X



【Switch】ウルトラ怪獣モンスターファーム【怪獣ファーム】part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/28(金) 13:08:34.42ID:WPBe34kVd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時は一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
次スレは >>950 無理なら安価指定か宣言で

公式サイト
https://ultrakaiju-mf.bn-ent.net/

・関連スレ
モンスターファーム総合163体目
https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/famicom/1666351551

・前スレ
【Switch】ウルトラ怪獣モンスターファーム【怪獣ファーム】part6
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1666763951/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/30(日) 04:31:47.19ID:uEWgoMcU0
>>778
忠誠が低いと失敗しやすい
2022/10/30(日) 04:44:44.54ID:s8FSviVy0
直接ストレス値減らせる手段は限られるからなぁ
リメイク後バナナか餌くらいだっけ
ヘビーで減らしてるかもしれないがそれがないとロボットタイプは休暇必須になってしまう
781なまえをいれてください (ワッチョイ d3a7-TIjE)
垢版 |
2022/10/30(日) 04:50:18.87ID:3HS5xTi40
しっかり育成する際の怪獣の選び方

・「まずい」が嫌いではない(ペレットを毎月あげる為)
・「マンダリンジュース」「宇宙ハッカ」が嫌いではない
・「ウルトラマンゴー」「リラックスカカオ」がなるべく嫌いではない(ナワバリや修行や大会でスケがズレた際の調整によく使う為)
・「辛い」「あまい」「酸っぱい」「珍味」の嫌いな数が少ない(多いと味変が極めてしにくくなる為)

あんまり拘っても日が暮れるので、「まずい」「ジュース」「ハッカ」が嫌いでないのを必須として、他が気にならないぐらいのレベルで妥協する事も精神衛生的に必要
(ちゃんと育成すれば多少なら問題ない)

乱数を次に進めるには、
図鑑再生なら何体も再生しまくればOK
合成は他の怪獣を育成しながら毎週確認しに行くか、しょうもない怪獣を大量に預けておいてそいつらを合成する等で乱数を消費する等
782なまえをいれてください (ワッチョイ d3a7-TIjE)
垢版 |
2022/10/30(日) 05:00:11.60ID:3HS5xTi40
育成最初に忠誠を100まで持って行くきたい時にはバナナを使うか、面倒なら

甘え...怪獣ビスケット、氷塊、ハーフケーキ、花束
恐れ...ウルトラマンゴー

をあげる
恐れは特に上がり難いので、育成効率の悪いうちにマンゴーをしこたま投入しておけば、成長期までに間に合う
2022/10/30(日) 05:05:32.54ID:ztTJcxDW0
恐れってあげる手段少ないよね。基本コーヒー飲ませてるし
2022/10/30(日) 05:05:53.43ID:77rVnD550
ロボタイプの餌やりつまんねえな
オイル実質2つだけだし
2022/10/30(日) 05:35:42.08ID:jH6rGc/90
先行予約で科特隊モッチーとか入手できなかった層向け情報なんだけど仮に曲名:作曲家物語とその不滅の名曲7〜メンデルスゾーンで科特隊スエゾーをスエゾー解放条件満たしてれば再生できるならこの科特隊スエゾーをメインに純モッチーをサブで神秘のカケラ合体すれば確率で科特隊モッチーが手に入るかもよ

俺は先行予約組だけど同じ要領で光の巨人ペイントのウィンダム(プレバンコラボTシャツ特典)をさっき出せたから
2022/10/30(日) 05:44:13.54ID:bF0wHbh0d
合成ってどういうタイミングで何を目的に使うんですか
前の怪獣のステ引き継ぎとかじゃなくて素に戻るみたいだし
2022/10/30(日) 05:46:56.19ID:rdrtSmA6r
>>786
相性が良ければ最初からすでにステ合計が二万とか三万の奴が生み出せるで
2022/10/30(日) 05:46:57.93ID:vNCqsG4cp
>>786
相性よければ性能(ステ値)が反映された初期値の高い怪獣生まれる
2022/10/30(日) 05:52:05.67ID:LxVu8gmDd
あとまあ技も引き継げれば修行出す回数も減るし
2022/10/30(日) 06:01:12.71ID:vOb2IXuKr
飽きっぽさみたいな隠しステータスもあんのかな
今育ててる怪獣、トレーニング1回やるだけで絶対に飽きるんだけど何なのこの子
2022/10/30(日) 06:01:45.84ID:kyBjTy6Od
>>785
早速試したけどダメみたいですね…
2022/10/30(日) 06:05:52.97ID:77rVnD550
>>790
それリロードすると治るバグだと思うよ
報告たまにあるけどロードしたら治るらしい
2022/10/30(日) 06:12:10.68ID:vOb2IXuKr
>>792
ロードじゃ直らなかったわ
ゲーム落として再起動したら出なくなった

トレ連続回数みたいなのが溜まってんのかな
よく分からんバグだ
2022/10/30(日) 06:16:24.88ID:77rVnD550
>>793
再起動だったか、すまん
2022/10/30(日) 06:21:48.72ID:bqWGKMBB0
多分早期購入特典は後々有料DLCで販売するんじゃないかなぁ
2022/10/30(日) 06:37:40.80ID:Y3b0kTlK0
ニールが冬眠する怪獣がいるとか手紙で言ってるけどただのフレーバーテキストなのか?
797なまえをいれてください (ワッチョイ 19b9-2XFo)
垢版 |
2022/10/30(日) 06:44:27.33ID:sLp6juv10
レアモンでフルモン目指すなら合体は出来ない?
2022/10/30(日) 06:50:39.45ID:Y3b0kTlK0
>>797
レアモンを素材にしたらできるよ
2022/10/30(日) 06:50:58.84ID:1S8c1nmx0
タイラントクッキーありで修行で緑になるパターンって春と秋に修行した時じゃね?
夏と冬なら黄色止まりだと思う
2022/10/30(日) 06:51:18.60ID:MaDSreGFd
今回はレアモンも合成で作れるから大丈夫よ
801なまえをいれてください (ワッチョイ 19b9-2XFo)
垢版 |
2022/10/30(日) 06:52:20.18ID:sLp6juv10
ありがと、よっしゃ推し怪獣フルモンにするぞ
2022/10/30(日) 06:55:58.96ID:Y3b0kTlK0
ストーン持ってれば春と秋のほうが疲労高くなるってことか?盲点だったわ
2022/10/30(日) 07:20:26.49ID:yGHc+A/up
>>791
あとがと
カトクタイスエゾーを再生できない感じ?
804なまえをいれてください (ワッチョイ d3a7-TIjE)
垢版 |
2022/10/30(日) 07:26:27.75ID:3HS5xTi40
化特隊とウルトラマンペイントは「ゲームを進めても手に入りません」だから特典のみだよ
そのうち有料販売とかあるかもしれないけど今のところ早期購入と予約購入のみ

まあでも、正直あいつら要るか?って程の性能でしかないけど
特に何かが有利になる程でも無いし
2022/10/30(日) 07:46:47.21ID:FRe7UnXv0
発売前に神ゲーを見つけられなかった情弱はあきらめてほしいよね
2022/10/30(日) 07:52:05.75ID:FgzMaGwBM
ジエンドとかカエサルとか中二で草
807なまえをいれてください (ワッチョイ fb46-VFdN)
垢版 |
2022/10/30(日) 08:25:10.91ID:UTwBg7n20
予約特典って今後DLC配信する可能性ありますみたいなこと書いてあった気が

家の増築って2段階目いつ?
まだ5段なんだけどS行かないと出来ない?
2022/10/30(日) 08:26:26.88ID:ztTJcxDW0
Sランクいかないとできなかった気がする。
2022/10/30(日) 08:28:21.11ID:w0X5X5M6M
>>93
昨日始めて二体目のバルタン星人でクリアしたけどゼットンでたよ
2022/10/30(日) 08:28:32.19ID:yVGvDdQ+a
>>807
万が一後から手に入った場合問題になるから書いてるだけだぞ
ちなみにバンナムがこのパターンで後からDLCでやったことはない
2022/10/30(日) 08:28:36.59ID:UTwBg7n20
さんくす
まだ2体目だけどこいつS行けそうだからもうすぐだわ
812なまえをいれてください (ワッチョイ 13ab-yHp4)
垢版 |
2022/10/30(日) 08:28:54.01ID:wRtMYZwt0
まあちょっとでもセンスあれば、発売前から普通に注目して予約してるよね

バタ臭くなっちまったポケモンにしがみついてるセンスでは無理でしょうがな
2022/10/30(日) 08:32:03.96ID:wdZHXa1Pa
いや発売前に注目はしてたが
バンナム+糞ナンバリング量産テクモじゃたぶん…だろうなとは思ってたよ
本当に信じられたのは直前のバンナムプロデューサーの販促配信
814なまえをいれてください (ワッチョイ f174-c3m7)
垢版 |
2022/10/30(日) 08:32:29.21ID:7v30hr/b0
>>93
1体目のバルタンでSグレード杯突破直後に出たぞ
2022/10/30(日) 08:33:08.48ID:ztTJcxDW0
>>93
実は別のストーリーに関係ない大会がフラグだったりするのかな?
ガノー杯とかああいうの
816なまえをいれてください (ワッチョイ f174-c3m7)
垢版 |
2022/10/30(日) 08:33:13.01ID:7v30hr/b0
>>812
バンナムのキャラゲーはちょっとね…
2022/10/30(日) 08:39:04.92ID:3b2Fjork0
>>810
むしろバンナムそういうの後日配信多くね?
スパロボ30のサイバスターとSRXとかしてなかったか
2022/10/30(日) 08:41:16.38ID:35Za3C/sa
大会のレイキュバス系列やテレスドン系列の黒星が多いところをみるに
やっぱり丈夫さ型やバランス型はあまり強くないんだなと再認識させられる
2022/10/30(日) 08:45:46.12ID:wdZHXa1Pa
2の公式制限大会は回避型よりライフ耐久型のが優勢だったよ
クリア目的じゃなければクッキー次第で何とでも変わると思う
2022/10/30(日) 09:03:04.90ID:fOIFZQBr0
配信で初見プレイ漁ってるけど賢さ回避型で突破してる人のが多いが力命中丈夫さ型で突破してる人も居るね
大会の連中は賢さが尖ってる奴が少ないからかしこさ型が活きる関係上、敵が力型多くて丈夫さの出番多いし
2022/10/30(日) 09:04:40.09ID:YLb44Rea0
ドラゴン枠って誰ですか
2022/10/30(日) 09:05:56.79ID:fOIFZQBr0
解禁条件的にはゼットンだけど使用感ではメルバが近い、ただゼットンは賢さ技寄りでメルバは力寄りだからまんまドラゴン枠ではない
2022/10/30(日) 09:11:03.39ID:fOIFZQBr0
まぁミクラスのせいで丈夫さ型諦める人多くて突破出来た人はミクラス不参加だったパターン
2022/10/30(日) 09:15:27.58ID:FgfzNI2N0
やっと36000大会用の出来た
てことで対戦してみてんだけど36大会用と思われるデータはなかなか見つからんね
ただ近い能力値のと戦える仕様は素晴らしいな
テンプレ的な怪獣育てんのも面倒いし気軽に試せて有難い
2022/10/30(日) 09:15:58.69ID:vqFDEWM20
コッヴでないな
これ育成怪獣sじゃないとでないのか?
2022/10/30(日) 09:16:57.42ID:pZahDFq20
丈夫さによる被ダメって力技と賢さ技で差あるの?
2022/10/30(日) 09:17:38.51ID:1S8c1nmx0
ゼットンが寿命短いみたいに言われてるけどゼットンって天然産か養殖で寿命違いそう
2022/10/30(日) 09:20:09.19ID:9JPCxdU00
メルバのライフE、力C、回避Aは見た目じゃ分からんかった
再生したら能力値みて貧弱なのに気づくという
2022/10/30(日) 09:20:16.29ID:ztTJcxDW0
大会はいかにレイキュバスに当たるかのゲームな気がする。わざと弱くしてるだろうし。
2022/10/30(日) 09:26:49.07ID:+/+XMmW/0
コッヴって真冬に暴走しても出てくるのな
夏だけかと思ってた
831なまえをいれてください (ワッチョイ 19b9-2XFo)
垢版 |
2022/10/30(日) 09:27:12.77ID:sLp6juv10
命中は全部に必須だし力か賢さどちらかも必須
となると回避だけあげればいい回避型とライフと丈夫さ両方あげなきゃいまいちになる耐久型だと単純に完成難易度あるからな
36000ルールはどうあっても回避有利すぎないか?
2022/10/30(日) 09:35:52.30ID:IKZ0fOJGp
>>831
自分で育てた怪獣2匹を戦わせられると比較しやすいけど現状無理だっけ?

俺ちょうど36000くらいの賢/命/回特化ブンシンバルタンと力/命特化兼ラ/回/丈バランス純ゴモラ持ってるからこいつらをゴモラ後手番で殴り合わせてみたい。
2022/10/30(日) 09:37:32.13ID:35Za3C/s0
今作はクッキーで回避型でも二発は耐えられるから尚更有利よな
834なまえをいれてください (ワッチョイ 13ab-+Ez+)
垢版 |
2022/10/30(日) 09:40:28.17ID:Q3gGRlP60
回避は5000までとかの制限必要だよね
じゃないと育成の幅がほとんど無くなる

あとフルモンでも今回体型関係あるんだな
激重vs激軽にした同じ種族で命中率ははっきり10%くらい差があるけどダメージの影響は明確な違いを感じない

変化あったところで何十発も撃ち合うゲームじゃないし
1発が当たるか否かのゲームでこれはもう激軽1択じゃん…
2022/10/30(日) 09:43:20.96ID:4OiwOyIZr
◯回ダメージ受けたら〜系のバフも自動操作だとそんな戦略的な動き取れんしな
836なまえをいれてください (ワッチョイ 13ab-+Ez+)
垢版 |
2022/10/30(日) 09:44:13.19ID:Q3gGRlP60
激軽vs標準で5%の差があったこと書き忘れてた
激重が回避下がってるだけ、ってわけじゃない
2022/10/30(日) 09:44:27.29ID:vqFDEWM20
あえて攻撃食らって特性発動させることもできるしそこは一概に言えなくね
2022/10/30(日) 09:46:24.41ID:fOIFZQBr0
回避型は高すぎると敵の攻撃一切当たらないし低すぎるとクソの役にも立たないしで調整が難しい項目の一つだよね
2022/10/30(日) 09:46:54.10ID:YhqAgm4Ad
2の2997ルールだと最終的にナーガのドリルアタック一発耐えまでライフに振った回避型が流行ったから怪獣もライフ厚めの回避型は流行ると予想してみる
2022/10/30(日) 09:50:49.38ID:fOIFZQBr0
回避型メタで必中攻撃あればなぁ、丈夫さには超ダメージでぶち抜くって手法あるのに
2022/10/30(日) 09:52:07.80ID:qsDveDria
>>831
前回公式で結局回避1メタルナーがトップメタだったせいで命中どこまで削るかチキンレースがあったよ
はっきり言って命中過多は耐久型に相性最悪だからね
2022/10/30(日) 09:52:19.83ID:3g5Fv0T+0
ギエロン星獣クッキーは、
多少削れてても発動して1度は耐えてくれるし、受けれる回数を増やす調整とかは出てきそう
2022/10/30(日) 09:53:14.09ID:uAbYcQqH0
極端な回避が流行ると別に火力いらなくね?になりそう
今回丈夫さが割と仕事してるからライフだけだとあまり受けられない可能性あるし
2022/10/30(日) 09:53:34.05ID:ajpdXRSB0
>>439
届きましたが早期購入特典付きでしたよ
売れて1500円くらいですね
2022/10/30(日) 09:56:58.46ID:r8CEzJBep
>>842
バトルに関してはインペライザ/ギエロン/ウルトラマンの構成が最強格の組み合わせな気がする

これクラスの組み合わせってウルトラマンだけ換装したやつとかしか思い浮かばん
846なまえをいれてください (ワッチョイ 13ab-+Ez+)
垢版 |
2022/10/30(日) 09:57:33.24ID:Q3gGRlP60
細かい調整は環境が煮詰まってからだと思うので
まずはライフ火力命中12000と火力命中回避12000の2極になっちゃうのかな

フルモンが一番おもしろくないのは確かだからステ制限を5〜6万辺りで設定したほうがいろんな怪獣見られて面白いのでは?
2022/10/30(日) 09:58:43.95ID:aXrjEkav0
ステ制限大会とかなら食いしばりのクッキーは禁止とかにしないとダメなんじゃね
2022/10/30(日) 09:59:13.32ID:xPgy2QlMa
カンスト出来ちゃうからつまらなくなるから10000制限とかにしようぜ
2022/10/30(日) 09:59:32.12ID:fOIFZQBr0
回避ライフ逃げするような型には吹き飛ばし毒とダメージは回避関係ないから割と痛いよ
2022/10/30(日) 10:00:42.70ID:qsDveDria
マニュアルとオートの違いもあるからね
マニュアルならガッツ遅い方がたぶん強い
851なまえをいれてください (ワッチョイ 13ab-+Ez+)
垢版 |
2022/10/30(日) 10:01:06.02ID:Q3gGRlP60
>>848
それじゃ10000の中でほぼフルモンと同じ現象になるので
あくまで合計値での制限か
思い切って上限5000とかにしてみるとかかな
2022/10/30(日) 10:05:16.34ID:3g5Fv0T+0
オートじゃないなら、吹き飛ばし特化スエゾーとか面白そうなんだけどなぁ…
2022/10/30(日) 10:05:50.50ID:qsDveDria
単純計算じゃいのは分かるけど
ライフ10000丈夫さ1とライフ5000丈夫さ5000のどっちが耐久指数高いんだろうね
2だったらライフ10000勝利が結論だけど
2022/10/30(日) 10:08:43.92ID:fOIFZQBr0
吹き飛ばし距離減らすクッキーに吹き飛ばしダメと吹き飛ばし毒クッキー付けてガッツは全部距離詰める行動に特化してひたすら吹き飛ばす戦法死ぬほどウザそう
体格のある怪獣選べば相手は距離離せなくて近接技ばかり選ぶ羽目になるし
2022/10/30(日) 10:09:27.13ID:bqWGKMBB0
怪獣が拾ってきたアイテムが新商品として店に追加されることもあるんだね
割とどうでもいい物が多いが
856なまえをいれてください (アウアウウー Sa9d-0BLP)
垢版 |
2022/10/30(日) 10:10:35.62ID:GvDcQbK0a
>>812
急に発作起こすなガイジ
2022/10/30(日) 10:14:54.61ID:fkVenQSQ0
力ライフ12000丈夫8000のエースキラーがミクラスホーンでワンパンされて草
2022/10/30(日) 10:16:33.51ID:ePQMxK360
>>854
スエゾーなら固有が吹き飛ばしでガッツ減らしだぞ
ただ自分の吹き飛ばし距離軽減ってクッキーあったっけ?
吹き飛ばされ軽減ならテレスドンあるけど
2022/10/30(日) 10:16:52.69ID:fOIFZQBr0
ミクラスはバフがどれだけ重要か教えてくれるいい怪獣だと思うよ
2体ほど引退に追い込まれたからやっぱ許せねぇわ
2022/10/30(日) 10:22:11.71ID:uHLnDnU0d
>>844
まだ初期ロットが残ってるトコあるのか
ありがとー、俺も特典だけ売れば良かったかなw
2022/10/30(日) 10:24:25.59ID:6XSVJjIU0
大会の敵は特徴見ずに雑に突っ込むと酷い目に合う時がある
2022/10/30(日) 10:26:18.52ID:6EuICIL8d
>>803
うん
2022/10/30(日) 10:27:57.53ID:6otcYfYka
>>859
大半が思うのは回避の必要性だと思うけどな…
864なまえをいれてください (アウアウウー Sa9d-yHp4)
垢版 |
2022/10/30(日) 10:28:49.96ID:1HOXBp6la
>>859
クッキーの構成もズルしてるしな
2022/10/30(日) 10:29:43.17ID:YjI+Bw/j0
ミクラスで事故った結果
似たような構成で命中上げた脳筋作ったわ
2022/10/30(日) 10:30:21.52ID:+/+XMmW/0
キングジョーから肌荒れの相談を受けたが
お前のどこが荒れるんだ?
2022/10/30(日) 10:30:36.40ID:Tjn9FXgP0
接合部分とか…
2022/10/30(日) 10:30:42.58ID:fOIFZQBr0
水やりで錆びてそう
869なまえをいれてください (アウアウウー Sa9d-yHp4)
垢版 |
2022/10/30(日) 10:35:14.78ID:1HOXBp6la
バルタンゴモラが合体素材によく進められるけどバルタンレッドキングも悪くないと思う

ちからクッキー付いてるの助かる
2022/10/30(日) 10:41:10.30ID:vqFDEWM20
マン兄さんお強い…
2022/10/30(日) 10:43:48.95ID:9JPCxdU00
バルタンゴモラがオールCでバルタンレッドキングが力Bの残りC
レッドキングガンQが命中Bの残りC
この辺が合体素材で調整しやすいかね
あとは力A賢さBの残りCゼットンとかか

何伸ばしたいかだが今作はやりやすいな
2022/10/30(日) 10:47:25.10ID:bqWGKMBB0
一応ダダレイキュバスもオールCだね
873なまえをいれてください (ワッチョイ 19b9-2XFo)
垢版 |
2022/10/30(日) 10:47:33.35ID:sLp6juv10
今作のバランスはあまり極端にガッツ回復早い奴はいないよね
遅いのはいるけど
2022/10/30(日) 10:49:58.46ID:qsDveDria
未だに万人が認める○○ぶっ壊れすぎがないってことは相当バランスいいんだろうな
テクモの糞みたいな20年はなんだったんだよ
2022/10/30(日) 10:56:39.34ID:8bOZEmMsd
オートだと技の空白距離作っとくとその距離避けて移動優先するらしいな
制限大会とかで隣接距離に技入れとかないと詰みそう
2022/10/30(日) 10:57:47.48ID:xRk32zJad
合体って
育てた怪獣とバルタンゴモラを混ぜるって話だけどバルタンゴモラはどこまで育てるの?引退するまで?それとも少しだけ育てて調整?
2022/10/30(日) 11:03:42.41ID:LuanB1gP0
>>874
コーエーテクモ内部に期待できないんでコラボ先にMFの理解者が居ることを祈るしかないのか
2022/10/30(日) 11:05:38.23ID:fOIFZQBr0
テクモには黄色疲労から重トレ連打するようなスタッフが居たのかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況