X

【Switch】ウルトラ怪獣モンスターファーム【怪獣ファーム】part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/28(金) 13:08:34.42ID:WPBe34kVd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時は一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
次スレは >>950 無理なら安価指定か宣言で

公式サイト
https://ultrakaiju-mf.bn-ent.net/

・関連スレ
モンスターファーム総合163体目
https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/famicom/1666351551

・前スレ
【Switch】ウルトラ怪獣モンスターファーム【怪獣ファーム】part6
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1666763951/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/29(土) 16:21:35.70ID:+G/hPqECd
お前らの育成遍歴知りたい
俺はゴモラ バルタン ウインダム バルタンメトロンエ レキジョー ゼットン 光の戦士モッチーだ
並べてみると原種ばっかだ……
2022/10/29(土) 16:21:50.58ID:0Nnd+RsO0
ガッツ回避遅いのは回避や移動速度に難ある重量級ばっかりでな
2022/10/29(土) 16:23:25.56ID:HcL4IlS00
>>479
レッドキング→バルタン→エレキング(ラスボスクリア)→タイラント(ウルトラマン撃破)
俺も原種やぞ
2022/10/29(土) 16:29:23.40ID:MiMFCXt60
ファイブキング解放するのめんどくさ😨
これウルトラマンに詳しくないと一生気付かんわ
2022/10/29(土) 16:33:06.73ID:4osr4+a1d
>>2-4
久しぶりにスレ見たら懐かしいコピペだなおい
2022/10/29(土) 16:33:21.74ID:pY9JNDpbp
>>478
ガッツ回復遅いほどガッツ蓄積量による命回威補正割合が高いからガッツ溜めた上で後手番で動くと避けるし当たるし効くしで強いぞ。特に大会前にゲキリンMAX近くにしとく事のリターンデカくて完全制覇も余裕だぞ。
2022/10/29(土) 16:36:03.50ID:U2xTf+sHd
フリー対戦とかランダム対戦ってもしかしてゲキリンのバフ反映されない?
イライラマックスのペダニウムゼットン登録してたけど賢者モードになっとる……
2022/10/29(土) 16:41:23.09ID:mRIP6HrWd
>>481
やっぱ原種いいよな!

>>484
はぇー、しらなんだ
ありがとう
2022/10/29(土) 16:44:51.90ID:IhFpLYg0d
>>482
人気・知名度・実績からいって何でこいつが選ばれてんのって思う奴はだいたいファイブキング素材
2022/10/29(土) 16:44:58.20ID:vbvqAeY1d
ファイブキングの大会出たけどこれ知識なかったら絶対出すのムリだわ
489なまえをいれてください (アウアウウー Sa9d-0BLP)
垢版 |
2022/10/29(土) 16:49:25.94ID:jTQZAzkCa
サンダーキラーというかもしかしてベリアル融合獣は火の鳥枠かな?
少なくともサンダーキラーはどう足掻いても6ヶ月で生まれたて脱却した
2022/10/29(土) 17:02:30.39ID:z43D4zCp0
ナワバリバトルってこっちの怪獣のランク高いと勝った時のボーナス少なくなったりする?
Eに勝った時68とか貰えてたのが53とかになってる
2022/10/29(土) 17:07:43.91ID:+x8BNDxa0
ファイブキングの合体元は全員当時の怪獣ソフビのレギュラーだから採用されても納得いく
個人的にはネロンガやガンダーが、マイナーではないけどもっと有名な怪獣が沢山いる中で抜擢されたのが驚きだった
492なまえをいれてください (ワッチョイ f174-c3m7)
垢版 |
2022/10/29(土) 17:10:41.47ID:uBXo8wB90
属性が必要だったんだろうな
あんまり意味を成してないけど
2022/10/29(土) 17:10:49.57ID:z43D4zCp0
試してみたけどやっぱモンスターのランク上がるとナワバリでもらえる量下がるわ
EのやつBで倒したら1つ53、Aに上げてから倒したら36になった
ナワバリ育成の時はナワバリで稼ぐ間は公式戦出たら損っぽいね
ちょっとやらかしたわ
494なまえをいれてください (ワッチョイ 71ab-IVvj)
垢版 |
2022/10/29(土) 17:13:14.53ID:weFFw4Rn0
>>491
ネロンガ→行方くらます怪獣の元祖
ガンダー→ミクラスいじめた奴

て印象あるからマイナーではない…と思いたい。
2022/10/29(土) 17:13:25.79ID:4s6/jyBo0
ネロンガはニュージェネ常連でシンウルにも出たからわかるがガンダーはよくわからんな
2022/10/29(土) 17:13:50.26ID:XDuhJkZxa
>>491
ガンダーは氷罠の対応怪獣でメジャーなのがほかにあんまりいない。

ネロンガは発表時に一番新しいシン・ウルトラマンの怪獣としてもいける感じ

じゃないかなぁ
2022/10/29(土) 17:22:45.29ID:4i8gLALM0
俺の予想つーか期待はこんな感じだがお前らは?

DLC星人枠 メフィラス ガッツ イカロス ザラブ マグマ

DLC怪獣枠 タッコング グドン ツインテール ブラックキング アギラ

DLCウルトラ枠 タロウ レオ エース
498なまえをいれてください (ワッチョイ 132f-e1kA)
垢版 |
2022/10/29(土) 17:23:45.54ID:UhWQkvzT0
修行アイテムのために怪獣を野生に放置する害悪ブリーダーになっちまうよ
499なまえをいれてください (スッップ Sd33-qYwu)
垢版 |
2022/10/29(土) 17:26:26.32ID:uzu6tbFJd
>>498
人気あどころだけど昭和に寄りすぎてねえかなとは思う
せっかくデッカーやってるんだしスフィアザウルスでも出してスフィア融合獣派生にするのもありかなと思う
2022/10/29(土) 17:27:28.67ID:u8lrniA/0
ナワバリバトルでKOされた時に寿命減るかどうかって判明してる?
501なまえをいれてください (スッップ Sd33-qYwu)
垢版 |
2022/10/29(土) 17:29:54.28ID:uzu6tbFJd
>>501
疲労も変わらんし怪我もしないから減らないと思う
2022/10/29(土) 17:29:59.33ID:i4HibhSp0
育成モンスターとしてのガンダーも、
技が半分くらい氷なうえに、特徴で凍え状態にさせやすいから氷属性代表感はある
あれで意外と回避系だし
2022/10/29(土) 17:31:54.08ID:U2xTf+sHd
ガンダークソ鈍そうな見た目で鋭敏なのギャップありすぎて草
ガッツ回復も最速クラスだしな
2022/10/29(土) 17:32:22.90ID:4s6/jyBo0
他に有名な氷怪獣っていないしな意外と
マーゴドンかペギラぐらいか
505なまえをいれてください (ワッチョイ 71ab-IVvj)
垢版 |
2022/10/29(土) 17:32:46.84ID:weFFw4Rn0
>>468
マンダリンでストレス下がるならハッカいらないか?
と思ったが、やっぱマンダリンだけじゃ足りないか。
ありがとう
506なまえをいれてください (ワッチョイ 71ab-IVvj)
垢版 |
2022/10/29(土) 17:34:33.67ID:weFFw4Rn0
>>504
ウーが一番有名な気がする。
初代が多過ぎか。
2022/10/29(土) 17:35:18.03ID:SfMvgGSR0
2もオイル好きでも夏美草は入れてたからな
2022/10/29(土) 17:36:07.92ID:4s6/jyBo0
帰りマンをバラバラにした奴もいたな
2022/10/29(土) 17:39:43.83ID:L5Ukj/F10
人気考慮してもペギラで良かったような
510なまえをいれてください (ワッチョイ fbc2-2Muj)
垢版 |
2022/10/29(土) 17:40:16.75ID:03HQIh3r0
ノックアウトした時に一度立ち上がってくるの無い方が良かったな。あとロードが欲しいわ
2022/10/29(土) 17:40:35.22ID:nNWPQ9Dva
寒さってウルトラ一族の弱点なのに歴代氷怪獣はどうもパッとしない
ガンダーが氷怪獣代表になるのもやむなしか
2022/10/29(土) 17:45:52.96ID:4s6/jyBo0
ペギラはZまではウルトラ戦士と戦ってないからな
2022/10/29(土) 17:47:59.01ID:u8lrniA/0
>>501
減らないものとして考えていいのかなー
2022/10/29(土) 17:49:24.07ID:u8lrniA/0
イライラするってメッセージが出るのはストレスって言われてたけどゲキリンじゃない?
ハッカあげて軽トレして次の週イライラするって出たわ
2022/10/29(土) 17:51:14.94ID:i4HibhSp0
レイキュバスとかは原作では氷系としてどうなの?

モンスターファームだと、氷属性がかしこさ技寄りで、不得手を補う方向にリソース割いてて、
色々と微妙な仕上がりになっちまってるが
2022/10/29(土) 17:52:01.20ID:DklduMXNd
ゼットンに勝てないのでSランクになれない強すぎるだろ
2022/10/29(土) 17:52:47.45ID:U2xTf+sHd
>>497
エースの超獣枠一匹もおらんからバキシム
メビウス枠おらんからボガールかザムジャー

あとはパンドン実装でゼッパンドン欲しいけどそうするとセブン枠が多すぎる
2022/10/29(土) 17:57:16.37ID:jC/jgGiIa
今作ってMF世界がウルトラユニバースの一部なのかそれともウルトラマン側がパラレルなのか
2022/10/29(土) 18:00:44.67ID:4i8gLALM0
>>516
ゲーム開始直後の金欠状態で1匹目N1パワー系怪獣だとSランク入りは結構難しいから気にすんな。

双子杯とかアルテ像とか保有してれば忠誠度満2歳でカンスト近くになるから育成1匹目はアイテムやカネを稼ぐ役回りって割り切ってもおけ
2022/10/29(土) 18:01:54.09ID:4i8gLALM0
>>517
たしかにバキシムはデザインも秀逸だしザ超獣って感じで良いよな
521なまえをいれてください (アウアウウー Sa9d-czyC)
垢版 |
2022/10/29(土) 18:08:29.45ID:taXqhosAa
ブルトン・パンドン・バキシム・もうそうウルトラセブン・ニセウルトラマンダイナ・リドリアス・ギャラクトロン・ゼッパンドン

DLCからバランスよく出すならこんな感じかな、まあ俺の好みが多分に含まれているが
2022/10/29(土) 18:15:48.86ID:pOly/fN80
>>518
両視点でパラレルが正解なんだろうけど
MF視点だと無印からの地続きでも問題ない世界観で
ウルトラ視点だとMF世界は発達した古代文明が滅んで遺跡になってる状態だからすんごい未来のお話となるんだろうかな
523なまえをいれてください (ワッチョイ d3a7-TIjE)
垢版 |
2022/10/29(土) 18:16:07.29ID:dLyh8ZWc0
>>493
成長段階で変わっただけでは
2022/10/29(土) 18:23:48.43ID:pOly/fN80
自分がガキンチョの頃見てたからって理由でグレートやパワードの怪獣出てほしいわ
2022/10/29(土) 18:26:07.38ID:v8pWG2mq0
このゲームが初めてのモンスターファームで思いの外面白かったのでスイッチ版のモンスターファーム1と2のDX買ってしまった
2022/10/29(土) 18:28:01.38ID:lMqasSyJ0
人が入ってる前提だから四足歩行増やしてほしいな 一足歩行ならいるが
527なまえをいれてください (ワッチョイ fb8c-Tk+f)
垢版 |
2022/10/29(土) 18:31:00.72ID:Nr3FhXhr0
超コッヴ出ねぇ…
なんか怖い話がどうのこうのっていう会話聞いたら後はいつ暴走させても良いんだよね?
2022/10/29(土) 18:32:05.68ID:V4znPxZu0
何回リセットしても敵の3割の攻撃が当たりまくる
こっちの3割は全く当たらないというのに
敵側に補正かかってんじゃないだろうな
529なまえをいれてください (ワッチョイ 89b9-Oc+2)
垢版 |
2022/10/29(土) 18:32:09.25ID:piQB8UVV0
>>525
こっちの怪獣モンスターファームに慣れると過去作は激ムズでストレス溜まるぞ
2022/10/29(土) 18:39:22.86ID:aa6YoR6jH
>>529
攻略情報が充実してる分旧作の方が楽じゃね?
531なまえをいれてください (オッペケ Src5-XBiL)
垢版 |
2022/10/29(土) 18:40:10.92ID:57BEDNofr
たまたま分身バルタン育成中に超コッヴ出たのにラスト5秒くらいで攻撃食らってライフ1で負けたわ
これ回避型あるあるなんだろうか
2022/10/29(土) 18:44:59.98ID:sqPZuS0ld
>>525
いいねぇ!!
モンスター可愛いから愛でてやってくれ
2022/10/29(土) 18:45:25.97ID:Kchrh9LN0
>>524
コダラー、シラリーのコンビとか
個人的にはデガンジャとか育てたいな
534なまえをいれてください (ワッチョイ 89b9-Oc+2)
垢版 |
2022/10/29(土) 18:48:21.19ID:piQB8UVV0
>>530
その攻略情報通りにコトが運べばええな・・・
535なまえをいれてください (ワッチョイ b322-Uvty)
垢版 |
2022/10/29(土) 18:51:22.87ID:LDElYKLl0
序盤はツインテール育成法ってあり?
2022/10/29(土) 18:54:33.10ID:sqPZuS0ld
>>535
スレで見たけど金ないならアリらしい
Bとか出だすとだるくなるからそこでリセットクッキー使うって
2022/10/29(土) 18:56:15.42ID:4i8gLALM0
>>528
ガッツ蓄積量で命中/回避/威力にプラス補正されるので早漏戦術よりタメや上での後手番戦術の方が良いぞ。先撃ったもん勝ちなのは互いにライフギリギリの局面だけだ。
2022/10/29(土) 18:56:29.97ID:iZJ2SSbVd
すみません、今作が初めてのモンスターファームの初心者でどこで攻略情報を相談したらいいか分からずにここを見つけました。

今育てていた原種レッドキングが引退したところなのですが、黄金モモと白銀モモをピーク宣告直後に連続して与えて寿命を伸ばしたはずなのに2歳11ヶ月で引退しました。

ちなみに、ラッキョウを始めとしたドーピングは一切行っておらず、修行は技習得のために2回のみ、健康は好物のウルトラマンゴーで橙以上にキープし続けていました。

レッドキングの引退がやけに早いのは種族の寿命的な問題なのか、それとも私のモモの与え方が悪かったのか、分かる方がいたら教えてくださると嬉しいです。
2022/10/29(土) 18:58:53.17ID:sqPZuS0ld
>>538
体調の顔マークが真ん中より左の緑になると寿命減るけどそれは大丈夫?
あと試合と修行も寿命減るよ
2022/10/29(土) 18:59:03.36ID:lMqasSyJ0
>>538
ストレス管理が甘い ハッカを週1で食わせる 餌は何食わしてた?
栄養ペレットあげるんだぞ
2022/10/29(土) 18:59:55.14ID:D3TKzhYS0
これはおそらくストレス死ですね…
2022/10/29(土) 19:00:29.44ID:MiMFCXt60
>>487
ウルトラマン知らんと怪獣の人気とかわからんから結局自力で気付くの無理じゃん😵
登場する怪獣バルタン星人ゼットンキングジョーエレキングしか知らんかったもん
2022/10/29(土) 19:01:46.51ID:lMqasSyJ0
>>540
週1はあかん 月1やハッカ
2022/10/29(土) 19:02:23.22ID:QvYrTGCe0
パワードバルタンかパワードゼットン辺りはレア怪獣枠で来ると思ったんだけどなあ
DLCあるならギエロン星獣かグビラ欲しい
2022/10/29(土) 19:03:01.98ID:Lu6cU0O8a
週1って毎週じゃん
546なまえをいれてください (オッペケ Src5-XBiL)
垢版 |
2022/10/29(土) 19:04:41.98ID:57BEDNofr
隔週で良いって見たんですけど!
2022/10/29(土) 19:09:40.66ID:iZJ2SSbVd
>>539
体調は自分が確認している限りでは最低でも黄色だったと思います。

おそらく他の方が言っていた通り宇宙ハッカをあまり与えていなかったのでストレス死なんだと思います、ポケモン以外の育成ゲームは初めてでしたが難しいですね。

>>540
餌は嫌いなものがまずいものだったので栄養ペレットには目が行かず基本ウルトラミートに調味料で味変しながら与えていました。

これからはストレスにも目を向けてから育成していこうと思います。ありがとうございます。

とりあえず今回のレッドキングを礎にして次は初育成怪獣だったゴモラと掛け合わせてスカルゴモラを育成してみたいと思います。
2022/10/29(土) 19:09:42.58ID:1Q+GmPoTa
マンゴーじゃなくストレス軽減あるジュースにしろと
2022/10/29(土) 19:12:10.57ID:fYvUs4WG0
宇宙ハッカあげてないとしても休息してればそんな早く死ぬこと無くないか?
大会出まくったとかくらいか?
2022/10/29(土) 19:12:40.67ID:M9SDPGiZd
>>547
他の人も言ってるけどマンゴーやめてジュースがいいよ!
2022/10/29(土) 19:13:48.76ID:HcL4IlS00
むしろ大会でればストレス軽減?されるはずだからもっと生き残らんか?
俺の最初の怪獣レッドキングだったけど4才くらいだったぞ
2022/10/29(土) 19:14:00.81ID:U2xTf+sHd
>>535
合体済みで初期ステall5000とかあるなら育成最強クッキーだぞ
553なまえをいれてください (ワッチョイ 094a-gcVw)
垢版 |
2022/10/29(土) 19:15:44.57ID:4Z4SzfaX0
エースキラー弱くね?w
どうやって育成すればいいのこれ
2022/10/29(土) 19:16:27.31ID:jfrwwa1a0
>>538
忠誠が足りてない気がする。忠誠低いと早死にしやすいっぽい
2022/10/29(土) 19:16:50.78ID:obqcmzCR0
まだ一体目育成中なんだがカカオやってるとすぐ金尽きそうになるな
諦めて休養させたほうがいいか?
2022/10/29(土) 19:17:00.96ID:iZJ2SSbVd
>>550
マンドリンジュースですか?マンゴーで疲労回復が事足りてたので使ってなかったのですが使ってみようと思います、ありがとうございます!
2022/10/29(土) 19:18:05.44ID:M9SDPGiZd
>>556
うん
能力値へるけど気にしないで使ってこう
2022/10/29(土) 19:18:35.20ID:iZJ2SSbVd
>>554
忠誠は100まで行ってました。

育成方針は「ふつう」で、体重も標準でしたね

恐らく休息を体調黄色の時しか取らなかったのがストレスを貯める原因だったのかなと今は思ってます。
2022/10/29(土) 19:19:32.85ID:HcL4IlS00
>>555
多分最初から暴走させないようにするから無駄に金かかる
最初はどんどん暴走させろ
んで一体で慌ててクリア目指さず大会とかでまくって金稼ぐ
Cランク大会ひたすらやるだけで金が潤沢になるぞ
2022/10/29(土) 19:22:08.72ID:1Q+GmPoTa
>>555
1体目は金稼ぎにした方がいいぞ
2022/10/29(土) 19:24:01.11ID:jfrwwa1a0
あ忠誠は足りてたか、上ででてるけどむしろ毎週マンゴー食わせた方が原因かも。マンゴーは寿命縮めるって前スレででてた
2022/10/29(土) 19:25:57.96ID:M9SDPGiZd
>>558
休養は1週無駄になるからストレス対策なら月1でハッカがいいと思う
あと体調の顔マークも同じ黄色でも、溜まってる疲労度によってギリギリ緑の黄色とまだ余裕ある黄色で違うから
その辺は-ボタンのログで意識するか、面倒なら週始めにセーブしてトレーニングして緑になるようならロードしてジュースあげて~ってやるといいよ
2022/10/29(土) 19:27:07.24ID:Kchrh9LN0
最初何も知らないで
ハッカとかジュース上げずにマンゴーとかで調整してたら
レイキュバスが2年ちょいで引退したの思い出したわ
ストレスってやべえな
2022/10/29(土) 19:27:26.34ID:v8pWG2mq0
>>529
マシか
当時の攻略本買ってきたけどそれでしのいでみるわ
2022/10/29(土) 19:28:42.10ID:v8pWG2mq0
>>532
買ってきた攻略本チラ見したけど金属のゲル状のモンスターとピクシーというのが気に入った
2022/10/29(土) 19:29:03.28ID:Nr3FhXhr0
>>558
黄色ってさも真ん中でさもそこより下が疲労のボーダーに見えるけど黄色でも普通に緑寄りだと寿命削れていくし
そのうえでストレス対策せずに大会とか出すと寿命ガンガン削れていくぞ
2022/10/29(土) 19:29:24.08ID:nsHw5TFV0
マンダリンのストレス-20%って油と同じで種族限定ってことなのかな
2022/10/29(土) 19:30:57.53ID:M9SDPGiZd
>>565
ゲル好き
動き面白いから是非
569なまえをいれてください (アウアウウー Sa9d-Uvty)
垢版 |
2022/10/29(土) 19:32:39.49ID:/BWEi3sla
>>536,552
ありがとうございます。配合済みでbくらいまでなら倒せそうなので試してみます。
2022/10/29(土) 19:32:46.16ID:NpNf2F/70
>>553
ちからと命中高いから攻撃面は優秀だけど耐久面はカスなんで
ギエロンクッキーで耐久補いつつ短期決戦狙いで行くとか
2022/10/29(土) 19:32:50.61ID:NQIbnvCkd
俺の定期(東京メトロ)から
ゴモラメトロン星人出たがどうなのこいつ
バルタン欲しいんだけど我慢して進めるか
因みに2匹目です
2022/10/29(土) 19:33:20.05ID:Lu6cU0O8a
ジュースが強すぎるんよな
−10くらいあっても使うだろ
573なまえをいれてください (ワッチョイ 094a-gcVw)
垢版 |
2022/10/29(土) 19:34:11.51ID:4Z4SzfaX0
かしこさとちから両方上げて育てるのってやっぱりキツいのかなぁ
2022/10/29(土) 19:34:42.50ID:v8pWG2mq0
>>568
そうなんだ
楽しみにしとくよ
2022/10/29(土) 19:34:51.88ID:M9SDPGiZd
>>573
合成なしの初期なら辛いね
2022/10/29(土) 19:35:34.13ID:nsHw5TFV0
>>573
再生バルタンゼットンでやってるけど
適正さえあればそんなに難しくはない
ただまあやる意味あるのかって気はするが
2022/10/29(土) 19:36:19.04ID:Nr3FhXhr0
>>573
合成繰り返した奴じゃない限り寿命考えるとどうしても微妙になるからなぁ
命中優先してあげないとそもそも火力にならないし
必殺技が適性ステじゃないほうだと悲しい
578なまえをいれてください (ワッチョイ 094a-gcVw)
垢版 |
2022/10/29(土) 19:36:27.49ID:4Z4SzfaX0
>>570
ありがとう
確かに下手に体力と丈夫さ上げるよりもこうげき特化の方がよさそうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況