X



【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part365【隻狼】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1なまえをいれてください (ワッチョイ 33aa-qUNU [106.73.209.65])
垢版 |
2022/06/15(水) 20:46:25.33ID:wGn2f2780
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【危】スレ立て時は↓を本文先頭へ3行コピペ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式サイトhttp://www.sekiro.jp/
プラットフォーム:PS4/XboxOne/PC
ジャンル:アクション・アドベンチャー
プレイ人数:1人
CERO:レーティングD(17歳以上対象)
開発/共同開発:フロム・ソフトウェア/Activision Publishing,Inc.
発売日:2019年 3月22日(金)
価格:7,600円+税(パッケージ版・ダウンロード版)

※次スレは>>900が立てる
※自分で立てられない場合は至急レスアンカーつけて誰かに依頼する
>>900以降は減速を心掛ける

※前スレ
【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part364【隻狼】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1650256512/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/06/16(木) 13:04:11.85ID:pGgbLtmtM
おつ
2022/06/24(金) 01:31:54.34ID:u7nTXbxp0
この板って落ちないんか
2022/06/24(金) 19:57:10.36ID:CyH8Sgou0
乙じゃあー

お蝶前の種鳴らしの個数考えた奴はサイコロでも振って決めたんか
2022/06/24(金) 20:19:56.04ID:mt+wloh7d
>>1
そなたに乙のめぐみあれ

お蝶殿は結局種ならし使わなくなるんよな
2022/06/24(金) 20:43:36.80ID:jYNNyoVn0
桜龍まで来たけど、まるでゼルダのボスだな
2022/06/24(金) 20:50:40.72ID:cYH1Mcmva
>>1
乙よ、卑怯とは言うまいな
2022/06/24(金) 23:54:18.93ID:CfFY4Jlb0
へへ、小太郎の奴、こんな>>1乙だってのに寝てやがる……
9なまえをいれてください (ササクッテロラ Sp11-zblu [126.186.145.235])
垢版 |
2022/06/25(土) 09:05:38.06ID:C2uJ/gOrp
桜龍でファンタジーを確信したわ
2022/06/25(土) 09:16:42.41ID:5icgtNA3M
大蛇が出てきた時点で気付け
2022/06/25(土) 09:25:34.48ID:srPQ556X0
まさか2体もいるなんて
2022/06/25(土) 09:32:26.46ID:hYh6/imid
忍義手はSF
2022/06/25(土) 10:12:41.67ID:cMNVm93C0
回生の時点でファンタジーなんよ
2022/06/25(土) 10:49:34.85ID:XpEgi7N+0
あれだけ自由に動くからくり義手が存在してたまるか
2022/06/25(土) 11:42:21.58ID:XL+618Cod
折れも欠けもしない血糊もつかない刀が存在してたまるか
2022/06/25(土) 13:08:04.49ID:BpPTpHHEa
休息するまでは血糊付いてない?

>>9
せめて注連縄が動いてるところで気づいてくれ
2022/06/25(土) 13:47:13.18ID:pUMin8gn0
そもそもあんなちょっとした引っ掛かりに鉤縄飛ばして移動してる時点でファンタジーでは
忍びは、そう考える
2022/06/25(土) 13:58:17.45ID:mcUOwqZ00
ファンタジー引っ張ってこなくてもふつう祈ればワープするよな
2022/06/25(土) 14:05:10.88ID:UUZ/ALNn0
俺もよく落とし物を吸引してるわ
日常の動作をよくゲームに落とし込んでるよな
2022/06/25(土) 14:12:39.42ID:igVFwcHB0
ネタじゃなくSEKIROをやるようになってから実生活で手を合わせることが多くなった
気が静まるぞ
2022/06/25(土) 14:26:43.03ID:XL+618Cod
>>18
暗転時に狼さんが全力疾走してんだぞ
22なまえをいれてください (ササクッテロラ Sp11-zblu [126.186.151.175])
垢版 |
2022/06/25(土) 14:27:39.36ID:8YVzXcwxp
>>16
たしかにそこも衝撃だったな
ドラゴンがインパクト強くて強くてよく覚えてたのかも
2022/06/25(土) 16:10:33.35ID:PpyvIfah0
>>21
源の宮から全力疾走して天守まで戻る狼想像して笑った
2022/06/25(土) 16:59:58.92ID:XL+618Cod
あれは多分桜竜倒して雲から落下した先が天守だったんだよ
2022/06/25(土) 17:08:20.74ID:zrXUNA0m0
>>20
いい心がけだな飴ちゃんやるわ🍬
26なまえをいれてください (ワッチョイ edee-owrX [120.138.128.146])
垢版 |
2022/06/25(土) 17:09:32.30ID:tDpBj7SK0
狼「エマ殿、これが不死斬りでござる」ポロリン 
2022/06/25(土) 17:30:02.78ID:2j1Tn95nM
エマ殿にキャッチでダウンさせられてから
下段攻撃で股関を斬られるところまで想像できた
2022/06/25(土) 20:08:57.12ID:pUMin8gn0
29なまえをいれてください (ワッチョイ 55a2-zblu [118.106.18.37])
垢版 |
2022/06/26(日) 00:49:29.82ID:Ww5HG9f10
ようやく死闘踏破クリアできた
もう心残り無いわ
2022/06/26(日) 12:14:07.32ID:lh30xHwFp
🍬🐕💕三💨
2022/06/26(日) 13:40:44.34ID:A6yeQoTJ0
>>26
むしろエマが勇気を出して誘っても
理解出来ず❓浮かべてる狼しか思い浮かばんのだが
2022/06/26(日) 15:23:51.50ID:P89+emCMr
そなたなど、まだまだ仔犬よ❤
2022/06/26(日) 19:49:43.44ID:VAmhXPQyd
エマ殿、突然何を、、、
2022/06/26(日) 21:08:49.02ID:lh30xHwFp
甘いものしか食べないし嫁入りに行くし虫もオバケも苦手だし狼くんて女の子では?
2022/06/26(日) 22:01:02.01ID:P6cdFn6g0
恐ろしいこと聞くようだけど傀儡の術かけた相手とおせっせしたらそれはし〇んになるのかね?
2022/06/27(月) 15:03:03.28ID:imjyQe6VM
傀儡は停止するまで銭も経験値も貰えないからギリ生きてるんじゃなかろうか
2022/06/27(月) 15:43:50.34ID:FXhu4e6X0
虫もオバケも苦手な男子だっているんですよ
2022/06/27(月) 21:09:50.32ID:G6o7icwh0
>>36
なるほど サンクス!
2022/06/30(木) 09:29:53.85ID:/0KaUhlod
梟って竜胤の力手に入れようとしてるけどいつ知ったんかな
2022/06/30(木) 18:43:34.43ID:86x1HJ+e0
普通に考えて巴と丈とは面識あっただろうから竜胤のことは最初から知ってたし九郎が御子ってこといつ知ったのかってことなら葦名に保護されたときじゃないの
2022/06/30(木) 18:55:28.05ID:uQCLg6wT0
忍軍襲来って梟の子分たちでしょ
セキロの仲間なのになんで襲ってくんの
2022/06/30(木) 19:09:17.89ID:uRCq6ynY0
梟は狼を従者として仕えさせる事で御子と平田家内部の情報を得たり警護に隙が生まれる様に工作した。(内府が手引かれた時に従者である狼は居合わせなかった)
狼は企みを知らされずに利用され、最後に殺された。梟からすれば狼は完全に葬った筈の捨てた駒であり、梟一派には味方でも家族でもないのだ
三年前の記憶でのみ「義父」という名称である事が現代との関係性の変化を示している
2022/06/30(木) 20:01:21.63ID:CqZxTf7S0
あと内府軍は別に梟の部下ではない
2022/07/01(金) 05:13:26.87ID:b5o0T8vnM
鈴の婆さんが竜咳にかかったとき
狼が息子のフリするの好き
2022/07/01(金) 14:34:19.74ID:BLxDZOA/d
狼の数少ない忍要素の一つやぞ
2022/07/02(土) 04:20:36.96ID:9Zq7fEr10
独楽手裏剣が長押ししても出ないんだけど…どうすりゃいいの?
2022/07/02(土) 05:21:09.83ID:ARpqVa7TM
ちゃんと荒れ寺で仕込んだ?
もしくは通常の奴装備してないか
2022/07/02(土) 12:29:11.28ID:IVE8CNpR0
楔丸と不死切りの異種二刀流の納刀はどっかで見たことあるなと思ったらDMCのバージルのヤマトとフォースエッジのそれだった。あの連撃の流れ頭おかしくてすき
あすいません。それだけです
2022/07/02(土) 14:24:57.25ID:+KDdKMPad
ラスボスエリア異様に重いのなんなん
ちょいちょい処理落ちでリズム狂ってやられる
ノーマルPS4だから駄目なんか
2022/07/02(土) 18:49:35.97ID:fhBR3cda0
オンラインでモヤモヤ表示されてると重くなる場合があるって聞いたことある
もしオンなら一回オフにしてみては
2022/07/02(土) 19:12:09.51ID:ljkUzHSa0
昨日ps4で獅子猿手前の猿がいっぱいたむろしてるところに突っ込んだらカクカクしたわ
2022/07/02(土) 19:17:23.19ID:jLtuGt130
流血表現オフにするとマシになる気がする
2022/07/02(土) 19:36:38.87ID:3u9Empeo0
ノーマルps4は処理落ちも考慮しなきゃ意味ないぞ
ノーマルps4でやってた頃は槍一心の溜め横凪ぎ払いとか処理落ちで回避安定しないから一文字で潰してたし
2022/07/02(土) 21:06:08.71ID:+KDdKMPad
ノーマル使ってる時点で縛りプレイってことかよ…
元々オフラインでやってるので、流血表現だけ切ってみたけど
確かにちょっとマシになった気がする!
レス下さった皆さん有難うね
ちなみに一心様が急に動かなくなったり明後日の方に走り出したりするのは
ハードの問題ではないよね?
2022/07/02(土) 22:09:04.89ID:tTraGhCe0
動かなくなるのは単純にバグってるんじゃない
ソフト再起動すれば直ると思う
2022/07/02(土) 22:30:18.59ID:SCHWFZ0/0
PS5で猿の大群に突っ込んだら狼の動作はヌルヌルなのに猿はカクカクという変な光景だった
あそこの猿は元々フレーム減らされてるのかな
2022/07/02(土) 22:46:47.81ID:AtZda8V20
PC版でもそこの猿の動きは怪しいから仕様だと思う
2022/07/02(土) 23:36:54.23ID:fhBR3cda0
明後日の方向に走るのはたまにあるから気にしない
連戦アプデ以降で増えたような気もするけど、多分気のせい
2022/07/03(日) 00:12:05.49ID:6wFrMTr70
明後日の方向に走って仕切り直した後
追ってきた狼を迎撃する作戦かもしれない
2022/07/03(日) 00:26:53.50ID:d6Etm7xa0
剣聖とか義父とかはちょいちょい明後日の方向行きがち
狼との位置で行動が大きく変わる+地形の障害物(柱とか岩とか丘とか)が悪さしてるのかなぁと思ってるけど
2022/07/03(日) 00:54:03.60ID:Aap3qbQ8d
猿はPCでやっても怪しいからあそこ
単純に数が多くて近づくと重くなるから遠くから指笛飛ばして同士討ちか竜閃ぶっぱやな
2022/07/03(日) 00:59:03.30ID:LCrwwKnL0
処理が厳しいならあの猿カットか減らせば全然問題ないのにどうしても猿をたくさん出したい気持ちが強かったんだろか
2022/07/03(日) 03:05:39.67ID:LoVXIBHL0
ゲーム作ってたら猿をたくさん出したい気持ちに駆られることがあるのか…
2022/07/03(日) 05:39:22.68ID:jfKvH7Rj0
おにわぎょうぶの危険攻撃ってあれ見切りできる?
2022/07/03(日) 07:39:46.22ID:CJHYlaC9M
ギョーブさんのあれはガードできないけど弾ける
だが突きじゃないので踏めない

弦ちゃんのダウン追い打ちと一緒だね
2022/07/03(日) 07:58:45.04ID:/gmVnHr70
形部が走り中に使う槍を引きずる危険攻撃は一見下段だけど踏んでも体幹ダメは通常
食らった時のモーションが専用のものなので多分掴み攻撃扱いなのだろう
2022/07/03(日) 17:26:32.53ID:Aap3qbQ8d
食らうとわかるけど掴まれて投げられるからね
2022/07/03(日) 17:30:14.50ID:74QMuLpNM
葦名の底の毒沼ってなんで見張りがいるん
守るものないだろ
2022/07/03(日) 18:49:33.48ID:KhXRdZrlM
水生村を守ってんじゃないの?
鉄砲姉妹は水生村出身らしいし
2022/07/03(日) 19:10:52.27ID:O9K735mr0
あの村に守る価値ある?おち水ってどこ産だったっけ
2022/07/03(日) 20:13:34.66ID:6nh8NUCk0
源の宮の滝から獅子猿がいる滝まで落ちて水生村の中流れて蛇のいる沼に繋がってる川
72なまえをいれてください (ワッチョイ 6e74-4R/H [113.148.142.168])
垢版 |
2022/07/03(日) 22:37:11.58ID:89gjgQsX0
結局一生DLCは来ないんですか?😊
2022/07/04(月) 09:37:46.45ID:MqAgSaNBd
>>65
さんきゅ
2022/07/04(月) 09:40:13.15ID:MqAgSaNBd
てか小太郎ちゃんで決定連打してたらドウサクのところに送られちまった…
多分取り返しつかないよね…
あー……取り逃したのも悲しいし、やっちゃったことも悲しい…
これって2週目とかにまたできる?
2022/07/04(月) 10:43:43.81ID:p1tOwqiX0
もちろん
NPCイベやら選択肢は基本戻せないから連打注意だね
2022/07/04(月) 10:44:08.46ID:MqAgSaNBd
>>75
くう……悔やまれる…
助けてあげたかったわ…
2022/07/04(月) 10:57:08.29ID:MqAgSaNBd
てか、このゲーム面白すぎる…
正規ルートじゃねーだろ!って思いながら必死こいて屋根登っていったとっぺんで弦一郎出てきた!
正規ルートなのこれ!?てっきりお宝回収寄り道と思ってたのに(笑)ぶっ殺された!!
2022/07/05(火) 07:22:58.11ID:Sc7l4DC6M
>>76
2周目で幸せにしてあげればいいさ
まだ先だろうからネタバレしないように言うけど、選択肢連打してるとマジで取り返しつかない場面も少しあるから気をつけて楽しんでね
2022/07/05(火) 11:22:31.60ID:LNNoMV4Ba
ダクソ式の避けてつつく戦法で戦おうとするとアーマーでゴリ押されるな
これ敵にとってはガードせずにアーマーでカウンターすればいいものを
プレイヤーのためにあえて不利なガードしてるだけなのでは?
2022/07/05(火) 11:32:18.63ID:nnG5OMAOd
狼くんの最強行動は回避でも攻撃でもなく弾きなので
2022/07/05(火) 12:11:34.62ID:UUykCXovM
最強戦法でこられたらプレイヤーに勝ち目あるわけないしゲームにならないって言わなきゃ分かんないようなことかな

それに避けてつつく戦法でアーマーでごり押されるって意味不明それ避けられてないじゃんダクソでも強靭持ちにゴリ押しは悪手でしょ
2022/07/05(火) 12:14:44.95ID:kU1d3lcma
嘘だけど
隻狼DLC発表来たな
2022/07/05(火) 12:20:35.16ID:3Jy0O8dBM
マジで嘘だった
2022/07/05(火) 12:33:55.47ID:47elOL7Q0
敵さんがアーマーでゴリ押してくるのが敵さん側の最強戦法なのにプレイヤーのためにわざわざガードしてくれてるなって話なのでは
2022/07/05(火) 13:00:04.70ID:0yY6XuvH0
アクションゲームってのは敵が舐めプしてプレイヤーに勝たせるゲームと
敵よりプレイヤーの性能を高くしてプレイヤーに勝たせるゲームの2パターンあるけど
大体面白いのは前者
2022/07/05(火) 13:11:49.56ID://QvRIee0
弾き弾かれのゲーム性だからガードしてくる それ以上でも以下でもないだろ
2022/07/05(火) 13:40:02.96ID:wLpZSfpT0
アクションゲームなんてそんなもんだし、そもそも何を言いたいのか全くわからなくて困惑してる
日本語って難しいね
2022/07/05(火) 13:57:48.86ID:zzZKRruvd
いやいや
7本槍を完膚なきまでに完封したとき、ドーパミンでまくったけど。
俺は後者が好きだね。
自分がうまくなりたい。
2022/07/05(火) 14:18:38.61ID:kg1Cxnp1a
プレイヤーの上手い下手とゲーム内のプレイヤーキャラの性能は別の話では?

まぁ完全無欠の弾きがある以上
隻狼も後者だけど
2022/07/05(火) 15:27:41.24ID:xE0I8hP70
どちらか片方しかないゲームもそうないだろ
まず分類が間違ってる
2022/07/05(火) 16:02:05.53ID:QF3h6zlA0
正面から殴りかかったらスパアマ攻撃で潰してくるゲームが好きならエルデンリングというゲームを遊んだら良いんじゃないかな

ゆうてSEKIROも殴っちゃいけないタイミングは殴っちゃいけないようになってるけどな
2022/07/05(火) 16:29:41.76ID:K+3T70nrd
システムに文句言うやつは大抵クリアできてないやつだから
2022/07/05(火) 16:42:26.46ID:yeyOU6oTM
文句言ってるやついるか?
スレ読んでもわからん
2022/07/05(火) 16:54:44.91ID:yCWWV5V00
梟とか一心はともかく大半のボスは弾いてるだけで勝てるからスパアマごり押しされても問題ないので舐めプ云々の時点でズレてる
2022/07/05(火) 17:21:32.86ID:1X808haSd
スパアマ攻撃できるのにわざわざ受け止めてくれるのありがてぇ…って感想じゃないの?
実際敵がちゃんとガードで受け止めてくれるからこそ弾き弾かせのやり取りで戦場のコントロールができる訳で
そこがSEKIROの独自の魅力でやり込み沼の入り口
2022/07/05(火) 17:40:59.97ID:kU1d3lcma
新しいセキロやりたい😔
DLCほしい
2022/07/05(火) 17:50:26.06ID:xE0I8hP70
>>96
これ
本当に欲しい
2022/07/05(火) 17:54:04.72ID:oDN47uUW0
続編は出ないのか
流石にマンネリになるか
2022/07/05(火) 19:26:22.42ID:S/hnc0Cka
>>96
ずっと待ってるんだけど!?🤯
2022/07/05(火) 19:52:45.85ID:wLpZSfpT0
>>93
>>91のエルデンへの評価に対して条件反射的に言ってるんじゃないかと予想したわ
2022/07/05(火) 19:58:33.51ID:qyHipzcm0
狼のアクションも追加せんと新しいボス出してもマンネリしそうな気はするな
2022/07/05(火) 21:32:37.57ID:hscC7efYp
ダクソくらいたくさんマップほしい
観光したい
2022/07/05(火) 21:54:07.40ID:xE0I8hP70
俺はどちらかというとマップ狭くてもいいから色んなボス欲しいな
2022/07/05(火) 22:40:52.40ID:Ee6BF6mWd
マップの緻密さに驚かされてます
いま初プレイ中
2022/07/06(水) 01:41:26.05ID:WpbzM6Fr0
ラスボス前にセーブしておいて複数のエンディングを見るってできる?
2022/07/06(水) 03:04:18.26ID:BdOecXhr0
オートセーブだから普通にやると無理
バックアップとっとけば可能
2022/07/06(水) 08:43:45.42ID:3Nh7qwXt0
個別でデータ残したいよな
苦難鐘一心様と何回も戦いたい
2022/07/06(水) 11:24:09.61ID:QJvi0pi30
連戦アプデ来る前は一心介錯せずに帰ってたな
2022/07/06(水) 13:20:42.22ID:dOVZbeQfF
>>107
RTAばりに効率重視の周回も善きですぞ
2022/07/06(水) 14:06:52.52ID:VEgXxgQo0
>>108
カンスト鐘苦難一心義父(お情けで怨嗟)残しはやるよな
2022/07/06(水) 14:17:42.86ID:fUoSDiy+0
深手の状態でかっこよく介錯のポーズ取ったのに、放置されて狼に帰宅される一心かわいそう(´・ω・`)
112なまえをいれてください (ササクッテロ Spf9-LMPV [126.34.31.33])
垢版 |
2022/07/06(水) 17:55:52.71ID:hCDFvuM/p
最近1周目鐘苦難で始めたんだけどカンストとは別次元の難しさだな
2022/07/06(水) 18:24:25.06ID:rfAKCgy6d
カンストから苦難鐘に行った時は夜8時に初めて朝4時半にクリアした、、、最後もう半分寝ながら音でクリアした

あの時ほど快感を感じた瞬間はないね
2022/07/06(水) 18:30:59.40ID:IJeBUy4wM
カンスト周回鐘苦難忍具なしスキルなし攻め力身体力初期値は最早何時間かかったかも覚えていないぐらい時間かかったけどクリアした時は興奮のあまり2日ぐらい寝られなかった
2022/07/06(水) 19:16:18.06ID:wJdEfVOz0
フレームレート30に抑えてクリアしないと自慢にはならないよ
2022/07/06(水) 21:00:24.84ID:sKpJzmtla
PS4か箱1限定
2022/07/07(木) 01:46:54.01ID:TIY+KzRn0
CS旧型機でカンスト周回苦難厄憑無強化空中蹴りだけで全ボス撃破が究極のやり込みだな
2022/07/07(木) 01:50:45.97ID:2tyElexg0
やり込みかもしれんが面白くはなさそう
2022/07/07(木) 02:04:37.06ID:KzPm/UoU0
いっとくけどフレームレート落ちるだけで別にps4の方が簡単なこととかも多いぞ
2022/07/07(木) 04:48:06.34ID:PWlzRLi2M
カンスト初期ステはそもそも準備する時点で修羅なのよ…
PS4ProとPC両方で持ってるけど、お凛の連撃はPSのが弾きやすいまであるな
ジラフ仙雲の3連はPCのが楽だし、正直他は大差ないし
ノーマルPS4は知らんけども
2022/07/08(金) 15:40:04.90ID:t5KckYwH0
噛み締める用の飴でオススメのものがあったら教えてください
全部噛み砕いちゃうのよ奥歯
2022/07/08(金) 15:46:35.32ID:aa9Ddsu40
昔の飴は純度か何かの違いで常温だと硬くなく噛み砕けないチューイングキャンディの様な物だったとか
2022/07/08(金) 15:59:16.82ID:4+pavzvo0
ぷっちょじゃん…
2022/07/08(金) 16:06:07.91ID:zmGSoHzwd
カチカチなんじゃなくてグニグニだから噛み砕けないってこと?
2022/07/08(金) 16:26:02.11ID:rpd60g42M
シャドウハイチュウ…(発作)
2022/07/08(金) 16:26:39.47ID:lALt8O5xd
>>121
奥の歯噛めばいいんじゃないでしょうか
2022/07/08(金) 17:36:06.57ID:jvaRoXped
>>126
そんなことしたら加速するか仮死剤使っちゃって大変なのでイヤです
2022/07/08(金) 19:36:14.30ID:7HN4x5hg0
ボンタンアメってまだコンビニでも売ってるんかな
2022/07/09(土) 01:34:23.09ID:RE/Qh6P70
思ったんだけど奥歯で噛み締め噛めば実質1回で2回死ねるのでは…まさにshadows die twice
2022/07/09(土) 05:58:24.92ID:n94V0grC0
狼よ、多分二倍苦しんで一度死ぬだけじゃぞ
131なまえをいれてください (ワッチョイ 31a2-P9X6 [114.153.9.15])
垢版 |
2022/07/10(日) 23:26:56.70ID:iZUcIpLL0
フロムも出せるならシステム的な続編出したいだろうけど
人型の剣戟アクションとなると敵のパターン新しく作るの大変そうだなあ
2022/07/11(月) 10:08:02.20ID:AnJPEYTId
夜叉猿?と戦った
最初はまじで意味わからんかったけど、だんだんなれると面白いボスだった…
ほんとこのゲームおもろいわ
2022/07/11(月) 10:24:14.95ID:si1aUmi0d
獅子猿かな?
あれはまぁ、、前座みたいなとこあるよね
2022/07/12(火) 00:12:09.74ID:EdFdYRw5d
夏コミにSEKIROTシャツ着ていこうかな、、、
2022/07/12(火) 07:29:21.33ID:dU9Bdp4i0
はじめてのセキロ無事クリア
他には無いバトルシステムですごく楽しかった
あの人にはこのシステムで知り得させてほしい
2022/07/12(火) 18:39:31.57ID:sJRCZrOW0
第一形態はめっちゃ楽しそうだけど第二形態の大技が全部弾けないか弾いても貫通してきそう
あと腐敗の代わりに怖気になりそう
2022/07/12(火) 21:27:50.30ID:fTT8vZ6ta
ダクソ3やったけどやりきったのはSEKIROの方が上かな
周回はダクソ3の方がしたい
2022/07/12(火) 21:33:02.95ID:O9aIdgcJ0
昔はセキロでボス戦のために周回を重ねたもんじゃ…
2022/07/12(火) 22:54:47.71ID:pDc50pnl0
2周目終わってまた平田屋敷2回目行き損った
3周目始めたけどどんどん楽になるな
2022/07/12(火) 23:10:18.75ID:fGvkZ2a20
ブラボもやって(小声)
2022/07/13(水) 09:05:10.22ID:VJ1aatIta
ブラボは楽しいけど地底人になってしまう
2022/07/13(水) 09:21:51.37ID:3gK9S/3q0
狼よ、狩人とは本編になんか行かずとも地底にだけ籠ってればつまり全くそれで良いのだぞ…?
2022/07/13(水) 10:13:31.63ID:isy/JHXVd
まじでこのゲーム面白すぎる
2022/07/13(水) 10:32:35.51ID:btDFo837d
小太郎を神隠ししたら穴山に送れないのかー失敗した
まぁ幸せそうだしいいか…
2022/07/13(水) 11:34:31.64ID:isy/JHXVd
>>144
俺なんか実験体にしちゃったぞ…
ホントショック
2022/07/13(水) 12:06:28.88ID:JtJTM7Vp0
>>142
地底勧誘九郎様はなんか男の娘ママ感あるからやめろ
2022/07/13(水) 12:27:31.40ID:isy/JHXVd
>>146
よもや…ショタママか…
2022/07/13(水) 12:32:03.08ID:iWfx0BZTM
小太郎のルートなにげに4つもあるという
2022/07/13(水) 12:35:48.94ID:r3QCNZ34a
>>145
そういうことになるの分かってて捨て牢に送り込んだでしょ
2022/07/13(水) 12:49:47.48ID:Q1wo39Hg0
穴山
道順
幻廊
で3つだろ
2022/07/13(水) 13:08:42.08ID:isy/JHXVd
>>149
決定連打してたら間違ったんだよ…
まだ一周目で、よくわかってねーんだよ…
2022/07/13(水) 13:55:04.83ID:wSfuB86aM
>>150
廃人ルート忘れてる
2022/07/13(水) 15:49:04.12ID:y0te4AUvr
二週目で穴山のところ送ってちゃんと暖かいところで寝かせてやればセーフよ
2022/07/13(水) 16:18:19.42ID:IQAc3HP30
これからはゆっくり休めるしいいルートだよな…
2022/07/13(水) 18:06:57.58ID:9x83PVeCM
分かってないのに連打するな定期
2022/07/13(水) 19:02:27.64ID:r3QCNZ34a
>>151
実験体にした挙句殺害した癖に!
2022/07/13(水) 19:11:28.04ID:23BSRD+7d
おぬしら、いつか祟られようぞ
158なまえをいれてください (ワッチョイ 3acd-Ls4F [101.96.43.51])
垢版 |
2022/07/13(水) 20:20:03.53ID:i0GvZopd0
隻狼の続編出るとしたらどんなストーリー期待する?
俺は人返りルートからの成長した九郎様見たい
2022/07/13(水) 20:25:22.47ID:yz6Bnb+M0
とりあえず修羅狼と戦いたい
2022/07/13(水) 20:30:23.24ID:h1uQlSKB0
ED的には人返り正史派だから狼の続き物とかは期待してない
成長した九郎様は見たいけど戦ってる九郎様は解釈違い
一番見たいのはやっぱ仏師殿の過去かなぁラストがわかっちゃってるとは言え
2022/07/13(水) 20:37:55.15ID:i2Entydrd
>>159
メガテンの人修羅対決みたいなね
ごりごりに強くあってほしい
2022/07/13(水) 20:38:41.06ID:i2Entydrd
>>160
それはダウンロードコンテンツで楽しみたいな…
やっぱ未来に生きてほしい
2022/07/13(水) 21:35:46.59ID:VJ1aatIta
狼も猿も蛇も出たから隻豚?
2022/07/13(水) 21:37:18.67ID:23BSRD+7d
仏師、梟、一心の過去はやってもらいたい
仏師の武器は分からんが基本システムは流用出来るだろうし、、
続編出すなら竜の帰郷で九郎様復活エンドがやりやすいだろうけど人返り至上派だからなぁ、、、
2022/07/13(水) 21:55:23.93ID:eKHvSK1Z0
ダクソ3なんかは火消しendが正史感あったけど、隻狼はどのendも正史感ある
2022/07/14(木) 00:07:20.35ID:33Xrv/kT0
SEKIRO2は茶屋経営ゲームになるぞ
ぽかぽかアイルー村みたいなスローライフゲームだ
2022/07/14(木) 00:45:00.57ID:4sO8yyX9M
仏師殿は基本斧で戦ってたんじゃないか?
2022/07/14(木) 08:12:06.32ID:IzSF9WzY0
ブラボかな?
2022/07/14(木) 16:14:26.08ID:GL2rfYZO0
お米ちゃんを守って中国や東南アジアそしてインドをアヴァンチュールだ。
エなんとかさんは日本へ置いてきた
2022/07/14(木) 16:15:49.42ID:GL2rfYZO0
そもそもあの龍の起源はどこなんだろか…
2022/07/14(木) 19:16:59.17ID:SwZBTEddd
竜のデザインから大陸説、開発中は桜竜が人魚竜で御子は皇子だったことからあくまで国内の伝承でのみ構成されてる説、等々幅がある
2022/07/14(木) 19:20:26.30ID:DVV1dsdt0
七支刀持ってるから百済じゃね
2022/07/14(木) 19:25:06.64ID:aIVcRu6l0
源の宮に水が溜まってるのは宇宙から降って来た竜でえぐれたクレーターだからって見て脳の震えが止まらなかった
2022/07/14(木) 19:49:11.02ID:ZCgzVKh40
宮が水没してる理由もわからんのよな
橋が架かってたり底にヌシの死骸があるあたり沈んでからの方が長そうだけど
2022/07/14(木) 19:53:15.78ID:1o+KqMu+0
宮の貴族は遊んでないで壊れてるところの修理しろよって思う
2022/07/14(木) 22:23:32.35ID:3PqCB8agd
宮はババアがどうやって父親のとこまで移動したのかが気になる
2022/07/15(金) 18:06:15.31ID:6J7EOLTc0
回し者じゃないけど中国のメーカーが出してるデフォルメフィギュアを買うか迷ってる
修羅狼がグッズ化されるのはなにげに初なんじゃないか
そしてこれ以降はグッズ化される機会はほぼないんじゃないかとも
2022/07/15(金) 18:10:57.10ID:1g3mKnq00
あれかわいいよね
ダクソの方好評だから出来良さそうだし
2022/07/15(金) 19:24:46.83ID:HmueEt210
小太郎が穴山のところまで移動するほうが大変そうだな
2022/07/15(金) 19:36:39.09ID:KGY7VseG0
太郎兵は各地で登用されてて城の兵士が装備の面倒を見たりしてる事から、
「城下のどこどこに行けと言われた」とでも言えば連れてってもらえるんじゃないかと思う
2022/07/15(金) 20:36:32.58ID:cnWcV54Ld
小太郎をドウサク送りにした報いを、本人から受けたわ…
マジで強かった…
2022/07/15(金) 23:54:19.27ID:Ka+tV0tUa
実験体にした挙句、殺す。
2022/07/16(土) 01:00:53.67ID:cRymIyaZ0
落谷の蛇忍殺したあと、奥の方に移動になるでしょ?あそこってもう普通にはいけないの?
アイテム取りそこねてるんだけど…
橋から落ちちゃって戻れないし、仏から戻ろうとしても、落下ダメージ食らうばかりでどうしようもない…
ちなみに、奥廊下の仏から、普通に戻ることってできないよね?
あそこだけ仏利用しないと戻れない婆女になってる?
2022/07/16(土) 01:23:23.09ID:jfCZQ7qG0
白蛇忍殺した後に行ける場所はその時限定だね
まぁ竜胤の雫とおくるみ地蔵とかだから別に取らなくても大した物じゃないよ
2022/07/16(土) 01:51:25.98ID:cRymIyaZ0
>>184
やっちまいましたー…くやしい…
2022/07/16(土) 02:29:30.84ID:NkxALzaL0
蛇が巻き付いてた岩の上に乗って起き上がる裏技ならある。そこから橋の奥へ行けるかどうかは知らんが
2022/07/16(土) 05:13:50.25ID:Xr29ULTp0
修羅コスで白蛇忍殺した後の血塗れ狼がまさしく修羅って感じがして好き
不死斬り振り回せばなお良し
2022/07/16(土) 11:10:08.36ID:cRymIyaZ0
なんかいつの間にか本城入れなくなってて、地道に捨て牢からのぼってったら敵がすごく強くなっている上に落ちの巫女の橋が落ちてて巫女にお米すら渡せなくなってんだけど…こうなったらもしかして巫女イベント進められないの!?
先に猿やるべきだったのか…?
2022/07/16(土) 11:10:47.61ID:cRymIyaZ0
それと、仏再開放していってるんだけど、開放できない仏もあるの?
2022/07/16(土) 12:19:58.00ID:ICyVnKvna
何を言いたいのかよく分からんが
お米ちゃんなら奥の院にワープでいい
仏は最終的に序盤の一つが利用不可になる
2022/07/16(土) 12:29:06.16ID:cRymIyaZ0
>>190
いや、お米を渡す婆さんが本城の橋にいたでしょ?忍び襲来したら橋が落ちててそのオババがいなくなってるのよ
2022/07/16(土) 12:49:26.90ID:bzF+DYK20
米を渡す婆は仙峯寺じゃね?
本城橋ー仙峯寺凧の下あたりー獅子猿手前ー寺の本殿だった気がする
バンジージャンプ手前の婆は別人なんだっけ
2022/07/16(土) 12:50:52.92ID:gN6CwkpQM
落ちの巫女に米渡すってなんの事だと思ったら
巫女って婆さんのこと言ってるのかw

米は婆さんに渡さずとも自分で消費しても進められる
2022/07/16(土) 12:52:28.16ID:bF16j9uqM
本城橋のばあちゃんは別にイベントもなにもないから気にしなくていいぞ。その人には米も渡せないしね
鬼仏もまた座れば使えるようになるし、基本本城のは全部開放できるよ
再開放しながら進めていけば自然と話も進行するさ
2022/07/16(土) 13:21:46.76ID:rFBT8c0Pd
近くで拝みモーションのアイテムを使えば飴ちゃんとかくれる大阪おばちゃん系オババ
2022/07/16(土) 14:22:16.96ID:wEg2bCvLa
>>191
それならお米ちゃんイベント進めればまた会えるからなんら問題ないぞ
2022/07/16(土) 15:23:08.40ID:crW44BZ9d
とりあえず祈りモーションすればいいから鐘鬼消してもくれるんだよね、、、
2022/07/16(土) 15:32:28.96ID:wQFF06R/d
マジか知らんかった
悪霊的な存在のはずなのに飴ちゃん交換券と化す鐘鬼くんかわいそう
2022/07/16(土) 16:16:58.88ID:0NF6a9tp0
竜胤の雫で回生使えるようになるって3周目で知ったわ
これボス戦ですごい有用じゃん
地蔵より大事じゃん
2022/07/16(土) 16:28:15.88ID:cRymIyaZ0
>>196
ありがと
てかほんと深すぎるな…


変若の巫女と会話するだけで
何故かガッチガチに勃起してしまうのは俺だけでしょうか
やはりお米は大事…
2022/07/16(土) 16:59:35.75ID:J54D/L5Ra
巫女じゃなくて御子な
2022/07/16(土) 21:49:56.32ID:0Y/WYx8m0
毎周どっちを捨て牢送りにするかすごい迷うわ
2022/07/16(土) 22:25:06.20ID:cRymIyaZ0
源の宮開放して今やっと一つ奥義覚えたから天狗のところ行こうと思ったんだけど、大手門のところにはババアしかいないし、白蛇の社には死体しか転がってないんだけど…
内府襲来してないと思うんだけど、もしかして時すでに遅かった?
2022/07/16(土) 22:41:32.30ID:bn8Du1wFd
進めると代わりのイベントがある
2022/07/16(土) 22:45:46.24ID:cRymIyaZ0
ダメ元で一心様に話しかけに行ったら…


奥義書もらえたんだけど…え?!?どういうこと?ついでに黒の書物みたいなの取り忘れも見つけた
天狗って一心なの!?
2022/07/16(土) 22:58:34.35ID:jfCZQ7qG0
一心様の部屋の壁にかけてあるものも見てくれよな
エマがいると撤去されてるけど
2022/07/17(日) 02:20:09.43ID:0MTUakvQ0
天狗の大ファン説が有力視されている
2022/07/17(日) 02:20:47.36ID:2Q1GqUHmr
俺も1周目は進めるのに必死で天狗の正体に全然気付かなかったわ
ある時一心様から時に隻狼、極めたか?って聞かれてハッとした記憶ある
2022/07/17(日) 04:29:50.77ID:WFwD1r3c0
狼を隻狼って呼ぶのは天狗だけだからな
だから弦一郎を倒した後に一心に隻狼って呼ばれた狼は驚いていたんだよ
2022/07/17(日) 09:29:53.42ID:SFe9UC/Wd
そんな!一心様って天狗だったんですか!?
数十周してるのに気づかなかったです!
ずっと天狗の知り合いで隻狼の話も天狗から聞いたものだとばかりおもってましたよ()
2022/07/17(日) 09:41:44.52ID:qIfOCUS7d
いや、奥義書もらえた時点で確定でしょ…!攻略サイトにも一心様から奥義書もらえるって書いてなかったから驚いたんだけど!みんな知ってた!?
2022/07/17(日) 10:13:35.78ID:sT/ISFpD0
エマが一心の部屋でこいつ病気にくせにしょっちゅう天狗になって出ていくって言ってなかったか
2022/07/17(日) 10:15:54.00ID:cYa38bbYd
何周かするまで天狗の裏にババアがいることに気付かなかった
2022/07/17(日) 11:07:34.32ID:Ggc/kLXk0
体が闘争を求める奴多すぎだろ…
ちゃんと探索してホラ
2022/07/17(日) 13:39:14.45ID:gGnxktv5a
隅から隅までしゃぶり尽くさないと次のステージ行けないもんね
全員ぶっ殺してゆっくり探索するんだよ
2022/07/17(日) 15:50:20.24ID:jPCbJqqOd
源の宮で稼ぎを頑張ってんだけど、最後の座敷にいる公家の精気吸い取りの射程距離と、吸ったり吸わなかったりのタイミングがばらついて、目の前で老人化してしまう…そして薙刀野郎に切られて死ぬ…
あれ避ける方法とかないの!?
10000銭すっとんだ!!!くやしい!!
2022/07/17(日) 16:12:51.15ID:F91axjzJM
銭は多少割高だが銭袋を買っておけばよい
2022/07/17(日) 16:29:46.51ID:8dQD03JNd
稼ぎ方が悪いんちゃうかな
座敷にいるやつって2体に守られてるのでしょ多分
あれ喧嘩売らない方が安定すると思うよ
2022/07/17(日) 16:43:46.44ID:jPCbJqqOd
>>218
喧嘩売らなきゃマジで安定する
でもあいつらを血煙で惨殺するのが楽しい
2022/07/17(日) 17:38:49.45ID:gGnxktv5a
内緒だけど虎口階段の稼ぎが安定する
2022/07/17(日) 18:53:08.58ID:K/5fPjYn0
屋根の上にいるやつ忍殺していったほうが安全だな素材も集まる
2022/07/17(日) 19:14:57.46ID:7/jIUP8T0
金とスキルポイント稼ぎの最効率って内府襲来後の虎口階段でしょ
大手門側から行けば忍殺で済むし
2022/07/17(日) 19:17:05.41ID:K/5fPjYn0
探索おろそかにしてると瘤が全然足りないから品寄せして源の宮で集めてるな
2022/07/17(日) 21:11:55.90ID:C/cFcVVhM
金なら虎口階段でもいいけど、経験値なら武者侍りが楽すぎてな
2022/07/18(月) 00:14:05.96ID:60XSo5gV0
そろそろ刀置くわ
2022/07/18(月) 00:37:38.11ID:Wsa/K0I2r
>>214
むしろ探索にやっきになり過ぎて気づくのに遅れたわ
ソウル系の探索って脳のリソースめっちゃ使う
227なまえをいれてください (ワッチョイ dda2-WGQC [14.132.88.79])
垢版 |
2022/07/18(月) 08:26:51.29ID:lWPDLIQ80
雷汞マラソンは虎口階段でやったなあ
2022/07/18(月) 09:30:10.44ID:XDxix3sna
今作は体幹が実質HPだったけど
次回があるならダイレクトアタックのダメージももっと増やしてHPで殺すか体幹で殺すかみたいな選択肢欲しい
その分ダイレクトアタックできる機会減らしてもらっていいから
2022/07/18(月) 11:40:32.34ID:5qqhcT6t0
いや今のバランスがいいわ
2022/07/18(月) 12:15:12.86ID:jZCg0n710
忍具や流派技が的確に使えるようになると怨嗟でも体幹キルできるようになってくるからな
なまじ弾きと通常攻撃だけでボスは倒せてしまうから戦術の幅が広がらないままクリアしてしまうのがもったいない
うまいチュートリアルがほしいところ
2022/07/18(月) 12:55:30.99ID:skvJYvC+0
弾きと通常攻撃で倒せるからこその面白さだとは思うけどね
2022/07/18(月) 13:44:38.31ID:XDxix3sna
狼は本来通常攻撃と弾きだけで完成してて
忍具はプレイヤーの至らない部分を補って狼を完成に近づけてはくれるけど
完成した狼の性能を更に限界突破させるような性能にはなってないからなぁ

まぁ形代による回数制限がある以上シューティングのボム以上のものにはなり得ないだろうね
2022/07/18(月) 13:57:06.80ID:HPm6J3fpa
武者侍りはミスって孤影衆の相手してるうちにタイマンなら孤影衆も楽に倒せるようになるボーナスがオイシイ
2022/07/18(月) 13:59:04.24ID:jZCg0n710
単純に傘回したり下段でジャンプ坊主キックしたり手裏剣追い斬りで距離詰めたり槍で鎧はがしたりの楽しさはあるとおもうんだけど
235なまえをいれてください (アウアウエー Sa93-KIzj [111.239.176.18])
垢版 |
2022/07/18(月) 14:24:48.14ID:xF4jEfKBa
刀一本でぶち殺して行くのが一番難易度低かったと思う
ここにカッコよく妊具や奥義技散りばめようとすると難しい😣
2022/07/18(月) 14:26:17.83ID:Mn6bc5Qxd
通常攻撃と弾きだけでどうにかなるから色々できる訳で
忍具前提バランスにされるとやれることの幅が狭くなると思う
2022/07/18(月) 14:35:36.04ID:48Cy5x2xd
奥義も忍具もまじで微妙なものばかりじゃねー?
特に奥義、割り込まれるわガードポイントが固定だわ、使える奥義ってあるのか?
2022/07/18(月) 14:44:01.54ID:ILEyNHEj0
忍具流派技は強敵に使おうとすると脳のリソースが足らん
刀一本で集中して戦うのが何も考える必要なくて楽
2022/07/18(月) 15:35:30.98ID:UnKm8mGwr
でもあの刀やたら切れ味悪いし…
2022/07/18(月) 15:37:38.06ID:5qqhcT6t0
刀は忍具と比べても優秀なダメージソースなのだから刀がなまくらなんじゃなくて敵が硬すぎるだけなんだ
2022/07/18(月) 15:38:46.72ID:nBUksiov0
距離詰める用の寄鷹と雷返し返し返し用の桜舞と速攻の不死斬りぐらいしか使わんなあ
まあ心中弦ちゃんみたいな隙少ない後半の敵に寄鷹使うと攻撃で潰されるんだが
2022/07/18(月) 15:41:32.72ID:hnPEARdt0
下手っぴな私は新しいの手に入るとすぐいっぱい使っちゃうから形代すっからかんなままの一周目だったぞ
2022/07/18(月) 16:02:21.16ID:v/IgSFEod
楔丸くんの良さは切れ味じゃないしっ
2022/07/18(月) 16:04:49.39ID:48Cy5x2xd
形代速攻で999個買った俺にすきはない
2022/07/18(月) 16:13:03.55ID:LL3CzmEa0
体幹最強の仙峯脚・跳ぶ相手や鬼刑部に特効な竜閃・削りダメが地味に優秀で苦難お凛で大活躍の浮舟
形代2で不死斬りと同程度の肉ダメを叩き出す十文字と相手を選べば強い流派技も多い
んだけど初周初見でそれを理解するのはキツいっすよね…試行錯誤は2周目以降の方が楽しい
忍具は銭つぶてが体幹削りでクソ強だからみんなもっと使って♡
2022/07/18(月) 16:56:34.81ID:48Cy5x2xd
>>245
あれってお金なくなる?
2022/07/18(月) 18:03:07.11ID:A+jIUXDAM
浮舟解放されてウキウキで使ったらガードされた末に最終段弾かれて切り返し貰った狼多いだろうな
浮舟っていつも最終段で弾かれるイメージあるんだが逆に言うとそこまでは弾かずに受けてくれて確実に削りダメ入ったりすんのかな
2022/07/18(月) 18:31:47.21ID:m60zamKrd
ちな十文字は直あてしないとゴミみたいなダメしか入らない
直あてできるのは隙のある時だけ(ほぼない)
2022/07/18(月) 18:42:53.79ID:ekoObIUZd
やっぱ楔丸とかいう刀みたいな盾最高だわ
2022/07/18(月) 18:59:25.08ID:48Cy5x2xd
扇の立ち位置もうちっとバランス考えてほしかったわ
覚えて嬉しい技がない
2022/07/18(月) 19:36:35.44ID:Wv9LOuL60
楔丸二刀流でL1チャキチャキしたら絶対ダメージくらわなさそう
2022/07/18(月) 20:26:56.28ID:1q8fUdz+0
流派はジャンプ不死斬りが最強すぎて結局それでいいだろってなってしまう
2022/07/18(月) 21:34:30.97ID:8vIWAu0D0
不死斬り以外だと一文字二連、拝み連拳、仙峰脚、桜舞あたりは使ってるかな
2022/07/19(火) 00:13:46.38ID:eXQhvmvYd
SEKIROとは全然違うゲームやってんだけど、ボスがクソ強いのよ
もう数十回は死んでるけど、SEKIROはボス一体に10時間以上かかったこともあるしな、、数百回死んだこともあるしな、、、って思って耐えられてる
2022/07/19(火) 00:36:58.65ID:6i+WWaVB0
>>253
せんぽうきゃくの使いどころが分かんねぇ…出がおそすぎん?


あと、鯉の主が猿の水飲み場にいることわからず、攻略サイト見ちまった悔しい

なんかヒントあった?
2022/07/19(火) 00:47:51.96ID:pj54mHnb0
たつまきせんぽうきゃく!
2022/07/19(火) 01:10:54.07ID:reYMK23g0
>>255
挙げた中では出が早い方じゃろが……
下段に対して使うんだよ
特にタイム詰めたい時によく使ってる
敵が弾いてくれれば体幹削りも大きくてなおよし
2022/07/19(火) 01:33:40.93ID:6i+WWaVB0
>>257
一発どめ?
2022/07/19(火) 01:42:10.72ID:EjiLBztSM
最適解探していくと結局空中不死斬りになっちゃうけど、縛ってあれこれ試すのも楽しいんだな
寺キックは使いやすいし、溜め竜閃で雑魚を薙ぎ払うのもいいし
2022/07/19(火) 02:16:55.34ID:reYMK23g0
>>258
よく読んで
下段に対して仙峯脚を使うんだから初段は弾かれないよ
弾かれたら美味いって言ってるんだからあとは分かるよね?
2022/07/19(火) 07:14:46.15ID:XoZmcnFDd
>>255
水場の奥に潜れる所があるだろ
2022/07/19(火) 14:56:06.08ID:JycLYb8ea
敵ばっかり一度にいろんな流派技使ってズルい
一回の戦闘で一個だけにしろ
変える時は流派変えるからちょっと待ってって言え
2022/07/19(火) 15:08:41.31ID:Mw+2Ejyv0
敵もメニュー開いて技替えてるけど、その間は時間が止まってるから認識できないだけだゾ
2022/07/19(火) 15:24:44.89ID:pxn1Ky/Q0
一心様のめちゃくちゃ体幹しっかりしてる通常攻撃かっこいいんだよな
お侍様の戦い方だから狼には無理だろうけど
2022/07/19(火) 16:37:24.36ID:eXQhvmvYd
一心様片手でぶんぶん振り回すし突きとか両手使ってる弦ちゃんや狼より鋭いんよな
2022/07/19(火) 16:47:11.96ID:w3iWPEgcd
ここまでdlcがないということは2を作るつもりに違いない!
2022/07/19(火) 20:46:49.86ID:xBoKSFkv0
まあ3種類切替可能義手忍具がチートすぎるから
2022/07/19(火) 21:49:42.14ID:RnRdzQdN0
大手門前のヤグラに乗るのすごいシビアで安定しないんだけど
動画見ると簡単にやってるのに
これってアプデで調整入ってんのかな
2022/07/20(水) 09:17:00.35ID:Q8hMlioTd
いや、櫓の左側が少し下がってるから、ジャンプの頂点で壁蹴って掴み長押しするだけよ

タイミング掴めば2回に1回は成功するよ
2022/07/20(水) 13:37:38.29ID:EpRqK7Rd0
2回目のジャンプをかなり早めに押すといい
高度を稼いでからじゃなくて、上昇途中に2回目を押す感じ
ほぼ連打に近いかな
2022/07/20(水) 14:32:02.28ID:mgedIyTU0
あの櫓ぶっ壊す鬼カゲとかいう馬はほんとに馬なのかよ
2022/07/20(水) 15:55:27.77ID:Q8hMlioTd
黒王号みたいなもんよ
2022/07/20(水) 21:52:50.17ID:GA1qx8lkd
葦名の動物はみんなデッカいから…
2022/07/21(木) 06:57:18.12ID:vz6VsaCR0
エルデンばっかやってたらセキロン下手になっちゃった
たまには練習した方がいいな
2022/07/21(木) 16:25:30.68ID:MhKqkbSo0
俺も1つ聞きたい
幻影破壊僧の霧ガラス忍殺と
源の七面武者の手裏剣1回当て後落下忍殺が成功しない
現行verでもできます?
普通に勝てるから無理にやる必要ないんだけど
2022/07/21(木) 18:02:18.42ID:uTAdCxbz0
七面は手裏剣投げなくても左上に七面のHP出てBGM流れたら初期位置からズレるから落下忍殺可能
心配なら犬がいる中段から落下すればいい
破戒僧の方はPCが一番成功しやすいとかで環境に依存する
2022/07/21(木) 19:56:51.51ID:fya92Fwgd
破戒僧の霧烏忍殺ってクソムズいやつじゃね?RTAしてる人が言ってた気がする

爆竹壁蹴りとかは普通にできるけど霧烏ムズいって
気のせいかな
2022/07/21(木) 20:00:11.45ID:MhKqkbSo0
>>276
あざす
PS4proなんで破壊僧は変わらず灰まみれにします
2022/07/21(木) 20:20:20.76ID:uTAdCxbz0
proで霧がらす忍殺成功報告あったけど浮舟全段弾きみたいに可能ではあるけどフレームレートとかの環境依存度が高い技なんだろう
Proでやる場合は少し離れるといいとか聞いたけど詳細は不明
2022/07/21(木) 20:32:33.88ID:uHkvxaVb0
60fpsだと源の宮の湖ショートカット瓢箪回復ごり押しできなくなったな。変なルートいくと雷浴びまくって死ぬ
2022/07/22(金) 00:16:28.80ID:v27zhBMm0
宮の水中ショトカで被弾するのはルート違うだけよ
30だろうが60だろうがノーダメ安定するから、動画見てルートなぞればたぶんすぐわかると思う
2022/07/22(金) 01:07:23.67ID:Hp62BhPz0
幻影破戒僧の霧がらす忍殺はPCだと当社比8割ぐらい成功する
2022/07/22(金) 13:01:09.96ID:0fu5FUQpa
霧がらす忍殺は一度やってマークが出なければメニューを開閉しろって話も聞いたな
2022/07/22(金) 14:08:24.43ID:YibwFi4d0
ttps://youtu.be/180_bfjBs9g?t=1178

PS4 PROだけどノーロックで破戒僧に密着して霧がらすを使用。
上に飛んだら視点を下に向けるでこんな感じ。
285なまえをいれてください (アウアウエー Sada-yDx4 [111.239.176.18])
垢版 |
2022/07/23(土) 00:24:34.23ID:CZ2WDH7Pa
PS5でやると60fps安定する?
あと画質も上がるのかな 持ってないから欲しいなぁ
2022/07/23(土) 00:50:59.99ID:jNdM9KEY0
画質は固定っぽいけど、FPSは60でほぼ安定するね
葦名城が燃えてる時に御子の間から飛び出して階段近くに降りたりするとちょっと落ちるけど
ロードはSSDに変えた4より少し速いかなくらいだわ。NVMeに入れてるPC版よりは流石に遅いけど、普通に遊ぶ分には気にならん
2022/07/23(土) 09:30:29.40ID:zjyar7Iv0
>>285
猿のところで処理落ちしたわ
こんなもんかよps5
2022/07/23(土) 10:44:01.77ID:cdBbKvBB0
高設定だとPCでも猿のところで処理落ちはする
単純にあそこ数が多いから、、、
2022/07/23(土) 10:52:11.12ID:wtpr7p240
処理落ち嫌だけど猿酒欲しい時は火走りで薙ぎ払ってる
2022/07/23(土) 11:49:35.97ID:MOQGSikh0
山びこ鳴らして大乱闘させてる
291なまえをいれてください (アウアウエー Sada-yDx4 [111.239.176.18])
垢版 |
2022/07/23(土) 11:53:09.36ID:CZ2WDH7Pa
>>286
>>287
掛かったな PS5自慢罪で忍殺や
2022/07/23(土) 12:00:27.39ID:SRkNDwUG0
FHDでも処理落ちすんのかPS5
2022/07/23(土) 12:16:38.06ID:v20GmdOc0
大群猿んとこは猿のフレームがゲーム側で制限されてるだけじゃね
狼や忍具の処理はヌルヌルのままだし
2022/07/23(土) 12:19:58.32ID:5IWvpdlCa
全MOB怨嗟で置き換えた時の猿の群れのところの処理落ちどころじゃない感じ好き
2022/07/23(土) 12:29:05.01ID:bM3Un+ya0
ゲーム側が対応してないからな
2022/07/23(土) 13:21:18.83ID:9czdgzy5a
猿軍団はPCでもカクカクになるからプログラム的な問題かと
2022/07/23(土) 13:25:52.71ID:HRdMqeEj0
サルはかくかくするけどプレイヤーは普通に動けるしな
2022/07/23(土) 13:34:21.80ID:YjZEhAeEd
>>291
なにっ…!うげっ!!
2022/07/23(土) 13:36:02.08ID:YjZEhAeEd
初めて猿のところに行ったときの絶望感と、白猿の両手剣にぶっ殺されて後ろ姿でさられるときの屈辱は忘れない
今でもたまに挑みに行って雪辱を晴らす
2022/07/23(土) 13:37:15.60ID:q8/ok4410
雪辱は果たすもの
2022/07/23(土) 13:44:38.66ID:YjZEhAeEd
>>300
すまぬ…
雪ぐで晴らすやな…屈辱を晴らすと混同する
2022/07/23(土) 13:44:46.71ID:jNdM9KEY0
>>291
旦那…
ひでえ…ですぜ…
2022/07/23(土) 16:40:50.59ID:cdBbKvBB0
竜閃放つと竜閃の当たり判定デカいことが確認出来る
2022/07/23(土) 17:43:13.22ID:66mcHRQY0
最初はボコボコにされた白猿だけど今では軽く捻ってやるかって行ってドヤ歩き見せられてる
2022/07/23(土) 21:22:56.35ID:p2Gs+ugO0
PS4pro幻影破壊僧霧ガラス忍殺
皆の情報のおかげで為せました
百発百中じゃないけど中り薬1個の時間切れまでには成功する
密着でもちょい離れでも成功したんで絶対条件はわからぬ
とりあえず勝利の酒じゃ
2022/07/24(日) 12:33:35.27ID:hHgObZjjM
天守閣の灯籠持った婆さん殺すと罪悪感パない
2022/07/24(日) 13:24:51.54ID:BoHOHN3ad
道場下の婆さん?やらないとずっと音楽止まないんだもん
2022/07/24(日) 19:01:11.21ID:JQtqDbyn0
そんな甘ったれたこと言ってるようじゃ立派な修羅になれないぞ
2022/07/24(日) 21:40:28.17ID:adIHkVGi0
立派な修羅とは
2022/07/24(日) 23:45:59.64ID:ujMvw/vg0
怨嗟の鬼つえーよ……
1.2はやっとこさ…4連撃きつい
2022/07/25(月) 02:56:09.10ID:37x7maYv0
怨嗟の鬼倒せたんだけど、もうその奥はいけないの?
鬼仏葦名城城下と城下外郭 城門路はもう開放できないってこと?
2022/07/25(月) 04:53:21.40ID:exnVWyk80
行こうと思えば無理矢理行けるらしいが普通にはもう無理だな
2022/07/25(月) 08:26:02.42ID:HNWjPD05d
>>312
やっぱそうなのか…ありがと
2022/07/25(月) 08:33:45.64ID:cH1Dh7Wg0
怨嗟の炎への鬼仏前にある段差から上手く跳ぶと崖の上に乗れて、そこから城門路の方へ行ける
基本的に鬼仏以外に何も無いが拾いそびれたアイテムがあれば回収できる
2022/07/25(月) 08:37:34.57ID:cH1Dh7Wg0
ついでに内府襲来後の大手門からは供養衆辺りの塀の上から跳ぶ事で出丸方面へ行ける
2022/07/25(月) 08:48:12.94ID:HNWjPD05d
まじで裏技っぽいんだな…
317なまえをいれてください (アウアウエー Sada-yDx4 [111.239.177.121])
垢版 |
2022/07/25(月) 13:48:45.08ID:foNLeLHua
すげえ まだ犬とか河田某とか居るのかな
2022/07/26(火) 09:30:25.50ID:A0r4FL9bd
数珠玉が一つ足りない…
屋敷二回目も突破して、梟まで倒したが、そこで一つ足りない…
賽銭箱に流れ着いてないってことはまだ拾えるってこと?
ボスも全部撃破したと思うんだけどな…
2022/07/26(火) 09:31:30.19ID:DGW0wkaLa
首なし前の数珠玉拾い忘れだったりして
2022/07/26(火) 09:32:27.18ID:A0r4FL9bd
>>319
それってまだ拾える?
どこの話?源の宮なら拾ったと思うんだけどな…
2022/07/26(火) 10:31:56.97ID:+4gVlqzA0
大手門とかジラフの下とかマップに点在する数珠玉は1、2個忘れられやすいけど全部拾ってる?
2022/07/26(火) 11:00:10.09ID:A0r4FL9bd
>>321
今日ちょっと巡ってみるわ…
ボスの取り逃しは賽銭箱に流れ着くんよね?
2022/07/26(火) 11:48:08.32ID:HqE7PxJ6M
時限でもう倒せなくなったら流れ着いてる
賽銭箱にないってことは、どこかの取りこぼしで間違いない
境内の池、鉄砲砦の床下、水生村の水中とか神主宅辺りがよくあるかな
2022/07/26(火) 11:48:22.33ID:azLu6okfM
拾ったつもりが拾ってなかったはよくある話だから全部見て回った方が早い
2022/07/26(火) 11:52:05.92ID:P7lGozTda
>>320
落谷の順路逆行って首なしと戦うとこの直前の墓場
まあ、見逃すわけないと思うが一応
2022/07/26(火) 12:00:47.75ID:IZNZX4Fj0
この流れもう100万回は見たな
2022/07/26(火) 18:37:37.37ID:cB89HXjRr
修羅ルートの一心でもう4時間絡め取られてる
剣聖は30分弱で終わったのにこっちは全盛期じゃん…
328なまえをいれてください (スププ Sd22-AjtU [49.98.237.72])
垢版 |
2022/07/26(火) 18:50:49.88ID:dQJ1mV+Yd
お前なんJで見たぞw
2022/07/26(火) 18:56:16.09ID:azLu6okfM
>>327
基本は剣聖第一形態と同じ
修羅第二形態で追加されるモーションで回避が厳しいものは朱雀傘で受ければ良い
あと声を出しながら気合いを溜め始めたら即座に一文字等の流派技で潰せ
2022/07/27(水) 00:58:29.68ID:MU1qY7rB0
全部拾ってた…
倒していないボスもいない…とおもう…
まじでわかんねぇ…
2022/07/27(水) 01:04:53.69ID:9nIuwdPZ0
攻略サイトみてひとつひとつ確認したら
2022/07/27(水) 01:15:32.98ID:r8JAsH1t0
アレかなぁ現在の槍足だかを倒す前に3年前の方倒したとかかなぁ
いわゆるバグ
2022/07/27(水) 01:33:25.72ID:MU1qY7rB0
>>332
それ修正されてるかなんかだろ?
しかも先に蛇社でちゃんと倒してたし…
2022/07/27(水) 03:32:44.71ID:hDFKn8Jf0
ボス倒し忘れは意外とあるからな
初見のときは全部倒したつもりだったけど、確か七本槍見逃してて足りなかった
賽銭にないなら、改めて全部しっかり確認するといい。倒してる・取ってるとかで省略すると無限に見つからないし
全数珠回収は何十回とやってるけど、出現しないバグなんてなったことも聞いたこともないよ
2022/07/27(水) 07:07:27.28ID:MU1qY7rB0
>>334
賽銭にないってことは、どっかで出会えるってことで合ってる?
2022/07/27(水) 07:13:45.83ID:MU1qY7rB0
太刀足を倒した記憶が無い…かも…
でもこいつって絶対倒さないと先に進めないキャラって書いてあるから、戦っているのかな…?
内府襲来残すはラスボスだけだから、今から行こうと思ってもいけないよね?
だいたい狼が最初にいた場所への行き方すらわからん
2022/07/27(水) 07:23:42.98ID:8WERZhrPM
太刀足は正門から水手曲輪を経由して葦名の底に向かう道中にいる
ただ落ち谷の洞窟から毒溜まりに抜けるルートを通ればスキップすることは可能
2022/07/27(水) 07:51:27.84ID:l/II9Ec/d
>>337
内府襲来してからも行ける?
2022/07/27(水) 08:13:09.62ID:kGpc1QANd
内府襲来後も行けた気がする
水手曲輪から適当な木に鉤縄して行けた気がする
2022/07/27(水) 08:16:39.09ID:NLy8swgz0
捨て牢から七面のとこ経由すれば行けるぞ
2022/07/27(水) 08:28:54.29ID:uBWSBw5Xd
>>340
ちょっといってみる!
こいつが最後ののぞみだ…
2022/07/27(水) 20:07:33.03ID:OJIDxfEcM
>>335
賽銭にない=まだ行ける場所、だからね
どこかのフィールドか見落としボスか、もしかしたら捨て牢の供養衆かもしれない
2022/07/28(木) 01:03:45.56ID:FuQJMuVg0
>>340
わからない…
どこをどう経由すればいい?
身捨場以外に行くところなくない?
2022/07/28(木) 01:08:17.85ID:FuQJMuVg0
>>340
上に引っ掛けるところあった!
いったことない場所だった!!!


そして!!
たちあしがいたー!!!
ありがとう!!
そろった!!!
たちあしなんてふつうあわんだろ!
これ隠しボスや…
ありがとう…
2022/07/28(木) 01:18:22.27ID:EtfWBz6K0
本城入ったら速攻山内さん倒して水生村いくルートやなそこ
2022/07/28(木) 01:21:54.54ID:oxp3wyGO0
おめでとう
最初の場所忘れるよね
初回は自分もわからなくてここで教えてもらったわ
2022/07/28(木) 01:27:53.26ID:1gOIDmnWM
よかったね。おめでとう
2022/07/28(木) 01:45:57.68ID:HMS5aR5l0
心中の義父って一番強いわ
心中の弦だけまだやってないけど
2022/07/28(木) 02:13:42.22ID:VzH9C0xJ0
おめでとう 全部揃ったようでよかったわ
2022/07/28(木) 02:35:39.65ID:FuQJMuVg0
みなさんありがとうございました…

一心強かったー…
今から2周めの触りをやろうと思うんだけど、苦難は2周めでやるのはあほかな?難しい?攻め力稼いでからやるべき?
2022/07/28(木) 02:39:07.18ID:jVFBdQ3k0
アリだけど2周目はそのままで自分の上達具合を実感してから3周目で苦難いくのもアリ
2022/07/28(木) 05:29:13.47ID:FuQJMuVg0
>>351
苦難ガード貫通してくるんすね…とりあえず一周目の屋敷まで苦難でやったんてますが、ボス連戦がきつくて諦めそうです…
アドバイス参考にします。
2022/07/28(木) 07:48:31.51ID:t473EiUna
心中義父は霧鴉弾けるかどうかで難易度が大きく変わるイメージ
2022/07/28(木) 08:16:19.64ID:h1GPbVwFx
全クリして思ったのは、奥義のいくつかの形代消費はなしでいいだろ…
戦闘中の回復手段が乏しいのに、これだと使いたくても使えなくなる場合が増える
特段めっちゃ楽になるわけでもないし…
見直してほしいわ20しかもてないのに6(だの7だの燃費悪いのもいただけない
2022/07/28(木) 08:39:31.87ID:f4E8fvtYd
あと、一文字2連の2連目、なんでスキをでかくしてんの…!?
あれも意味不明
あとスキぎりぎり間に合うから一文字は重宝してて、すごいワクワクして2連覚えたのにまじで萎えた…
調整してほしいわ
2022/07/28(木) 15:10:44.11ID:TBQAvivTa
ご要望にお応えして2連撃目の威力を上方修正、モーション速度の低下を実施いたしました。
357なまえをいれてください (オッペケ Sr0f-85XC [126.133.216.248])
垢版 |
2022/07/28(木) 20:21:54.66ID:kXfogucMr
>>329
火傘作ってみたら最強すぎてあっさり勝てました…
ありがとうございます今度の周回で修羅エンドにしたら刀一本でも勝ってみたい
2022/07/28(木) 21:05:18.93ID:J0nLVr1gM
フシギリ使いまくるからニングの出番がなくなる
2022/07/31(日) 06:46:51.84ID:ZB2GS89B0
忍具も流派技も魅せる使い方しようと思ったら難しい
2022/07/31(日) 06:52:24.46ID:EC97vf7EM
周回プレイって何周まで難易度上がり続けるの?
2022/07/31(日) 09:24:54.08ID:Pq82y7/Vd
8
2022/07/31(日) 15:04:46.82ID:EqX9WvBL0
二周めはは忍具を使いながらかっこよく進めようと思ったんだが、破戒僧に要所要所で紫傘がささるのと、おいガラスの派生技は無敵時間があって使いやすいことに気づく。派生技に無敵ないのはほんとつらい。
モーション中に無限に刻まれる(笑)
2022/08/02(火) 11:59:31.89ID:OJCb2ix8d
そういや九郎様って腕無くしたことに対してなんか言ってたっけ
2022/08/02(火) 13:14:31.13ID:OxnYjtiVd
苦労をかけるな
が諸々にかかっているのだよ
2022/08/02(火) 14:06:11.23ID:qtsypOgi0
弦ちゃんが九郎様に一週間?一月?経ったのに狼来ないし待っても仕方ねえよって言ってるシーンがあるから前々から言ってそう
なんで狼が天守閣に着いたタイミングで幾度も断られたであろう契約の話をまた持ち出したんだろうな
2022/08/02(火) 15:20:15.33ID:MMkUnSqRr
あえて力づくで従わせようとしない辺りに弦ちゃんの人間性が感じられるよな
お付の忍者を切り伏せて拉致したのは、まぁ戦国時代だし
2022/08/02(火) 16:33:15.45ID:OeAXjIDj0
実力以外はお侍さまの鑑なんだよなぁ
2022/08/02(火) 16:35:27.26ID:KNJQwLvmp
三三🏹💥🐕💢三三
2022/08/02(火) 16:44:22.97ID:UAOHKQDdd
まじで忍襲来のときの天守閣までの道のり、忍び軍団が強すぎて引くんだが…
もちろん無視して突っ走って鬼仏開放すればいいのはわかる。
でもそれじゃかった気がしねーんだよ!!
厄憑苦難で2周めだが、あそこのまえの傘爺三人組?四人組?くらいからまじで真っ向に潰していきたい。
コツとかある?
いくらお前らの如き手練でも、アイツラに囲まれたら一方的に殺されるよな!?
2022/08/02(火) 17:20:23.52ID:7+xPZCsv0
いつも駆け抜けてるからどこのことかわからなくて申し訳ないが
傘被ってるらっぱ衆なら斧で叩き割れないかな
2022/08/02(火) 17:42:50.81ID:W/XvTJdA0
たぶん赤鬼前の内府のこと言ってんじゃね 葦名兵で血刀して夜叉戮使って渦雲でもしな
2022/08/02(火) 17:45:35.69ID:yEbv6iLZ0
そんだけやればさすがに無双できるからな
2022/08/02(火) 17:54:48.41ID:OJCb2ix8d
無双定期
https://youtu.be/kvTSy5woa0Y

私のために腕までみたいなこと言ってくれたら九郎様悪くないです!って言いそうな感じ
2022/08/03(水) 10:56:58.03ID:2nfakhTC0
プレイヤー性能云々よりゲーム性として複数同時に戦える作りになってないしな
2022/08/03(水) 11:08:37.57ID:xeIRXvFA0
複数相手も忍具等を駆使して一人殺したら背後忍殺からの血煙でどうとでもなるな
空中不死斬りだけでもかなりやれる
2022/08/03(水) 11:38:51.30ID:qlFRsUTc0
不意打ちしたとて一体しか殺れない狼に対して一気に数人殺れる仁
やはり 侍>忍 なんだよなあ
2022/08/03(水) 12:19:45.81ID:tvt3rK3cx
てか、他のモブキャラに対して隻狼が小さすぎて笑っちゃうよね…
梟、天狗でかすぎる(笑)
2022/08/03(水) 12:20:04.02ID:FCeblyVJ0
お侍の戦い方じゃない……
2022/08/03(水) 12:22:11.45ID:XAIBUvjDd
狼くんを小柄にしないとカメラの都合上敵がよく見えんのだ
2022/08/03(水) 12:29:13.67ID:KI158JBc0
葦名の水飲んでるとでかくなる説
2022/08/03(水) 12:39:25.99ID:2nfakhTC0
modとかで狼おじさんのタッパを孤影衆と同じにしてるやつとかあるけど
そんなに不便そうでもないけどなぁ

エマ殿も狼とそんな背丈変わらんし
2022/08/03(水) 13:13:30.20ID:xeIRXvFA0
雑魚は基本的に普通サイズなので誰もがでかくなるわけではないだろうけど、
大量だったり濃いのを摂取した結果が太郎兵や獅子猿なのだろうとは思う
2022/08/03(水) 13:15:19.06ID:xeIRXvFA0
狼とエマは拾われた身で葦名出身でない可能性があり、そういう理由もあるかも知れない
2022/08/03(水) 13:17:10.73ID:j7Vtrwyw0
子犬なので
2022/08/03(水) 14:17:59.75ID:ZB6McYeLx
え、ちょっとまって、あいつら全員雑魚も含めておちみずのんでんの?
だから休むと復活してんの?
2022/08/03(水) 14:19:52.02ID:ZB6McYeLx
隻狼って仏師エンドまだ見てないんだけど、つまりはループものとしての完成度も高いよね…
今3周目なんだが、どうしても修羅エンドの選択肢を選べない…
入り込んでしまって…
誰か俺の背中を押してほしい次は
2022/08/03(水) 14:23:13.35ID:ZB6McYeLx
エマに酒のませたときに聞けた猿に拾われた話、まじで信じちゃってて、話し進めていくうちに猩々がそれっぽいことに気づいて、めっちゃ鳥肌立った
つまりはエマの隻狼に対する入れ込み方って、自己投影もあるんだなって…
まじで今世紀最大に面白いゲームだと思う
人帰りエンドは静かに涙してしまった…
隻狼かっけぇよ…
くろうさまが、自分のために何度死んでくれたのか労ってくれたところでも、あなたのためなら頑張りますよ…!ってなってしまった。だからどうしても修羅ルートが選べない
2022/08/03(水) 14:25:10.49ID:kxzWF4aPa
>>387
修羅の選択前にバックアップ取って 修羅ルートクリアしたら巻き戻しやな
2022/08/03(水) 14:41:02.59ID:SJUzRp8pd
修羅に堕ちても九郎様には()酷いことはしないから安心して堕ちていいよ
2022/08/03(水) 14:51:55.38ID:qlFRsUTc0
むしろ直接手を下す分不死断ちエンドが一番嫌だわ
2022/08/03(水) 14:53:22.76ID:FCeblyVJ0
>>387
カッコいいエマ殿と一心見れるしクソほど調子乗った梟も見れるからやり得だよ
2022/08/03(水) 16:08:24.23ID:uGMSstJt0
>>390
逆に私はあれが一番すきよ
悲しすぎて心臓を狙う刃が逸れているのを九郎さまが自分で直す場面のエモさたるや
バッドエンドBLっていいんよね。これはBLじゃないけど
2022/08/03(水) 16:39:46.13ID:DLfZwtNv0
>>392
わかる
人返り見たあとだと自分の首刎ねるときは滑らかだったのに不死断ちのときはブレるし間があるしでめちゃくちゃ躊躇ってるのが分かるのが余計に
2022/08/03(水) 18:06:08.89ID:q6d48CK5x
>>389-388-391
お、堕ちてみるか…
2022/08/03(水) 18:19:16.22ID:MTa4vQ8ZM
「そなたは修羅ではない!」
「御意(スンッ)」
2022/08/03(水) 19:40:41.63ID:6C3NoSyv0
不死断ちをお願いしますって最後丁寧なところがなんか泣けた
2022/08/03(水) 19:51:52.30ID:5mDgzCns0
本当はいつも敬語使いたいけど立場上他人の前では上から物言うようにしてるよ

ってここで見たことあんだけど2人きりでも普通に上から言ってるよな
「御意か…そなたは変わらぬな」
2022/08/03(水) 20:43:35.58ID:xeIRXvFA0
平田屋敷での記憶から、不死の契りを結ぶ前の九郎は狼に対して敬語を使っていた
不死断ちの際に敬語に戻るのは、それで不死の契りも終わりだという意思表示でもあるのだろう
2022/08/03(水) 22:00:45.20ID:RHVa4A7md
>>398
深すぎて泣いちゃう
2022/08/03(水) 22:47:50.32ID:ot62cyKs0
繋がりの深さといじらしさがとんでもない萌キャラだよ九郎さま
2022/08/03(水) 22:58:37.16ID:+SOIA/GLd
ショタ属性でママ味とか、目覚めちゃいけない何かが目覚めてしまった
2022/08/04(木) 10:43:32.44ID:Dc5vfjAr0
竜の帰郷では赤ちゃんにもなるしな
2022/08/04(木) 12:39:41.99ID:1H/Eo9e5r
お米ママ…
2022/08/04(木) 20:47:27.10ID:iQ0YbXka0
狼よ、カレーには納豆とマヨネーズを合わせると美味いぞ
2022/08/04(木) 20:48:28.32ID:/aoSnVuH0
お米は母乳
2022/08/04(木) 21:09:35.27ID:Tfg4VZoJ0
くろうさまみたいな息子がほしいので、川口春奈と結婚したいんですが…
どうすればいいですか?
2022/08/04(木) 22:25:01.75ID:kUlsEYtp0
まず、イケメンになります
2022/08/04(木) 22:27:25.80ID:JW6a4L8/0
九郎といいグウィンドリンといい宮崎って中性ショタコンの気でもあるのか
2022/08/04(木) 22:40:27.05ID:NtnS1VgTa
あしなツシマ狭間で無限ループしてる
でもヤーナムが一番好き
2022/08/05(金) 08:17:17.34ID:JqVqDwGf0
それが我が忍びなれば!
(スタッ)
お迎えに参上しました

狼かっこえーってなったのに弦ちゃんにあっさりボコられてすまん
2022/08/05(金) 10:10:35.77ID:AxBfuW7M0
ヤーナム民はパリィ取りやすいし背中はガバいしで
スタイリッシュステップより敵の攻撃ガン待ちからの銃パンとかトコトコ歩いて背後タメが安定過ぎてなあ

ヤマムラは千景と一緒に体幹の概念もヤーナムに持ち込むべきだった
2022/08/05(金) 17:07:36.38ID:p5r2xNzd0
>>410
わかるー(笑)2周目で一発突破したとき安心した
一殺されたけど(笑)
2022/08/05(金) 17:56:26.09ID:p5r2xNzd0
まだカンストしてないんだけど、技とか覚えたあとの経験値って何かに使う?
2022/08/05(金) 17:59:35.33ID:kXi2Wn+Z0
スキルを覚えきって攻め力を上げきったらあとはひたすら溜まるだけ
2022/08/05(金) 18:27:09.52ID:p5r2xNzd0
>>414
なる…
2022/08/05(金) 18:52:29.81ID:NLEEH+4U0
舞い面揃えればスキルポイントで攻め力上げられるけど、周回で手に入る記憶だけで十二分に強くなるしな
2022/08/06(土) 00:31:51.52ID:6jTzil8+M
溜めれば溜めるほど我々が修羅に近づく
2022/08/06(土) 01:00:51.37ID:FrQBzzAj0
3桁いくのかなぁって気になって周回し続けて今ようやく80ちょっとまできてる
2022/08/06(土) 14:24:45.00ID:cM30iw8W0
遠くの国から来た仔犬が
愛と勇気を教えてくれる
2022/08/06(土) 16:39:57.81ID:DCJqZ2dxa
エマが死ぬところを見るとぼくの柔剣が剛剣になる
2022/08/06(土) 16:42:17.84ID:10qNJZc3d
>>420
その短刀しまえよ
2022/08/06(土) 17:10:22.54ID:8BTngWuZr
エマちゃんに9回も種付けされちゃった
2022/08/06(土) 17:17:34.16ID:hxvJOiled
エマ殿はマーカー出た後に踏んでから忍殺してる
2022/08/06(土) 21:48:03.55ID:0KefA4BV0
再戦でエマさん倒した後は奥の歯噛んでしばらく一緒に寝てる
2022/08/06(土) 21:51:13.76ID:6JVdAxfd0
2周目からは竜咳をしずくで回復させるのできない?
NPCが咳をしないんだけど
2022/08/06(土) 22:40:56.72ID:EgwB1c9d0
ちゃんとNPCと会話したか?
会話してないなら適当なNPCと会話した後何度か死ぬとそいつも竜咳になるぞ
2022/08/07(日) 16:09:44.74ID:j6NkwkAd0
エマさんと話すのくっそ面倒よな
2022/08/07(日) 16:59:00.00ID:oqkvP3ZC0
九郎様とエマ殿の天守下での伝令ごっこは最初からいや直接話せよ…と思ってた
2022/08/07(日) 20:13:12.90ID:x3F/60f0p
伝書犬かわいいだろ?
2022/08/07(日) 23:59:33.07ID:ttG+0A4/0
御子の間のおつかい
エマから丈やら常桜やら聞く
一心から不死斬りやらなんやら聞く
書庫の換気をする
二十年とか前のお香の残り香を聴く
おはぎの感想を述べる
2022/08/08(月) 00:04:41.61ID:7ZXKYUVX0
今更だけど、漢字とか書かれてること(例えばアイテムとかに)難くない?

英語の動画見てたけどそっちのほうが理解しやすいと思った、表現が単調になるけど
2022/08/08(月) 01:25:24.80ID:HRvEP4Or0
まぁ時代設定が戦国だからカタカナ使えなくて言い回しが小難しくなるのはしゃーない
仏教とか神道かは持ってきてる言葉も多いし
2022/08/08(月) 06:08:19.57ID:3DfkgHnh0
たしかに送り仮名ないと読めない人いるだろうね。
葦名を黄泉帰らせるとか、メタ的だし
2022/08/08(月) 06:08:49.23ID:3DfkgHnh0
ロバとの火薬が一番理解できなかった
ロバートの火薬ってことなんだね
2022/08/08(月) 06:12:55.40ID:Zok84t7F0
ガチインってスラング的に言われてるのかと思ったら正式名称だった
436なまえをいれてください (ササクッテロラ Spff-tirW [126.193.45.17])
垢版 |
2022/08/08(月) 07:45:52.08ID:CKEvJWHkp
フロムゲーは難読漢字多いよな
英訳は結構適当だからどうなんだろうw
2022/08/08(月) 07:48:25.85ID:9CaJVEyoM
忍殺-SHINOBI EXECUTION-
2022/08/08(月) 09:25:00.75ID:PonqDuAS0
これ日本人笑うらしいな
2022/08/08(月) 16:54:18.84ID:Lmaj+CSra
内蔵佑の読み方は海外版見て知りました(半ギレ
2022/08/08(月) 17:32:06.06ID:LFkAqDju0
初見プレイスタートワイ「フム、みずてきょくろん」
2022/08/08(月) 17:57:00.45ID:T7qI7S3kd
わい「かんばしすいれん…いい匂いそう」
2022/08/08(月) 23:01:17.08ID:yWWShdFX0
鬼形部が狼のことを「童」呼ばわりするのがモヤる
童って子供とかハンバーガーの事じゃないのかと
2022/08/08(月) 23:15:43.19ID:IMsGLEKFa
皮肉というか強がりというか そんな感じでしょ 雑魚め…的な
それにマサタカさんだいぶ歳上やろうし
マラマラ子犬よとおんなじじゃないか
2022/08/08(月) 23:22:00.21ID:HMpYkMzNd
一心が国盗りを始める前から賊の頭だった鬼刑部から見れば若造以外の何物でもないでしょ
2022/08/08(月) 23:30:38.10ID:3DfkgHnh0
オニワギョーブ、あれもバランス最高のボスだよなー初見にあのタイミングで出てきて、広いステージで大きく戦う楽しさもあった。このゲームバランスがほんとに素晴らしい
2022/08/08(月) 23:40:15.32ID:IMsGLEKFa
マサタカさんは序盤1番燃えるボスだからね
それまで不完全燃焼的な火牛とか赤鬼とか相手だった所にマサタカさん
燃える
2022/08/08(月) 23:41:32.41ID:+kkNs1Il0
狼って30前半くらい?
エマや弦一郎もそのくらいに見える
2022/08/09(火) 00:07:42.18ID:94By7pqI0
大手門はザルい門
2022/08/09(火) 00:14:26.36ID:CYjmq8lw0
刑部は騎乗槍っていう見栄えするキャラだから最初の大ボスとしてはもったいない。良く動くし
2022/08/09(火) 00:32:52.87ID:qW0zhOpja
最初のボスに鬼、最後の(おまけ)ボスに鬼って配置じゃない?
2022/08/09(火) 07:56:11.81ID:RJ05fxhtM
ギョウブマサタカオニワって狼と面識あんのかね
身内以外で忍殺する時に謝るの刑部だけだよね
2022/08/09(火) 10:09:57.84ID:SDOeHDYH0
あれは馬に謝ってるんだぞ
2022/08/09(火) 10:28:23.95ID:uogDx0ezd
弦一郎は馬だった……?
2022/08/09(火) 10:30:15.42ID:6qK93g8x0
狼と鬼形部は面識があった様子ではあるけど、どんな関係だったかは分からんな
鬼形部は自分が傅役として面倒を見た弦一郎と同年代の狼を知っていたので童と呼ぶ
2022/08/09(火) 10:31:17.04ID:7uq8OG1+a
ウマ息子ビリビリダーティ
2022/08/09(火) 10:34:29.20ID:IL/ghzqk0
馬には謝るけど牛には謝らない狼おじさん
2022/08/09(火) 11:52:56.05ID:FT2/ZqS30
>>451
鬼庭形部雅孝
葦名弦一郎
まぼろしお蝶
獅子猿
首無し獅子猿
破戒僧( 幻影)
破戒僧
見る猿、聞く猿、言う猿、
大忍び 梟
義父
桜竜
剣聖 葦名一心
葦名一心
怨嗟の鬼

猿と蟲憑きと竜と身内と仇敵とそれ以外(形部、一心、仏師殿)しかいねえ そら御免も言う機会ないわ
2022/08/09(火) 12:11:05.91ID:sI20sNWsM
忍びが馬上から武将を引き擦りおろす事に対して「失礼」って意味で「御免」って言ってるのかと思っていたが……
2022/08/09(火) 12:24:45.31ID:lCgcNtXm0
忠義で戦ってるやつに対しての礼儀?刑部も狼も主君に仕えてる身で戦ってるから立場的に似てるし
2022/08/09(火) 12:25:38.00ID:Xt5gCiTkp
🐕💦三三🔥🐃🔥三三三三
2022/08/09(火) 15:00:57.65ID:nQqkm1lE0
いきなり降ろしてゴメ~ン
誠にすいまめん
2022/08/09(火) 15:49:38.17ID:Tkq1pA1sd
ボスより強い、おまとめこえいしゅう天守閣屋根
2022/08/09(火) 17:37:24.49ID:PDfCK8nM0
いやあれは謝罪の意味の御免じゃなくて免職の意味の御免だろ
やっと死ねたのかねと婆さんも言ってるし刑部という立場から解放されて逝けってなニュアンスだと思うぞ
2022/08/09(火) 18:13:58.15ID:EeI4HAmzr
現代文偏差値40もなさそう
2022/08/09(火) 18:38:20.65ID:Tkq1pA1sd
あの御免は斬り捨て御免の御免
ごめんなさいのごめんじゃねーな
2022/08/09(火) 18:55:20.20ID:9uGaQze+M
切り捨て御免の御免ってこの行為はお上によって免罪される的な意味じゃなかったっけ?
2022/08/09(火) 18:58:36.37ID:Tkq1pA1sd
>>466
まぁ九郎様という、葦名のトップの名を受けている隻狼からするなら、免罪符はお墨付きですな。
2022/08/09(火) 19:48:08.69ID:/a0MoWhra
あれは恨みは無いけど仕方ないんや ごめんやで的なアレかと思ってた
2022/08/09(火) 19:53:40.52ID:EeI4HAmzr
>>468
それが正解
意味不明な解釈してる奴が割といて戦慄してるわ
2022/08/09(火) 20:12:22.49ID:PDfCK8nM0
狼としては九郎救出の為に邪魔するものは容赦なく斬るぐらいの気心だろうにましてや特別関わりもないだろう形部に謝罪なんてするわけないだろ
御役御免だか斬捨て御免だか知らねえけど少なくとも謝罪は一番ないわ
2022/08/09(火) 20:33:06.53ID:/a0MoWhra
許してちょの御免でしょ
どちらか片方が死ぬの分かってるし お互いお役目でやり合ってるってのも理解してる訳だし
そりゃ御免ってなるじゃん

これ以外の解釈はちょっとよく分かんない
2022/08/09(火) 20:40:37.92ID:AdX+iQdqd
ギョウブマサタカオニワアアア勢だから理解しきれなかったんでしょ
2022/08/09(火) 20:53:58.24ID:PDfCK8nM0
>>471
任務遂行のために同じ国の者を斬って回ってるんだから悪いとは思えど口に出したりはしないだろ しかもそこに役職とか関係ないだろ
2022/08/09(火) 21:03:51.70ID:/a0MoWhra
>>473
ボス戦だし口に出すでしょ マサタカさん偉いし 狼さんサイドも割と人情派だし (修羅ルート以外は)冷酷な殺人マシーンからは遠いところに居るじゃん
やはり恨み辛みは無いがお役目なんや ごめんやで の解釈しか出来ないわ 俺は
2022/08/09(火) 21:41:45.86ID:C68kaUui0
人斬る時の決まり文句みたいなもんで具体的な内容にこだわるもんじゃないんじゃねえかなって思った 時代劇で「お命頂戴!」って言われてるシーンを「御免!」に置き換えても違和感ないと思うよ
「ごめんなさい」だって普通に使われてるけど内容考えたら「許しなさい」って意味でとても謝罪の言葉じゃないしな
2022/08/09(火) 21:59:24.99ID:PDfCK8nM0
>>474
狼が人情なのはその通りだがそれで =戦場で謝る とはならないだろ しかもそこから飛躍して殺人マシーンどうこうになるのはわけわからん
そしてもう一度言うが偉いの偉くないのなんてのは狼からしたら関係ないことだろ。救出の邪魔するやつは偉かろうが雑兵だろうが獣だろうが斬る それだけだろ

まあお前はお前でしたいよう解釈すればいんじゃねえの。俺は俺でしたいように解釈するし
2022/08/09(火) 22:09:43.39ID:EeI4HAmzr
>>476
頭が悪すぎるだろ…
2022/08/09(火) 22:11:24.69ID:nQqkm1lE0
刀で獣に挑むなどとw
2022/08/09(火) 22:16:45.56ID:lCgcNtXm0
うん。セリフ書いてる人の考えを読むと御免のあとに「弦一郎済まぬ」にかかってるっぽいから門を押し通ることイコール御免ってニュアンスかな
2022/08/09(火) 23:19:34.73ID:/a0MoWhra
>>476
うん!
2022/08/09(火) 23:25:44.35ID:MjtG6CjC0
>>476
解釈なんてどうでもいいけど御免って単語の意味を捏造するのはどうかと思うよ
狼が免職させる側だという解釈を無理やり当てはめると狼が自分に尊敬語使ってることになるけど
2022/08/09(火) 23:27:09.07ID:/a0MoWhra
ちな俺は今風のごめんなさい😞って意味じゃなくて 許してや😞の意味で受け取ってる
2022/08/10(水) 00:14:28.81ID:D1/ThA4l0
開発側もそこまで深く考えてないと思うよ
2022/08/10(水) 01:03:22.33ID:CYl3UgRud
「影落としお返し致す」も「お蝶殿…御免」も「さらば」のセリフも全部噛み締めながら言ってるじゃん
殺すしか方法がないから御免ってことだと思うで
人情派の狼くんだもん
2022/08/10(水) 01:04:31.37ID:h3qFli490
結論としては他の誰にも言わなかった御免という言葉を刑部にだけ言ったことに関して特に意味はないということでよろしいか?
2022/08/10(水) 01:06:52.40ID:SJU3qwpW0
御免といえばお蝶と梟にだけする合掌忍殺すき
欲を言えば命の恩人相手だし鬼を忍殺するときも合掌してほしかった
2022/08/10(水) 01:09:05.59ID:h3qFli490
うちの狼おじさんは鬼斬る時毎回誰だか分かってないから要らないよ
2022/08/10(水) 01:33:26.61ID:1R1mHm4S0
許してや、城之内…
2022/08/10(水) 09:04:05.83ID:1Nwg957b0
修羅でない狼は何らかの関係性のあった相手を殺す際に一言添える
お蝶、梟は師であり親だし一心には世話になってる
「御免」と添える鬼形部とも同様に過去何らかの交流があったと見ている
2022/08/10(水) 10:33:35.98ID:o+yW7BnXd
このゲームマジおもれーわ
ps5あたってからこれしかしてねー
2022/08/10(水) 10:40:17.58ID:1R1mHm4S0
私のPS5…
どこに、あるのですか…
2022/08/10(水) 10:46:29.20ID:yHHUX6hK0
刑部戦は面識が有るにしてはお蝶梟に比べて両者余りにも他人行儀だし狼のスタンス楔丸のテキストにもある一握の慈悲の演出に最初の他人ボスになるであろう刑部が使われただけでしょ
実際は殺した全ての人にそういう思いを込めてはいるんだろうがどっかの力丸みたく雑魚一人一人に言う訳にもいかんだろうし
2022/08/10(水) 11:29:58.56ID:1Nwg957b0
鬼形部と狼の関係について考えてみると中々深みがある
「鬼形部」という呼称は実力を表す渾名で敬称としても使われており、狼が鬼形部に対して敬意を持っていた事を示している
傅役として育てた弦一郎を父の様に案じ、武人としての戦いを体現する様に振舞う鬼形部に
冷酷非情な梟の倅である狼が憧憬を抱いていたというのは妄想が広がり過ぎだろうか
2022/08/10(水) 12:33:19.05ID:vGFedy8Td
最初のボスだから狼君もテンション上がっちゃって格好つけたかっただけかもしれん
2022/08/10(水) 13:10:41.42ID:/O24LGvl0
RTA見てたら鬼刑部も火牛もスルーできるんだな
2022/08/10(水) 13:23:42.52ID:/f61gJSj0
刑部殺した後に行ける裏手の櫓のやたら訳知り顔のババアは一体何者なんだ
2022/08/10(水) 13:52:48.46ID:NwGZoIEUa
>>482
英語だと「forgive me ...」って言ってるからまあそういうことよな
2022/08/10(水) 14:40:02.30ID:SQ0MB23Y0
may be... may be...
2022/08/10(水) 15:36:34.82ID:Yn1F7+ZMr
ボニュウ…
2022/08/10(水) 15:57:48.66ID:aoxyMODOd
maybe…とマダムバタフライ好き
2022/08/10(水) 16:03:22.33ID:o+yW7BnXd
>>496
あれ気になるよね
しかも行き場を失った怨嗟の話は意味深だし…
まじで続編、もしくは隻狼2を作って欲しい
円環構造余裕でできる設定だもんな…
仏師になった1の隻狼が、猩々の立場とか…まぁそれはあまりに安直かもしれんが…

本当にこのゲーム大好き愛してる。
忍具と忍び奥義を形代共通じゃなく、別の消費ポイントに分けるだけでももっと戦略広がるしなー…
弾きが強いから、そこらへんに新しい風呼び込むのは難しいのかもしれんね。
オープンワールド望む声多かったらしいけど、俺はこのマップの一連性に甚く感動したから、そんなふうには思わなかったな…
あそこから見た景色に今立っている…!!!すげーーーー!!!ってね。
2022/08/10(水) 17:11:38.12ID:ON7gdnqQd
行き場を失った怨嗟の話はそのままでは????
2022/08/10(水) 17:32:13.94ID:/f61gJSj0
自分が殺した人間の怨嗟が自分に積もるのは分かるが
ただ行き場のないだけの怨嗟まで引き受けなきゃならんのは酷くない?
2022/08/10(水) 17:32:19.07ID:/f61gJSj0
自分が殺した人間の怨嗟が自分に積もるのは分かるが
ただ行き場のないだけの怨嗟まで引き受けなきゃならんのは酷くない?
2022/08/10(水) 18:29:20.82ID:AxVsGwrv0
そもそもきっかけとなる怨嗟を溜め込んでたのが悪い
無辜の民なら行き場のない怨嗟も寄り付かんでしょ
2022/08/10(水) 20:44:11.16ID:7QZmTwrba
>>497
unforgiveって映画あったな
2022/08/11(木) 23:06:47.02ID:dlSJALwC0
>>489
いや確実に初対面、名前知ってたかすら怪しいレベルだ
雑兵から鬼形部について盗み聞きしておくと「我!鬼庭形部正孝なり!」に対して「鬼形部か…」って言い、盗み聞きしてないと言わないからな
2022/08/11(木) 23:09:34.16ID:dlSJALwC0
>>497
英語版は全く当てにならないので注意
鯉の餌係の「オヤクメ…ゴメン…」すらforgive meだからな
2022/08/12(金) 01:28:38.87ID:QggyQuiu0
天守閣弦一郎撃破後のああ…ああ…ってうめき声をyes…indeed…って役しちゃうくらい翻訳ガバガバだからな
日本語版ベセスダゲー並に酷いんじゃねーの
2022/08/12(金) 02:12:27.82ID:6ZWhDEC20
ゆーてじゃあお役目御免ってどう訳すのよ
2022/08/12(金) 06:22:55.37ID:9NC3dFtM0
You're fired!
2022/08/12(金) 08:30:35.51ID:lEoGw8bq0
だいたいなんでも英訳すればいいってもんじゃないよな
日本語をあいつら(?)がそのまま受け取って意味を調べればいい
2022/08/12(金) 08:41:39.99ID:eUF/XAot0
Finally…だけでも十分ニュアンスは伝わったと思う
Forgive meはないわー
日本語非ネイティブかわいそ
2022/08/12(金) 10:53:05.57ID:v+Txd4F20
まぼろしお蝶がレディバタフライなのも地味に残念なんだ
515なまえをいれてください (ワッチョイ 6baa-BHIy [106.73.13.64])
垢版 |
2022/08/12(金) 11:10:37.57ID:dwbb3wod0
ごめんこのゲームって攻略のコツある?

ソウルシリーズは全作ほぼ5周以上はやりこんできたけど
隻狼だけは中ボスすらなかなか倒せない
火牛の次の中ボスにずっと殺されたまま投げてる

感覚としては雑魚敵含めた全ての戦いごとに
何十回もパリィしなきゃいけない感じが本当にきつい
音ゲー要素とかクソ苦手だし何から手をつけていいか
フロムのゲームで途方に暮れたの初めてだわ
2022/08/12(金) 11:49:45.70ID:OFC346nOM
雑魚と中ボス相手ならステルスキルを狙うと少し楽になるかも
中ボスはゲージを1本飛ばせるってだけでだいぶ楽さが変わる

あとは弾くって言っても火牛より後の敵はただ相手の攻撃をガン待ちして弾こうとすると逆に危険だから中ボス、大ボス相手なら何回殴ったら弾くって身体に覚えさせた方が良い
一部例外はいるけど大体は二回殴って一回弾くってリズムになる(此故リズムゲーと例えられる事がある)
517なまえをいれてください (オッペケ Srff-PTla [126.194.14.88])
垢版 |
2022/08/12(金) 12:04:52.20ID:Px/8fDnyr
銃持った雑魚がいっぱいいるところか?
そのボス必須じゃないからひとまずスキップして忍殺忍術ってのとってから倒しに行くと割と楽だよ
どうしても今倒したいならターゲット何回も外してちょっとずつ周りのやつらを削っていくしかないと思う
518なまえをいれてください (ワッチョイ 6baa-BHIy [106.73.13.64])
垢版 |
2022/08/12(金) 12:08:31.30ID:dwbb3wod0
>>516
ずっと全部弾こうとしてた・・・
ステルスキルは毎回やってる!のに勝てないんだ。攻撃してみるよ
ちなみに平田屋敷の重蔵へ行く道中、五重塔?みたいなところにいる
紫の衣の忍者モブクソ強くてこういう奴も倒せないんだよね・・・
こういう奴らも基本攻撃攻撃弾くでいいのかな?
519なまえをいれてください (ワッチョイ 6baa-BHIy [106.73.13.64])
垢版 |
2022/08/12(金) 12:10:31.08ID:dwbb3wod0
>>517
そうそこ!
上から手裏剣でモブ全員倒して
ステルスキル決めた上で何度も挑戦してるけどダメなんだ
弾くタイミング間違えて2、3回切られて瞬殺される

ババアが拝んでるせんぽうじ?方面行けばいいのかな?
2022/08/12(金) 12:16:29.12ID:Px/8fDnyr
>>519
いや大通りから右方面に鉤縄使って寄鷹の衆がたくさんいるところを通って城に入る
そこの大ボス倒すとステルスキルした時にもう一人持ってけるようになる
2022/08/12(金) 12:38:51.41ID:t+XxUvYHM
体力が減ってると体幹回復が遅くなるのは向こうも同じだから、積極的に攻めて体力を減らすのが大事だぞ
待ちで弾きだけを狙おうとしても終わらないしジリ貧になって死ぬだけ
火牛を越えてるなら自分のガードと弾きの違いは判断つくと思うけど、相手にも同じようにガードと弾きがあるから、そこを見極めれば脳汁出るようになるよ
回数で覚えようとしても、毎回同じとは限らないしね
522なまえをいれてください (ワッチョイ 6baa-BHIy [106.73.13.64])
垢版 |
2022/08/12(金) 12:48:28.99ID:dwbb3wod0
>>520
右側か
ちょっと探してくる
>>521
マジでその見極めが反射神経皆無の自分にとってはクソ難しい
昔ブラボのマリアに多分50回は負けたけど
マジでモブにすらそれくらい負けてるんだよね
2022/08/12(金) 12:58:45.25ID:4JEfcpKud
>>519
さびまるつかえ
2022/08/12(金) 12:59:19.43ID:c/mKiG7Xa
ガン待ち防御は不利になるよう出来てるよね
ガン攻めが相手の行動制限出来る上にめっちゃ強くなった気持ちになれるからオススメ
R1連打して弾かれたらガードor弾きするんた
2022/08/12(金) 13:42:31.77ID:t+XxUvYHM
>>522
慣れるまではほんと死にまくるけど、そのうち感覚でわかるようになるよ
俺も反射神経はボロカスだけど、あんま関係ないしね
ソウルボーン周回できるならいけるいける
526なまえをいれてください (ワッチョイ 6baa-BHIy [106.73.13.64])
垢版 |
2022/08/12(金) 13:46:01.50ID:dwbb3wod0
>>523
持ってない取りに行く
>>524
次からちゃんと攻撃してみる
>>525
慣れるといいなぁ
頑張るよ!

皆さんありがとう
2022/08/12(金) 16:22:18.66ID:eUF/XAot0
2周目苦難入ったらそこらへんの雑魚が強すぎて草ァ!
2022/08/12(金) 16:30:17.45ID:I7ID/2Ay0
>>527
鐘突いてきなよ
お金沢山貰えるよ
2022/08/12(金) 16:48:36.43ID:PtYbk/kn0
お金は大事と申します
2022/08/12(金) 17:15:57.71ID:NmGfULWUp
心中の一心の開幕のアレ歩きでうまいこと距離を取る以外に形代使わない回避方法あるんか?
531なまえをいれてください (オッペケ Srff-PTla [126.194.14.88])
垢版 |
2022/08/12(金) 17:42:44.59ID:Px/8fDnyr
何言ってんのか分からんがダッシュで逃げるだけだぞ
2022/08/12(金) 18:30:44.23ID:4JEfcpKud
>>530
一応ステップで避けられるが、難しいな、タイミングが
あと、一心に近づかなきゃ斬圧に狩られる
2022/08/12(金) 21:03:33.55ID:H5Xz1a+vr
槍使いの山内さん?と戦ってるけど見切りが成功する時と失敗する時の差が判らなくて苦戦してる…
最初はタイミングが遅いのかな?と思ったけどむしろ結構遅い方が入るっぽい気がするし、
それでもでも入らないのは距離が問題かな?と思ったけど結構離れてても入る時は入るし…

というかここまで全体的に何を改善したら勝てるのかをイマイチ理解できないままここまで来た感ある。
死に(何を)覚え(れば良いか判らない)ゲーになってしまっている…
火牛とか、追われて突き飛ばされるなら逆に相手の後ろ取ればええやろ!って続けて勝てたけど、
これも何回も勝てなかった中で偶々勝てたパターンになっただけで、何が良かったのか判らないし…
2022/08/12(金) 21:06:37.61ID:eUF/XAot0
近すぎる・早すぎる・遅すぎると見切り失敗することがある
苦難じゃないならガードしてじっくり相手の攻めを観察してから攻勢に移ればいい 体幹溜まってきたら距離とってガードで整えればいい
2022/08/12(金) 21:38:10.64ID:I7ID/2Ay0
見切りは真っ直ぐじゃないとだし
2022/08/12(金) 21:39:04.04ID:i2Gg04Msd
見切り失敗する時は大体軸合わなくてスカるパターンだわ
タイミングは適当でも大体吸い込んでくれるからあんまり考えたことなかった
2022/08/12(金) 21:42:52.37ID:v+Txd4F20
危!→前スティック→見切りボタン入れると失敗しない…しなくない?
寺の横にいる不死身のおじさんで練習すればいいぞ
火牛は正面から弾くのが正攻法だろうけどあれはケツ追っかけでいいです
2022/08/12(金) 21:50:40.57ID:W2VYdQHu0
例えば弦ちゃん戦で回復したら矢を撃ってきてやられる
じゃあどうするか 回復したらすぐガードや回避をして対策しようってな感じで相手の動きをよく観察してどう対処するか覚えるといいぞ。クリップ撮って何で死んだかを見直すのもいいと思う

山内はどうしても見切りきれないのならいっそのこと見切ることは諦めて「危」が出たら傘で防ぐようにしたらいいんじゃないかね
2022/08/12(金) 21:58:18.54ID:gYuJqN3I0
たまに刀にローションでも塗ってるのかって勢いで見切りがとぅるんって滑るときがあって笑ってしまう
2022/08/12(金) 22:13:49.75ID:W2VYdQHu0
一心の突きはいい加減直してもらいたいわな
2022/08/12(金) 22:22:44.23ID:uiInf9tep
>>532
あれステップで避けられるのか
サンキュー
2022/08/12(金) 22:53:30.94ID:eUF/XAot0
ステップって見た目に反して完全な無敵時間があるんじゃなかったか
赤鬼の投げも前ステで潜り込んで避けられるぞ
2022/08/12(金) 23:01:48.33ID:VADtP2or0
心中梟のファイアバードなんかも前ステップで回避できるよ
2022/08/12(金) 23:02:23.46ID:mpRTNH0o0
見切りって下手に前スティック入れてると斜めステップに化けるから完全に指を離した方がいい
落ち着いてニュートラルステッブ出すようにしてから殆ど軸ずれしなくなったし
2022/08/12(金) 23:03:47.54ID:MWUAZSNy0
心中一心のは持続が無敵時間越えてるから無理だけどな
終わり際に飛び込む感じとかならともかく
546なまえをいれてください (オッペケ Srff-PTla [126.158.132.241])
垢版 |
2022/08/12(金) 23:03:56.29ID:55TaGXdJr
赤鬼とか燃やして渦雲しかやってこなかったから未だにマジで対処法わからんわ
2022/08/12(金) 23:34:52.50ID:G6zgTZzAd
RTAのトップ勢以外はほぼみんな影響を受けた2周目赤鬼傘チャートの存在感
2022/08/13(土) 00:20:54.98ID:Xk+r0rlfd
敢えてロックを外して回りながら斬るあれ
2022/08/13(土) 00:57:02.29ID:7dDahMeD0
赤鬼って相手攻撃後隙ちくちくのダクソ風ムーブで苦労しなくない?
範囲外からくるくる様子を伺ういつもの不死人の動き
回避のチュートリアルの敵だろうし
投げ食らいがちな人は多分近すぎ
2022/08/13(土) 01:10:08.32ID:Yr2QA3uia
そんな時間かけてちまちまやってる時点で他の人からすれば苦労してる範疇なんですよ
2022/08/13(土) 01:21:25.35ID:z6gstl/d0
エマの四方投げの完成度の高さに驚いちまった…
驚いちまって一心の四方投げにも見とれてしまった…
相当モーション研究してるんだなあれ…

で、敵勢の投げもステップで全部回避できるの?
無理よね?
てか、投げだけが異常に強すぎる
狼にも対処法暮や…それか投げをくれ!!
2022/08/13(土) 01:24:56.22ID:/jqj7e+50
ステップどころか面倒だから歩き回避してるが
2022/08/13(土) 03:33:39.78ID:lsCMEK33r
攻略動画とかも見て、見切り→弾き→攻撃のパターンは理解して、それが成功するときもあるんだけど、
まず突きを見きった後に攻撃してくれるパターンが運ゲーだし、見切りのできる良い位置の時に突いてくれるかも運ゲーなのでは…となってきているw
半分ぐらい体幹削ったのに突きしてくれなくなったりするし、壁際とか崖際に追い詰められたりするし…
普通の攻撃弾いてもこっちの体幹削れるばかりだし…
2022/08/13(土) 03:39:40.76ID:HPKBmyOO0
見切りって連打でいいと聞いてからほぼ失敗しなくなったけど
2022/08/13(土) 03:45:22.08ID:Zn4GYDVkr
タイミングは弾き含めて多分そんな問題じゃないなよね。
このゲームで一番難しい要素、間合いの維持かも。
2022/08/13(土) 05:20:03.10ID:R6q+0dvGd
いや、敵相手なんて突っ込んで斬りまくって弾いてれば間合いなんて関係ないが???
クソカメラの術も慣れると音とちょい見えるモーションで弾けるし
2022/08/13(土) 05:54:58.13ID:/jAqnye40
連打というよりちょっと長押ししてれば勝手に吸い込むから、タイミングはもう気にもしなくなったな>見切り
弾いて体幹が削られても、弾き続ける限り無敵だから気にしなくていいのがすごく楽
2022/08/13(土) 08:25:13.11ID:kwZrVtGE0
普通の攻撃弾いてもこっちの体幹削れるだけって別のゲームやってるの?
2022/08/13(土) 08:42:22.00ID:NY19Lpt00
>>551
あちこち小手先のモーションすごいよね
初弦ちゃんの抜刀の所作は素晴らしい。映画ですらあそこまでのは見ないぞ
560なまえをいれてください (オッペケ Sr4f-Nf3r [126.158.132.241])
垢版 |
2022/08/13(土) 08:45:39.64ID:6hKXuuffr
それは映画を舐めすぎでは…
2022/08/13(土) 08:49:14.31ID:z6gstl/d0
いや、抜刀納刀の仕草はたしかに細かいよこれは
2022/08/13(土) 09:00:33.78ID:ZhhYTHwPd
なんなら弾きも非推奨のチャキチャキやってても割とどうにかなる
全体的に意外とアバウトでもいいのが優しい
2022/08/13(土) 10:13:38.23ID:koOfcOXBM
>>551
寄鷹斬り逆さ回し当てて範囲外まで避けると格好良い
出すの遅すぎると吸われるけど
2022/08/13(土) 10:19:28.10ID:R6q+0dvGd
掴みは判定が長いからステップだとだいたい吸われる
一部のボスだけ弾ける
後ろに逃げるか怯みで叩き潰すかぐらいじゃないかな
2022/08/13(土) 10:37:58.39ID:0VhMVCNLd
一文字二連で叩き潰したいんだが、特にエマの投げは納刀抜刀モーションと似ていて、反応が遅れる…!
2022/08/13(土) 10:38:18.27ID:0VhMVCNLd
>>563
あれ出すのむずいんだよなー…
2022/08/13(土) 17:44:48.84ID:tFYPZi+O0
発売時25時間やって鬼形部倒せずに積んでた俺でも最近やり直してクリアできたからコツをつかめばイケルイケル
まずは攻撃せずに防御に徹して敵の動きと攻撃判定把握してみりゃどうか
弾きは少し早めを意識して、チョン押しじゃなく押しっぱガードする感じ
2022/08/13(土) 19:15:03.36ID:/6Zrc8LSd
攻撃連打して弾いた方が逆に早くクリアできるまである
569なまえをいれてください (ワッチョイ fbaa-DdD1 [106.73.13.64])
垢版 |
2022/08/13(土) 21:43:02.75ID:SAPYW5PO0
重蔵お蝶
火牛
居合切りの正座してたやつ
を倒してさっき源一郎と天守閣で戦闘になったんだけど強すぎて歯がたたん
これって寄り道した方がいいのか?源一郎が正しいルートなんか?
2022/08/13(土) 21:53:54.73ID:kwZrVtGE0
寄り道できるとこはあるが正しいルートと言っていいと思う
弦一郎はクック先生ポジだから頑張れ
2022/08/13(土) 21:56:16.05ID:pwKyxagM0
連続攻撃・瓢箪狩り・遠距離攻撃・突き・下段・投げとSEKIROの全てが詰まった教官的立ち位置のボスだ
弦ちゃん倒せたらSEKIROの基本を修了したと言っていい
572なまえをいれてください (ワッチョイ fbaa-DdD1 [106.73.13.64])
垢版 |
2022/08/13(土) 22:10:17.57ID:SAPYW5PO0
嘘だろ・・・
まだ数回しか戦ってないけどバー3分の1しか削れなかった
こ無ゾ
2022/08/13(土) 22:10:24.26ID:OwZmMWx0r
弦ちゃんでチュートリアル完了
破戒僧で基本修了
一心&怨嗟でクリア
2022/08/13(土) 23:04:11.81ID:rRbSBRTT0
何回も挑戦してると目も頭も疲れてくるからある程度やってアカンってなったら一回寝て翌日再挑戦するってのも大事
2022/08/13(土) 23:33:20.24ID:7dDahMeD0
寄り道して中ボス倒してきて数珠増やした方がいいゾ
めちゃくちゃ遠くまで行けるし
お蝶倒せたなら倒せそうだけど
2022/08/14(日) 00:15:03.01ID:5/2hjIc70
弦ちゃんにはSEKIROの基本が全部詰まってるからな
チュートリアル卒業試験だ
お蝶さんをハメではなく正攻法で勝ってるなら問題なくいける力は付いてるよ
577なまえをいれてください (ワッチョイ fbaa-DdD1 [106.73.13.64])
垢版 |
2022/08/14(日) 00:25:14.43ID:bh9tC3mc0
お蝶はリジェネ豆みたいなの3つ全部使ってギリ勝てた、そして半日かかった
とりあえず数珠2つしか完成してないからもう少し集めてくるわ
脇汗が止まらねぇよ
2022/08/14(日) 00:29:21.58ID:RdjmA1DAM
弦ちゃんは攻めてると意外と潰せる攻撃もあるから、攻めと守りのタイミングを掴む感じかな
2022/08/14(日) 00:49:50.19ID:pT3YjA4R0
>>572
攻撃して弾け
そして突きと下段攻撃を見切れ
2022/08/14(日) 09:21:01.80ID:4gfj0beC0
弦ちゃんの下段てあんなアーマーついてそうな予備モーションなのに攻撃1発で止まるのほんとかわいそう
2022/08/14(日) 10:43:10.63ID:pT3YjA4R0
>>577
おもろい(笑)
俺は脇汗じゃなくて、緊張すると鼻の頭が臭くなる
2022/08/14(日) 12:13:09.83ID:Xe5S9xXy0
確かにセキロほど脇汗かくゲームはない
2022/08/14(日) 18:55:59.30ID:CzLYy98Q0
手汗じゃないのか
584なまえをいれてください (ワッチョイ fbaa-DdD1 [106.73.13.64])
垢版 |
2022/08/15(月) 22:40:26.48ID:ISAf72aV0
源一郎クリアできたわ!
回生使ってギリ行けたよありがとう!!
ストーリーの内容って以下であっとる?

竜胤=御子と契約すると得られる不死、持ってるの主人公だけ
変若水=どっかから湧いてくる水、赤目になり強くなる、不死じゃない、源一郎
蟲憑き=変若水摂取した虫を食べた動物orその動物を口にした人間に虫が寄生して得られる不死
九郎は不死に関すること全部終わらせたい
不死は竜胤も蟲憑きも不死斬り持ってれば倒せる?

あと今仙峯寺いるけどなぜロバートパパがセキロ襲ったのか今一わからなかった
何か因縁あったっけ?刀寄越せって楔丸ただの刀だよね?
質問ばっかでごめんなさいだよ
2022/08/15(月) 22:59:53.55ID:10Zu7Ko+0
鎧男の息子ロバートが病気→不死の奇跡に縋る→仙峯寺から「刀狩りしろ」
ソコに隻狼現れる→戦う
これらの事は断片的に証拠が散りばめられてるだけで明言は一度もされてない
繋いでいくとそういう事になる
2022/08/15(月) 23:03:08.59ID:fZ1QxOl4d
ロバとくんにあいたかった
587なまえをいれてください (ワッチョイ fbaa-DdD1 [106.73.13.64])
垢版 |
2022/08/15(月) 23:11:51.70ID:ISAf72aV0
>>585
なら仙峯寺進んでたら少しわかるのね
ありがとう
2022/08/15(月) 23:19:45.25ID:dsl0ZJBO0
苦難弦一郎、苦戦したけど大忍び落とし連発でほぼハメれたわ
形代なくなっても刺さりまくる
今まで全く使ってなかったけど
2022/08/16(火) 00:10:19.48ID:NBQeZ2lca
お侍さまの戦い方じゃ無い…
2022/08/16(火) 00:18:38.83ID:dIIwhit10
忍ですし
2022/08/16(火) 00:52:48.40ID:cn5U4V3K0
>>584
8か9の念珠に詳細書いてあるぞ
2022/08/16(火) 09:31:55.23ID:ITHKjmRla
ロバートの出身地がどこかは知らんが
わざわざ日本まで来なくてもその手前に龍の故郷あるのにな
2022/08/16(火) 10:04:25.09ID:HWLSi70E0
まだ神秘が残ってるか分からんし、不死性は桜竜しか無かったかもしれんし
2022/08/16(火) 10:11:38.97ID:mpbvm6QGd
円安だから
2022/08/16(火) 12:46:06.80ID:X9QVTfsKM
>>584
大体合ってると思うけど
少なくとも人間は変若水の特に濃い澱を飲まないと赤目にはならないっぽい
蟲憑きになる経緯はゲーム中に説明がないので不明
百足の正体や変若水とのかかわりも不明

個人的には百足は竜と敵対的ともされる神に近い化け物として日本の伝承に登場するのでそこらへんの蟲が変じたというよりは百足の姿をした神格かその眷属に憑かれている状態なのではと思うが
2022/08/16(火) 12:51:16.30ID:puxZWGh7d
其処許さんが介錯求めてくんのせつなかったわ…
2022/08/16(火) 12:51:30.96ID:X9QVTfsKM
まあ仙峯上人の経緯から言って蟲は竜の支配下にあるか竜の眷属がそのまま百足の形をしているんだろうけど
2022/08/16(火) 13:12:11.80ID:puxZWGh7d
夜叉猿もなかなか悲運なんだよな
結構殺すの抵抗あったわ
2022/08/16(火) 16:15:41.09ID:P7bjZpgHM
これも御子様のため…
2022/08/16(火) 16:26:31.32ID:/wB678nvp
花毟った後に獅子猿のエピソード教えてくるな😡
2022/08/16(火) 16:42:45.64ID:puxZWGh7d
>>600
まじでそれ…

雌の猿は、この花の香りを好む
ゆえに獅子猿は、大切に育てていた
己のつがいに供えるために

こんなん罪悪感しかわかんわ(笑)
2022/08/16(火) 17:44:54.40ID:dpVXkI9n0
ようやく心中シリーズに手をつけ始めたけど
薄井うんこ座右衛門のスパアマ霧鴉は出すかどうか事前に判別できるの?
2022/08/16(火) 18:13:50.48ID:9Q3s3vfhr
無理よ
ヒット確認してから次の攻撃出す感じだけど2回ずつ攻撃していけば霧鴉モーション確認してから弾き間に合う
2022/08/16(火) 18:21:26.50ID:puxZWGh7d
>>602
いきなしだしてくるし、上段の構えやジャンプ上段斬り回避後ランダムに出してくる
ゆいいつわかるのは、2段階目の発狂霧ガラスくらいか…
2022/08/16(火) 23:21:54.16ID:nXTAzJaMd
ヒット確認しながらペチペチ叩いてから見て反応する以外に対策あるのかな
2022/08/16(火) 23:55:34.11ID:KElPbNc10
斬ってる時に突然してくるカウンター霧烏の事よね?
あれは攻撃連打から霧烏使った瞬間すぐ弾きでギリギリ間に合う
反射神経ゲー
2022/08/16(火) 23:57:43.47ID:n+HJczfya
桜舞華麗に決めてる時に霧鴉されたらどうしたらいい?
2022/08/17(水) 02:05:24.27ID:oT2mOktx0
というか霧烏は防御可能な攻撃にしかやってこないし
防御できずにダメージ入る攻撃は霧烏できないし防御した後に弾きのタイミングで霧烏もしない
2022/08/17(水) 08:11:42.10ID:9xdn6rZm0
後半は極まれに防御タイミングでなくても霧がらす乱れうちに繋げてくるので連打で三連撃以上出してるとひっかかる
2022/08/17(水) 08:22:29.13ID:0iPQV2+RM
ヒット確認しながら斬れば良くない?
2022/08/17(水) 16:52:05.86ID:s5L1xvw4a
霧烏は30fpsか60fpsかで難易度変わるね
PS4だとほぼ間に合わないがPS5だと間に合って弾けるパターン多かった
2022/08/17(水) 17:14:39.87ID:K2fg8KOV0
RTAの動画見るとバグだらけなんだけどどうやって見つけるんだろ
2022/08/17(水) 23:55:48.84ID:3vBIX+vf0
弦一郎は弓を極めれば葦名最強だったんだろうなとは思いつつも
ソウルライクで弓最強キャラだと今と180度反対の嫌われものになったんだろうなという悲しみ
2022/08/18(木) 00:51:18.02ID:/ys7lIxT0
それにこの頃には多分信長によって
火縄銃の有用性が立証されてるだろうから、
弦ちゃんやっぱりその…
2022/08/18(木) 01:28:45.06ID:yH9CmFLR0
お凛が苦難になると強い
獅子猿や破壊僧より強い
結局墓石を挟んで対峙する方法を見つけて簡単攻略してしまった
2022/08/18(木) 07:48:45.41ID:JN/eNNeh0
>>615
まじでやばいよな
2022/08/18(木) 08:33:50.70ID:7kJsIkW8a
試しに鐘苦難お凛に浮舟かますとめっちゃ効いた
浮舟渡しはお凛専用はっきりわかんだね
2022/08/18(木) 09:16:49.67ID:U7gYFchQ0
おりんりんつよい
微妙にディレイかかるし連撃多いし、こっちの攻撃交わすしつよい

段差超えて来ないから段差上から下方向にも攻撃判定のある不死斬りとかしてれば勝つだけならいける

後、淤迦美系なのかなぜか錆丸がかなり効く
中毒中は体幹回復しなかったはずだし、HPもかなり減るから強いよ
2022/08/18(木) 09:38:56.81ID:yrvaR/19a
エルデンリングの強靭バクステで無理やり抜けてくるクソボス共の後だと
殴ればバクステ弓を阻止させてくれる弦一郎の優しさが染み渡る

見た目が絶望的にダサいんでそもそも連撃をバクステで抜けようとするのを止めてほしいが
2022/08/18(木) 14:27:31.26ID:09KcRVIrr
前で歩いてるおじさんに向かって今なら忍殺できるな…とか考えちゃったよヤバイヤバイ…
2022/08/18(木) 14:39:15.70ID:fp5+3Zoha
屋上から通行人見てる時によくあるわ
2022/08/18(木) 14:57:09.90ID:qZ2CuZpW0
君も落下忍殺で着地硬直と落下ダメージと無関係な一般人を消そう!
2022/08/18(木) 15:16:50.44ID:/ys7lIxT0
空中忍殺出来そうとか怖いな
俺は吸引だけしてるわ
2022/08/18(木) 16:38:04.99ID:YFjn6C9T0
自室で夜叉戮その他モーション練習するよね
まだ御魂降ろしに成功したことないけど
2022/08/18(木) 16:46:20.27ID:CqRBhl66p
飴も形代もない状態で御霊下ろしすると死ぬぞ
飴噛め
2022/08/18(木) 16:47:20.59ID:JN/eNNeh0
梟に対して、大忍び刺しを生で出したら見切られる?
2022/08/18(木) 16:47:43.17ID:JN/eNNeh0
大忍び刺しを活用してみたい
2022/08/18(木) 17:18:01.56ID:izC94MBy0
鉄砲砦面倒くせえんだけど獅子猿と戦うにはスルーできなかったっけ
2022/08/18(木) 17:39:49.75ID:EQ+cWuceM
寺から柿もらえる蛇殺して下に落ちたら落ち谷に行けてスルーできるんじゃなかったか
2022/08/18(木) 17:56:11.44ID:fp5+3Zoha
あれって1回行かないと忍殺できないとかじゃないっけか
2022/08/18(木) 17:59:23.60ID:F3YQa4ARM
ジラフの所の吊り橋が落ちてないと落下忍殺の所に蛇がいかないよ
632なまえをいれてください (オッペケ Sr4f-Nf3r [126.158.203.187])
垢版 |
2022/08/18(木) 18:06:26.36ID:09KcRVIrr
>>629
多分逆
堕ち谷の蛇を超えると葦名の底の毒沼に出る
2022/08/18(木) 18:26:48.85ID:gyJ+NDV10
仕様では必ず鉄砲砦を抜ける必要がある
2022/08/18(木) 18:41:44.65ID:F3YQa4ARM
谷落ちの洞窟から下の川に着水出来るグリッチねぇかなぁ……
2022/08/18(木) 19:06:53.63ID:izC94MBy0
このゲームで一番興奮したのってTGSの試遊だったかでゲストの白人が破戒僧と戦ってた動画で
下段攻撃に二段ジャンプで体幹崩し→そのまま落下忍殺の流れは脳汁出すぎて発売までsekiroのことしか考えられなくなった
2022/08/18(木) 19:13:37.95ID:p8n1sO610
苦難って仏師が消えたあとは解除できない?
2022/08/18(木) 19:18:04.81ID:L9n4bXzu0
初期のトレーラーで動いてるところは別ゲーに見える程迫力あったな
2022/08/18(木) 20:35:21.23ID:ebnlxpXr0
鐘苦難で心中3人余裕で倒せるまで成長したからそろそろ縛りでもやってみようかと思って攻め力とHP初期縛りで1周目全ボス撃破目標で始めてみたんだけど梟に勝てん…

弾き合いしてて集中力切れて相打ちなって踏まれたりミスって体幹崩されてトドメ刺される
苦難でもないのに梟こんな強かったっけ…?ってなってる
つらいよぉ

あと潜って上がるところの首無しも辛い
死んでまたあそこまでいくのが面倒だし神ふぶきも集め直し面倒
2022/08/18(木) 20:54:28.15ID:YFjn6C9T0
RTA走りまくってて今鬼仏ノータッチ縛りRTAの動画上げてる人は義父に15分かかってたぞ頑張れ
2022/08/18(木) 22:43:10.15ID:5iwlBTx90
>>636
仏師のいたところに行けば苦難解除も忍具強化もできるよ
>>638
宮の破戒僧まで倒しちゃえば神ふぶき買えるようになるから、さっさと進めちゃうのもあり
購入費用はまた別問題だけど
2022/08/19(金) 02:15:38.70ID:D6lx1BCl0
ごはん食べて集中しなおしてやり直したらクリアできたわ
脳汁やばい
やっぱおもしれーわこのゲーム

>>640
夜になったら首無しもさらに手強くなったりする?
2022/08/19(金) 06:26:43.57ID:OqiWzbp+0
>>641
どれくらいの補正が入るかは覚えてないけど、時間が進む以上は耐久上がって強くはなるね
梟まで行ってるなら夕方だから、初期ステでやるなら夕も夜も誤差みたいなもんだろうけども
宮到達前に取れる神ふぶきは17かな?あるはずだけど、首無し面倒だし数もいるからすぐ無くなっちゃうんだよね…
2022/08/19(金) 06:57:24.59ID:XPlafhUM0
敵は強くはなるけど、一周目なら後半の狼の各種成長の方が上回るしプレイヤースキルも上がってるはず
2022/08/19(金) 07:15:01.55ID:IvCQoIRo0
>>640
なるほど助かった
2022/08/19(金) 12:51:47.76ID:vVNV0QOxd
SEKIRO システム解説「進行ドーピング」
https://yeno.hatenablog.jp/entry/2021/08/12/200000

時間帯補正についてはこれが詳しいかな
朝→夜なら2倍くらい補正がかかってると
2022/08/19(金) 14:14:27.40ID:IbhpRMs3r
フロムもよう思いつくわ
2022/08/19(金) 15:53:46.90ID:KbPWBdCu0
なんだこの見えない天才的レベルデザイン。どのタイミングでどこ行っても納得の状態なのはそういうことだったのか
2022/08/19(金) 15:59:39.97ID:4GkHf8wnd
そりゃこのゲームが面白いはずだわ…
ちょっと震えるね
2022/08/19(金) 16:30:42.55ID:q8jnXVAA0
てかアクション面しときながらステータス(攻撃力)成長の概念のあるゲームが嫌いな理由がこれなんだよね
特にアクションRPGでアクションの作り込みが良くてもそれ以上にレベルによるステータスの変動が大きくて結局レベル差で勝負が決まるゲームとか
それが理由で完走まで行かずに売るケースすらある
2022/08/19(金) 16:32:11.69ID:fJth0ZKbM
アサクリやった時、地域ごとにレベルの数字が書いてあって自分がレベルアップするのに応じてその数字がどんどん上がっていく仕様でいつまで経っても差が縮まらないからレベル上げる意味あるかこれってなった
2022/08/19(金) 16:58:07.76ID:jiMPrkLq0
>>649
気持ちはわかる
アクションRPGはアクション期待しすぎると何か違う…てなりやすいからRPGとして見てるわ
2022/08/19(金) 17:28:16.21ID:q8jnXVAA0
まぁ昨今は戦闘要素のあるゲームは全部アクションRPGになってて
戦闘要素のある純アクションゲームなんて限られたメーカーの限られたタイトルでしか世に出ないから仕方なくアクションRPGやるんですけどね…
2022/08/19(金) 17:39:33.55ID:dYpxBc6X0
初期攻め初期身体力でやれば問題ないぞ
2022/08/19(金) 20:12:24.04ID:ikcB38SS0
>>645
はぇ∼
こんな補正かかってたのかすげーな
2022/08/19(金) 20:38:45.67ID:D6lx1BCl0
なんで御子を捨てるを選んだら本当にそれでいいのか聞いてくるの?
2022/08/19(金) 20:40:05.52ID:IbhpRMs3r
そこはフロムの謀よ…
2022/08/20(土) 01:12:51.61ID:a80tCBR7p
 ついてくるならそれでいいしついてこないなら忍びとして立派になったもんだよなあ狼も………

えっ、ついてくる?マジで言ってる????って事だと思ってる
2022/08/20(土) 01:14:05.70ID:a80tCBR7p
狼はついてこないものと思ってるって前提が抜けてた
2022/08/20(土) 01:23:36.87ID:2yme2DrV0
初めてやった時知らずにオープニングムービー飛ばしてたわ
だから平田屋敷でこれが父親?ってなった
多分ポーズになると思ってpsボタン押して裏でムービー進んでたんだと思う
後からYouTubeで見た
結構長くて色々情報あって勿体無いことした
2022/08/20(土) 02:19:07.27ID:nY7QjgjJ0
九郎様なんて特に思い入れないのに死にまくりながら頑張って救ったわ
俺は幼少の頃からお仕えしてたわけじゃないし…
男の子だといまいちテンションあがらない
2022/08/20(土) 02:54:27.07ID:mvPJDYVn0
>>660
うそやんけ…
くろうさまのおはぎ没収するぞこらぁ!
2022/08/20(土) 04:08:15.80ID:6Livi3GE0
下段攻撃に坊主キックでカウンターするのが好きすぎて
下段カウンターしやすい敵には大体菩薩キック付けていってる
2022/08/20(土) 08:38:15.03ID:Y/pJvBF90
仙峯脚系は実は初段の跳び蹴りが空中攻撃に対して特効なんだけど
狙っても当て難いし下手すると逆に叩き落とされたりする残念性能なんだよな
首無し獅子猿の跳躍下段攻撃辺りには綺麗に決まりそうだけど
2022/08/20(土) 10:10:43.53ID:twX3BM6Mr
仙峰脚使ったことある?
2022/08/20(土) 12:29:25.48ID:6Livi3GE0
飛び蹴り空中ヒットは相手がダウンするから2、3段目の上段蹴りが必ずスカるんだよな
菩薩キックだとそのあとの2連斬りがヒットするからいいけど
2022/08/20(土) 13:30:13.75ID:5IgopshaM
九龍様1人旅なんて無理だろう
エンディング後24時間もしないうちに野盗の餌食になりそう
2022/08/20(土) 15:09:03.73ID:zRQkBFW7a
子供の探検ごっこで夕飯前にはエマ殿の元に帰ってる可能性
2022/08/20(土) 16:48:05.11ID:6Livi3GE0
あかん破戒僧倒したらラスボスまでもう面白いボス無いと思うと面倒になってきた

源の宮と特定外来竜だるいわ
2022/08/20(土) 16:51:23.79ID:+SLnQfOk0
宮に楽しい中ボスがいたらまだいいんだけど静ちゃんに牛に七面だしな
2022/08/20(土) 16:52:47.17ID:nY7QjgjJ0
剣と薙刀の雑魚はまぁまぁ楽しいよ
複数に襲い掛かられると死ぬけど
2022/08/20(土) 16:56:29.67ID:/3K/H584d
普通プレイならそれでも駆け抜けていく気持ちになるけど
初期攻めの桜竜はつまらなさだけでやる気削いでくるから凄いよ
2022/08/20(土) 17:40:45.06ID:6p37gtWe0
源の宮は二周目以降ならマトモに走る必要ないから破戒僧倒したら主の巣に直行でいい
そしたら5分もかからず桜竜までいける
2022/08/20(土) 18:53:49.32ID:mvPJDYVn0
せんぽうじの薙刀雑魚、あいつだけがマジでまともな対処法がなさすぎる。
強すぎんか?あいつら
2022/08/20(土) 19:52:58.04ID:5996nTFVd
一応空中忍殺はできるぞ
2022/08/20(土) 21:45:33.73ID:oe6fHB9g0
形代惜しげもなく使えばまぁどうとでもなるが
使わないなら空中忍殺一択かな
2022/08/20(土) 21:50:21.39ID:/QeWDrOK0
まともに戦うと煽り抜きで天守弦一郎より強く感じるわあいつ
2022/08/20(土) 22:10:52.98ID:UKItVy5nM
最近やってないけどそういや周回して立ち寄る時あいつは避けてたわw
初回の記憶で多分嫌になって以降、問答無用でずっと避け続けてたからもはやどんな風に攻めてくるかも忘れた
2022/08/20(土) 22:21:49.27ID:t5WCanond
空中忍殺決めるまでの行程がなげー
苦難だと削られまくるわまじで
2022/08/20(土) 22:22:04.53ID:6Livi3GE0
落ち谷の猿とか体力がボスより少ないだけで
攻撃力もモーションもボスより強いmobは多い
2022/08/21(日) 00:50:06.20ID:V/T7ZWxU0
ゲルググってどうやって倒すの…?
雑魚の中であいつだけ手も足も出ない
2022/08/21(日) 01:14:17.37ID:4xDiEaF30
そもそも楽しく戦って倒せるように作られてないので
よく白猿と一緒に強いモブとして語られるけど白猿は強いだけで楽しく戦って勝てるように作られてる
ゲルググはただただsekiro拒否してくる
2022/08/21(日) 01:25:51.34ID:VK16Gm8d0
飛んだら手裏剣追い斬り繰り返すといつの間にか死んでる
2022/08/21(日) 04:20:28.59ID:MrzFw2al0
時間掛けて寸止めオ○二ーして射.精しないで寝ると幸せになれる
次の日の射.精が気持ち良すぎて絶頂しそう
ついでに感度良くなってち○こも地味にデカくなる

若い人ほど効果があるので早ければ早いほどよくて、寸止め時間を掛ければ掛けるほど効果あり
ただ身体に負担があるので人によってはこまめな休憩をとるようにして具合が悪くなりそうなら即中断、時間をあけてからを心掛けるように

粗チ.ンは嘘だと思って一回試してみな
2022/08/21(日) 07:58:36.15ID:xM4zPoXY0
火吹き筒の長押しがかっこよくてつい長押ししちゃうけど
これぶっちゃけ長押しせずに炎エンチャで攻め継続した方が強くない?
2022/08/21(日) 08:04:32.21ID:3EFzud2C0
まあ…纏い切りは一応奥義扱いだから強めよね
2022/08/21(日) 11:02:25.06ID:3mzx/3WMM
倅よ、格好良さに勝るものはないぞ
2022/08/21(日) 11:44:32.11ID:Rb25tjvNr
戯れ言を
2022/08/21(日) 12:07:47.51ID:XDaFjOPBd
では義父上、渦雲渡りの使い途をお教え下され
2022/08/21(日) 12:36:14.36ID:pYaDddsp0
まず夜叉戮を決めます
2022/08/21(日) 13:26:30.83ID:gyk96Xrta
長押し火吹き筒は炎上の無防備化と纏い切りの追撃が活かせなくなるのが余りにも痛すぎる
てか炎上やられモーションで吹き飛びが上書きされるけどどうせなら炎上しながら吹っ飛んでくれてもいいのよ?
2022/08/21(日) 14:12:37.41ID:fInl8JKd0
>>688>>689
次に血刀エンチャします
2022/08/21(日) 14:34:06.29ID:bGT3+z8g0
>>688-689-691
そうすると、あら不思議
ttps://youtu.be/kvTSy5woa0Y
2022/08/21(日) 14:36:04.21ID:bGT3+z8g0
隻狼、いちばん納得いかないのは、放ち斬りでバフ消えるのはバグだろ…!!
2022/08/21(日) 14:57:00.35ID:+7FlTa6JM
バグというかあれ持続時間が一瞬のエンチャを上書きしてるんじゃね?
仕様ミスだと思ってる
2022/08/21(日) 14:57:53.60ID:FVZM+r7M0
無印の黒傘か磁鉄軸使えばよろし
適切な忍具に切り替えるのも大事だぞ、狼よ
2022/08/21(日) 15:11:11.31ID:3mzx/3WMM
>>694
上書きになってるな
獅子猿戦で神吹雪付けた後で紫傘放つとすぐ消える

纏い斬りした後桜舞い雷返しすると途中でエンチャ消えるから、雷もエンチャなんだろうね
697なまえをいれてください (ワッチョイ ddaa-Zbfz [106.73.13.64])
垢版 |
2022/08/21(日) 15:44:56.67ID:xSssiCbi0
少し前に火牛以降倒せなくて投げてる書き込みした者ですが
今日やっと無事人返りエンドでクリアできました

不死斬りって抜いたら死ぬのに何で弦ちゃんが黒い不死斬りを手に入れる事ができたのか?
弦ちゃん死んで何で一心が飛び出てきたのか?
色々謎はありますが色々アドバイスいただきありがとうございました
2022/08/21(日) 16:27:08.17ID:S8bobMTY0
お凜って普通に隠密落下忍殺できるんだな。シビアだけど
2022/08/21(日) 17:48:18.13ID:w5zeD8Ms0
>>697
一心様の部屋の近くに黒い不死斬りについて書かれたアイテムあるから読んでみ
2022/08/21(日) 18:13:22.77ID:VUqE4xur0
黒いフシギリの方が射程長いしあっち欲しいわ
2022/08/21(日) 19:58:14.53ID:M3P3hQH5d
狼くんは強靭低いから出の早い赤い方が向いてるよ
2022/08/21(日) 20:10:19.18ID:srHKQAIG0
義父がペット投げるところを手裏剣でモーション中断させたら
普通の斬りあいに移行したけどファイヤーバードだけはしっかり遅れて飛んできて草


体幹回復させないために逃げたところを手裏剣追撃はよくやるけど
ファイヤーバードは下手に阻止してしようとしたら損するだけだな
2022/08/21(日) 21:11:55.63ID:VGHeWG5Y0
貯め長いからスパアマ持てない狼くんは攻撃で潰される気がする
2022/08/21(日) 21:20:07.08ID:xM4zPoXY0
仮にスパアマあっても狼おじさんのHPじゃ敵の攻撃によっては出す前に死ぬまである
2022/08/21(日) 22:50:03.73ID:V/T7ZWxU0
フクロウには名前つけてないの?
2022/08/21(日) 22:56:42.61ID:dWl0cWTv0
フクロウだけ先に倒すとパワーアップしそう
こいつも城にいるし
2022/08/22(月) 01:25:54.81ID:DRETbx2Hd
人返しのフラグ立てると、怨嗟の会話フラグは消えるってマジ?
どっちも最速でやろうとしたら、会話が出てこねぇ…
2022/08/22(月) 02:06:51.08ID:6luewVQk0
怨嗟の会話フラグは酒飲ませて盗み聞きで人返りの盗み聞きのタイミングと被りやすいから盗み聞きがめんどかったはず
できないわけじゃないと思うけどな
2022/08/22(月) 08:35:59.16ID:TGNDI87/d
>>708
もう源の宮まで来ちゃって、ここクリアしたら怨嗟やろ…?会話変わんねーんだよな…
もう無理か?
2022/08/22(月) 08:38:23.60ID:6luewVQk0
そこまで行くと無理だね
確か忍軍襲来して、九郎様の盗み聞きしちゃうと荒れ寺の盗み聞きが変わったはず
忍軍襲来後直ぐに荒れ寺盗み聞きすれば両方できる
2022/08/22(月) 12:12:33.95ID:SbQNMSr1a
怨嗟の会話イベはオマケレベルだから仕方ないにしても
人帰りルートはフロムのいつものNPCイベントの管理ヘタクソが顕著に出てる
2022/08/23(火) 00:25:54.59ID:Q4OveN2n0
拝みエルボー拳のことよく知らんかったけど
相手のターンになるタイミングでねじ込んで攻撃続行とかできるんやな
2022/08/23(火) 00:59:31.46ID:uunKWAxnr
ロバートパパは拝み親権だけで完封できるらしいね
2022/08/23(火) 02:01:29.06ID:rquCozrL0
毒手弧影衆の動きを制限したい時にも使う
2022/08/23(火) 02:56:22.27ID:17Bs2mjs0
攻め力体力初期縛り、ようやく首無し終わったんでストーリー進めて残るは一心と赤目居合マンになったんだけど、
居合がマジで勝てるビジョンが浮かばない…
一撃で死ぬのきっついわ
2022/08/23(火) 03:03:08.25ID:OkuLHCuA0
つ 傘
2022/08/23(火) 09:04:56.77ID:4ZWHMKY0d
>>715
傘と右奥に避けると弾き
それと火筒の纏斬り
2022/08/23(火) 12:22:30.13ID:SuLEFN2/a
秘伝一心て火力は高いけど
敵が絶対に強靭攻撃してこないタイミングを知らないと使えないな
719なまえをいれてください (ワッチョイ 3d2f-Sftd [58.158.198.172])
垢版 |
2022/08/23(火) 12:35:30.52ID:iAb11KR80
エルデンリングをクリアしたあとにセキロをスタートさせて、いま梟まで行ったんだけど、戦いの記憶すら落とさないほとんどの中ボスでエルデンのマレニア並みに苦戦してる
大猿は1.5日かかったし、梟も日曜日がまるまる潰れたけど倒せなかったw
今年人生で初めてPS買ったばかりなのにいきなりフロムに初めて手を出したのがまずかったな
40代でセキロクリアできる人なんているの?笑
達成感より疲弊感が凄い
2022/08/23(火) 12:40:39.80ID:XRen/4N+0
初見はそんなもん。周回に慣れてくるとどんどん倒す時間が縮んでいく
2022/08/23(火) 12:44:58.48ID:Jp/M59oDp
1周目はみんな苦戦するゾ
中ボスとはいうけどスルーできる仕様のエリアボスだと思ってる
どうしても駄目なら攻略動画拝領すればいいし
梟は相手の踏み込み斬りに合わせて右斜めステップで背中取れば不死斬り入るよ
2022/08/23(火) 12:52:49.20ID:b6s6qM7Cd
>>719
つい最近初めて、プラコン、あとはボスだけ連戦の艱難辛苦を残すのみまでやり込んだぞ。
大丈夫いける。
リズムゲーだから、脳みそを切り替えろ。
猿は一匹ならハナホジでクリアできるようになる。
2022/08/23(火) 12:54:30.84ID:b6s6qM7Cd
梟のディレイ強めの2回斬りあるでしょ?
あれ弾きがどうしてもできずに削られる…
なんかこつある?
724なまえをいれてください (オッペケ Srb1-IdG+ [126.194.94.16])
垢版 |
2022/08/23(火) 12:56:55.05ID:uunKWAxnr
傘と不死斬りブンブン覚えるだけでだいぶ楽になると思う
あとは覚えゲーだから頑張れ
725なまえをいれてください (オッペケ Srb1-IdG+ [126.194.94.16])
垢版 |
2022/08/23(火) 12:58:53.48ID:uunKWAxnr
>>723
あんまりイメージ湧かないけどタイミング覚えるか弾いたあと2発目を前ステ無敵で避けられるなら避けてみて
どうしてもなら傘回し
2022/08/23(火) 13:17:16.48ID:lubpI1q4d
クリアまでふた月かかったよ
2022/08/23(火) 13:36:11.51ID:yaLbqtNod
傘からの放ち斬りが確定するとこ狙うだけでもクリアは出来る
2022/08/23(火) 14:01:17.23ID:29t1WMPka
1周目は卑怯なことでも何でもやって勝てばいい
気長にやればいつかは全部弾けるようになる


俺も1周目では弦一郎が三段階なことやラスボスの前に弦一郎を配置したことに呪詛を吐いていたが
今では弦一郎が一番好きなキャラだ
729719 (ワッチョイ 3d2f-Sftd [58.158.198.172])
垢版 |
2022/08/23(火) 14:02:16.80ID:iAb11KR80
そうなんだね
ここにいる猛者たちも最初は苦労したと分かって安心できたよ
ボスをどんどん倒せるようになった時の爽快感は気持ち良さそう
忍具がたくさんあるけど霧ガラスなんて普段使いで出すことある?

てか、梟の前でもう46時間も経ってるわ。。
攻略サイトや動画もチビチビ見てるけどセキロはエルデンリングとは比較にならないほど難しい笑
2022/08/23(火) 14:09:04.23ID:MV0qLaHb0
霧がらす、攻略では使わなかったなぁ
梟なら割と使える方だとは思うけど。慣れてからの楽しみって感じだ
レベルも装備の幅もないからひたすら上手くなるしかないのが大変だろうけど、エルデンクリアしたならいけるから安心しな
2022/08/23(火) 14:11:11.06ID:29t1WMPka
他ゲーとのボタン配置の兼ね合いでジャンプと回避をよく押し間違えるんだけど

突きに前ステップと間違えてジャンプしてから苦し紛れのL1で空中弾き成功すると絵面が間抜けで笑う
2022/08/23(火) 14:14:37.14ID:gpspROMtd
>>729
霧がらすは一番使うぞ…
無敵がついてる唯一?の忍術
2022/08/23(火) 14:16:10.93ID:gpspROMtd
一番使うと言っても、形代燃費が悪くてほんとに苦痛…
弾き成功とかで回復させてくれよ…それは強すぎるか…
せめて忍殺で回復とかなー…あればなー…
2022/08/23(火) 14:17:48.92ID:/BTrAsxea
無敵なら素の踏みつけにすら付いてる
霧烏じゃないと対処できないって局面がない
2022/08/23(火) 14:19:43.73ID:29t1WMPka
霧鴉は来るのが分かってても弾くタイミングが難しい攻撃とかに使えるよ

ラスボスの回転斬りは安定して退避するか弾けるようになるのが難しかったから
そういうのを避けるのに使える
2022/08/23(火) 14:32:29.52ID:TMGoWQ1Dd
霧鴉はカメラのデーモンにやられそうな時に使ってた
あと苦難で傘の代わりとしてお世話になった
2022/08/23(火) 14:36:13.11ID:evAbFJ59d
苦難で代わりってどういうこと?
2022/08/23(火) 14:42:57.49ID:uunKWAxnr
霧鴉は1周目で一番使ったけどなあ
とりあえずの緊急避難で優秀すぎるし他の使い方がいまいちわからなかったってのもある
2022/08/23(火) 15:00:30.62ID:wpC2kT3OM
1週目は鬼刑部も弦一郎も梟もこれぜったい無理だろって思ったわ
梟なんて手裏剣x2→ジャンプ切りの隙のみに絞ってちくちくしてなんとか倒せた記憶

その分2週目の自分の上達具合めちゃくちゃ実感できて気持ち良さヤバいよ
740719 (ワッチョイ 3d2f-Sftd [58.158.198.172])
垢版 |
2022/08/23(火) 15:16:12.73ID:iAb11KR80
霧ガラスが他で代用できるなら、難しくても弾いたり危険攻撃を避ける練習をしてしまいそう
今やってるプレイスタイルは雑魚も中ボスもL1を不規則に連打してるだけだなぁ
もっとゴーストオブツシマみたいに戦局みてコロコロ武器変えたりしたいw
あと、スライディングもまだ使ったことないけど後半だと使用場面が出てくるかな?
2022/08/23(火) 15:33:06.78ID:gpspROMtd
一周目で一番使ったのは螺旋号
2022/08/23(火) 15:45:37.84ID:Q4OveN2n0
流派技とか忍具を色々変えながら使うのって敵のモーションの8割くらいは覚えてからじゃないと無理だよな

赤目の炎とか怨嗟の鬼の泣き虫くらいあからさまな弱点じゃないと試す余裕もない
2022/08/23(火) 16:17:36.53ID:S6htpPpSd
2周目でも一心様は強かったけどね
744719 (アウアウウー Sad9-Sftd [106.131.116.33])
垢版 |
2022/08/23(火) 16:40:56.82ID:8tnNj81oa
螺旋号は雑魚にはめちゃ強いね
梟で使ったら見切られて大ダメージを負ったけどw

後半は雑魚でも一体一体倒すのに時間がかかるのが辛いけど、上手い人は暗殺しまくってんのかな
2022/08/23(火) 17:15:44.81ID:bOQscQnW0
中ボス前とかは順番決めると大体忍殺できるようになってることが多い
2022/08/23(火) 17:24:34.74ID:17Bs2mjs0
>>745
中ボス戦闘が楽しくなってくると正々堂々戦いたくてわざと気づかせるよね
2022/08/23(火) 17:57:05.59ID:F0bb/4rK0
中ボス再戦も欲しいよなあ
748なまえをいれてください (ワッチョイ 8b86-xEPE [121.93.24.254])
垢版 |
2022/08/23(火) 18:55:49.40ID:Amfv6e9R0
エルデ飽きてからのセキロでだいぶ楽しませてもらってる。白に頼り切りだった自分に気付かされた。
2022/08/23(火) 19:25:46.10ID:R2f2DxNb0
寄鷹とか仙峯寺のゲルググとかの中ボスも欲しかったな
仙峯寺は広さの割に攻略は簡単だから五重塔超えた先にゲルググいるみたいな隠しボスポジが欲しかった
2022/08/23(火) 19:47:30.51ID:wSgdiCRwa
一心様もマレニアも同じくらい倒せるまで時間かかったけど
やっぱ一心様の方が強い
2022/08/23(火) 20:38:20.36ID:kREuuSOe0
見る猿、言う猿、聞く猿、「仙峯寺のボスっていったら俺だろう
ボスは2人も要らないよな?」
2022/08/23(火) 21:46:17.90ID:X33dFh5M0
シラハギ周回してる時は不死斬り、弾いて不死斬り、弾いて不死斬りしかしてないからちゃんと戦いたい
2022/08/23(火) 21:58:16.87ID:koKbrZWZd
弾かれるまで斬って1.スパアマ掴み(弾き可) 2.キック 3.下がって射撃の三択に対処してのループで終わる
2022/08/23(火) 22:17:42.08ID:OkwBE+1gd
>>753
あの投げ弾けるのかよ…
2022/08/23(火) 22:31:00.96ID:Q4OveN2n0
マレニアはsekiroだから許される動きしたり強靭バックステップとかウザい時間稼ぎでテンポ悪いから普通にクソ
sekiroではそこそこ不評な怨嗟の方が百倍面白い

というかエルデはクソムーブをするボスにクソ戦技を押し付けて楽しむゲームで
ボスとタイマンする分にはクソゲだよ
2022/08/23(火) 22:52:24.43ID:XRen/4N+0
セキロは敵の攻撃の属性がはっきりしてて理解すれば対処方法の応用が利きやすくなってるからな
どんな方法で捌くか自由度も高いしうまく対処すれば体幹ゲージのおかげで目に見えてリターンを感じられる
マレニアはなあただ攻撃をローリングで避けられるようになってしまえばそれで終わりなんだよね残念なことに
757なまえをいれてください (オッペケ Srb1-IdG+ [126.194.198.187])
垢版 |
2022/08/23(火) 23:11:52.56ID:O4aLfOxlr
怨嗟も苦難鐘憑きじゃなきゃ別にクソボスじゃない
苦難鐘憑きでも2周目以降は別に…
2022/08/24(水) 00:51:57.06ID:OEX9rYjV0
エルデンリングそのうちやるつもりだったんだけどダクソ2みたいな扱いになってるじゃん…
やめとこうかな
2022/08/24(水) 01:20:18.66ID:21j5TJbl0
ボス戦はsekiroとかダクソ3みたいなストイックな楽しみ方はできないけど
クソ強戦技とかクソ強祈祷でなぶり殺したり白霊と囲んで殴り倒す楽しみはあるよ
2022/08/24(水) 02:42:27.69ID:apB4Uw9r0
エルデンはクソ強靭ディレイスパアマ入力感知ステップ連打ボスにクソ戦技押し付けてゴリ押すゲームだよ
それぞれに魅力があるし、やっぱジャンルが違うんだなぁってなるわ
2022/08/24(水) 07:10:32.27ID:xpcXByIk0
セキロのあとはBloodborneやろうと思うんだけど、面白い?ずっと積んでて…
プレステ5当たったのに、5のゲームまじでやってねーわ
2022/08/24(水) 07:19:25.45ID:2Q9LChMRM
>>758
アンチってわけではないつもりだけどセールの時に気が向いたらで良いと思う
2022/08/24(水) 08:04:41.04ID:OEX9rYjV0
>>762
そんなに……ダクソ3の戦技も全然使わなかったしなあ

>>761
DLC込みならとても良ゲー 
まあめんどくさい敵もいるしSEKIROより古いからボス再走が遠くて若干不便とかはあるけど
武器が面白いしホラーの世界観がすごいからネタバレなしでやってほしい
超戦えるSIRENって感じ
2022/08/24(水) 09:25:15.20ID:Xn/5At4X0
>>761
ブラボはsekiroと同じでゲーム性が唯一無二だからハマったら永遠に続編を求め続けるようになるぞ
765なまえをいれてください (ワッチョイ 3d2f-Sftd [58.158.198.172])
垢版 |
2022/08/24(水) 09:29:04.38ID:/wIE1AwJ0
ブラボはデモンズやダークソウルとは結構違うゲームなの?
2022/08/24(水) 09:35:35.30ID:YRQiea50d
みんなありがと!やってみるわ。
2022/08/24(水) 09:39:21.60ID:C6plfvUta
ブラボは前時代的を通り越して開発のオナニレベルの不便さがあるのとsteamとかでできないのが難点
2022/08/24(水) 09:39:44.50ID:OEX9rYjV0
>>765
キャラ作れたりステータス振ったりは同じだけど
盾とか遠距離武器がほぼ無いかわりに銃でパリィしたり敵の血浴びて回復できたりする
武器が多くない代わりになんとジャキンジャキン変形をしてしまう
まあSEKIROほどダクソ系とは違わないけど
2022/08/24(水) 09:46:28.45ID:o8T/9ZM50
違うけど全く違うとも言い切れない微妙なライン。ブラボはソウルよりアクション性強くなってる
2022/08/24(水) 10:34:30.77ID:hIWIdZMb0
ブラボは面白いけど敵がキモイのなんのって だからもし集合体恐怖症とかならあまりオススメはしないな
2022/08/24(水) 10:52:24.26ID:mcX+LrR40
ブラボは兎に角環境音SEが生理的不快音に満ちているので
王族の幽鬼とか亜人とかフナ虫とか詰め合わせた部屋でもへこたれない精神が必要
あとレベルデザインがエルデン比較で暗くてのっぺりなので優秀なモニターおすすめ
2022/08/24(水) 10:53:10.18ID:mcX+LrR40
ってここSEKIROの部屋じゃんw 失礼した
2022/08/24(水) 12:06:40.78ID:ROQ2BCnS0
3分の1くらいは合ってるのでちょうどセーフ
774   (ワッチョイ 3d2f-Sftd [58.158.198.172])
垢版 |
2022/08/24(水) 13:34:53.63ID:/wIE1AwJ0
フロムゲーで全然違いが分からなかったけど何が違うかよく分かったよ
みんな語りなれてて参考になりました
ありがとう
2022/08/24(水) 13:36:39.71ID:/wIE1AwJ0
下げ忘れごめん
2022/08/24(水) 14:09:08.92ID:uxXUXR0dM
お米ちゃんは不死斬り抜けないの?
2022/08/24(水) 15:38:11.43ID:kPoeYGwJr
お米ちゃんで抜いたことはある
2022/08/24(水) 16:21:44.01ID:p63PdKIHM
>>768
よく言われてるけど、ブラボのリゲインは返り血は関係ないらしいぞ
ゲーム中でも返り血なくてもリゲイン出来たり逆にあっても出来ない敵もいる
2022/08/24(水) 16:44:26.15ID:kWTGvteI0
>>774
フロムゲーファンは水生村の村人みたいなもんよ
近付くと引きずり込まれるから気を付けろ
2022/08/24(水) 17:48:20.77ID:/wIE1AwJ0
>>779
めっちゃ笑ったw
中毒性高すぎて極めようとすると廃人になっちゃうね
2022/08/24(水) 20:23:02.86ID:gpr5z59Gd
ブラボやっても地底に引き込まれるしなあ
2022/08/25(木) 00:45:42.05ID:WMrTXZQq0
危って言う字は誰が出してんの?
2022/08/25(木) 00:52:37.68ID:famixjKK0
狼。スパイダーセンスみたいなもの
2022/08/25(木) 07:06:25.84ID:D0oHpO5u0
狼の直感だよね危は
プレイヤーより先に下段や突きに超反応してるって感じ(反応に体を動かす技能がついて行けるとは言ってない)

別ゲーだけどエルデンやった後だと狼くんマジ優秀!ってなる部分
どこまでが下段でどこまでがジャンプしてかわせるかなんて初見じゃわからねーよ
2022/08/25(木) 08:42:41.95ID:vQHHVqoM0
そんな事言ったら死って文字は誰が出してるんだ
2022/08/25(木) 08:46:05.63ID:3x20goYCM
苦難で危が出なくなってたらどうなってただろうな
まあ一周したらわかりそうなもんだけど
2022/08/25(木) 09:12:50.17ID:BTILHW8KM
飴舐めたら文字を出してくれる人がいつも後ろにいてくれるのか
2022/08/25(木) 09:30:56.52ID:0e+gSQ30a
忍殺するときの🔴出す人は欲しい
2022/08/25(木) 09:43:20.72ID:9zPNQ7Jnd
危は敵が言ってるんだぞ
2022/08/25(木) 10:56:17.92ID:FxGWIak3d
エルデンリングやってたら危があったら凄く楽なんだろうなぁみたいな事は何回かあった
2022/08/25(木) 11:04:20.81ID:WMrTXZQq0
狼「不死斬り~IMMORTALITY SEVERED~」
狼「拝涙 ~GRACIOUS GIFT OF TEARS~」
2022/08/25(木) 11:38:58.08ID:92fHc/0w0
ガードしてもかなり削られる攻撃にも危を出してほしい
危や死の文字は竜胤の血が噴き出してるのかね
2022/08/25(木) 11:50:49.46ID:ErEmDKh4d
危の文字が乱発されると対応バグるから、やめてください。
ガードして削られるのは自己責任です。
2022/08/25(木) 12:27:24.31ID:CrXp2SkRd
狼ってヘッポコ威力の楔丸と豆腐か?ってくらいのやわらかボディのせいで文句言われることも多いけど
危険攻撃が事前に見えたりそもそも敵の攻撃を無傷で弾ける=攻撃見てから完璧に捌けるって時点で相当の熟達だよな
2022/08/25(木) 12:47:41.87ID:rWYraIDK0
身体は人間
武器は頑丈な棒
身体能力高め、動体視力や反射神経つよつよ
これが狼くんでは
2022/08/25(木) 13:11:42.70ID:8fIs/wpu0
持久99筋力3強靭3って感じ
2022/08/25(木) 13:30:22.46ID:WMrTXZQqH
肺活量∞
2022/08/25(木) 15:23:46.78ID:ErEmDKh4H
場合によっては2回まで死ねる。
これつよつや
2022/08/25(木) 16:28:46.68ID:fviY9qfiH
防具無しと考えると生身の割に結構耐えてる
忍殺でゲージ一気に削ることを考えると実質攻撃力もかなり高い
全ての攻撃に対して逃げる以外の選択肢がある
ステップ性能が高い

利点だけ並べると忍びの範疇を超えた性能してる
2022/08/25(木) 16:34:57.98ID:zIjE4ml2H
楔丸とかいう盾が強すぎる
2022/08/25(木) 16:47:00.90ID:OJ56LT8rH
半分くらいはお守りのおかげだから
2022/08/25(木) 16:47:42.19ID:WMrTXZQqH
梟も「むむっ、これは危攻撃だ!ステップ入力せねば!」ってなってるんだろうか
2022/08/25(木) 16:55:28.73ID:ErEmDKh4H
>>799
投げには選択肢なくない?
2022/08/25(木) 16:58:25.76ID:ErEmDKh4H
>>802
梟のさ、見切り忍殺のときの片合掌、まじで欺瞞じみてていらつかない?
お前祈るきさらさらないくせにって…
2022/08/25(木) 17:04:27.57ID:fviY9qfiH
>>803
傘で弾ける
2022/08/25(木) 17:12:01.49ID:OJ56LT8rH
判定の持続が長くて難しかったり状況によって不可能だったりするだけで投げもステップで抜けられる
2022/08/25(木) 17:12:56.47ID:0LpOocmMH
それどころか歩きで回避できる
2022/08/25(木) 17:26:54.90ID:8fIs/wpuH
物理と発狂耐性低すぎるすぎだけで雷耐性高い防具の可能性?
2022/08/25(木) 17:56:46.21ID:R5rtbbNYH
弦ちゃんの腹パンとかハギフジの掴みとか弾けるから投げってか掴みも楔丸で対処出来るな
2022/08/25(木) 20:10:50.25ID:ErEmDKh4d
>>805
そうなん!
2022/08/25(木) 21:31:41.83ID:D0oHpO5u0
>>799
忍殺キルは楔丸の実質攻撃力っていうか忍びの特殊技能って解釈してるわ
他ゲーで言えば殴って倒す体力キルとは別にスタミナキルを狙ってやれるというか
「忍殺:忍びの特殊スキル。相手のスタミナが一定以下の時に使用可能。相手の残り体力を全て削る」みたいな
2022/08/25(木) 22:08:49.73ID:ErEmDKh4d
みんな誰の忍殺が一番好き?
俺は案外オニワちゃんかも
2022/08/25(木) 22:10:28.26ID:ErEmDKh4d
あ!ごめん、隠しセリフ付きの怨嗟が一番好きや
2022/08/25(木) 23:33:37.87ID:jd/Cqovp0
義父かな
2022/08/26(金) 00:05:42.65ID:7F/kbipCd
やっぱ見た目のインパクトでお庭ちゃんに戻すわ
2022/08/26(金) 12:20:51.20ID:pFY51K/Z0
桜竜はあのあとどうなるか気になる
涙流してお目目スッキリしてるんだろうか
2022/08/26(金) 13:03:37.30ID:FY9hkKaA0
拝涙直後は分からんが帰郷エンドでは涙を飲んで揺り篭に入った御子が完全に神なる竜として扱われているので、
少なくともその時点で桜竜は仙郷には存在していない
2022/08/26(金) 15:11:47.24ID:4yppdYpZ0
庭、、??どいつだ???
2022/08/26(金) 15:30:05.97ID:FY9hkKaA0
鬼庭ちゃん人気だな
俺が好きなのは死なず半兵衛の不死斬り忍殺
なるべく本人を傷付けずにに蟲だけを引き摺り出して斬る狼
2022/08/26(金) 15:46:27.21ID:1cH0z/Y10
1ゲージ目で馬を殺して2ゲージ目は降りてきた槍使いと一騎討ちやろなぁと思ってたらそんなことなかったぜ
2022/08/26(金) 16:00:11.38ID:y9aEHRx/0
ボスですらゲームからシームレスで忍殺モーションに移行するのってかなりすごいよね。並のゲームならムービーになっちゃう部分だよ
カメラもしっかり動いて最善に見やすい状態になったり、歌舞いてるなあって思う
2022/08/26(金) 16:18:18.25ID:1cH0z/Y10
>>821
一心様3ゲージ目の忍殺で介錯のために狼位置やカメラが後ろからになるのすき
2022/08/26(金) 19:40:21.68ID:YkkjQ0Wxd
>>819
うわーめっちゃ渋い
けどそれ気にして今度見てみよう
2022/08/26(金) 19:45:50.67ID:ts5qm9fy0
ボスの攻撃防御して吹っ飛ばされて刀で地面刺すモーションとかカメラの動きとかよくできてるよな
臨場感が半端ない
2022/08/26(金) 22:40:20.39ID:XWsL3ahQd
(´・ω・`)テロール教授も1巻が無料公開中です

https://i.imgur.com/0Cnt8vph.jpg
2022/08/26(金) 22:41:52.37ID:XWsL3ahQd
(´・ω・`)こっちの方がいいかな

テロール教授の怪しい授業 - カルロ・ゼン/石田点 / LESSON.1 | コミックDAYS
https://comic-days.com/episode/10834108156636827263
2022/08/26(金) 22:42:15.24ID:XWsL3ahQd
(´・ω・`)あ、ここじゃなかった……御免
2022/08/26(金) 23:37:05.11ID:N37yDpEG0
噛み締め食うか?
2022/08/26(金) 23:45:57.98ID:hfN7R72ha
2回誤爆してようやく気付くようでは心中義父に苦労してそう
2022/08/27(土) 03:50:00.20ID:p4GXhnO80
>>821
PS5だとお蝶、義父を忍殺する時の影落としがめちゃくちゃ華麗で見惚れるわ
相手の刀を踏んで背後に回りながら振り返って忍殺するのが滑らかでカッコよすぎる
2022/08/27(土) 04:35:44.05ID:TU1tgHRG0
エルデン→SEKIRO→PS5デモンズ→ダクソ1(もっさりすぎて断念)→ダクソ3
ってフロムゲーに触れてきたけどSEKIROが一番楽しかった
同じフロムってだけでSEKIROは全然違うジャンルだけど
この方向性の続編は出ないのかな
2022/08/27(土) 06:11:10.21ID:djNnpfMt0
ここ数日やってたけど最後の剣聖一心を倒せずギブアップ
代わりにYouTubeで全部のエンディング見て終了した涙

しかし最初の弦一郎を倒した時のトロフィー取得率がたった44%ってえぐいゲームだな
2022/08/27(土) 08:25:11.16ID:oE8XKuL+0
オレも剣聖一心は中々倒せんかったが
やっていくうちに忍殺1回2回と回数を増して行き
忍殺2回後体力ゲージを半量程減らしたトコで倒され
後少しだったのにと成長を実感しつつ繰り返し試行して
今じゃ気分転換に挑むやり応えのある敵位にはなったか
2022/08/27(土) 11:09:42.97ID:uIyBmuRe0
>>824
わかる
弾いてもノックバックする系は弾かない方がいいとは思いつつこれがあるからつい弾いてしまうわ
2022/08/27(土) 11:20:50.56ID:XLpV0G+50
>>832
楔丸は世界一硬い棒
2022/08/27(土) 11:49:57.75ID:YiFvDBfq0
勝てるまでやり続けるか、寝てもっかい挑むかすれば倒せる
私は前者(6時間)
2022/08/27(土) 11:52:34.54ID:QfEC5wH40
すすきが無い奥の橋のあたりだと見やすいのでおすすめ
2022/08/27(土) 12:25:12.48ID:j+x+/jqqd
勝つまでやれば勝てるからそこまでいったなら頑張れ
2022/08/27(土) 12:31:18.62ID:qbveth6+a
一心様は数日倒すのにかかるけど
一度倒すと楽しい強ボスになる良ボス
2022/08/27(土) 13:11:18.28ID:XLpV0G+50
一心様の超範囲攻撃を必死でジャンプしながら手前に避けていったら、谷底に落ちて死んだ思いで…
今となれば第一形態ハナホジで行けるが、まあほんと大変だったわ
2022/08/27(土) 13:41:04.34ID:Ej7maGbo0
今となれば心中一心様相手にもっと弾こうぜ!って戦えるけど最初はなんやこいつ!!!強すぎ!だったからなぁ
2022/08/27(土) 14:41:34.44ID:Ej7maGbo0
そういやさ
心中の一心の初手不死斬りをジャンプ弾きすると稀に交わせるみたいなのなんかで見た気がするんだけど気のせい?
忍具使わずに無傷でやる方法あった気がするんだけど
2022/08/27(土) 14:46:04.54ID:KT7NDDLH0
開幕ダッシュで近づいて一撃くれてやって猛ダッシュで逃げてるダサい狼くんは私です
2022/08/27(土) 14:54:09.78ID:IqeY1c4NM
破戒僧2回目倒すのに1日かかりました

忍殺できるなんて知らなかったよ
幻影攻撃を隅っこで震えてやり過ごしてたのに
2022/08/27(土) 15:27:05.29ID:j+x+/jqqd
>>844
俺もめっちゃ必死に鍵縄連打してビュンビュンしてたわw
2022/08/27(土) 16:35:09.63ID:/7nTOsAb0
今更気付いたし既出ネタかもしれないんだけど不死断ちエンドの「我が生涯の忍びよ」のシーン、不死斬り抜いてるのに不死斬り背負ってるのな
直後の背後からの映像では鞘しかないから黒の不死斬りを背負ってるってわけでもなさそうだ
2022/08/27(土) 17:29:58.85ID:eCT+70Vs0
三刀流じゃんカッケーなおい どこぞの海賊か?
2022/08/27(土) 19:38:27.98ID:eCT+70Vs0
弾いたのに体勢崩れたんだけどバグかね?SEKIROずっとやってるけどこんなん初めて
https://i.imgur.com/IBW5wZg.gif
2022/08/27(土) 19:40:41.21ID:KT7NDDLH0
毒とか…?
2022/08/27(土) 19:52:18.51ID:eCT+70Vs0
体幹削る毒とかマ?知らない間にアプデ入った…?
2022/08/27(土) 20:40:05.87ID:45uw4nwma
前から毒で体幹崩れる仕様だったと思う
状態異常の違いとして
炎上→ゲージ蓄積に係る炎自体にダメージあり、継続体力ダメージあり、体感回復ストップ
毒→ゲージ蓄積に係る毒霧など自体にはダメージ無し、継続体力ダメージあり、継続体幹ダメージあり
っていう認識をなんとなくしてたんだけど
2022/08/27(土) 20:46:01.61ID:ZIBnoejld
毒の上は刀で弾けない体幹ダメージ0の攻撃が発生し続けていて、体幹貯まった状態で別の攻撃を刀で弾くと崩れるってRTA勢が言ってた
毒の上で傘を開いたり回したりすると弾きエフェクトが出るとか
2022/08/27(土) 20:50:42.10ID:UdyG5Aqud
毒だと思ってたけど、結構知らない人いるのかな
2022/08/27(土) 21:41:37.70ID:eCT+70Vs0
へー 見えない体幹ダメとかあるのね
梟の毒の上で傘やってみたら本当に反応したわ 落ち谷の毒沼の上でもやってみたけどこっちは反応しなかったから梟の毒だけなのかな

発売日からやってるけどまだまだ知らないことだらけだなあ
2022/08/27(土) 23:03:01.89ID:Fpn8JD2bM
最後の不死切りワイも思ったけど、ストーリーあんまよく知らんからそういうもんなの?で片付けといた
2022/08/28(日) 00:09:35.11ID:Swplyphla
毒も使って敵を追い詰める忍の鑑
2022/08/28(日) 09:05:29.53ID:XGNMEPZM0
梟はもともと毒使っていたのか
3年の間に毒に頼らないといけなくなったのか
2022/08/28(日) 09:10:40.92ID:0DjvGGgb0
仏師になったセキロも最後は鬼になって新しい忍びに斬られる運命?
2022/08/28(日) 09:34:35.82ID:h1ZotW1d0
教えてニンジャシノビの奥の手をって聞かれるさだめよ
2022/08/28(日) 10:27:50.08ID:w8O9GZPp0
弦一郎殿も昔は九郎様みたいにかわいいショタだったんだろうか
2022/08/28(日) 10:31:58.46ID:vQS5vfBs0
陶器投げて遊んでそう
2022/08/28(日) 11:56:05.68ID:YtMAquvqd
なおみんなにすぐ忍者とバレる模様
2022/08/28(日) 12:00:45.77ID:Qaru32ed0
陶器片?これは敵の目を逸らすために投げるアイテムなんやろなぁ…からのいや直接ぶつけんのかーい!感は異常
2022/08/28(日) 12:31:35.68ID:VbCjEuoM0
メタルギアのマガジン(弾倉の方)みたいなのを想像したよね…
2022/08/28(日) 12:40:12.89ID:wkWoBo/Z0
説明文はそう書かれてるしシステム上音で気を引く事もできるんだけど
狼は割りっこを嗜んでいなかったので手裏剣以外を投げるのが下手なのだと解釈している
2022/08/28(日) 12:44:46.72ID:0DjvGGgb0
死なず半兵衛は何で蟲付きになっちゃったの?
しかも自分の意思もあるし
こいつが怨嗟の鬼を倒したら良かったのに
2022/08/28(日) 12:50:27.63ID:wkWoBo/Z0
背景は明かされないし情報量はそんなに多くないけど、
外伝では半兵衛が蟲憑きになる場面がちょこっと描かれてる
2022/08/28(日) 13:30:14.98ID:PsotHNiwM
外伝半兵衛クソかっこよくて好き
2022/08/28(日) 14:57:55.37ID:SpUvo5KU0
>>866
坊主がムカデ飲ませてた
どうせあの寺
2022/08/28(日) 15:03:44.55ID:2RS8parj0
>>867
何外伝って
2022/08/28(日) 15:06:55.34ID:j+P6H5xjd
SEKIRO 外伝 死なず半兵衛
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM00000018010000_68
2022/08/28(日) 15:08:08.18ID:VbCjEuoM0
「SEKIRO 外伝」で検索検索ゥ!
2022/08/28(日) 15:08:45.50ID:VbCjEuoM0
優しいのがおったわ
2022/08/28(日) 15:19:05.87ID:BM39YItva
外伝には葦名の情勢とか蟲がどうやって発生するかとか書かれてるから結構有益
2022/08/28(日) 15:29:36.28ID:SpaaQ2XX0
この外伝面白かったからオススメ
2022/08/28(日) 16:41:53.28ID:Cpo51iM+p
最近買ったわ
届くの楽しみ
2022/08/28(日) 17:06:18.92ID:Q2ErT1Srd
漫画は弦ちゃんが出番少ないのにちゃんと格好いい
2022/08/28(日) 17:19:57.18ID:dQm6KbIK0
https://imgur.com/QThlK0n
数百回戦ってもまだはじめて見る現象ってあるんだな…そんなことある?ってなったわ

ちょっと前に挙がってたけどこういう事になるんなら
雷返しって相手の雷を纏斬りで雷エンチャ(※ただし接地で打雷るから実質ジャンプ中限定)って感じの仕様なのかね
2022/08/28(日) 18:00:24.80ID:/nEia65rM
>>878
弦ちゃんの弓からの雷限定でそうなることはある
距離とタイミングが大事みたいだけど、慣れたらほぼ確実に出せる程度には猶予は甘い
2022/08/28(日) 18:19:27.07ID:dQm6KbIK0
>>879
あー早雷返しの事ならそうなんだけど雷返し中に踏みつけられるんだなって
早雷返し練習中だったから出来たのに出来てなくて誰か説明してくれよぉ!状態だった
2022/08/28(日) 19:30:48.11ID:/nEia65rM
>>880
あーそっちか
早い返しのやつは空中の被弾モーションカットしてるだけだから、踏みつけとかも普通にできるはずなのよね
自分でやるときはすぐに返しちゃうから踏んだりしたことはないけど、雷纏いながら踏みつけるのかっこいいな
やったことはないけど忍具使用とかもできるんじゃないかな
2022/08/28(日) 20:13:35.66ID:kBEA5PuH0
中り薬使って、霧鴉使うやつなら見たことある
雷食らう、着地前に中り薬で霧鴉、そのまま空中から雷返し
2022/08/28(日) 20:13:59.39ID:jumMd6D00
その状態で踏みつけて落下忍殺すると雷纏った楔丸で弦ちゃん貫くとこ見れて面白いぞ
2022/08/28(日) 22:00:16.67ID:dQm6KbIK0
>>881
とすると早雷返しで雷受けの被弾モーションをキャンセルした後
もしくは更に踏みつけて浮いた状態から空中にいる間に放てる流派技は火纏いならぬ雷纏い版が出来るかも知れないのか
(忍具は刀のエンチャは関係ないけどエフェクトだけは盛れるか)

不死斬りなんかはモーション長過ぎて絶対に接地しちゃうけど短いものなら行けるかも…?
テンション上がってきたな
2022/08/28(日) 22:13:19.07ID:B8wDUA6/0
Hooooプラチナゲット
楽しかったゼ~
苦難鐘突身体攻め縛りは遠慮しておきます…
2022/08/28(日) 23:23:23.42ID:0zsJjOIH0
スキュラ硬すぎる…
ゼロ距離スローターフルマガジン撃って死なないとか
2022/08/28(日) 23:23:44.70ID:0zsJjOIH0
誤爆
888なまえをいれてください (ワッチョイ a3a2-mXhx [115.36.39.77])
垢版 |
2022/08/29(月) 01:26:58.63ID:uabm6A/+0
お喋が敵対してきた理由って何?
お喋は重蔵や内府と結託してたの?

九郎ではなく梟に忠実だから?
それとも梟と同じく自分が竜いんの力を手に入れたい屑なのか?
2022/08/29(月) 01:44:02.36ID:jnHJRsy5M
>>884
やってみたけどだめだったわ
早返しの雷纏い状態では流派技は出せず、L1押しててもR1入れた時点で通常攻撃扱いになって普通に雷返し
忍具も試したけど、少なくとも斧は踏みつけ込みでも間に合わない
爆竹とか火吹き筒ならギリギリ間に合うかもしれないけど実用性はなさそうね
2022/08/29(月) 01:55:22.20ID:iCHwsfjNM
お蝶とかいう昔は美人そうな名前
2022/08/29(月) 04:04:11.60ID:g+0eY7ZH0
>>871
ありがと
2022/08/29(月) 04:12:09.26ID:g+0eY7ZH0
>>878
これに多分既出してるかも。初めて知ったわ早雷返し…
2022/08/29(月) 04:19:33.53ID:g+0eY7ZH0
>>878
https://youtu.be/g3GpbIKkaAw
乗っけるの忘れてた
2022/08/29(月) 06:16:48.47ID:F2XDPi4Q0
俺も最近RTA見てて始めて知ったから>>893の動画で紹介されてたのは知らんかったわサンクス
要は弦一郎の弓雷限定で使えるテクで雷被弾モーションを狼のジャンプの出だしで上書きキャンセルできると

通常は空中で雷被弾モーションがあるからそのまま着地しちゃって打雷するけど
被弾モーション自体がないから"雷エンチャ状態で通常ジャンプした"って状態がうまれるから
>>878みたいに雷纏って踏みつけることも>>893みたいに即座に雷を放つこともできると

雷エンチャ状態にロマンはあるけど空中忍具使用のみ可で手裏剣系以外は実践不可かー残念
2022/08/29(月) 09:19:24.28ID:h/hOtyg20
prioさんじゃん
TAも解説も上手いから好きなんよな

早雷返しはかなり猶予あるから簡単よ
火走りとか火打ち斧とか使えば雷エンチャ上書きできたりするんかな
2022/08/29(月) 10:58:02.29ID:UJWYfK8q0
死なず半兵衛の下段か突きかすら見分けられないw
そりゃラスボス倒せねーわなぁ。。
2022/08/29(月) 11:10:58.80ID:tOdFvhTvd
早雷返しで受けた場合、返し返しは出ないのかな…めっちゃ気になる
2022/08/29(月) 11:32:27.24ID:XmEIjxMd0
>>896
危攻撃だ!っていう反射ができるようになったら次は構えから落ち着いて判断できるように反復して覚えだねぇ

ラスボスとかだと、他にもコンボの流れで次は下段だろうな、次は突きだな、
次は2択だけど突きの方が多いやつだな
ってわかってくるんだけど、とにかく何度もやって身体で覚えるしかないからがんばろ!
2022/08/29(月) 13:20:53.60ID:ai1Pe/7F0
>>897
この間やったときは出なかったね
2022/08/29(月) 13:53:15.16ID:xKuwnjCj0
何故かは分からないけど早返しは返されたり返されなかったりする 普通に雷返しして通ったこともあるから心弦ちゃんはよく分からん

https://i.imgur.com/BQIh2O0.gif
https://i.imgur.com/UxKMSK3.gif
https://i.imgur.com/3XaPhWp.gif
2022/08/29(月) 13:56:00.11ID:xKuwnjCj0
ああ…次スレも俺が立てるのか
2022/08/29(月) 13:57:16.46ID:tOdFvhTvd
>>899
まじかよ…ちょっとした革命じゃね
2022/08/29(月) 13:58:41.56ID:tOdFvhTvd
てか桜舞で雷返ししようとすると、何故か雷まとわないで単に攻撃することあるんだけど、近すぎたりおそすぎたりするんかな?
2022/08/29(月) 14:00:00.92ID:xKuwnjCj0
はい

【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part366【隻狼】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1661749042/
2022/08/29(月) 15:21:23.68ID:7HCxhMeF0
雷返しはジャンプ→攻撃 で自分が接地して打雷する前に返せるのに
なんで雷返し返し返しは桜舞使わないと先に接地しちゃうのかよくわかってない
2022/08/29(月) 15:26:40.29ID:rbYarDi5r
>>904
おっつじゃあ~
2022/08/29(月) 16:29:48.56ID:uhJE6fP2p
>>904
新スレ頂戴致す…
2022/08/29(月) 16:47:28.36ID:oWhmySZO0
こんなに頑張ってるのにヘタレキャラのげんちゃカワイソウ
2022/08/29(月) 17:08:08.15ID:19cLCMbL0
>>903
その場合は雷が自分にヒットしてない
桜舞いで返そうとした時位置とタイミングによって
雷が自分にヒットせず普通の桜舞いが出る
雷返しが心一郎にヒットして打雷状態になる
雷返し返しされる
の3パターンあると思う
2022/08/29(月) 17:09:24.71ID:OpVfUXOH0
>>905
2回目ジャンプするの早すぎるんだろう
2022/08/29(月) 19:08:09.31ID:xKuwnjCj0
いま桜舞いで雷返ししたら弦ちゃんの上に落下して雷返し返し潰せたんだけどそんなパターンもあるのね
2022/08/29(月) 19:14:14.93ID:IeDknVncd
お前ら何年弦ちゃんをおもちゃにすれば気が済むんだよ…
913なまえをいれてください (ワッチョイ c5aa-f1AL [106.73.13.64])
垢版 |
2022/08/29(月) 20:03:51.65ID:+lVEwAVC0
2週目って別に体力増やせるわけじゃねえのな…
侍大将が数珠じゃなく銭袋落としてほんの少しがっかりした
周回要素ってエンディング確認と攻め力上げくらいなのかな?
2022/08/29(月) 20:12:10.63ID:tOdFvhTvd
>>913
あと敵が強くなってく。苦難が本当の隻狼だと思う。苦難が一番面白い。
2022/08/29(月) 20:15:06.31ID:XmEIjxMd0
>>913
自分が強くなっていく
2022/08/29(月) 20:23:59.40ID:ppmmG9e/0
2周目以降はゲーム開始時にお守りを持ってて、それを九郎様に返すとハードモードになる
数珠が一周だと集めきれないのとボス打倒フラグ(連戦出現)もコンプ出来ないかな

あとは8周目まで敵が徐々に強化される
まあ2周目なら基本的には狼が1周目で強化された分が上回るとは思うが
2022/08/29(月) 20:32:47.57ID:48Yq3reod
修羅エンドじゃないなら数珠は1周で集まるぞ
2022/08/29(月) 20:39:42.28ID:XmEIjxMd0
記憶と流派技と瑠璃による最終忍具かな
あと普通はスキル
2022/08/29(月) 20:45:35.99ID:ppmmG9e/0
>>917
そうだったわ
すまん
2022/08/29(月) 21:38:54.98ID:F2XDPi4Q0
>>912
だって名ボスなんだもん
隙を見せない絶対強者かと思いきやよくよく行動を理解すれば
割と情けなかったり根が実直過ぎて隙だらけな行動してたりってのがキャラ性ともボス性能とも噛み合い過ぎてるんだもん
分かれば分かるほど謎に愛おしさを深めちゃう先が「弦ちゃん」扱いなんだよたぶん
2022/08/29(月) 22:11:53.44ID:umrpudQUM
うわばみの重蔵のとこにいる野上玄斎って言動と佇まいからなんか強そう感出してたのに一般人並みに弱いよな
2022/08/29(月) 22:15:34.46ID:TweOTHUs0
心中やり込むと一番隙が少ないというか長期戦になるのは弦一郎だわ
2022/08/29(月) 22:19:41.13ID:UVadmzGMa
死ぬことが少ないという意味では弦一郎かもしれん
2022/08/29(月) 22:24:37.60ID:0KVWjdHe0
あんなのが国盗り戦の葦名衆だからな
どうせなら山内式部利勝辺りを味方にして欲しかったよな
925なまえをいれてください (ササクッテロラ Sp99-f1AL [126.158.77.11])
垢版 |
2022/08/29(月) 23:30:21.93ID:E17cgjQTp
あんなのって言うたるなよ
当時あそこは不意打ちの襲撃くらってるんやぞ
鎧つける暇もなかったんじゃない知らんけど
2022/08/29(月) 23:55:12.32ID:19cLCMbL0
国盗り戦の生き残りってだけで強そうだけど死なず半兵衛見ると七本槍に選ばれなかった高峯様でさえ戦国無双みたいなことしてたから手柄を立てた人と雑兵とでは同じ葦名衆と言っても天と地ほどの差がありそう
2022/08/30(火) 01:36:41.46ID:F355PmWrM
野上さんは周回重ねたらそれなりに硬くなるから…
2022/08/30(火) 01:40:48.86ID:e81nmRDr0
野上さん最初に話しかけたときはsekiroにも白霊NPCいるのかと思ったのに気づいたら雑魚たちに囲まれて死んでた
2022/08/30(火) 02:32:06.45ID:i5zs4/IF0
野上死ななかったらちょっと嬉しい
2022/08/30(火) 02:39:26.27ID:jMVP8TcV0
周回中はだいたい重蔵倒した後野上もキッチリ〆る
姿見られたからね
2022/08/30(火) 05:33:16.61ID:FcjspTkk0
貴既狂
2022/08/30(火) 06:34:37.02ID:uqu2jRe+0
平田襲撃の時の狼は実際梟の手駒だったからな
玄斉が勘の良い人物だったなら普通に敵対してた可能性も微レ存
2022/08/30(火) 07:06:45.82ID:Hp4jQr0Jd
Steamのセールで買ったけど、形部に負けたから気分転換に平田屋敷に行ったら忍び狩りの僧兵にやられて、仕方なく屋敷を探索してたら主殿見つけてそこで酔っ払いに殺された
もうクリア出来る気がしない
2022/08/30(火) 07:15:49.73ID:ktSlRTCnM
刑部と重蔵は周回数50を超えた今でもたまに事故る程度には強敵
2022/08/30(火) 07:37:02.39ID:tmDqygJp0
スキルポイントで鉤縄攻撃は買ってる?
鬼庭は槍で攻撃してくるのを弾いてそのついでに一回殴れ
平田屋敷は強敵多いので後回しでいいぞ経験値稼ぐのもありだけど
2022/08/30(火) 08:52:05.79ID:s3TrFtHud
徹夜でボスタイマンやってしまった…
仕事つらすぎる
やってみてわかったこと。
梟はおお忍びが一番つえー
2022/08/30(火) 11:55:56.44ID:fsYfuVOB0
赤鬼で2桁死んだ後に鬼庭一発で突破したから強いイメージないな
忍び狩りは見切り取るまでキツかった
2022/08/30(火) 12:07:31.96ID:j+l5eY3Wa
忍びにとって見切りの的になる突き攻撃を得意とするとか、忍び狩りの看板を返上するべき
2022/08/30(火) 12:31:44.27ID:wRyyQhq00
熟達(笑)の忍である狼が最初は見切りを習得してなかったから見切りは一般的ではない可能性
あの世界の一般技能は弾き
2022/08/30(火) 12:32:47.03ID:jMVP8TcV0
実際、槍踏むとか秘伝レベルの動きだよね
941なまえをいれてください (ササクッテロリ Sp99-HF3I [126.205.71.176])
垢版 |
2022/08/30(火) 12:41:07.57ID:iiC43GPYp
>>933
俺も同じ状況でそこから2年放置したわ
2022/08/30(火) 12:46:58.06ID:9aKctRNE0
>>933
発売日に買って積んだときの俺かな?
弾きのコツをつかむまでは切りすぎない(特に弾かれたら攻撃止める)、ガードをしっかり、危ないと思ったら走って逃げて体幹回復でじっくりいこう
2022/08/30(火) 12:54:24.85ID:vUNAogtf0
クリアした時はラスボス倒すのに死にまくって10時間ぐらいかかってもう二度とやるもんかって思ったけど
最近無性に遊びたくなってまた一から遊んでる不思議❤
2022/08/30(火) 12:55:59.08ID:oAK9jFxW0
僕は6時間です❤
でもヤーナム市街は8時間彷徨ったからどっこいどっこいやなどっこいどっこい
2022/08/30(火) 13:46:57.88ID:KCQ2YgTyr
お凛強い強い言ってる人の気持ちがわからなかったけど攻め力身体力縛り始めたら今のところぶっちぎりで強いわ
破戒僧なんかより何倍もヤバイ一般未亡人なのに
2022/08/30(火) 13:50:46.11ID:B5i6L8Xu0
錆び丸使うだけだぞ
2022/08/30(火) 14:41:47.03ID:rjYmfYF40
大忍び梟と天守で戦う直前なんだけど経験値稼ぎたい場合はどこ行くのがオススメ?
2022/08/30(火) 14:46:13.57ID:eBbRwxJJd
>>947
直前に武者侍りがあるだろうが
2022/08/30(火) 16:50:34.18ID:Xtnj5qKd0
やっとクリア出来た…
エンディング分岐だけは攻略見たけど他は見ないでやったら100時間越えたわ
2022/08/30(火) 18:37:21.32ID:iGSx5enw0
お凜は幽霊だから怖気る狼さんより強いのは必然
2022/08/30(火) 19:46:16.89ID:6vd+29Qea
お凛にだけ特攻持ってる浮き舟渡し
2022/08/30(火) 20:56:10.00ID:iGSx5enw0
浮舟渡り「」

弦ちゃんで初めて2連忍殺出来てちょっと気分いいわ
タイミングなんか一心様とはズレてんのよな
2022/08/30(火) 21:07:58.07ID:G82qxGhxa
弦一郎で一番手こずったの2周目突入した直後のやつだと思う
完全に前座で馴れたせいでモーション違いで混乱した
2022/08/30(火) 23:28:37.52ID:YfokL31Br
>>946
新規データだから形代足りないし空中忍具無理だし初期錆丸だしでなかなかキツイ…
今まで夜叉瑠璃錆で虐殺してたから慣れてないのもあって未だに勝てないわ
955なまえをいれてください (ワッチョイ eb86-RssP [121.93.24.254])
垢版 |
2022/08/30(火) 23:40:22.94ID:uzvdCjBM0
いま水生村だけどクリアまで何%くらい?
2022/08/30(火) 23:53:52.09ID:jMVP8TcV0
順番によるけど一番進んでて70%くらい
進んでなくて40%くらい
957なまえをいれてください (ワッチョイ eb86-RssP [121.93.24.254])
垢版 |
2022/08/31(水) 00:08:43.13ID:JbeI4ZaY0
>>956
明日頑張るわ
終わるのがもったいないなー
2022/08/31(水) 00:39:37.44ID:ARYaE5Zk0
数日後そこにはラスボスに蹂躙され全くクリア出来ずに憤死する>>957の姿が…
959なまえをいれてください (ワッチョイ e3be-f1AL [61.125.205.14])
垢版 |
2022/08/31(水) 00:43:17.74ID:UhNXE4fd0
なんだかんだ水生村のお凛が一番苦戦した
全ボス霞むくらいやばかった
2022/08/31(水) 02:16:41.79ID:gFmfz6Cj0
お凛はお守りあるとそうでもなかったが周回時にふんわりとこなしてたせいで厄憑苦難では苦労したわ
2022/08/31(水) 04:56:21.22ID:BgK1oRQD0
野上玄斎は毒と盾に無力すぎるだけで体力攻撃力スパアマはかなりのもんだぞ
重蔵倒してから野上と敵対して逃げて休息するとデスポーンしないので何度も賊と戦わせられるが(死んだら復活しない)
弓持ちと盾持ち倒してやれば残り全部一人で倒すことも多い
2022/08/31(水) 06:21:14.31ID:ql2hyvTC0
というか一般葦名サムライのモーションなんだからそりゃ別に弱くないよ
このゲームのシステム的に毒使う上にスパアマごり押し多めの重蔵には勝てないだけで
2022/08/31(水) 06:50:25.57ID:/3m006LtF
あの侍のおかげで重蔵に勝てたから感謝しかないわ…
後ろから油かけて燃やしたら簡単に倒せた
964なまえをいれてください (アウアウウー Saa1-0BxV [106.146.36.125])
垢版 |
2022/08/31(水) 13:40:56.59ID:VdUO1N36a
>>957
案外一周目だとそこからも苦難は続くからまだまだ楽しめるはず
2022/08/31(水) 13:54:08.32ID:qSwaGXVvM
案外どころの騒ぎじゃないと思う…
2022/08/31(水) 15:58:57.41ID:n6j8jqPkd
いちいち中ボスで引っかかるからクリアまで何時間かかるか検討もつかん
967なまえをいれてください (ワッチョイ eb86-RssP [121.93.24.254])
垢版 |
2022/08/31(水) 16:50:25.03ID:JbeI4ZaY0
とりあえず梟の下にいる忍び二体でコントローラ投げたから今日はここまでにするわ
968なまえをいれてください (ワッチョイ c5aa-f1AL [106.73.13.64])
垢版 |
2022/08/31(水) 16:54:02.59ID:fyAl5p9m0
>>967
手前左の奴はしゃがんで行けば忍殺できるし
傀儡の術使って二対一のヌルゲーできるぞ
ほら電源つけるんだよあくしろよ
2022/08/31(水) 18:13:28.10ID:ZKkoMtTU0
信心と防御力上げる飴を毎回使ってもラスボス倒せない
やってるうちに前座の方でさえ倒せなくなってきたw
2022/08/31(水) 18:19:37.48ID:4b8VDD/xM
睡眠して脳を整理しろ
2022/08/31(水) 18:26:28.76ID:iguVHEWRM
なんでもないような事が出来なくなり始めたら集中力が切れてる
休息をいれろ
欲を言えば寝ろ
972なまえをいれてください (ササクッテロラ Sp99-f1AL [126.158.89.16])
垢版 |
2022/08/31(水) 18:28:10.55ID:l3vQTHGGp
>>969
第2形態以降槍持つやん?
槍で飛び掛かってきた後刀で更に詰めてくるのね
でもその間合いって一定だから距離さえ覚えれば
刀で詰めてきた後一太刀浴びせられる隙があるのよ
時間かかったけどひたすら逃げまくってその行動の時だけ攻撃してチクチク体力の方削って終わらせたよ
2022/08/31(水) 18:30:07.29ID:eQdZTOrzd
ジャンプしたらやばい攻撃をジャンプしてしまって、咄嗟の空中ガードで弾きしのぎきったときの快感ったらないね…
974なまえをいれてください (ワッチョイ eb86-RssP [121.93.24.254])
垢版 |
2022/08/31(水) 18:37:30.01ID:JbeI4ZaY0
>>968
なんで気付かなかったんだ
知恵と工夫で攻略していく感覚があるからこのゲーム凄いよなぁ
2022/08/31(水) 18:38:13.23ID:EdU47f2C0
この先、睡眠学習が有効だ
2022/08/31(水) 18:51:36.87ID:EdU47f2C0
忌み手は最初に雑魚忍殺した後プロロすれば背後忍殺取れるから安全に2ゲージ目から戦うことも一応出来るぞ 卑怯とは言うまいな
2022/08/31(水) 19:18:48.66ID:v+LezUOxd
アクションチャンバラゲームなんだから敵は全て正面から叩き潰すべし
そう考えていた時期が僕にもry
狼はサムライではなく忍びなのだから忍具にアイテムを駆使して搦手を攻めて勝つのだ
978なまえをいれてください (ワッチョイ c5aa-f1AL [106.73.13.64])
垢版 |
2022/08/31(水) 19:21:29.88ID:fyAl5p9m0
>>974
あと忍は爆竹とにぎり灰効くんやで
爆竹背中に2回攻撃爆竹背中に2回攻撃…で完封できる
色々試してみてね
2022/08/31(水) 19:22:55.87ID:Ht4N8EZX0
>>969
動画キャプチャして自分のプレイ客観的にみるのも効果的よ
980なまえをいれてください (テテンテンテン MMab-RssP [133.106.54.135])
垢版 |
2022/08/31(水) 19:31:11.50ID:jE30eTcwM
速攻で忍び二体倒せたよ感謝
笛と扇と鴉って使い所ある?
2022/08/31(水) 19:42:44.76ID:dX2wtdnQ0
そこに挙がってるのは全部使い途ある
2022/08/31(水) 19:47:10.25ID:v+LezUOxd
>>980
笛は敵のおびき出しとか獣に有効 落ち谷の猿たちにでも吹いてみな
扇は強くないけど使い道はある感じ 寺の坊主どもにでも振ってみな
鴉はクソ強いぞほぼ全ての攻撃を無敵回避できる ボスの分からん攻撃は全て鴉で対処できると思っていい
ただしどいつも形代消費が重めだからぶんぶん振るんじゃなく考えて振っていけ

こんな感じかな? あと次スレ立ってる?
2022/08/31(水) 20:00:13.42ID:ko17xxE9M
次スレは立ってるよ

霧がらすいっぱい使いたいなら二段階目がおすすめだな
最終型は消費形代増えてるし
2022/08/31(水) 20:10:25.14ID:ZMy/lT+Pr
鴉は1周目だけしか使わなかったわ
ステップの優秀さに気づいたら火吹き筒とメタ忍具以外装備しなくなった
985なまえをいれてください (ワッチョイ c5aa-f1AL [106.73.13.64])
垢版 |
2022/08/31(水) 20:10:51.89ID:fyAl5p9m0
扇は紫のやつ首無しにめちゃくちゃ使える
怖気の蓄積が無くなるからガードしながら張りついて攻撃するいつものソウルゲーに早変わりだよ
ただでさえ首無し戦は移動が鈍化するからこれがあればインファイトも安心無傷で臨める
2022/08/31(水) 20:54:18.24ID:lxACH0GRM
ひょっとして傘を扇と思っていらっしゃる?
2022/08/31(水) 20:55:38.13ID:wecCy/zS0
苦難鐘になると途端に首なしもキツく、、ならんのよな
アイツ動き遅すぎて弾き余裕なんだよなぁ

お凜マジおかしい
2022/08/31(水) 21:02:29.28ID:0CJzIqij0
七周やったけど首なしだけは全部スルーしてる
なんか怖いから
989なまえをいれてください (ワッチョイ c5aa-f1AL [106.73.13.64])
垢版 |
2022/08/31(水) 21:17:25.63ID:fyAl5p9m0
>>986
間違えてた…
扇一度も使わなかったわ
纏い切りとか出るやつだっけ
2022/08/31(水) 21:48:38.11ID:KlCHdEhm0
傘は放ち斬りだな

霧がらすは源の宮で潜水前に使うぐらいだなぁ
2022/08/31(水) 21:53:13.37ID:ARYaE5Zk0
>>989
そう 振ったら相手を後ろ向かせたり坊主どもを異界送りにするやつ
雑魚敵は戦闘中に振って後ろを向かせると背後忍殺できるから多人数戦では強いぞ
乱戦中に扇→背後忍殺→血煙発動で撹乱→更に背後忍殺とか出来る
2022/08/31(水) 22:03:01.72ID:Odsto9s60
>>904さんが次スレ立ててくれたよ
2022/08/31(水) 22:03:58.08ID:fj2m9W6N0
仙峯寺の人間は2度目の神隠しということで神隠しぶつけると消滅するけど、1度目は過去に寺ごと神隠しに遭ったってこと?
2022/08/31(水) 23:48:42.42ID:ZKkoMtTU0
>>972
>>979
ありがと!
土日にまたチャレンジしてみます
2022/09/01(木) 01:04:14.66ID:QYTnI/k/0
>>993
八つ手のうちわで神隠し
 一度は良いが、二度目は帰れぬ
 神隠しにあったなら、金剛山に参ろうぞ
 金剛山の仙峯寺、そこで功徳を積むが良い

ってあるから多分一度神隠しにあった人が寺で修行に来てるんだと思う
で、狼にやられると2回目になっちゃうから帰れなくなる
2022/09/01(木) 01:40:08.69ID:Nxm7sC6N0
穴山ルートの小太郎に何度も出来るのはどういうことなのだろうか
2022/09/01(木) 20:12:18.02ID:Q5NXopsMr
仙峯寺所属だが穴山の手下でもある微妙な立場ゆえ、帰ってこれる程度の神隠しにしかならないのでは
2022/09/01(木) 23:56:50.94ID:OKR3MlI30
徳が低いからそうなる徳が高ければもっと神域に行けるから徳を積めってか?
そのために落ち水使って何人も犠牲出してるんだからクソにも劣るゲロ以下の徳だな
999なまえをいれてください (ワッチョイ c5aa-f1AL [106.73.13.64])
垢版 |
2022/09/02(金) 01:05:19.05ID:phoWl9QH0
ただの開発の設定ミスだよ…
そんなに変にこだわる事ないじゃん…
2022/09/02(金) 01:14:49.30ID:dbf5geo20
おっかねぇ道具すぎる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 4時間 28分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況