:24:36.66ID:UtGRxEld
ドヤ顔でテンプレモドキ出してるのどこのどいつだよ
俺は反対で絡みたくないからとっとと消えな
2022/01/01(土) 21:26:09.24ID:vrp1H5xz
反対するなら理由をどうぞ
絡みたくないなら勝手に消えてろ
634なまえをいれてください
垢版 |
2022/01/01(土) 21:32:16.11ID:bY03tqMJ
何を騒いでるんやと思ったら勝手にテンプレ変えるとか寝ぼけた事言ってりゃそらそういう扱いにもなるわ…
2022/01/01(土) 21:38:46.25ID:BgBP4WAr
自分の身体に火をつけて炎上させるヤバい人種じゃん
2022/01/01(土) 21:44:09.47ID:vrp1H5xz
だって>>613がいいって言ったからね
異論は現在も募集中です
反対意見は理由付きでお願いします
2022/01/01(土) 21:47:34.70ID:vrp1H5xz
そういや>>629的には選評は人の文面をいくらでもコピペしていいって解釈らしいんだけど、それってこのスレの総意だったのかな?
2022/01/01(土) 21:50:34.38ID:UtGRxEld
そもそも受理とか内容に関わらない注文って何だよ
個人のさじ加減で変わるもん入れるな
639なまえをいれてください
垢版 |
2022/01/01(土) 22:01:43.31ID:bY03tqMJ
じゃあ反対するわ理由は1人がいいって言ったから勝手に変えていいなんて解釈するアホにテンプレ弄らせるなんて問題外だから
そんなもん仮に真っ当な事言っててもNOに決まっとるやろ選評も書かずに○○が大賞!とか言ってる荒らしと同レベルやぞ…
2022/01/01(土) 22:04:58.19ID:TB2cmQkb
バランの未完成選評を使って新たに書きたいとかならまだしも
どうせ戻せるし今後の選評勝手にいじりますねは反感しか生まれんわな
2022/01/01(土) 22:05:34.79ID:vrp1H5xz
>>638
wikiに掲載された段階を指して「受理」とするのはこのスレで当然に行われてる表現なので
個人のさじ加減一切NGというなら現行のテンプレもいくつか消さなきゃならんぞ

>>639
現状維持のメリットを説明できないなら黙っててくれ
2022/01/01(土) 22:09:38.41ID:e/Ywl1W3
>>636
みっともないなとは思うがやればいいんじゃない?
95割の確率で荒らし扱いでスルーされると思うが上手くやれば定着するかもしれない
ぎゃあぎゃあ言うだけなんてみっともないしな
2022/01/01(土) 22:10:33.19ID:sXFUKoDp
自分は冷静だ!とか言いながら全裸になるタイプのおじさん
2022/01/01(土) 22:11:19.45ID:vrp1H5xz
残り300もあるんだからのんびりやればいいと思ってたんだが、ここまで単発が殺到するとは
645なまえをいれてください
垢版 |
2022/01/01(土) 22:16:44.11ID:bY03tqMJ
>>641
メリットデメリットとか以前の話やぞ…
2022/01/01(土) 22:18:38.37ID:wukAuE+F
この乱立君の卵どうしようか
スルーでいなくなるのかな
2022/01/01(土) 22:28:10.13ID:i7Yl1djB
単発ガー(新年早々真っ赤っか
邪推だけどコイツ一回目のテンプレ変更の話の時に
こっそり作文指導ガーって一文いれようとしてた奴じゃね?
2022/01/01(土) 22:28:57.92ID:sXFUKoDp
乱立くんには死ぬまで純粋な怒りなんて持てない… ゆえに本当の修正とやらも生涯できない 奴は死ぬまで保留する
2022/01/01(土) 23:30:41.44ID:xCRhu245
もともと文章に自信のない選評者は誰か表現だけ訂正してくれと頼むこともできるし
総評も自分の総評は改訂合成自由だと宣言しとくこともできる
実際そうやって他人に改訂された選評総評もあるんだから今更テンプレ云々とか要らんわ
書いた人の意志に関係なく成果だけ都合よく利用したいと言ってるも同然で賛成できん
2022/01/02(日) 00:07:29.13ID:QNkTdriO
wikiに掲載された選評総評は勝手にイジっていいとかクソルールにも程があるだろ
それに内容に関わらないの基準が個人のさじ加減とかそんなもん書く意味ないでしょ
2022/01/02(日) 00:37:31.94ID:FzlCpidA
>>649
成果だけ都合良く利用してるのは、今のやり方がまさにそうだろ
トリもIDも残さずに選評だけポンと貼り、スレにビッタリ張り付かせてあれこれ指図し続けた上に、アプデに対する追加検証と修正まで要求し、対応しなければ散々陰口を叩いた上で選外送りなんだから

キッパリその後はスレで預かることにして、住民の手で適宜改修していく方がよほど健全だろう

もしくは選評の方には掲載して以降は手はつけないことにして、wikiの記事本文の方をいじっていくという手もある
とりあえずは選評をそのままコピペしたものを本文としておいて、記事の体裁を整えるのは後で時間とやる気があるやつがすれば良い
2022/01/02(日) 01:00:58.74ID:/8Y+kgYc
じゃあテンプレ追加は無しってことで
2022/01/02(日) 01:14:35.17ID:Qjm5XeIT
選評主がいなくなったときに
スレ民に確認したうえで
微修正したことならあったはず
わざわざテンプレ変更するこっちゃないやろ
2022/01/02(日) 01:43:46.85ID:FzlCpidA
>>653
目的は選評主の負担を軽減することにあるので、失踪した後の対応ではなんの意味もない
2022/01/02(日) 02:31:22.74ID:ZkFB3hsh
色々言ってるけどさー

昨日までの流れを見ても
自分の思い通りにならなきゃキレてレッテル貼りを繰り返してるだけの
自治厨にしか見えんよ

口を開けば開くほど印象は悪くなる一方だ
本気でルールを変えたいと思っているのなら一旦引き返せ
このまま「わがまま」にしかならない事を言い続けても
誰も受け入れないどころか更なる反発を買うだけだぞ
2022/01/02(日) 02:58:33.31ID:Qjm5XeIT
同じく
今のルールが気にくわないならもうスレに来なければ良いのに
というか、どこ行っても嫌われそうなやつだよな
2022/01/02(日) 03:00:39.89ID:ky2/jAUQ
きっかけからしてレスバに勝ちたい以外の動機しか思いつかないんだよな
そしてそんなことのためにルール捻じ曲げようとするのは一般的には荒らしと呼ばれる
違うというなら一旦落ち着いてどうすればいいか考えたら? 
やたらと吠えているが結局他人任せで自分は何もしないようだし
2022/01/02(日) 08:44:14.81ID:evVbtUK0
ところでバランって今から買って選評書いた方が良かったりする?
2022/01/02(日) 08:48:09.46ID:oo8zRMZO
文章力に自信ニキは他人の文章を添削できるだけのスキルと実力をもってんの?

ひょっとしてプロの作家さんかな?
少なくとも自らの文章を公開してて誰からも文句つけられないというレベルなのかな?
2022/01/02(日) 08:51:29.09ID:dtCciW3Y
プレイして書ける自信があるなら今からバランやっても余裕で間に合うぞ
2022/01/02(日) 08:52:15.38ID:nVxyjhde
ボクの言う事は正しい!!分からない奴は全員敵だ!!
って事だろ
そうでなきゃムキになって15レスもしないよ
2022/01/02(日) 08:54:29.95ID:3G8Ur1t9
レスバしてて草
なんJかな?
2022/01/02(日) 08:55:58.51ID:evVbtUK0
買ってくるわ
無事完走出来たらまたここに帰って来ます…
664なまえをいれてください
垢版 |
2022/01/02(日) 09:15:45.58ID:n0LZwCeC
とりあえず大賞はいつ決まるのだろうか。
2022/01/02(日) 09:25:06.15ID:BjNWyyom
>>663
ストロングスタイルみたいなので待ってるわ!
頑張ってくれ!!
2022/01/02(日) 09:26:54.15ID:BjNWyyom
ストロングスタイルの定義として、味のしなくなったガムを延々噛み続けなきゃいけない!という比喩を思いついたがどうだろう?
ガソダソに合うのだろう?
2022/01/02(日) 09:33:12.79ID:oo8zRMZO
>>661
のんびりやればいいといいながら怒涛の15レスしてるのはどうかと思った
2022/01/02(日) 10:34:35.08ID:T9ot+Wq9
バグとかは無さそうだもんなバラン
つまらんステージと苦痛な仕様が複数でしかも何回もやらないとダメって感じが検証者殺しくさい

ネットでレビューした人も多分ちょっとやってやめてそうだし
2022/01/02(日) 10:50:10.85ID:8MORRv+O
プレイするやつがどんどん遭難してる現状は嵐を思い出す
2022/01/02(日) 11:09:07.07ID:FcfPkox6
プレイしてる人数がそもそも少ない&バグが出るところまで進めるのが(精神的に)困難という可能性も…
2022/01/02(日) 11:20:18.14ID:Qjm5XeIT
検証者遭難者多そうだし
1月一杯までは宣言なし
一月末に手を挙げる人いるか確認って感じ?
2022/01/02(日) 11:22:52.36ID:nVxyjhde
嵐よりチーズの感がある
令和のゲー務
2022/01/02(日) 11:25:25.58ID:lIl8zK9Y
年末(正月)セールで多くの良ゲーが割引価格になっている時にあえてバランを購入するとかこのスレの鏡だな
2022/01/02(日) 11:49:30.07ID:7pQZpAGO
嵐より古き良きでは
何やるかすら分からんとかではなさそうだし
ひたすらストロングスタイル
2022/01/02(日) 12:05:05.06ID:2Ww0Op2H
>>666
わりと定型文
2022/01/02(日) 12:22:42.34ID:fff9f1Po
>>671
まあな
トリップ付で1月末までに選評書く宣言すりゃいいよ
提出日時付きでな
2022/01/02(日) 12:30:13.17ID:Dw767Gpv
>>663
おお!一緒に完走目指して頑張ろう!
2022/01/02(日) 12:45:42.59ID:gC4Hl+y8
バランもいいけどワニやろうぜ
2022/01/02(日) 12:46:34.13ID:Dw767Gpv
改めてバランの検証者の一人です
>>663 とのトリップ被りが心配なので一応確認しますが
このトリップでよろしいですか?
2022/01/02(日) 12:50:57.21ID:Dw767Gpv
現在1章Act2をプレイ中
他の人に近付くとマリオ64のテレサのように消えるんだけど
これはどういうことなんだろう
2022/01/02(日) 12:52:57.05ID:b62yy9+D
チーズとか古き良きとか言うより
球を50時間プレイした結果みたいな選評を要求されてる感じでは
2022/01/02(日) 13:00:08.14ID:GuQJ3ezp
ワニPS4版2000円切ってるじゃん
送料入れたら2200円だけど
2022/01/02(日) 13:01:29.42ID:z/5KFAyZ
>>679
それでいいけどなぜ4なんだ?
バラン関連でトリップ付けたのはpart2の選評主くらいなんだけど
2022/01/02(日) 13:25:11.72ID:Dw767Gpv
part2の選評主が1
7章で失踪した人が2
4章で失踪した人が3
ということで4にしました

先ほど1章をクリアしましたが先へ進めません
バランスタチューってのを集めないと先へ進めないのですか?
2022/01/02(日) 13:34:54.13ID:yTwPf2z0
そうですバランスタチューが一定数に達しないと次ステージが解放されません
風の噂によると実はスタチューさえ集めればボスを倒す必要さえないとか
2022/01/02(日) 13:39:57.48ID:Dw767Gpv
>>685
情報提供ありがとうございます!
確かにスタチュー8個で2・3章が開放されましたね
2022/01/02(日) 14:12:27.29ID:zbvhdgic
>>682
それは誰にもわからない
バランはストーリーとか設定は基本的に何も教えてくれないから
オープニング映像以降は謎
2022/01/02(日) 15:47:51.05ID:Tv7UKHl7
分かってたけどワニはずっと匍匐前進だからカメラワークとかキツイな
キッズ向けゲームかと思ってたけど人間も食べれるからターゲット層が謎
2022/01/02(日) 16:05:38.91ID:vgwNh9NA
しれっとプレイしてて笑う
ワニとバランは検証どっちが楽なんだろうな
2022/01/02(日) 16:59:47.26ID:UPr5x1JD
それを知るには両方やらなければならない……
2022/01/02(日) 17:03:27.76ID:lIl8zK9Y
ワニは捕食シーンもマイルドにボカしてあるから俺も最初は子供向けのゲームなのかと思った
2022/01/02(日) 18:04:25.56ID:oCXwNx+P
なんかオススメゲーある?
2022/01/02(日) 18:04:50.15ID:oCXwNx+P
スレ間違えましたm(_ _)m
2022/01/02(日) 18:25:28.14ID:lIl8zK9Y
折角このスレにもオススメのゲームを聞きに来る殊勝な人がいるのかと感動すら覚えかけたのに・・・
2022/01/02(日) 18:30:02.88ID:WGtEpch5
クソゲーハンターかな?
2022/01/02(日) 19:53:54.92ID:Qjm5XeIT
まじで来たら何勧める気だよw
2022/01/02(日) 19:55:28.71ID:aowO5RZp
オススメ(正月休みをいろんな意味で潰せるクソゲー的な意味で)
698なまえをいれてください
垢版 |
2022/01/02(日) 19:56:01.30ID:3qncYe7F
バランとワニでしょ
2022/01/02(日) 20:14:10.08ID:ZkFB3hsh
ひょっとしてバランって相当ヤバいゲームなのか?
お客さんのゴリ押しかと思って敬遠していたが

・・・ここまで書いて思い出したが
同じパターンのサモンライドやNGBがあったな・・・
2022/01/02(日) 21:48:03.09ID:5PcYz42J
>>699
バランはガッカリゲーではなくクソゲーと見込んでいたが、思いの外検証が難航してるよう
そういう意味では嵐が一番近い
2022/01/02(日) 22:15:28.71ID:R0DQPMpU
バランはそこらのインディじゃなくてスクエニだから声がデカいだけと思われる節もある

目立ったバグも無いし難易度も低い
だけど続きをやろうとする気持ちは無くなっていくような感じかな
2022/01/02(日) 22:40:48.46ID:nVxyjhde
大手の発売したゲームで、本当にただただつまらない…っていうのは一周回って十分戦えそうに見えるんだけどな
2022/01/02(日) 23:31:50.76ID:PIGsospP
ゲームとして破綻してるわけでなくただただ気力が削がれるとなると昨今逆に少ないぞ
2022/01/02(日) 23:39:15.20ID:dtCciW3Y
緩く見える足枷だらけでプレイヤーを篩いにかけやる気も削いでくのは中々ないよな
不自由が面白さに繋がるならいいけどつまらない方向にしか向かってないし
2022/01/02(日) 23:43:02.28ID:vgwNh9NA
ストーリーの大筋は同じなのでなんとなくわかるが全部同じパターンなので面白くはない
ストレスだけかかるつまらんステージクリアした後につまらないピクサー短編集見せられてる感じ

演出と世界観とかは確かに良いと思うけど、中和できてないな 
2022/01/02(日) 23:46:24.51ID:XRWPYSJu
演出と音楽が良い古き良きか
2022/01/02(日) 23:49:15.02ID:vgwNh9NA
現実で悩みやトラウマを抱えたキャラがモンスター化→倒したらなんかいい感じで解決って感じなのでわからなくはないがわかっても多分面白くない

ギミックやステージに散りばめられた要素でなんとなくキャラの背景で察しながら進めていくみたいな工夫がどっかにあるのかもしれんが、なんせステージ自体が苦痛なのでそこまで没入できない
2022/01/02(日) 23:57:03.11ID:hR7OTmnU
選評は去年とかじゃなくて、何年か前の大手ソフトの選評を参考にした方がいい

虚無インディー系の選評は要素が少ない分選評もまとまりがよくなりすぎる
大手ソフトの選評を同じ仕上がりにするのは無理
2022/01/02(日) 23:59:27.11ID:Tv7UKHl7
去年の爆丸もそうだけどボリュームのあるゲームは文章まとまりにくい傾向あるな
2022/01/03(月) 00:13:19.19ID:8pihgYUD
>>708
去年は去年で特殊だ
ファイソはインディーだが虚無じゃないし、むしろ語ることは多かった
2022/01/03(月) 00:57:44.33ID:NLcu6fsZ
ポチったバラン届いちゃったので検証行ってきます…
4を名乗ってる方いたので次来るとき5のトリップ付けときます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況