!extend:on:vvvv:1000:512
!extend:on:vvvv:1000:512
▲ゼルダの伝説公式Twitter
https://twitter.com/ZeldaOfficialJP
▲任天堂公式 ゼルダの伝説ポータルサイト
https://www.nintendo.co.jp/character/zelda/
▲新作公式サイト
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』
https://www.nintendo.co.jp/zelda/totk/
『ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD』
https://www.nintendo.co.jp/switch/az89a/
次スレは>>980が立ててください。できない場合は他の人に依頼すること
スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:on:vvvv:1000:512
を入れてください
前スレ
▲ゼルダの伝説シリーズ総合▲Part 200▲
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1641168229/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
▲ゼルダの伝説シリーズ総合▲Part 201▲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1なまえをいれてください (ワッチョイ 153.220.178.209)
2022/10/14(金) 06:50:27.65ID:feOYkfGH045なまえをいれてください (ワッチョイ 49.243.34.28)
2023/06/20(火) 01:41:55.01ID:L3QZS1wm0 敗北ルートの時系列は後付けだからどうでもいいけどトワプリも発売当初時系列意識してたの?
意識してたように見える描写は時オカ→風タク→夢幻→汽笛だけだったけど
意識してたように見える描写は時オカ→風タク→夢幻→汽笛だけだったけど
46なまえをいれてください (ワッチョイ 202.168.223.90)
2023/06/20(火) 04:58:20.96ID:wli2vgJR0 時系列なんて全部作品ごとのストーリー決めてからのふんわりした後付けらしいから考えても意味ないぞ
47なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175)
2023/06/20(火) 14:12:10.85ID:c0R3sg3Z0 なんとなくだけどトワプリは時オカと神トラの間の話として作ってたような印象を抱いたわ
時オカの延長にあるのは世界観の端々から伝わってきたし、ガノンドロフがザント誘惑するセリフが神トラからの引用だったり、死ぬ直前のセリフも神トラのテーマを意識したものになっていたり
あとBGMの引用も時オカムジュラ神トラからのものが多かったと思う
時オカの延長にあるのは世界観の端々から伝わってきたし、ガノンドロフがザント誘惑するセリフが神トラからの引用だったり、死ぬ直前のセリフも神トラのテーマを意識したものになっていたり
あとBGMの引用も時オカムジュラ神トラからのものが多かったと思う
48なまえをいれてください (JP 194.195.89.42)
2023/07/18(火) 16:25:51.02ID:RAKvWNY/H 敗北ルートでもリンク自身は生き延びてたって事?
49なまえをいれてください (ワッチョイ 180.92.18.192)
2023/07/25(火) 07:59:22.04ID:Nb70BBa+0 トワプリ発売頃って大人ルートこどもルートだけだったような
失敗したけどトワプリのガノン処刑の流れと、神トラで語られる封印戦争との食い違いが指摘されるうちに時の勇者敗北ルートが出ていた記憶
当時はSNSが未発達なうえに国内の個人サイト見るくらいしかできなかったこどもだったから、大昔のスレではもっと早くから提唱されてたのかもだけど
失敗したけどトワプリのガノン処刑の流れと、神トラで語られる封印戦争との食い違いが指摘されるうちに時の勇者敗北ルートが出ていた記憶
当時はSNSが未発達なうえに国内の個人サイト見るくらいしかできなかったこどもだったから、大昔のスレではもっと早くから提唱されてたのかもだけど
50なまえをいれてください (ワッチョイ 123.222.22.118)
2023/07/27(木) 16:10:09.86ID:fBEaYiYf0 Switchオンラインに木の実追加されたか
51なまえをいれてください (スッププ 49.105.12.66)
2023/07/27(木) 16:59:15.85ID:fNDPUzAgd 追加されて時空の章遊んでるけど、時々グラフィックがバグらない?
52なまえをいれてください (ワッチョイ 126.65.144.214)
2023/08/06(日) 16:38:40.77ID:aP0WsXa20 大地の方はなんか体力でゴリ押すゲーが多くなる
全体的にアクション難しく感じるわ
時空は逆に謎解きの方に比重置いてる感じ
全体的にアクション難しく感じるわ
時空は逆に謎解きの方に比重置いてる感じ
53なまえをいれてください (ワッチョイ 60.69.183.14)
2023/08/11(金) 11:01:38.63ID:rP9eq/Tw0 魔女らのマスク?
54なまえをいれてください (ワッチョイ 60.69.183.14)
2023/08/11(金) 17:08:17.21ID:rP9eq/Tw0 ダメージを受けたときに「痛い!」とか「痛っ」とか言う人多くない?
55なまえをいれてください (ワッチョイ 61.21.212.232)
2023/08/13(日) 09:17:28.46ID:vqVDB+3r056なまえをいれてください (ワッチョイ 60.69.187.192)
2023/08/13(日) 16:36:50.11ID:S9tKv6pr0 なんでGW中にゼルダ発売しなかった?
XBoxOneもなんで夏休み期間に発売しなかった?
XBoxOneもなんで夏休み期間に発売しなかった?
57なまえをいれてください (ワッチョイ 60.69.187.192)
2023/08/14(月) 21:36:40.61ID:dLQkItnc0 あれはゲームの中でも船に乗るちょうどいいCMだ
58なまえをいれてください (スフッ 49.104.33.243)
2023/08/18(金) 14:55:40.00ID:UBmP7VxRd Switchで時オカ久々にやってるけどジャブジャブ様から難易度上がるな
剣の攻撃で倒せん敵だらけ
でもゼルダシリーズは神トラが一番好きかなあ
剣の攻撃で倒せん敵だらけ
でもゼルダシリーズは神トラが一番好きかなあ
59なまえをいれてください (アウアウウー 106.155.3.162)
2023/09/02(土) 11:04:04.84ID:WwjiM9LPa ムジュラ3DSの2回目のビーバークソすぎだろ
64でこんな苦労した覚えないしカメラと操作性と判定がうんこすぎる
64でこんな苦労した覚えないしカメラと操作性と判定がうんこすぎる
60なまえをいれてください (ワッチョイ 60.69.186.219)
2023/09/02(土) 15:21:27.10ID:KX8e1cZm0 ブレワイでは
舞台は大地
タイトルは上
リンクは立ち姿・後ろ姿
ティアキンでは
舞台は大空
タイトルは下
リンクはしゃがみ姿・正面向き
舞台は大地
タイトルは上
リンクは立ち姿・後ろ姿
ティアキンでは
舞台は大空
タイトルは下
リンクはしゃがみ姿・正面向き
61なまえをいれてください (ワッチョイ 60.69.186.219)
2023/09/02(土) 15:27:09.51ID:KX8e1cZm0 9/2で発売から17年
もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド
もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド
62なまえをいれてください (ワッチョイ 60.69.186.219)
2023/09/02(土) 21:34:37.21ID:KX8e1cZm063なまえをいれてください (オッペケ 126.255.115.21)
2023/09/07(木) 18:29:54.30ID:JxUp/rBYr 発売日の謎
11/21以外にもいろいろある
2/21ゼルダ初代 ⇔ 12/2トワプリ
2/27ポケモン初代 ⇔ 7/22ポケモンGO
9/13マリオ初代 ⇔ 3/19マリパ10
1985/9/13マリオ初代
2008/9/13ポケモンプラチナ
2014/9/13スマブラ3DS
2023/9/13 碧の仮面
1992/4/27カービィ初代
2000/4/27ムジュラ
11/21以外にもいろいろある
2/21ゼルダ初代 ⇔ 12/2トワプリ
2/27ポケモン初代 ⇔ 7/22ポケモンGO
9/13マリオ初代 ⇔ 3/19マリパ10
1985/9/13マリオ初代
2008/9/13ポケモンプラチナ
2014/9/13スマブラ3DS
2023/9/13 碧の仮面
1992/4/27カービィ初代
2000/4/27ムジュラ
64なまえをいれてください (ワッチョイ 60.109.90.194)
2023/09/16(土) 22:11:16.97ID:mAw/fBiu0 vvvv:1000:512がティアキン発売日。
1024には何が起きるんだろう?
1024には何が起きるんだろう?
65なまえをいれてください (ワッチョイ 60.109.90.194)
2023/09/16(土) 22:11:57.25ID:mAw/fBiu0 ヨースター島 MAP BGM がゼルダ64のゲームオーバー BGM 混じってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
